ブリヂストン・ヨコハマを買うのケチった人が買うイメージ
引用元: ・お前らDUNLOPのタイヤってどんなイメージある?
2: 2021/1/(火) 22:52:00 ID:kurumania
2: 2021/01/09(土) 23:57:56.93 0
ダンロップのほうがヨコハマよりシェアは上回ってるけどね
3: 2021/01/10(日) 00:05:49.05 0
冬タイヤ ダンロップだわ
4: 2021/01/10(日) 00:48:34.18 0
Dio ZXにダンロップ履いてた
5: 2021/01/10(日) 00:51:33.99 0
俺の中ではヨコハマがダサいタイヤだと思ってたが違うのか
6: 2021/01/10(日) 01:28:04.69 0
ブリジストンとヨコハマを並べるヤツに説明はできん
7: 2021/01/10(日) 01:28:34.70 0
国産ならどこでもええわ
8: 2021/01/10(日) 02:02:05.09 0
ルマンのサーキットにあるタイヤ型のアーチ
9: 2021/01/10(日) 02:02:43.52 0
国産高級タイヤ
10: 2021/01/10(日) 02:04:09.83 0
2輪要だとお求め易い価格だからよく買ってた
11: 2021/01/10(日) 02:15:15.88 0
ナンカンだわ
12: 2021/01/10(日) 02:50:33.23 0
CR88
14: 2021/01/10(日) 04:56:43.16 0
ダンロップは買わない
雑な印象はゴムが硬い感じどうせなら金出してミシュラン買う
ヨコハマは柔らかくて減りが早い性能いまいちで少し安い
雑な印象はゴムが硬い感じどうせなら金出してミシュラン買う
ヨコハマは柔らかくて減りが早い性能いまいちで少し安い
15: 2021/01/10(日) 05:00:11.91 0
ブリヂストンなんて買う情弱中の上弱w
16: 2021/01/10(日) 05:08:50.42 0
どこまでも行こうのイメージだなと思ったがあれはブリジストンだった
17: 2021/01/10(日) 07:45:44.53 0
競技用
18: 2021/01/10(日) 07:48:36.66 0
車の手配関係の仕事していると
冬タイヤにうるさい人は結構いるのに夏タイヤには無関心だな
あと冬タイヤのアルミホイールで純正ホイールにする人はレア
冬タイヤで言えば今のウインターマックスになって良くなったんじゃないかと思う
冬タイヤにうるさい人は結構いるのに夏タイヤには無関心だな
あと冬タイヤのアルミホイールで純正ホイールにする人はレア
冬タイヤで言えば今のウインターマックスになって良くなったんじゃないかと思う
19: 2021/01/10(日) 08:22:54.90 0
トーヨーよりはマシ
20: 2021/01/10(日) 08:23:57.36 0
住友って複数のブランド持ってるね
22: 2021/01/10(日) 08:27:51.62 0
>>20
FALKEN買収したもんな
FALKENって性能が住友品質で安定してる割に全体的に安く買えるから俺好きだわ
FALKEN買収したもんな
FALKENって性能が住友品質で安定してる割に全体的に安く買えるから俺好きだわ
26: 2021/01/10(日) 08:33:32.17 0
靴で余ったゴム
29: 2021/01/10(日) 08:36:21.19 0
マイナーブランド好きの俺登場
ブリジストンとヨコハマは柔らかくて乗っててフニャフニャして嫌だし減りも速いから好かん
今ミシュランのXi3履いてるけどまあ満足
次はPIRELLIとかダンロップあたり買ってみるかのう
東北だけど太平洋沿岸であまり雪振らないとこだからこんな買い方できるんだろうがな
豪雪のとこならブリジストン1択なのかしらね
ブリジストンとヨコハマは柔らかくて乗っててフニャフニャして嫌だし減りも速いから好かん
今ミシュランのXi3履いてるけどまあ満足
次はPIRELLIとかダンロップあたり買ってみるかのう
東北だけど太平洋沿岸であまり雪振らないとこだからこんな買い方できるんだろうがな
豪雪のとこならブリジストン1択なのかしらね
30: 2021/01/10(日) 08:40:33.08 0
シューズのイメージしかないわ
32: 2021/01/10(日) 08:45:02.11 O
ブリジストンのスタッドレスは効くが柔らかくてあっという間に減る
ウチの方みたいにたまの雪に備える使い方にはキツイ
ウチの方みたいにたまの雪に備える使い方にはキツイ
35: 2021/01/10(日) 08:59:34.44 0
走り屋は夏ファルケンを選ぶ
安くて食いつくからだ
安くて食いつくからだ
36: 2021/01/10(日) 09:30:18.87 0
筑波サーキットに刺さってるでっかいタイヤ
33: 2021/01/10(日) 08:51:18.45 0
ブリヂストン以外の冬タイヤは貧乏人向け
716: 2021/1/(火) 22:52:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (31)
乗り心地とハンドルの軽さ重視なので、夏も冬もヨコハマ使ってる。
ブリジストンとダンロップは乗り心地もハンドルも硬めになるので、新車で付いてるときしか使わないな。
本来乗り味のかなりの部分を決める重要な部分なんだけど・・・
帽子も靴もダンロップ、上着もそうだったか。
FORMULA FM901を履いてみたが、特に荒い運転をしたわけでもないのに1年足らずで
スリップサインが出て焦った。
すぐにポテンザに戻したよ。
以後ダンロップは使っていない。
ヨコハマも柔らかいが、ダンロップはタイヤ全体が撓んでスリップをいなすイメージ
コーナーなんかでは怖い
タイみたいな後進国でもタイヤ作れる事が意外だった
冬だと性能で売るWRX2とかIG6、値段のGIZと比べてポジションが微妙な気もするけど
ルマンは、ステアリングがシャープでクイックでグリップが良く、雨でもしっかりグリップはウインザー・オーパスと一緒。安い分うるさくて、直進安定性が曲がりたがりでヨーを取り込みやすい設定にしすぎたタイヤの為か少し悪かった。
ブリジストンはアンダー傾向で安定させているタイヤのためかアンダーが強くて、コーナー立ち上がりで切足し修正をいつもしないといけない特性が好みじゃなかった。アンダー安定だから直安はまあまあ。
ヨコハマは直安がアバウトで腰砕けもするしで一番好みじゃない。
最近はTOYOが好き。直進安定性が使った4メーカーの中で一番いいのと、微舵応答が一番きくメーカー。ステアリングの切り角が小さくなるのがダンロップと似てるけど、切り始めからコーナー立ち上がり迄ずっと弱オーバーのダンロップと違い、切り始めだけ微舵応答がきいて、切ったら切った分だけ曲がるリニアリティさが有る。セダンにミニバン用トランパスを履いてるけど、一切腰砕けなし。ただ、重たいタイヤなのか燃費が悪くなったw
アレから10年経ってるしLe Mans5はかなり良くなってるのかな
LM705はよりエコタイヤの性格だから、雨はどうだろう?ウエットはbかC(サイズによる)みたいだけど。ウエット怖くない方がいいならウエットAのタイヤの方がいいかもね。
コンフォートで一番新しいから履く予定なんやが
今履いてるトランザに不満があるからレグノは嫌や