欧州連合(EU)の行政府の欧州委員会は14日、2035年にガソリン車の新車販売を、ハイブリッド車(HV)も含めて事実上禁止する案を発表した。
自動車各社の電気自動車(EV)シフトを加速させ、日本のメーカーも戦略の見直しを迫られそうだ。
また、「脱炭素」が進んでいない国からの輸入品に課金する「炭素国境調整措置」の導入案も示された。
EUは50年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするため、30年には1990年比で55%削減する目標を掲げている。
14日は、その実現に向けた新たな環境政策案が発表された。今後、EU議会での立法化手続きが必要となる。
欧州委は現在、自動車の排出ガスに厳しい基準を設け、違反した場合に罰金を科す形で各社に環境対応を促している。
今回の案では35年をメドに二酸化炭素(CO2)排出基準を一気にゼロに設定し、実質的にガソリン車はHVも含めて新たに売れなくする。
EUの昨年の自動車市場は約…
https://www.asahi.com/articles/ASP7G6WR9P7GULFA024.html
自動車各社の電気自動車(EV)シフトを加速させ、日本のメーカーも戦略の見直しを迫られそうだ。
また、「脱炭素」が進んでいない国からの輸入品に課金する「炭素国境調整措置」の導入案も示された。
EUは50年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするため、30年には1990年比で55%削減する目標を掲げている。
14日は、その実現に向けた新たな環境政策案が発表された。今後、EU議会での立法化手続きが必要となる。
欧州委は現在、自動車の排出ガスに厳しい基準を設け、違反した場合に罰金を科す形で各社に環境対応を促している。
今回の案では35年をメドに二酸化炭素(CO2)排出基準を一気にゼロに設定し、実質的にガソリン車はHVも含めて新たに売れなくする。
EUの昨年の自動車市場は約…
https://www.asahi.com/articles/ASP7G6WR9P7GULFA024.html
引用元: ・【車】EU、2035年に全域でハイブリッド含むガソリン車禁止へ EVシフト加速 [ボラえもん★]
スポンサードリンク
2: 2021/7/(木) 19:11:39 ID:kurumania
2: 2021/07/14(水) 22:31:04.69 ID:iJy86zD/0
多分インフラ崩壊する
92: 2021/07/14(水) 23:19:11.54 ID:Bd2r2TDS0
>>2
全ての車を充電するためには大量の電力が必要だもんな
全ての車を充電するためには大量の電力が必要だもんな
3: 2021/07/14(水) 22:34:05.91 ID:FVxpMJfY0
うやむやになって2025年ぐらいにはなかった事になってそう
168: 2021/07/15(木) 00:25:34.41 ID:uo+/kpFg0
>>3
ルール変えるのとかあまりにも無神経だからな、あいつら
ルール変えるのとかあまりにも無神経だからな、あいつら
12: 2021/07/14(水) 22:40:14.40 ID:hcOPWuW80
2035年には素知らぬ顔でガソリン車を
製造販売してる欧州車メーカーが見えるわw
で、日本含めてアジアのメーカーだけ圧力掛けて来そう。
製造販売してる欧州車メーカーが見えるわw
で、日本含めてアジアのメーカーだけ圧力掛けて来そう。
13: 2021/07/14(水) 22:40:44.39 ID:unV/S4qc0
充電どうするか注視したい
21: 2021/07/14(水) 22:43:30.78 ID:BdYGib8m0
>>13
車両重量が重くなって、道路が痛みやすくなる問題もまだ大きく取り上げられてないよね
そのうち表面化するだろうけど
車両重量が重くなって、道路が痛みやすくなる問題もまだ大きく取り上げられてないよね
そのうち表面化するだろうけど
16: 2021/07/14(水) 22:42:04.51 ID:qaO8Hzcd0
実現可能性がゼロw
18: 2021/07/14(水) 22:42:57.57 ID:dOlANZsR0
あと十年ちょいでEVが普及するとは思えないな
発電所立てまくるのか?
発電所立てまくるのか?
19: 2021/07/14(水) 22:42:58.45 ID:Uv0KQ2hM0
トラックはどうなる
22: 2021/07/14(水) 22:43:52.00 ID:vR07ZQNr0
エンジンカーみたいに20年、30年間も乗れなくなるな
消費者にとっては合理的じゃない
消費者にとっては合理的じゃない
24: 2021/07/14(水) 22:44:37.39 ID:ncyO3D7q0
「新車販売」だからなぁ
化石燃料車を強制廃車とは言ってないからなぁ
化石燃料車を強制廃車とは言ってないからなぁ
30: 2021/07/14(水) 22:48:22.98 ID:Y546l/Pn0
>>24
ガソリンは高くなるのだろう
税金いっぱい取って
ガソリンは高くなるのだろう
税金いっぱい取って
27: 2021/07/14(水) 22:47:00.01 ID:c+Kjlheb0
禁止とかはするなよ
ユーザーに選択権を与えろ
ユーザーに選択権を与えろ
28: 2021/07/14(水) 22:47:31.24 ID:uSImlcqn0
F1とかまずはやめたら?
39: 2021/07/14(水) 22:53:40.92 ID:fpo03OT10
上手い事嘘ついてハイブリッドを追い出した、と。
40: 2021/07/14(水) 22:54:46.50 ID:i5glcQbE0
2025年には無理でしたって水素自動車に転向するよ
50: 2021/07/14(水) 23:00:08.48 ID:Z2HQXd2u0
メルセデスやBMWがゴミみたいな車しか発売できなくなるのか
かわいそうに
かわいそうに
57: 2021/07/14(水) 23:07:39.52 ID:lnPPcj1L0
バイバイガソリン車ハイブリッド
さようならトヨタw
さようならトヨタw
59: 2021/07/14(水) 23:09:13.50 ID:lqRdpoaT0
でお得意のディーゼル車はいいということですか?
71: 2021/07/14(水) 23:13:40.93 ID:yKUj42Md0
フィンランドとかスウェーデン辺りは冬どうするのかね?
余程の技術革新が無いと無理だと思う。
余程の技術革新が無いと無理だと思う。
72: 2021/07/14(水) 23:14:08.71 ID:h7wIe3Bn0
水素を普及できなければ終わりだな
78: 2021/07/14(水) 23:16:11.38 ID:PH/7mhXS0
HVもダメとかまともじゃないよな
83: 2021/07/14(水) 23:17:15.42 ID:uENnZPPL0
あと14年で変わるの?
86: 2021/07/14(水) 23:17:33.71 ID:IDd0eYWX0
出来る訳がない
ガソリンだって原油精製で常に生産されるわけだけどそのガソリンどうするつもりなんだよ
燃やすのか?w
ガソリンだって原油精製で常に生産されるわけだけどそのガソリンどうするつもりなんだよ
燃やすのか?w
121: 2021/07/14(水) 23:32:41.01 ID:mEsutpla0
もう馬車で良いだろ
126: 2021/07/14(水) 23:36:05.77 ID:S2u8rdK40
>>1
極端すぎる。
禁止じゃなくてEVを優遇しないと。
あと14年でガソリンスタンドがなくなるのはちょっと無理がある。
極端すぎる。
禁止じゃなくてEVを優遇しないと。
あと14年でガソリンスタンドがなくなるのはちょっと無理がある。
140: 2021/07/14(水) 23:45:07.13 ID:i5glcQbE0
EVの問題は蓄電池より充電時間なんだよ
リチウムイオン電池の性能が倍になると充電時間も倍になるw
リチウムイオン電池の性能が倍になると充電時間も倍になるw
157: 2021/07/15(木) 00:12:52.70 ID:gXOTnnXX0
HVまで禁止というところが、痛々しいな欧州、ディーゼル不正で技術の無さがバレてよほど悔しかったんだろうな
205: 2021/07/15(木) 00:56:59.97 ID:qdnsgj420
ガソリンスタンドの代わりにバッテリーの交換所ができそうだな。
メーカーで統一できるかが問題
メーカーで統一できるかが問題
346: 2021/07/15(木) 05:43:12.40 ID:cbO6ci4v0
F1もEV車になるのか。ピットイン8時間! 胸熱だな。
スポンサードリンク
716: 2021/7/(木) 19:11:39 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (22)
jyoki0501
が
しました
ええ加減にしとけよシロンボ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
「バッテリーチャージで30分出動不可です」
が頻発する
長距離トラックとかどうするんだろう
アルプスピレネー超えて走れる車も必要だし、バッテリ上がったらあうとじゃん
jyoki0501
が
しました
ゼロは無理だろう
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
充電スタンドも全然普及してないのに
jyoki0501
が
しました
別に現状のクソ不便な状態からEV買っておく必要なんか微塵もないんで。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ハードル高いね
jyoki0501
が
しました
移民のせいにしてるんじゃねえぞ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
35年と言っているが、35年まではガソリン車が売れるだろうし、その35年言ってること自体がその時には変わってる事も容易に想像できる。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました