f9de3c0b
1: 21/05/15(土)19:56:32 ID:OKdm
なんや660は

引用元: ・軽自動車の排気量を660やなくて750か990にしろ

スポンサードリンク

2: 2021/5/(水) 17:06:00 ID:kurumania
3: 21/05/15(土)19:56:51 ID:LXCk
666ではどうかな

5: 21/05/15(土)19:57:05 ID:OKdm
>>3
悪魔やん

4: 21/05/15(土)19:56:55 ID:OKdm
バイクですら750があるのに

6: 21/05/15(土)19:57:26 ID:GexC
むかーしのジムニーって380ccじゃなかったっけ?

7: 21/05/15(土)19:57:38 ID:OKdm
減らすな

8: 21/05/15(土)19:57:49 ID:bTf5
昔はツースト250とかもあったんやで

9: 21/05/15(土)19:58:07 ID:WQoT
じゃあ50ccにしよう

10: 21/05/15(土)19:58:09 ID:OKdm
2stのくせえ煙すこ

11: 21/05/15(土)19:58:29 ID:DTkt
パワーに余裕なさ過ぎて設計が複雑になったりコスト高くなるし信頼性低下してるのは本末転倒よな


12: 21/05/15(土)19:59:06 ID:OKdm
いくら最近の軽自動車はいいったってなあ

13: 21/05/15(土)19:59:10 ID:xq1V
なんでいまだに64馬力自主規制なんかやってるんやろな

15: 21/05/15(土)19:59:41 ID:OKdm
>>13
走り屋気取りのマヌケと痴呆老人が事故るからやないの

14: 21/05/15(土)19:59:13 ID:DAmD
まあ利権よ

16: 21/05/15(土)19:59:43 ID:GexC
ハーレーの一番小さい排気量が883ccだもんな

バイク以下の排気量であれだけ動ければ十分な気がする

17: 21/05/15(土)20:00:07 ID:WQoT
でも軽ってかっこええよな
シンプルイズベストって感じやわ

18: 21/05/15(土)20:00:35 ID:OKdm
規制をするのは好きやけど緩和は苦手な日本

19: 21/05/15(土)20:02:46 ID:DTkt
あと少しパワーに余力持たせたらもう少し壊れにくくてもう少し安全でもう少し安価でより軽自動車に求められてるニーズを満たせる車が作れそうなんやがな

23: 21/05/15(土)20:04:30 ID:OKdm
>>19
750ぐらいでどや

20: 21/05/15(土)20:03:07 ID:GexC
自動車税って暫定的に普通自動車を上げた筈なのに
なぜか軽自動車が安いのは変だと言い出す
暫定ってどこに消えたんだ?

21: 21/05/15(土)20:03:08 ID:rhAk
軽じゃなくてもいいから
900ccくらいの車出してほしいわね


24: 21/05/15(土)20:05:07 ID:OKdm
軽自動車は貧乏人の車やぞ 税率あげるなしね財務省

25: 21/05/15(土)20:05:09 ID:zClg
フォルクスワーゲンのUp!がたしか900くらい

26: 21/05/15(土)20:05:38 ID:OKdm
1000ccならソリオ買うわ
あれは1200だったかな

27: 21/05/15(土)20:06:10 ID:Clhr
軽は660馬力定期

32: 21/05/15(土)20:08:24 ID:hd61
>>27
モンスター草

31: 21/05/15(土)20:08:10 ID:0oKn
規制緩和したらそれ以降の軽がほぼゴミになるし
コンパクトの1000だか1500まで据え置いてそれ以上を値上げや

33: 21/05/15(土)20:09:25 ID:OKdm
せめて64ps規制をやめて75馬力にしろ
64より75のが字面的にかっこいい

34: 21/05/15(土)20:10:24 ID:KsUs
もうちょい馬力あれば海外も支配できるか
米でも市街地はコンパクトカー多いらしいし

36: 21/05/15(土)20:11:41 ID:OKdm
eターボとかいう電動ターボ軽自動車出せ

29: 21/05/15(土)20:06:45 ID:5466
ターボで我慢しろよ

スポンサードリンク

716: 2021/5/(水) 17:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (69)

      • 1. 名無しさん
      • 2021年05月19日 17:10
      • どの道ガラパゴスだからやらんほうがマシ
        逆に小さくして高速禁止にしたほうが良い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 8. 名無しさん
        • 2021年05月19日 18:16
        • >>1
          海外各国の小型車の保安基準に合致するようになって軽の輸出ができる可能性がある
          国交省がそこまで大幅に緩和するかは分からん
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2021年05月19日 21:04
        • >>8
          逆に国内生産なくなるって言う人もいる
          役人も緩和して何かあったら自分たちの責任問題だからやらない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2021年05月19日 21:06
        • >>8
          輸出用モデルは別に作ってるし。

          今より排気量を増やしたら
          「軽自動車だけ税や登録の優遇が多すぎる非関税障壁である」
          って欧米各国から圧力をかけられて軽規格が廃止させられて
          普通自動車と同じ扱いにさせられるだけだよ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2021年05月19日 19:57
        • >>1
          ほんこれ
          小型EVも普及することだし、税優遇は60キロ制限高速道路禁止くらいまでにしとけ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 44. 名無しさん
        • 2021年05月20日 10:09
        • >>1
          その方が安い登録車より高いような「立派で広い軽」よりはよっぽど良いと思うがね
          EVコミュータと統合した規格とかにして維持費をさげた方が健全だと思うわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 56. 名無しさん
        • 2021年05月20日 21:58
        • >>1
          それが超小型モビリティやな。
          軽無くして超小型モビリティに統合は反対。街乗りで便利なサイズでありながらその気になれば遠乗りもできる汎用性が軽の良いところなのに
          むしろ欧州のクワドリシクルを軽規格に合わせろや。一昔前のコンパクトカーは今の軽相当サイズやぞ
          肥大化したコンパクトとクルマとして最低限未満のクワドリシクルの中間が選べない今の欧州人が気の毒。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 61. 名無しさん
        • 2021年05月21日 05:10
        • >>56
          >一昔前のコンパクトカーは今の軽相当サイズやぞ
          初代シビックですら今の軽よりデカいわ
          いつの時代の話よ

          欧州は日本では軽のおかげで絶滅しかけてるAセグが充実してるからお前さんの妄想とはちょっと乖離してる
          合理性にあえばアミやベンチャーのEVコミュータも普通に業務利用されてるし、軽に合わせる必然性が欠片もないわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2021年05月19日 17:13
      • 軽規格撤廃でスッキリ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 53. 名無しさん
        • 2021年05月20日 14:53
        • >>2
          800オーバー位で軽じゃなくて単に最小クラスになって今ほどの税他優遇がなくなりそう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2021年05月19日 17:18
      • 660cc以上の車を買えない呪いにでもかかってんのか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 34. 名無しさん
        • 2021年05月19日 21:38
        • >>3
          その呪い、正体を金という
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2021年05月19日 17:27
      • コンパクトカー買えよ。。。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2021年05月19日 17:29
      • そこまで排気量を上げるなら登録車と変わらないじゃない。
        それなら新たに1000㏄以下の小型枠を作ってくれた方が良いわ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2021年05月19日 17:48
      • 軽規格がなくなるのが関の山やな
        海外車の参入障壁になってるからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2021年05月19日 18:00
      • その分税金も上げないとね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2021年05月19日 18:31
      • 64馬力はメーカーの自主規制だからユーザー側で突破させればいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2021年05月19日 18:32
      • リッターカー買えばいいじゃない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2021年05月19日 18:35
      • >>16
        ハーレーの最小排気量は750㏄
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2021年05月19日 18:42
      • それよりもっと小型で安価になるモビリティ企画を推進して普及させてほしいわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2021年05月19日 19:39
        • >>12
          4人乗り未満は誰も買わない
          ビートル以来大衆車の常識。いやモデルT以来かな?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2021年05月19日 21:39
        • >>12
          結局、それなら軽でええわになるんだよな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 57. 名無しさん
        • 2021年05月20日 22:00
        • >>12
          超小型モビリティの小ささが生きるシチュエーションは限られるし、実用性も安全性も軽未満のクソ規格なので、軽の方が良い。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 13. 名無しさん
      • 2021年05月19日 18:43
      • これでも一回上がってるんやで。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2021年05月19日 19:18
        • >>13
          360cc→550cc→660ccの二回では?
          いや360ccはあったのを知ってるだけで乗った事は無いので軽自動車の枠だったのかどうかも知らんけど
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2021年05月19日 18:45
      • 全部トヨタになるだけや
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2021年05月19日 18:59
      • 5ナンバーはもう全部軽でいいよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2021年05月19日 19:00
      • 軽の枠とっぱらえ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2021年05月19日 19:02
      • コンパクトカーも維持できない貧乏人が発狂してやがるwww
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. じょん・すみす
      • 2021年05月19日 19:14
      • 仮に990ccにしたとした場合、1000ccの
        小型乗用車とどう差別化するんですかね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2021年05月19日 19:17
        • >>18
          サイズだろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 19. 名無しさん
      • 2021年05月19日 19:16
      • サイズの規制も撤廃して2000CCまで軽自動車扱いにしてもいいよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 40. 名無しさん
        • 2021年05月20日 00:45
        • >>19
          もう5ナンバー規格いらんよな。税金同じなんやし。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 22. 名無しさん
      • 2021年05月19日 19:28
      • EVの時代になったら、日本の自動車メーカー最後の砦になるかもな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 50. 名無しさん
        • 2021年05月20日 12:57
        • >>22
          EVは高いから、高級車から順番にEV化され、小型車に関してはどの国でも
          ガソリンエンジンのまま取り残されると思うけどな

          本体200万の車を買う奴がバッテリー代で更に200万払うとは思えない
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 23. 名無しさん
      • 2021年05月19日 19:37
      • 技術力向上で性能が格段に上がったのだから
        今の税金なら商用車以外は500ccくらいでええわ。

        セーフティネットとしての『軽』やぞ?
        4人快適に座れて高速もよほど上りでなければ巡航レベルで問題ないんやで?うるさいくらいで。

        もちろんそのかわり普通車、特にコンパクトをしっかり減税することが大前提だけどな。

        税制と車両価格と購入者の所得層が完全にバランス崩れてる。これでは庶民が普通車を買うのが馬鹿馬鹿しくなってしまう。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 45. 名無しさん
        • 2021年05月20日 10:14
        • >>23
          これ
          軽自動車乗りがコンパクト登録車にマウント取りにいくようなスレが度々上がってる時点でおかしいわ
          登録車モドキとして差をつけた方がまだ良い
          個人的にはその分さらに維持費を安くしても良いとも思うがね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 65. 名無しさん
        • 2021年05月21日 12:59
        • >>23
          今の軽規格になる時に「衝突安全基準を満たそうとしたらどうしても重くなるからまともに走らせようと思ったら排気量は800cc位ないと無理だ」と軽自動車を造ってたメーカーが国に意見したんだけど、「1000ccに近い排気量だと軽自動車に人が流れてしまうから駄目」と却下されたそうだよ。技術力が向上して性能が良くなったというより、800ccなら簡単で確実なのに国が認めてくれないから660ccのままなんとかしようと努力した結果、技術力が上がったってのが正しい。
          実際、無理だと言ってたのに660ccのまま普通に走らせられる車を作れてるんだから日本のメーカーの努力は大したもんだ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 25. 名無しさん
      • 2021年05月19日 19:41
      • 原付はバイクの下位じゃなくて自転車の上位
        軽自動車は自動車の下位じゃなくてミニカーの上位
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 29. 名無しさん
        • 2021年05月19日 20:18
        • >>25
          50cc原付もホント要らんよなぁ。
          原動機付き自転車なら、今は電動アシスト自転車あるんだから。
          30キロ制限も二段階右折も危ないだけ。

          ならばきちんと教習受けて原付二種乗った方がええ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 26. 名無しさん
      • 2021年05月19日 19:55
      • 初心に帰って360㏄
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 28. 名無しさん
      • 2021年05月19日 20:16
      • 軽規格を廃止すれば済む話
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2021年05月19日 20:40
      • 納税まともにできんくせに声だけはデカい貧乏人だな
        原付にでも乗ってろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 33. 名無しさん
      • 2021年05月19日 21:09
      • 軽規格の生い立ちを知らんからこんなバカなこと言えんだよ
        戦後に経済的弱者でも自動車を持てるよう作られたのが軽規格
        規格に縛られる代わりに税金面で優遇を受けられてるのにこれを普通車に近づけたらどうなる?
        普通車と差がないならもう優遇する理由が無いから当然税金も上がる、この国が低い方に合わせるわけないからな

        デカい車に乗りたい願望はあるのに年数万の程度の差額でうだうだ言って普通車を買おうとしない
        そんなお前はまさしく軽規格によって保護されるべき経済的弱者だ
        一生大人しく優遇されてろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 46. 名無しさん
        • 2021年05月20日 10:20
        • >>33
          日本の自動車普及率の向上とモータリゼーションの発展への貢献って意味ではすでに役目を果たした規格とも言えるわな
          コンパクトより高いような軽がトップセラーな時点で、本来の意味で軽自動車しか持てないような層はそんなに多くないのだろう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 58. 名無しさん
        • 2021年05月20日 22:03
        • >>33
          今のコンパクトカーは軒並み1.7m、下手するとそれ以上でしょ?日本人にとってデカくなりすぎた
          税優遇は置いておいても、軽の横幅が有り難いシチュエーションはいっぱいある
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 62. 名無しさん
        • 2021年05月21日 05:15
        • >>58
          本当に軽のサイズが良くて乗ってる人なんて極少数
          軽所有者の収入分布がそれを表してる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 36. 名無しさん
      • 2021年05月19日 21:41
      • そのうち、ターボ車は増税するかもな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しさん
      • 2021年05月19日 22:07
      • 超小型車区分にして規制なくしてもいいが、地方の税収が無くなるからな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 41. 名無しさん
        • 2021年05月20日 00:47
        • >>37
          車の大きさによって収める先が違うってよく考えんでもおかしな話だよな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 47. 名無しさん
        • 2021年05月20日 10:23
        • >>41
          そもそもが4輪自動車として扱われていないから
          2輪とかと同じ扱い
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 38. 名無しさん
      • 2021年05月19日 23:03
      • なんでアホばっかなんだ。
        排気量上げたら関税障壁って海外からツッコミまく
        られて軽廃止まっしぐらになるじゃないか(呆
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 39. 名無しさん
        • 2021年05月19日 23:44
        • >>38
          トンマはきみでしょ
          数増えるんだから下げなさい
          ワンコイン500円/年にすればよか
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しさん
        • 2021年05月20日 12:36
        • >>39
          38じゃないけど、お前さん何言ってんの?
          数が増えるの意味が分からんが、500円で同じ税収を得るなら現状の20倍以上売らなきゃいけないんだぞ
          それにより小型車が減ればさらに税収が減る(納付先も違うが)
          子供でも分かるぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 55. 名無しさん
        • 2021年05月20日 21:55
        • >>49
          きみが贅沢しなきゃワンコイン500円で十分なんよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 63. 名無しさん
        • 2021年05月21日 05:16
        • >>55
          子供以下
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 42. 名無しさん
      • 2021年05月20日 05:28
      • まあ確かに1000Lくらいの排気量にして欲しいよな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 43. 名無しさん
        • 2021年05月20日 07:22
        • >>42
          ならコンパクトカー買えよってはなしだろ?
          税金で優遇されてるくせに古事記根性出しすぎだろ。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しさん
        • 2021年05月20日 13:22
        • >>43
          1000Lとかいう超大排気量車を欲しているアホにそんな事言うなよw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 60. 名無しさん
        • 2021年05月21日 05:07
        • >>42
          船かな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 48. 名無しさん
      • 2021年05月20日 10:44
      • なら小型車にしろ~。ボケ!!
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しさん
      • 2021年05月20日 14:17
      • 身の程知らずが吠えているな
        言うだけならタダか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 54. 名無しさん
      • 2021年05月20日 19:33
      • やっすい軽自動車税しか払ってない奴らに発言権はない
        普通車と同じ速度で走れるようになっただけありがたいと思え
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 59. 名無しさん
      • 2021年05月21日 04:39
      • 別に排気量は今のままでええ
        出力の自主規制を撤廃せよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 64. 名無しさん
        • 2021年05月21日 05:18
        • >>59
          ただ値段が上がるだけだよ
          少し考えれば分かると思うがね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 66. 名無しさん
      • 2021年05月22日 14:02
      • 排気量660C.C.なら、馬力も660馬力にしてほしいわな

        なんだよ自主規制64馬力ってw 排気量の十分の1以下やんかw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 67. 名無しさん
      • 2021年05月22日 15:37
      • なんの為に排気量上げるんだ?
        軽四をパワーアップさせて大排気量化しても遅い奴は遅いし渋滞が緩和される訳じゃないぞ
        それなら現行のままでパワーが欲しい人はターボ車でも買えば済む話だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 68. 名無しさん
      • 2021年05月23日 12:43
      • 550,660ときたら次は770では?
        それだけあれば新東名の120キロ区間もなんとかなるでしょ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 69. 名無しさん
      • 2021年05月30日 15:59
      • 1000ccまでの車の税金を軽規格にしたらわざわざ軽自動車なんて選ばなくなるんじゃね?

        微々たる税金の差額や維持費のために仕方なく乗ってるやつが大半なんだからさ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット