1: 2021/01/10(日) 22:58:41.942 ID:PzLM8De6r
追加で買うものあれば教えてくれ
持ってるもの書くから
持ってるもの書くから
2: 2021/1/(火) 17:06:48 ID:kurumania
2: 2021/01/10(日) 22:59:54.008 ID:F5p0ZrT20
うん いいよー
まぁ、言い始めるときりが無いから
やる作業に合わせて追加購入していけばいいんだけどね
まぁ、言い始めるときりが無いから
やる作業に合わせて追加購入していけばいいんだけどね
10: 2021/01/10(日) 23:05:34.107 ID:PzLM8De6r
>>2
あらかたなんとかなってるところなんだけどさ
痒いところに手が届かないというか
あらかたなんとかなってるところなんだけどさ
痒いところに手が届かないというか
4: 2021/01/10(日) 23:00:45.508 ID:PzLM8De6r
ドライバー
ストレート +1-3
ヴェラ +2
アストロ +2 -1-3
ストレート +1-3
ヴェラ +2
アストロ +2 -1-3
5: 2021/01/10(日) 23:01:59.869 ID:O7k15R2J0
OBD2 コードスキャナ
6: 2021/01/10(日) 23:02:44.942 ID:PzLM8De6r
スパナ
カインズの6本組みたいなやつ
メガネ
ストレート8-24くらいまでのサイズ
ラチェ
ストレートのセット工具
sk 11のラチェハン
カインズの6本組みたいなやつ
メガネ
ストレート8-24くらいまでのサイズ
ラチェ
ストレートのセット工具
sk 11のラチェハン
8: 2021/01/10(日) 23:04:31.143 ID:PzLM8De6r
9: 2021/01/10(日) 23:05:25.936 ID:yCDMOT0f0
バッテリー充電機
12: 2021/01/10(日) 23:07:33.471 ID:xLrIP+fH0
コンビプライヤはKTCのが安くて使いやすいよ
13: 2021/01/10(日) 23:09:08.533 ID:PzLM8De6r
>>12
ペンチかそういや持ってないな
ラジペンしか持ってないわ
ペンチかそういや持ってないな
ラジペンしか持ってないわ
14: 2021/01/10(日) 23:11:32.924 ID:PzLM8De6r
あと、安くて使いやすい工具箱ないかな
いまカインズの箱に突っ込んでるけど、整理がまるでできん
いまカインズの箱に突っ込んでるけど、整理がまるでできん
17: 2021/01/10(日) 23:14:49.916 ID:F5p0ZrT20
>>14
買うと高いからなぁ
持ち運べるツールボックスが良いのか
台車に乗せておける小さいキャビネットが良いのか
整備工場にあるような大型キャビネットが欲しいのか
買うと高いからなぁ
持ち運べるツールボックスが良いのか
台車に乗せておける小さいキャビネットが良いのか
整備工場にあるような大型キャビネットが欲しいのか
15: 2021/01/10(日) 23:13:02.884 ID:F5p0ZrT20
こうしてみるとわからんもんだな・・・・
作業に応じて必要な工具をキャビネットから
ツールボックスに移して作業してたから、すまん。。
車種によってはオフセットやロングのメガネがもうちょいあってもいいかなぁ
実際に作業しててアクセスに困ってないならいらないよ
インパクトあるならインパクト用のソケットと
あと、ディープソケットとかもあってよいかもね
作業に応じて必要な工具をキャビネットから
ツールボックスに移して作業してたから、すまん。。
車種によってはオフセットやロングのメガネがもうちょいあってもいいかなぁ
実際に作業しててアクセスに困ってないならいらないよ
インパクトあるならインパクト用のソケットと
あと、ディープソケットとかもあってよいかもね
21: 2021/01/10(日) 23:19:22.277 ID:ypltHw6f0
>>15
あーなるほど、オフセットはないとマジ不便な時あるわ
気合いと手の角度でやってるけど、あると便利よね
フレアナット欲しいわ
おすすめある?
あーなるほど、オフセットはないとマジ不便な時あるわ
気合いと手の角度でやってるけど、あると便利よね
フレアナット欲しいわ
おすすめある?
33: 2021/01/10(日) 23:25:42.574 ID:CMBheLv+0
>>21
マックの早回しとフレアがコンビになってる奴使いやすい
マックの早回しとフレアがコンビになってる奴使いやすい
16: 2021/01/10(日) 23:14:05.004 ID:xLrIP+fH0
KTCの50点だか60点くらいのセットが5万円以下で買えるから
それ使いながら不満があるものを買い替えたり追加してけばいいんじゃね
売るのも売りやすいし損はしない
それ使いながら不満があるものを買い替えたり追加してけばいいんじゃね
売るのも売りやすいし損はしない
19: 2021/01/10(日) 23:17:28.678 ID:2FHn7/Uf0
スパナいらんからフレアナットレンチ買え
20: 2021/01/10(日) 23:18:14.927 ID:ONIOPJY60
スイベルラチェット
22: 2021/01/10(日) 23:19:51.433 ID:eLZj1ZHW0
インパクトドライバーは?
24: 2021/01/10(日) 23:21:31.470 ID:ypltHw6f0
>>22
持ってない
インパクトレンチの真ん中に6角穴あるからとりあえずそれで代用してる感じ
スイベルラチェットいいな
持ってない
インパクトレンチの真ん中に6角穴あるからとりあえずそれで代用してる感じ
スイベルラチェットいいな
23: 2021/01/10(日) 23:21:06.257 ID:wWBqxKkp0
レンチ系はどんなサイズでも持ってて損はないから、少しでも不満に感じたら買い足すべき
ソケットは9.5sqの8~12と12.7sqを10~24くらいまで
延長ソケットは色んなサイズを
この辺は最低限揃えておかないと辛いと思う
ソケットは9.5sqの8~12と12.7sqを10~24くらいまで
延長ソケットは色んなサイズを
この辺は最低限揃えておかないと辛いと思う
26: 2021/01/10(日) 23:22:28.549 ID:ypltHw6f0
>>23
ソケットは1/2と3/8のやつほぼフルセットである
1/2はディープのみだけど
ソケットは1/2と3/8のやつほぼフルセットである
1/2はディープのみだけど
31: 2021/01/10(日) 23:24:16.514 ID:wWBqxKkp0
>>26
ディープだけだとイザという時にナメそうで怖いわ・・・
てかみんなスイベルとかユニバーサルとか怖くないんか
仕事で整備してた時から怖くてああいう首が動くの使えないわ
ディープだけだとイザという時にナメそうで怖いわ・・・
てかみんなスイベルとかユニバーサルとか怖くないんか
仕事で整備してた時から怖くてああいう首が動くの使えないわ
35: 2021/01/10(日) 23:26:04.349 ID:ypltHw6f0
>>31
まあ、1/2使うのはインパクトがメインだから…
まだ舐めてはいないな
まあ、1/2使うのはインパクトがメインだから…
まだ舐めてはいないな
46: 2021/01/10(日) 23:29:19.760 ID:wWBqxKkp0
>>35
インパクトはインパクト用のソケットが絶対の安心あっていいよな
かなり無茶な事するのに使うわ
インパクトはインパクト用のソケットが絶対の安心あっていいよな
かなり無茶な事するのに使うわ
25: 2021/01/10(日) 23:22:04.222 ID:F5p0ZrT20
あと、ユニバーサルジョイントがほしぃ
27: 2021/01/10(日) 23:23:25.944 ID:ONIOPJY60
あと使って感動したのは電ドラボール
最初は流行りもんだと馬鹿にしてたけど作業効率が全然違う
最初は流行りもんだと馬鹿にしてたけど作業効率が全然違う
50: 2021/01/10(日) 23:30:53.742 ID:CMBheLv+0
あと挟みモノは?
ニッパーラジペンプライヤーウォーポンはあったほうがいいと思うけども
ニッパーラジペンプライヤーウォーポンはあったほうがいいと思うけども
53: 2021/01/10(日) 23:32:29.244 ID:ypltHw6f0
>>50
ラジペンとバイスプライヤーはある
ラジペンとバイスプライヤーはある
56: 2021/01/10(日) 23:33:28.120 ID:CMBheLv+0
>>53
ウォーポンとニッパーは必要やない?
ウォーポンとニッパーは必要やない?
58: 2021/01/10(日) 23:34:34.371 ID:ypltHw6f0
>>56
ニッパー買うか
ウォーポンは使い所わからん
ニッパー買うか
ウォーポンは使い所わからん
67: 2021/01/10(日) 23:44:09.631 ID:CMBheLv+0
>>58
ちょっと太めのものこじる回す潰す引っこ抜くなんでもござれ
まぁウォーポンじゃなくとも鉄板曲げるときとかラジペンとバイスだけじゃ役不足なのでちゃんとくわえられるやつはあったほうがいい
ちょっと太めのものこじる回す潰す引っこ抜くなんでもござれ
まぁウォーポンじゃなくとも鉄板曲げるときとかラジペンとバイスだけじゃ役不足なのでちゃんとくわえられるやつはあったほうがいい
59: 2021/01/10(日) 23:34:44.264 ID:F5p0ZrT20
ところでなんでモンキ持ってないんだ?
61: 2021/01/10(日) 23:35:09.875 ID:ypltHw6f0
>>59
使うの苦手だから
使うの苦手だから
62: 2021/01/10(日) 23:36:25.680 ID:wWBqxKkp0
ウォーポンほど便利なものはないぞ
あとはカラス(パイプレンチ)
ついでに保険のネジザウルス
あとはカラス(パイプレンチ)
ついでに保険のネジザウルス
63: 2021/01/10(日) 23:39:26.933 ID:ypltHw6f0
とりあえずsk11で揃えるわ
64: 2021/01/10(日) 23:42:28.392 ID:xLrIP+fH0
SK11(エスケー11) 整備工具セット 133点組 ¥35,891
安いよなぁ
安いよなぁ
68: 2021/01/10(日) 23:45:12.732 ID:wWBqxKkp0
ラチェ買い替えたくなってきた
70: 2021/01/10(日) 23:48:35.857 ID:ypltHw6f0
畜生sk11の電動ドライバー安すぎんよ…中華製と変わらんやん
75: 2021/01/10(日) 23:52:48.785 ID:CMBheLv+0
>>70
マキタ日立とは言わない、BOSCHでいいからメーカーもんにしとけよ
マキタ日立とは言わない、BOSCHでいいからメーカーもんにしとけよ
79: 2021/01/10(日) 23:55:57.330 ID:ypltHw6f0
>>75
違う違う、ドライバーのUSB給電とかのやつよ
違う違う、ドライバーのUSB給電とかのやつよ
93: 2021/01/11(月) 00:16:34.194 ID:MA4/2fZy0
道具なんてなんぼあっても良いんじゃ
使わないならサンダーで削って薄口に改造したりするんじゃ
使わないならサンダーで削って薄口に改造したりするんじゃ
95: 2021/01/11(月) 00:23:01.848 ID:MA4/2fZy0
バイスプライヤ
舐めたボルト回したり溶接の部材固定したり折れたクラッチレバーの代わりにしたり色々使えて便利
舐めたボルト回したり溶接の部材固定したり折れたクラッチレバーの代わりにしたり色々使えて便利
97: 2021/01/11(月) 00:24:10.995 ID:T7TLC+xE0
バイスプライヤとかダイソーに売ってたりするからな
最近の100均は侮れん
最近の100均は侮れん
99: 2021/01/11(月) 00:28:27.839 ID:95R4DMVP0
あとロングの首振り板ラチェ
寿命短いけどめちゃくちゃ使える
寿命短いけどめちゃくちゃ使える
100: 2021/01/11(月) 00:32:19.458 ID:NMkJ+AOs0
エアーコンプレッサーとエアーインパクトがあると作業時間が大幅に短縮される
ただし設置場所があればだが
ただし設置場所があればだが
716: 2021/1/(火) 17:06:48 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (16)
モンキー、アンギラス、センタポンチ、金槌、万力、金属用ドリル、サンダー、圧着工具セット、金属バサミ、ニッパー、ペンチ(中) あたりも各1つくらい持っておくといい。 フレアナットは無くても良い。バイクの後輪によっては36くらいのソケットか対応したモンキーも欲しくなるが自分のに合わせて買うしかない。 トルクスを並べられると インチ工具が必要にならないのか不安になるな。
スクレイパーとか内張り外しも役に立つ
金属機械ではない所でつまづく事が実はかなりある
なめたネジ緩めるネジザウルス
内装剥がし
バン線
TONEの内装ハガシ
いもむしグリス
車のタイヤ交換オイル交換でも使うのに。
組み立てならともかく整備に電ドラは要らん
タミヤの先が曲がったピンセット、ブタ毛の刷毛、カメラでよく見るパフパフ
スナップリングプライヤ 軸+穴 グリスガン
ペンケースに収まるしなぁ
3/8用にトラスコの工具箱 333X137X96.5
平べったい箱型で取っ手も出っ張りがあまりないから車内での収まりがいい
7段+2段×2でキャスターついて150cmくらいのやつ