
1: 2021/02/19(金) 20:16:24.64 0
日本の消費者はデザインに興味ないの?
スポンサードリンク
2: 2021/2/(日) 07:06:46 ID:kurumania
3: 2021/02/19(金) 20:17:46.29 0
デザインの承認するのがヨボヨボのジジイだから
4: 2021/02/19(金) 20:17:47.83 0
車に求めるものでは、ベスト3が「価格」「低燃費」「安全性能」となっている。 現代の若者は車にステイタス性を求めておらず、なるべく車にお金をかけたくない実態も浮き彫りとなった。 ただし、走行性能や加速性能が4位、かっこいいデザインが5位となっており、趣味性の高い車を求める若者も決して少なくはないようだ。
5: 2021/02/19(金) 20:19:22.45 0
日本人は芸術に興味が無い
7: 2021/02/19(金) 20:21:30.85 0
今はデザイン酷いなんて日本車に限らないけど
8: 2021/02/19(金) 20:24:20.51 0
経済性とデザイン性は共存できないのか
9: 2021/02/19(金) 20:25:31.87 0
エンジニアの落ちこぼれがデザイン部に回されるから
10: 2021/02/19(金) 20:25:46.34 0
不景気だしデザインじゃ売れないだろ
17: 2021/02/19(金) 20:32:56.79 0
29: 2021/02/19(金) 20:43:02.57 0
>>17
ボディサイズのわりに室内狭すぎ
こういうのじゃダメなんだよ
ボディサイズのわりに室内狭すぎ
こういうのじゃダメなんだよ
18: 2021/02/19(金) 20:33:33.88 0
のったら外の状態って分からんからな
20: 2021/02/19(金) 20:35:01.08 0
マツダは頑張ってるけど批判も多い
33: 2021/02/19(金) 20:48:26.69 0
日本の交通システムは自動車優先だから邪魔な歩行者に睨み利かすデザインが好まれる
36: 2021/02/19(金) 20:51:58.98 0
デザイナーがとがったデザインを提案しても日本人の大好きな会議(笑)にかけてダメ出ししまくりその結果何の先進性もなくつまらないデザインになってしまうんだろう
39: 2021/02/19(金) 20:53:11.72 0
近年は外国のデザイン堂々とパクれなくなったからだよ
40: 2021/02/19(金) 20:53:39.82 0
今は日本人好みのデザインなんか採用してないから
41: 2021/02/19(金) 20:54:46.30 0
今デザインの世界的なトレンド作ってるのマツダだと思うけど
43: 2021/02/19(金) 20:55:42.44 0
C-HRが酷すぎて吹いた
最近見た中で断トツで酷いデザイン
最近見た中で断トツで酷いデザイン
54: 2021/02/19(金) 21:01:16.98 0
今のアウディは本当に酷いよなぁ
特にSUVのデザインは壊滅的
特にSUVのデザインは壊滅的
57: 2021/02/19(金) 21:03:24.14 0
車だけじゃなくて家電もパソコン周りも全て日本企業の作るものはデザインセンスゼロだよ
これは昔からそう
これは昔からそう
63: 2021/02/19(金) 21:05:53.27 0
新型のレクサスISかっこいいと思うけどどうよ
71: 2021/02/19(金) 21:10:41.24 0
74: 2021/02/19(金) 21:12:24.50 0
ホンダは昔クソダサかった気がするんだけどいつからまともになったんやろ
75: 2021/02/19(金) 21:13:49.33 0
>>74
今まさにダサい上にアイデンティティーがなく迷走してると思うけど
今まさにダサい上にアイデンティティーがなく迷走してると思うけど
80: 2021/02/19(金) 21:14:48.91 0
レクサスのスピンドルグリルはなんだこれアニメオタクがデザインしたのかよと最初は思ってたが見慣れてくるとこれはこれでありと感じるようになってきた
クラウンはいまだにちょっと好きになれない
クラウンはいまだにちょっと好きになれない
92: 2021/02/19(金) 21:22:47.64 0
オワコンスカイラインとまつだ車の区別がつかない
108: 2021/02/19(金) 21:34:17.22 0
デザインより安全性重視させた結果
もちろん乗ってる人じゃなくて対人
天下り機関が日本車をダメにした
もちろん乗ってる人じゃなくて対人
天下り機関が日本車をダメにした
115: 2021/02/19(金) 21:45:25.18 0
日本メーカーのカーデザインは最終的に役員とか各部門とか大勢の意見を聞いて決定される
この方式だと独創的デザインはツッコミが入れやすいのでみんなボツになっちゃうんだよ
結果なんの特徴もないものが出来上がってしまう
この方式だと独創的デザインはツッコミが入れやすいのでみんなボツになっちゃうんだよ
結果なんの特徴もないものが出来上がってしまう
121: 2021/02/19(金) 21:58:54.67 0
カッコイイ車を作るには
センスと知名度と実績のあるデザイナーに一任するしかない
その出来上がったものは誰にもいじらせないでやるしかない
センスと知名度と実績のあるデザイナーに一任するしかない
その出来上がったものは誰にもいじらせないでやるしかない
126: 2021/02/19(金) 22:12:18.74 0
いい工業デザインというのはすごくコストがかかる
閃きでカッチョイイ車の絵書くのとは訳が違う
閃きでカッチョイイ車の絵書くのとは訳が違う
128: 2021/02/19(金) 22:15:11.59 0
コンセプトモデルの段階でカッコイイものが
市販車になるととてつもなくダサくなる主な原因は
クソセンスのない営業部の人間の意見を取り入れるから
市販車になるととてつもなくダサくなる主な原因は
クソセンスのない営業部の人間の意見を取り入れるから
130: 2021/02/19(金) 22:21:30.17 0
>>128
ジウジアーロデザインの日本車が全然格好よくみえないのはそういうことか
ジウジアーロデザインの日本車が全然格好よくみえないのはそういうことか
137: 2021/02/19(金) 22:29:04.33 0
スバル360
こういうのでいいんだよを体現している
こういうのでいいんだよを体現している
スポンサードリンク
716: 2021/2/(日) 07:06:46 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (85)
昔は良かった、今はクソ なんて時代に取り残された化石のセリフでしかないだろ。
jyoki0501
が
しました
いまは燃費規制で空力も重視しなきゃいかんし衝突安全性能の規制も厳しくてボンネットの高さを下げられないとかデザインも制約が厳しいから昔のようなデザインはできないよ
jyoki0501
が
しました
今デザインの世界的なトレンド作ってるのマツダだと思うけど
どこがだよ
jyoki0501
が
しました
今主流の軽は走る棺桶で論外、SUVは短足でぶ犬みたいなものばかりで魅力を感じない。
jyoki0501
が
しました
マクドナルドこそが至高の料理でN箱に乗ってユニクロの服を着るのが究極の美、みたいな世界に生きているならまぁそういう理論にもなるが
大衆に迎合することが自分の審美眼のバロメーターになってるから「日本車ガー」とか言い出すんだよ
他国のメーカーを見てみろ、どれも各々の趣向の差分にしか過ぎず値段とデザインは正比例してるぞ
jyoki0501
が
しました
デザイン優先でもよし、実用性優先でもよし、家族のためにミニバンでもよし
jyoki0501
が
しました
キープコンセプトやめるにしても今度出る例の新型車も
アレくらい尖ってたら逆に受け入れられてたと思ふ
間違いねぇ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
メーカーじゃなくて自分がズレてるって考える知能すらない
ゴミでは?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それを流行と呼ぶべきかは別として、何処も似たようなデザインの車になったように思う
故にこいつの言うようなことはオレは感じられない むしろ何もできないねらーのこいつが
デザインするよりは100万倍マシだ そう言われて悔しければやってみればいい
お前なんて毎日ちゃんねるに入り浸る腐れねらーのくせにだ このバカ頭 ゲラゲラ しね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今はデザインは機能性をと言うがデザイナーのエゴの塊で
機能性なんて皆無だろガラス面積減らして視認性悪化するばかりで
jyoki0501
が
しました
トヨタの副社長だった友山さんとかも昔のセリカかっこいいと言ってるのに、製品として出さないんだから。
スピンドルグリルはスレでもあるように最初はやりすぎと思ってたけど、
UXとかESあたりからの下の形状を直線じゃなくした辺りからは全然ありだと思った。買えんけど。
jyoki0501
が
しました
じゃぁ自称車好き()な自分自身は何に乗っててそんな事言ってんの?っていつも思うわ
jyoki0501
が
しました
単純にマウント取りたいだけだろうけど
俺?新型カムリ乗ってるけど個人的には見た目も性能も大満足だよ🥰
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あんな没個性のどこが格好良いんだか
jyoki0501
が
しました
それまではエンブレムも付いてたり付いてなかったり疎らで、付いてても車種エンブレムだったりが幾つもあった。
デザイン統一も90年代中期に日産のブタ鼻が数車種に、末期にマツダの五角形グリルがほぼ全車にって始めるまで無かった文化。
その頃以前は別に日本車が国外認知が低かったワケでもないし、むしろ80年代こそ「安く高品質な日本車」と世界で引っ張りダコだった。
ドイツ勢は昔からあのスタイルだったが、それが目立つと特別売れてたワケでもないから売れる秘訣でもない。
なぜか急に物真似が始まった。
jyoki0501
が
しました
>「ガイシャ」ってデザイン酷くても「OHガイシャ!カッコいい!!お金持ち!!!憧れ!!!!」
があるから?
国産、国外関係なく〇✖あると思うけどw
jyoki0501
が
しました
それらが良くて日本車はダメだと言うなら単に欧州ブランドにかぶれてるだけ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
言葉で説明できんが何か惹かれた
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
君たちの美的感覚が間違ってる可能性はないのかね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
高い?そのデザインはその価格ってことでしょ
お金がないなら我慢しないと
jyoki0501
が
しました
BMWは普通の3尻とかはまだ良いにしてもMは割と攻めまくってるデザインだろ
プジョーなんかも自称車好きの嫌いなクソデカグリルだし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
プジョーと間違ったわ
あの変な赤色やめてくれる
jyoki0501
が
しました
>ボディサイズのわりに室内狭すぎ、
みたいなこと言う奴が多すぎなのが問題だろう。
贅沢すぎなんだよ日本人は。デザイン良くて、室内空間広くて、燃費も良く、価格も安い
そんな車ある訳ないだろう。
jyoki0501
が
しました
十分いいだろ今のデザイン。
本スレで挙げられてる八、九十年代くらいのセダン?ののほうがダセえわ。
無個性なんても言われるけど昔の日本の街並みの写真に写る車のほうが無個性で見分けつかんし。
jyoki0501
が
しました
はい論破
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
まともな価値観なんて存在しないよ
jyoki0501
が
しました
モックアップモデルを作る人に
「まるっこくてスペースをある程度確保するかんじで」とゆーふわっふわな概要で依頼したらしいね
「そっから先は機械屋とエンジン屋で頑張るから思う通りにデザインしてくれ」とも
jyoki0501
が
しました