
1: 2021/07/06(火) 20:07:56.712 ID:mlGS4dbu0
素人でもできるかな
引用元: ・車のラヂエーターとエンジンマウント交換したいんだが
スポンサードリンク
2: 2021/7/(金) 17:06:00 ID:kurumania
2: 2021/07/06(火) 20:08:21.564 ID:a/NOdeVh0
ディーラーへどうぞ
4: 2021/07/06(火) 20:09:23.438 ID:mlGS4dbu0
>>2
50万円の中古車に工賃払いたくない
50万円の中古車に工賃払いたくない
5: 2021/07/06(火) 20:10:22.379 ID:krt+BPQ10
2柱リフトとトランスミッションジャッキを買う
9: 2021/07/06(火) 20:12:17.288 ID:mlGS4dbu0
>>5
ウマとフロアジャッキでどうにかなりそうだな
ウマとフロアジャッキでどうにかなりそうだな
6: 2021/07/06(火) 20:10:48.889 ID:zAlYHU7ra
エンジンマウントってエンジンクレーン無くて交換できるものなの?
10: 2021/07/06(火) 20:12:54.267 ID:mlGS4dbu0
>>6
したからエンジン支えて一個ずつ交換したらいけるモノらしい
したからエンジン支えて一個ずつ交換したらいけるモノらしい
12: 2021/07/06(火) 20:13:56.768 ID:dS0cA/be0
>>6
エンジンによるけどジャッキで下から上手く持ち上げて外してるのは見たことある
エンジンによるけどジャッキで下から上手く持ち上げて外してるのは見たことある
8: 2021/07/06(火) 20:11:41.141 ID:rj+E3Q/K0
まぁ車種にもよるけどフロアジャッキあれば工夫次第でできるだろ
11: 2021/07/06(火) 20:13:26.201 ID:mlGS4dbu0
>>8
c25セレナです
c25セレナです
22: 2021/07/06(火) 20:17:32.158 ID:sKd0p5CdF
>>11
やめとけ
指潰して一生の障害だぞ
やめとけ
指潰して一生の障害だぞ
13: 2021/07/06(火) 20:14:32.159 ID:3Wjb2gaf0
ムリムリ
壊すだけならまだいいけど下手すりゃ大怪我するからやめとけ
壊すだけならまだいいけど下手すりゃ大怪我するからやめとけ
18: 2021/07/06(火) 20:16:26.639 ID:mlGS4dbu0
>>13
近所の車屋に頼むのがいいのかな
近所の車屋に頼むのがいいのかな
14: 2021/07/06(火) 20:14:53.017 ID:/R1bwLtb0
ジャッキ外れて・・・
19: 2021/07/06(火) 20:16:42.728 ID:mlGS4dbu0
>>14
ウマかけるわ
ウマかけるわ
15: 2021/07/06(火) 20:15:31.242 ID:a/NOdeVh0
てか中古で云々なら交換しなくても良くね?
20: 2021/07/06(火) 20:17:04.911 ID:mlGS4dbu0
>>15
発進でガコガコなるんだわ
発進でガコガコなるんだわ
16: 2021/07/06(火) 20:16:16.902 ID:g/vxWRnT0
チェーンブロックを買う
17: 2021/07/06(火) 20:16:17.894 ID:F+gYGdt9d
>>1
昭和のジムニーなら
昭和のジムニーなら
21: 2021/07/06(火) 20:17:20.212 ID:mlGS4dbu0
>>17
平成の日産車です
平成の日産車です
26: 2021/07/06(火) 20:19:48.583 ID:F+gYGdt9d
>>21
無理
俺はやった事あるが、昭和のジムニーは
2サイクルの簡便なエンジンが軽いので
手でも持ち上がる
普通車じゃそうはいかん
無理
俺はやった事あるが、昭和のジムニーは
2サイクルの簡便なエンジンが軽いので
手でも持ち上がる
普通車じゃそうはいかん
23: 2021/07/06(火) 20:17:48.269 ID:a/NOdeVh0
マウントなのか?トランスミッションじゃねーの?
29: 2021/07/06(火) 20:40:50.683 ID:mlGS4dbu0
>>23
マウントだね
千切れてる
マウントだね
千切れてる
25: 2021/07/06(火) 20:18:42.467 ID:VFGrYYQiM
それなりの工具持ってないなら工賃払ったほうが安い
30: 2021/07/06(火) 20:41:13.469 ID:mlGS4dbu0
>>25
工具はいっぱいあるよ
工具はいっぱいあるよ
27: 2021/07/06(火) 20:21:37.568 ID:SGyELstb0
ミッションマウントもついでにやっとけば
31: 2021/07/06(火) 20:41:29.030 ID:mlGS4dbu0
>>27
ミッションマウントも交換する
ミッションマウントも交換する
32: 2021/07/06(火) 20:46:02.010 ID:rj+E3Q/K0
やりたいならやればいいだろ
ハーネスを挟んだり引っ張ったりしてちぎらないようにだけ気を付ければなんとかなるだろ多分
ハーネスを挟んだり引っ張ったりしてちぎらないようにだけ気を付ければなんとかなるだろ多分
28: 2021/07/06(火) 20:30:10.900 ID:hOs2QlT7p
道具や環境を揃えて何度もやるなら経験も含めてやる意義はある
そうでないなら趣味じゃない限りやめとけ
そうでないなら趣味じゃない限りやめとけ
スポンサードリンク
716: 2021/7/(金) 17:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (12)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
「できるかな?」で相談ってイッチのこと馬鹿にしていいぞ
勝手にやって手千切れてもしょせん他人
jyoki0501
が
しました
勝手にやって指潰すんじゃね
jyoki0501
が
しました
リジットラックとジャッキがあればできます
jyoki0501
が
しました
難易度は車種によって違うから何とも言えないが良く調べてからやりなよ
jyoki0501
が
しました
でも部品だけ全部買って行って、工場に取り付け任せた方が良いと思うけど。
jyoki0501
が
しました
簡単とか言ってる人は整備士でもなんでもないよね?
仮にアストロあたりでクレーン買ってきたところでメンバーとマウントのボルトを外せるかって話
補記類・配線・ホース類 どれを外したら良いかわからんはずだぞ
jyoki0501
が
しました
左右ならまだしも
jyoki0501
が
しました
経験上エキマニやタービンのすぐ後ろを外せばケーブルやハーネス、ホース類は外さなくてもいける。
(通常位置からプラス30~50mm余計に浮かせりゃいいんだから・・・)
それよりラジエーター交換後のLLC注入のほうが難しい
車種によってはエア抜きが儀式みたいに何工程にも分かれてるのがあるから
そっちの方が下調べが重要になると思うよ。
jyoki0501
が
しました