
1: 2021/07/15(木) 10:14:07.338 ID:igsQXIXSa
ミシュランでいいの?
引用元: ・車のタイヤのメーカーってどこがいいの?
スポンサードリンク
2: 2021/7/(日) 17:08:00 ID:kurumania
4: 2021/07/15(木) 10:14:51.310 ID:igsQXIXSa
ピレリはどうなの?
5: 2021/07/15(木) 10:15:14.715 ID:gw+BpOpa0
ブリジストン
8: 2021/07/15(木) 10:16:19.240 ID:igsQXIXSa
ブリジストンは高いイメージ
9: 2021/07/15(木) 10:16:32.339 ID:igsQXIXSa
今はヨコハマが付いてる
10: 2021/07/15(木) 10:16:53.059 ID:Paejs8jG0
横浜でいいと思う
11: 2021/07/15(木) 10:16:54.119 ID:XOpyQ71e0
アジアンタイヤの品質でももう大丈夫じゃね(一般使用なら)
スタッドレスでさえ開発は数年前で止まってるしな
スタッドレスでさえ開発は数年前で止まってるしな
13: 2021/07/15(木) 10:17:33.945 ID:tI60rf4A0
ブリヂストンな
鳩山が儲かる
鳩山が儲かる
14: 2021/07/15(木) 10:17:34.202 ID:J3t0bjW30
クムホ
15: 2021/07/15(木) 10:17:40.235 ID:igsQXIXSa
ハイフライは3万キロで駄目になった
16: 2021/07/15(木) 10:17:48.132 ID:C7rWGeV00
普通に走るならどこでもいい
18: 2021/07/15(木) 10:18:33.613 ID:dvt1HvkI0
スタッドレスはブリヂストンかヨコハマ
19: 2021/07/15(木) 10:19:19.550 ID:xNpahpmx0
夏ミシュラン冬ヨコハマで特に不満ない
20: 2021/07/15(木) 10:21:00.779 ID:zqt7Wxma0
>>19
俺んとこはしっかり雪積もるからそれ逆なら正解だなあ
俺んとこはしっかり雪積もるからそれ逆なら正解だなあ
21: 2021/07/15(木) 10:21:42.399 ID:AKF+Hp8P0
ミシュランはマジでいい
22: 2021/07/15(木) 10:24:05.070 ID:xNpahpmx0
雪は年1、2回だからとりあえずつけてるだけだわ
ミシュランは車買ったときについてたタイヤがダメになったとき買ってみた
ミシュランは車買ったときについてたタイヤがダメになったとき買ってみた
23: 2021/07/15(木) 10:24:23.943 ID:iBjPI0Rwd
ミシュランでいいぞ
ブリヂストンはだめだわ
すぐ割れてくる
ブリヂストンはだめだわ
すぐ割れてくる
24: 2021/07/15(木) 10:25:07.624 ID:N5FRJzIia
コンチネンタル
26: 2021/07/15(木) 10:27:50.478 ID:OB+B03Dq0
ノーマルもスタッドレスもブリヂストンだわ
28: 2021/07/15(木) 10:32:24.633 ID:VO16OcYua
高速乗るならミシュランは良い、特にスタッドレスで高速乗るなら1択に近い
国産タイヤと比べると縦の固さに対して左右方向が柔らかめ、ゆっくり小さいハンドル操作に対して自然な反応がある、静粛性では国産に劣るが路面の状態をよく伝えてくるので路面状況に合わせた運転がしやすい
反面峠道は苦手、右に左に大きく切り返す時に左右方向とロール方向の応答遅れが揃わないんで修正舵が増えがち
国産タイヤと比べると縦の固さに対して左右方向が柔らかめ、ゆっくり小さいハンドル操作に対して自然な反応がある、静粛性では国産に劣るが路面の状態をよく伝えてくるので路面状況に合わせた運転がしやすい
反面峠道は苦手、右に左に大きく切り返す時に左右方向とロール方向の応答遅れが揃わないんで修正舵が増えがち
39: 2021/07/15(木) 11:06:08.311 ID:zqt7Wxma0
俺は夏タイヤはグッドイヤー履いてる
安いんだよ
安いんだよ
33: 2021/07/15(木) 10:52:09.694 ID:lvFNYDYGa
原付はティム村でいいわ
34: 2021/07/15(木) 10:53:11.385 ID:XbaKL3+wM
ナンカン
35: 2021/07/15(木) 10:53:42.362 ID:8OON4uVa0
ミシュランはグリップ力にこだわりがあるからいいってきいた
36: 2021/07/15(木) 10:55:19.026 ID:L9d+yCeD0
ミシュランの溝はなかなか減らないからコスパいい
37: 2021/07/15(木) 10:56:24.484 ID:dJ57YE3Z0
今ブリヂストンだけど次はミシュランにしてみるか
38: 2021/07/15(木) 10:57:47.601 ID:/h3Zs6HSd
走り屋の知り合いはヨコハマが良いって言ってた
40: 2021/07/15(木) 11:10:56.219 ID:5lQbN04g0
昔bsのre01だったかre01rだったかにこだわってたんだけど
高いからタイヤ替える時はバーストしたときだった
高いからタイヤ替える時はバーストしたときだった
41: 2021/07/15(木) 11:12:29.365 ID:JoUaUBK8d
ヨコハマタイヤは横浜で生まれたのに横浜から逃げた売市奴
42: 2021/07/15(木) 11:14:51.034 ID:IGx0bfI3a
トライアングルいいぞよく滑る
43: 2021/07/15(木) 11:18:45.714 ID:WnwultUUp
TOYOも悪くない
44: 2021/07/15(木) 11:29:17.965 ID:7NPv3vlyM
1本4万するけど一昨年アジアンタイヤ買ったら4本38000円で燃費あがったしまだまだ余裕だしつぎもアジアンタイヤだわ
スポンサードリンク
716: 2021/7/(日) 17:08:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (55)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
二輪はピレリ
jyoki0501
が
しました
ディレッツァ安いのに持つから好きなんだが
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
性能自体は雨の日も安心だったし高速でも安定していたから残念だった
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ヨコハマとダンロップどっちが上?
ディレッツァZ3かネオバ ad08r で迷う
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
繋でとうしてもならオートバックスのPBを検討するくらい
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
値段の割に乗り心地とグリップ性能が高くて良い
jyoki0501
が
しました
スタッドレスは国産のがええな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ただし性能の高さに対して価格が尋常でなく高いのでコスパはかなり悪い。
今も輸入品しかないんだっけ?
まぁピレリで不満ないけど。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
三馬身くらい引き離されてヨコハマタイヤ、コンチネンタルが続く感じ
アジアンタイヤは10年前の国産タイヤの性能とみればそれほど悪くもない
もちろんメーカーによるけど
jyoki0501
が
しました
雨の多い地域ならウエットグリップ欲しいとか
サイドグリップ欲しいならエコタイヤ除外するとか
色々ある
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
廉価タイヤで年数が経っても何とか機能する
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
スタッドレスいいんだろうけど
鳩山はないわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
アジアンタイヤも食いつきはいいけど、真円度にばらつきが多いのが難点
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
オートウェイで一番安いアジアンタイヤで十分だぞ
jyoki0501
が
しました
タイヤなんかはがき一枚分しか路面に接地してないんだぞ。
ブリヂストンだろうがナンカンだろうが変わらん。
jyoki0501
が
しました
NE03+とNH100でも意識しなきゃ分からん
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
高いやつは高いけどそうでもないやつは国産と変わらん
逆にブリヂストンは高い
jyoki0501
が
しました
クリーピークローラーとかオフロードタイヤでは結構な地位があるのに
jyoki0501
が
しました
だけど、スタッドレスだけはメジャーメーカーのを履いといたほうがいいね。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました