1: 2021/07/28(水) 21:13:04.057 ID:oFstID2Ca
引用元: ・【画像】今の若者くん、このクルマをなにか知らない…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スポンサードリンク
2: 2021/8/(日) 21:54:00 ID:kurumania
2: 2021/07/28(水) 21:13:31.171 ID:ldMl1L7c0
親指隠せよ
3: 2021/07/28(水) 21:13:31.465 ID:24kS5jV2a
豪華なキャンピングカーだろ
25: 2021/07/28(水) 21:18:13.731 ID:QP1RPup3d
>>3
まぁ専用のベッドで寝てるしな
まぁ専用のベッドで寝てるしな
4: 2021/07/28(水) 21:13:34.784 ID:F7oQ2+8O0
そういやいつの頃からか見かけなくなったな…
5: 2021/07/28(水) 21:13:36.585 ID:fSbg6sIA0
そういや最近見ねぇな
8: 2021/07/28(水) 21:14:10.821 ID:2V8Be3b+0
ポンティアックだろ
9: 2021/07/28(水) 21:14:21.735 ID:8auHXV+xp
えっこれ今ないんだ
と思ったけど確かに何年も街中で見てない気がする
と思ったけど確かに何年も街中で見てない気がする
11: 2021/07/28(水) 21:15:27.418 ID:BfF7MP5f0
地元離れて就職したから地域性があるのかと思ってたけど違うんだな
今はもう黒にちょっと銀の飾りのやつしか見ない
今はもう黒にちょっと銀の飾りのやつしか見ない
14: 2021/07/28(水) 21:15:53.482 ID:9JqMpNnv0
一応親指は隠した
17: 2021/07/28(水) 21:16:17.492 ID:AZgb/F0R0
15年前くらいに最後に見た
19: 2021/07/28(水) 21:16:20.014 ID:U8LbQb9s0
これインドで凄い高値で売れるらしいな
自家用車で
自家用車で
20: 2021/07/28(水) 21:17:22.982 ID:8auHXV+xp
しかし最近見なくなった理由もなんとなくわかる気がする
なんか恥ずかしいもん
俺が●んだとしてもこのタイプじゃなくて
全部黒塗りのリムジンタイプのやつ手配して欲しい
なんか恥ずかしいもん
俺が●んだとしてもこのタイプじゃなくて
全部黒塗りのリムジンタイプのやつ手配して欲しい
21: 2021/07/28(水) 21:17:32.037 ID:1Rr/9fDI0
雨降ったら掃除大変そうだな
24: 2021/07/28(水) 21:18:05.526 ID:WxxIAzC20
あまりいい気分がしない、という理由もあるかもしれませんね
26: 2021/07/28(水) 21:18:48.327 ID:8pVUHpMV0
エンジン付きお神輿だろ
28: 2021/07/28(水) 21:19:11.313 ID:xc77BJWF0
今でもある事はあるけどすげー高い特別料金取られるから滅多に頼む人がいないだけ
火葬場に1日いたら何台かは見るよ
火葬場に1日いたら何台かは見るよ
29: 2021/07/28(水) 21:19:36.986 ID:F/PEiq7E0
目立つから親指隠しやすかったのに
30: 2021/07/28(水) 21:19:48.739 ID:IkfQ8RJJ0
確かに見ねえな
というかリアルでも見た覚えはないわ
というかリアルでも見た覚えはないわ
38: 2021/07/28(水) 21:24:11.343 ID:Iq9j1OIV0
全ヤーさんの憧れらしいな
ベンツより値が張るらしい
ベンツより値が張るらしい
40: 2021/07/28(水) 21:24:59.604 ID:K4IV0blX0
御神輿カーだろ
50: 2021/07/28(水) 21:32:51.308 ID:s29SHdOY0
高級車なん?🤔
51: 2021/07/28(水) 21:33:00.180 ID:MwwW9xJH0
トランスフォームしそう
53: 2021/07/28(水) 21:33:32.781 ID:ocuG6y+d0
十何年か前から洋式のほうが主流になったらしい
58: 2021/07/28(水) 21:36:58.885 ID:7nNkyZOR0
ビュイック?
65: 2021/07/28(水) 21:42:07.052 ID:7nNkyZOR0
調べたらビュイック違うな
リンカーンのタウンカーもなんか違う
車オタなのにアメ車はわからん
リンカーンのタウンカーもなんか違う
車オタなのにアメ車はわからん
70: 2021/07/28(水) 21:50:06.960 ID:X2NB6tq+0
>>65
エンブレムがリンカーンだしタウンカーで正解っぽい
多分95~97年式のモデル
エンブレムがリンカーンだしタウンカーで正解っぽい
多分95~97年式のモデル
77: 2021/07/28(水) 21:55:01.566 ID:cdXCIU5F0
葬儀屋はまだ持ってるらしいけど選ぶ人がいないとのこと
宮大工に作らせるらしくて新車は基本的に作らないらしい
宮大工に作らせるらしくて新車は基本的に作らないらしい
78: 2021/07/28(水) 21:56:13.259 ID:8auHXV+xp
>>77
宮大工の仕事なのか
そこまで行くと何か文化的価値ある気がしてきて無くなるの勿体ねえ感じ
宮大工の仕事なのか
そこまで行くと何か文化的価値ある気がしてきて無くなるの勿体ねえ感じ
59: 2021/07/28(水) 21:37:40.119 ID:8auHXV+xp
最初に霊柩車デザインしたやつ凄いな
あんまり普通の発想じゃないと思うのに
仏さん乗せる車といえばこの見た目 ってイメージつくまで浸透させてるんだもの
あんまり普通の発想じゃないと思うのに
仏さん乗せる車といえばこの見た目 ってイメージつくまで浸透させてるんだもの
スポンサードリンク
716: 2021/8/(日) 21:54:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (18)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
オイラの長兄なんざ3代目のセレナだったぞ
jyoki0501
が
しました
正しい。
実際、戦前の葬列の写真を見れば分かるけど、
自動車になる前は、御霊(みたま)として神輿に載せた棺桶を遺族で担いで運んでた。
>最初に霊柩車デザインしたやつ凄いな あんまり普通の発想じゃないと思うのに
>仏さん乗せる車といえばこの見た目 ってイメージつくまで浸透させてるんだもの
べつに、宮型の霊柩車は、↑の神輿を自動車にくっ付けただけで、
神輿のデザイン自体は昔ながらの伝統的なもの。
jyoki0501
が
しました
写真も撮ったった
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
宮型霊柩車が使われてたな
同じ右ハンドル左側通行だからか
解体されず海を渡ったんだな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ソースは秒でセンチュリー選んだワイ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました