1: 2021/07/19(月) 10:25:14.016 ID:5X11ec/O0
これだけは気をつけてる事とか有る?
引用元: ・免許取ってからまだ夜に運転した事ないんだが夜の運転は怖いか??
スポンサードリンク
2: 2021/7/(木) 19:10:00 ID:kurumania
2: 2021/07/19(月) 10:25:55.842 ID:NxuFIw0G0
昼と夜は景色が全然違う
これだけはというかいつもより慎重に運転してくれとしかいいようがない
これだけはというかいつもより慎重に運転してくれとしかいいようがない
6: 2021/07/19(月) 10:28:08.921 ID:5X11ec/O0
>>2
見慣れた道でも全然違うく見えるのか
気をつける
見慣れた道でも全然違うく見えるのか
気をつける
4: 2021/07/19(月) 10:26:38.622 ID:G0cc/bBt0
ヘッドライトをつけるといいらしい
これ豆な
これ豆な
5: 2021/07/19(月) 10:26:59.710 ID:Qqprg4ePM
やべぇ奴が出てくることがある
7: 2021/07/19(月) 10:28:12.782 ID:392nJZH30
薄暮の時間帯が危険
17: 2021/07/19(月) 10:31:43.014 ID:5X11ec/O0
>>7
夜より危険なのか
夜より危険なのか
29: 2021/07/19(月) 10:35:30.588 ID:392nJZH30
>>17
夜ももちろん危険だけど
みんな油断しがちという意味ではもっと危険
夜ももちろん危険だけど
みんな油断しがちという意味ではもっと危険
9: 2021/07/19(月) 10:29:03.150 ID:heO7f2ug0
昼より空いてるからついついスピードを出しすぎてしまったり
21: 2021/07/19(月) 10:32:34.434 ID:5X11ec/O0
>>9
それは無いから大丈夫だ
それは無いから大丈夫だ
10: 2021/07/19(月) 10:29:58.906 ID:PBEIZE0HM
後部座席に誰かがいるときもある
11: 2021/07/19(月) 10:30:02.121 ID:KBn7nRoT0
無灯火で走ってるやついるから気をつけてね
24: 2021/07/19(月) 10:33:33.886 ID:5X11ec/O0
>>11
スピード出さなければ大丈夫だよな…
スピード出さなければ大丈夫だよな…
12: 2021/07/19(月) 10:30:05.268 ID:vioiOViT0
速度控えめ
煽られたらさっさと譲る
煽られたらさっさと譲る
14: 2021/07/19(月) 10:30:30.266 ID:8gmJFVrQ0
自転車とか歩行者が見つけづらいから、慣れるまで路地とか住宅地はやめとけ
15: 2021/07/19(月) 10:31:08.017 ID:q2Kj8i1Id
急に歩行者が出現する
35: 2021/07/19(月) 10:39:01.889 ID:5X11ec/O0
>>15
歩行者が1番怖いな
散歩中の人なら懐中電灯持ってたりするけど
歩行者が1番怖いな
散歩中の人なら懐中電灯持ってたりするけど
16: 2021/07/19(月) 10:31:24.505 ID:Zo8rO3Jp0
歩行者とチャリカスが全然見えない
19: 2021/07/19(月) 10:32:20.672 ID:3eFIprnB0
通り慣れた道なら大丈夫
知らないところを通る時は道わかんなくなるから極力いかない
知らないところを通る時は道わかんなくなるから極力いかない
41: 2021/07/19(月) 10:43:13.592 ID:5X11ec/O0
>>19
明るい時でもよく分からない所はまだ怖いから夜は絶対行かない
明るい時でもよく分からない所はまだ怖いから夜は絶対行かない
20: 2021/07/19(月) 10:32:24.677 ID:C/4uBbYE0
週末の田舎の峠道には近付かない
27: 2021/07/19(月) 10:33:55.723 ID:zFHp6okGM
蒸発現象に気をつけてな
30: 2021/07/19(月) 10:35:31.807 ID:iXJueSMB0
対向のライトで目潰しされる
50: 2021/07/19(月) 10:56:03.189 ID:5X11ec/O0
>>30
そういう時は目線をずらすだっけ
習ったけどその時出来るか問題
そういう時は目線をずらすだっけ
習ったけどその時出来るか問題
33: 2021/07/19(月) 10:37:05.757 ID:+17lTC5ra
雨の日の夜は白線が超見づらいので気をつけて
40: 2021/07/19(月) 10:42:45.216 ID:aBAxYz+l0
>>33
これ
前に車走ってないと不安でしゃーない
これ
前に車走ってないと不安でしゃーない
34: 2021/07/19(月) 10:37:07.696 ID:TWR9ItHM0
自転車や歩行者が見にくい
道路に寝ているやつがいる
道路に寝ているやつがいる
36: 2021/07/19(月) 10:39:51.774 ID:QQLZ7wv+0
夜はそれほど怖くはない(大型がぶっとばしていく国道は除く)
本当に怖いのは夕方の街中
本当に怖いのは夕方の街中
38: 2021/07/19(月) 10:40:52.190 ID:n4voQnrC0
初めて走る道に限って先頭になる不思議
39: 2021/07/19(月) 10:41:07.463 ID:khi3zqR+d
怖がってるぐらいが丁度いい
逆に夜間の運転怖くないとかいう奴の方が怖い
逆に夜間の運転怖くないとかいう奴の方が怖い
60: 2021/07/19(月) 11:22:52.355 ID:F3xsxGWuF
教習所で夜に運転することがなかったから、免許取って初めて夜に運転した時はめちゃくちゃ怖かったな
59: 2021/07/19(月) 11:14:59.894 ID:WgRDjoVTd
慣れてきたら夜の方が車道上は楽だけど住宅地はマジ怖い
スポンサードリンク
716: 2021/7/(木) 19:10:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (17)
アホなチャリと歩行者は一定の割合でいるから、夜より昼のが母数的に遭遇率高い。
住宅街は交通ルール知らないかわいそうなやつらが一時不停止で突っ込んでくるから、交差点ごとに徐行するしかない。
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
そんビッな俺かビビッらのアドバイスはビチャァッ!!!
夜は虫が!虫があああああああああああああッ!
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
でも無灯火チャリや黒ずくめ歩行者と遭遇する時が怖い
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
対向車が中華HIDとフォグの組み合わせだった時の絶望感と不安感といったらない。
マジで前が見えない。
jyoki0501
がしました
車線も分かり辛いし、変更する車線の車のヘッドライトだけで距離感つかまなきゃならないし
信号の無い横断歩道に歩行者が待っているのを見つけて止まるなんて至難の技
jyoki0501
がしました
レジャー目的のヘタクソとか、下手糞おばさんとか少ないし
眩しくないから目も疲れない
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
最強の敵、霧が出る
まあガスって本当に怖いのは昼間なんだけどね、シルバーの無灯火セダンとか絶対見えない
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました