
1: 2021/01/10(日) 11:11:15.696 ID:ZXAFWL1ud
今の20代「車は、家みたいに
2倍払ったからと言って2倍広くなる訳でもないのに。
200万も300万も出して普通車買う奴(笑) 経済感覚のない馬鹿だろ」
ええんか?
2倍払ったからと言って2倍広くなる訳でもないのに。
200万も300万も出して普通車買う奴(笑) 経済感覚のない馬鹿だろ」
ええんか?
引用元: ・今の20代「車なんて軽で十分だろ。 たかが乗り物に数百万も出す奴(笑) 」
2: 2021/1/(月) 22:36:04 ID:kurumania
2: 2021/01/10(日) 11:11:46.313 ID:jrzvsXB0r
今の20代は車買わないが
14: 2021/01/10(日) 11:14:32.562 ID:K5p0bkoZ0
>>2
これ
これ
4: 2021/01/10(日) 11:12:08.578 ID:Ed0r3tH80
今の20代が全員そう言ってるの?
8: 2021/01/10(日) 11:12:42.843 ID:CeNPvG4gM
いろんな考え方があっていい
9: 2021/01/10(日) 11:13:17.784 ID:c7nXE2yV0
身の丈にあったものを買えばいい
17: 2021/01/10(日) 11:15:49.612 ID:apyb93GJ0
じゃあ20代の若者も金があったら高級セダンを買うのかと言うと……?
19: 2021/01/10(日) 11:16:12.047 ID:rxeuymta0
金が無いからそう思うわけであって
実際ある程度の年収になるとちょっと良いもんが欲しくなるわけよ
実際ある程度の年収になるとちょっと良いもんが欲しくなるわけよ
20: 2021/01/10(日) 11:16:56.368 ID:eUBgjub5r
今の経は200万ぐらいは余裕でかかるぞ
22: 2021/01/10(日) 11:17:35.185 ID:CMNEIjfoM
確かに無駄ではあるんだけど人間らしく生きる上で無駄ってのはとても大切だしね
24: 2021/01/10(日) 11:18:52.335 ID:fff1JEfp0
近所でしか乗らないのに無駄にデカい車のってるアホ
しかも独身wwwwwwwwwwwwwwww
しかも独身wwwwwwwwwwwwwwww
27: 2021/01/10(日) 11:21:51.266 ID:ouO3/wbmd
若いうちはいいんやよ
40になってボロい軽自動車乗った独身のおっさんなんて情けないと思うやろ
世間から社会不適合者の烙印押される
40になってボロい軽自動車乗った独身のおっさんなんて情けないと思うやろ
世間から社会不適合者の烙印押される
28: 2021/01/10(日) 11:22:17.887 ID:y4Ml4x+ia
都内で車はデメリットの方が多いから辛い
35: 2021/01/10(日) 11:24:32.133 ID:qplKmSKr0
僕「フォレスター買いたいけれど高くて手が出せないなぁ
でも軽だと煽られたり舐められやすそうで嫌だな
よっしゃヤリスかノートにしよ」
このタイプが一番多いだろ
でも軽だと煽られたり舐められやすそうで嫌だな
よっしゃヤリスかノートにしよ」
このタイプが一番多いだろ
46: 2021/01/10(日) 11:26:38.408 ID:XW/XAtrt0
そもそも軽も普通車もあんま値段変わらんけどな・・・
50: 2021/01/10(日) 11:27:50.744 ID:er8JvtoU0
>>46
維持費含めたトータルコストがダンチだしなぁ
維持費含めたトータルコストがダンチだしなぁ
53: 2021/01/10(日) 11:28:19.999 ID:Ybhm8qE50
見栄張らずに最低限の生活の足としてならスペーシアみたいなので賄えるわな
昔の軽と違って窮屈さがない
売れるのはわかるわ
昔の軽と違って窮屈さがない
売れるのはわかるわ
59: 2021/01/10(日) 11:29:38.542 ID:Ay7RSnSb0
実際のところ自分用の普通車と家族用の軽自動車の
2台持ちが最強だと思うよ
2台持ちが最強だと思うよ
72: 2021/01/10(日) 11:33:20.223 ID:U8jb8yktM
高速しょっちゅう使うような人は軽は無しだろな
街乗りしかしないような人は軽で十分
街乗りしかしないような人は軽で十分
86: 2021/01/10(日) 11:40:22.758 ID:2erDer6y0
家も車も何でもだけど安くて良い物なんて存在しない。
92: 2021/01/10(日) 11:43:33.356 ID:ottwOikS0
小さい方が良いから軽にしたくなるけど軽だと馬力低いのが気に入らないから渋々普通車買ってる
1人しか乗らないからサイズは軽で良いんだよなあ
1人乗りの普通車出してくれよ
1人しか乗らないからサイズは軽で良いんだよなあ
1人乗りの普通車出してくれよ
106: 2021/01/10(日) 11:50:12.846 ID:pBK+vKTRd
車にステータス感じないならそうなるわな
みんなママチャリに10万出さないのと同じだろ
みんなママチャリに10万出さないのと同じだろ
114: 2021/01/10(日) 11:55:02.748 ID:VXly8kn50
そんな時代こそS660だと思うんだ!
122: 2021/01/10(日) 12:00:05.340 ID:m16T33W7d
そうなると何でフィットでも買えば良いのにわざわざ軽を買うんだ?ってなる
137: 2021/01/10(日) 12:12:59.691 ID:i6cvtRtW0
軽でも200近く出してるバカがいるよな
むしろ中古にしない若者多過ぎ
むしろ中古にしない若者多過ぎ
161: 2021/01/10(日) 12:35:29.513 ID:g5IbaBx60
車から得られるものは少ない
163: 2021/01/10(日) 12:35:55.186 ID:i3HJ79j30
毎日は乗らねぇからカーシェアで十分
200: 2021/01/10(日) 13:03:47.681 ID:/jG0tCer0
雪が降らん地域で生涯独身確定したなら
バイクだけでいいんじゃないかと最近気付いたわ
バイクだけでいいんじゃないかと最近気付いたわ
207: 2021/01/10(日) 13:11:07.360 ID:VkuKR1HBM
独身だし恋人も友達もいないから、一人乗りのコンパクトカーで十分だわ
セブンイレブンが宅配で使ってるようなやつ
雨風が防げて買い物袋が置けるスペースがあればそれでいい
セブンイレブンが宅配で使ってるようなやつ
雨風が防げて買い物袋が置けるスペースがあればそれでいい
209: 2021/01/10(日) 13:14:51.080 ID:z2gj38In0
独身の男は2輪か型落ちの軽で十分
守るべきものがある男だけが普通車を選べばいい
守るべきものがある男だけが普通車を選べばいい
5: 2021/01/10(日) 11:12:14.246 ID:Y9CLoPocd
40代だけどワイも同じ考えで軽やで
716: 2021/1/(月) 22:36:04 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (47)
いいよねスーパーカー
給料安いし仕方ない
10年で価値がゼロになるようなものに大金を費やすのはほとんどの人にとって合理的じゃない、とひろゆきもホリエモンも断言している。
ワイは所帯持ち。郊外だから普通車と下駄がわりの軽バン4ナンバー
一人乗りと割り切れば軽4ナンバーのコスパはヤバい。ただうるさいからデッドニングしたくなるw
去年の春に24歳で嫁さんにステップワゴンハイブリットを
それぞれ新車で買った
マトモに耳を傾けるだけ無駄だ
煽られにくい車→アルファード!ベンツ!クラウン!BMW!セルシオ!レクサス!ハイエース!ポルシェ!センチュリー!(YouTubeがソース)
煽られたくないけど高い!車選びにさらに迷ってしまう事実
車興味無い奴は5ナンバーの中古車買ってる
自分は沿道から家までの20mが幅1.6無いので、強制的に軽にさせられてるが
坂道だとスピード落ちやすいし雪国だとスタックしやすい
見てて運転下手だなって思うのは軽が多い
4人以上がゆったり長時間乗れる
その上で人数分プラスαの荷物が載る
静粛性が高い
衝突安全性が高い(乗員保護)
これを満たす車は今のところ普通車以上しかないな
ちゃんと働いていれば燃費だの税金だのは気にするほど掛からん
20代がどう考えようが俺は何も困らない。
正直、賢いと思うわ
若者は金ないから車買わない、は半分は間違い
老害は納得しないだろうが、今の若者は賢い選択をする
ジジババの現役時代は税金も安かったし、金かかる遊びやインフラも限られていた
ネット普及してたか?サブスクとかあったか?って事や
28までには新古車でもいいから、カムリ,レガシィ,MAZDA6辺りのセダン買いたいわ!
家族いると非力だしSUVと衝突した時に安全性低い気がするし…
結局1.5リッターくらいの普通車が安パイかなってなっちゃう
高い車は趣味要素も強いし、車を実用品、消耗品としてみるのは間違いじゃないよ
たっけぇ銀座の寿司屋も回転寿司もどっちでも腹は膨れるんだし
余った金をどこで使うかは価値観の違いだからね