
1: 2021/09/13(月) 21:46:59.985 ID:xqUjOlcd0
ハンドル横にライト切替えのつまみあるじゃん?スモールかローかオートか
あれをオートにしたまま運転するのはギリギリ分かるが
両親はつまみをそのまま触らず車を降りるらしい
んなアホなと思い、職場の人間8人に聞いたら6人がそうだった・・・
まさか・・・お前らもそうなの・・・?
あれをオートにしたまま運転するのはギリギリ分かるが
両親はつまみをそのまま触らず車を降りるらしい
んなアホなと思い、職場の人間8人に聞いたら6人がそうだった・・・
まさか・・・お前らもそうなの・・・?
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631537219/
スポンサードリンク
2: 2021/9/(水) 19:03:00 ID:kurumania
2: 2021/09/13(月) 21:47:29.975 ID:EvAzzOe/0
そらそうよ
3: 2021/09/13(月) 21:47:54.547 ID:/06DANCp0
当たり前だろ
5: 2021/09/13(月) 21:49:13.493 ID:N46hkHoU0
最近はOFFが無い車もあるんだって?
6: 2021/09/13(月) 21:49:54.296 ID:bsih0/TN0
おまえの車はまだ手動?
8: 2021/09/13(月) 21:50:23.195 ID:KI/SiRSk0
OFFにするの夜の駐車場で待ってるときくらいだわ
9: 2021/09/13(月) 21:50:29.816 ID:xqUjOlcd0
うそやろ?
いや本当に気になるんだって!マジレスしてくれ!
いや本当に気になるんだって!マジレスしてくれ!
14: 2021/09/13(月) 21:52:15.972 ID:+AwJmuyi0
>>9
俺は使ってない
トンネルに入ってからライトつくまでにワンテンポ遅れるのが嫌だから手動
俺は使ってない
トンネルに入ってからライトつくまでにワンテンポ遅れるのが嫌だから手動
15: 2021/09/13(月) 21:52:51.133 ID:+9GYYZBZ0
今の車OFFが無いのに降りる時何に変えるの?
16: 2021/09/13(月) 21:52:54.110 ID:mkGPW0ejp
点灯タイミングは完全に自身でコントロールしたいからAUTOは使わない
オート義務化で勝手に点く害悪仕様になったから困る
オート義務化で勝手に点く害悪仕様になったから困る
18: 2021/09/13(月) 21:53:22.289 ID:cq/ZFGz2r
オート気持ち悪いから手動で切り替えてるわ
19: 2021/09/13(月) 21:53:34.033 ID:3ZGjpFNW0
コンビニの駐車場とかでライト照らしたまま止まってる奴かなり迷惑
20: 2021/09/13(月) 21:53:45.585 ID:oR+m8EpG0
オート便利じゃん
何が嫌なの?
何が嫌なの?
37: 2021/09/13(月) 22:01:59.419 ID:xqUjOlcd0
>>20
他のレスみたいに
任意で付けるほうがズレもなくて気持ち悪くない
夕方でも早めに付けたいタイミングもあるし
だが一番は、店の駐車場とかでライトグルングルンさせてこっちの車内照らしてくるヤツが大嫌いだから
自分が周りにやらないように早めに切る習慣ついてるから
他のレスみたいに
任意で付けるほうがズレもなくて気持ち悪くない
夕方でも早めに付けたいタイミングもあるし
だが一番は、店の駐車場とかでライトグルングルンさせてこっちの車内照らしてくるヤツが大嫌いだから
自分が周りにやらないように早めに切る習慣ついてるから
61: 2021/09/13(月) 22:51:15.199 ID:HNcuFoe80
>>37
ライトグルングルンてどんな機能だよ
ライトグルングルンてどんな機能だよ
22: 2021/09/13(月) 21:54:37.237 ID:xqUjOlcd0
ええ…
じゃあ家に駐車するときに周りに気を使って
切り返してバック始めるくらいで早めにライトオフにしてるのって変?
じゃあ家に駐車するときに周りに気を使って
切り返してバック始めるくらいで早めにライトオフにしてるのって変?
28: 2021/09/13(月) 21:56:09.058 ID:A2pwPvqo0
どんだけ古い車乗ってんだよ今時の車にOFFなんてないぞ
オートかONかだぞ
オートかONかだぞ
29: 2021/09/13(月) 21:56:38.059 ID:DJw4/vlHd
どっちにしても変でもないし
そんなに驚くことにちょっと引くわ
そんなに驚くことにちょっと引くわ
30: 2021/09/13(月) 21:58:37.581 ID:FF6dBMDN0
オートからほぼ動かさんな
31: 2021/09/13(月) 21:59:01.306 ID:dK2DLXP0M
今の車オートかオンしかないぞ
しかもオートライト義務化するから下手にオフると捕まっぞ
しかもオートライト義務化するから下手にオフると捕まっぞ
36: 2021/09/13(月) 22:01:54.882 ID:7kWVL8Pb0
親が俺の車乗った後にライトオフって、夜俺が乗ってライトオフで走り続けて壁に激突しそうになった事ある。ずっとオートで乗っててライト付いてるという先入観が出来上がってた
41: 2021/09/13(月) 22:03:32.904 ID:+Xe50saH0
去年からライトオフなくなった車種あんのか
夏場の夜にコンビニの駐車場で人待つときとかすげー不便そうなんだが
夏場の夜にコンビニの駐車場で人待つときとかすげー不便そうなんだが
49: 2021/09/13(月) 22:16:44.799 ID:VSJ88beda
>>41
停車中は消せる
手動派だからこの装置は非常に迷惑
停車中は消せる
手動派だからこの装置は非常に迷惑
44: 2021/09/13(月) 22:11:40.388 ID:xqUjOlcd0
俺の動機はさておき
手動派がこんなに少ないとは
オフあるなら使わない間はなんでもオフにしたくならんか?
車の電源と一緒に切れるからって
何がきっかけでつきっぱになるか分からんし
手動派がこんなに少ないとは
オフあるなら使わない間はなんでもオフにしたくならんか?
車の電源と一緒に切れるからって
何がきっかけでつきっぱになるか分からんし
47: 2021/09/13(月) 22:16:10.600 ID:+Ujv05VA0
>>44
オートがつきっぱなしになるより
手動で消し忘れてバッテリーあげる可能性の方が遥かに高い
オートがつきっぱなしになるより
手動で消し忘れてバッテリーあげる可能性の方が遥かに高い
56: 2021/09/13(月) 22:27:05.638 ID:FYwinudy0
オートはドア閉めないとライト消えないから手動で回してる
エンジン切ったら消えてくれればオートでいいんだが
エンジン切ったら消えてくれればオートでいいんだが
57: 2021/09/13(月) 22:31:38.882 ID:WJpGOD5Y0
俺も手動
日中の大粒の雨のときや夕方に早めに点灯するには手動しかない
周囲や遠方に車両の存在を知らせるのが目的で明暗は関係ない
日中の大粒の雨のときや夕方に早めに点灯するには手動しかない
周囲や遠方に車両の存在を知らせるのが目的で明暗は関係ない
59: 2021/09/13(月) 22:33:44.285 ID:03s/gJfA0
ちょうどオンオフスモールオート全部ついてる車だわ
まぁオートしか使わないけど
まぁオートしか使わないけど
64: 2021/09/13(月) 22:59:19.760 ID:0sa01y8L0
(今オートなんてあるのか…)
13: 2021/09/13(月) 21:51:32.497 ID:EvAzzOe/0
マジレスもなにもオートってそういうもんだろ
スポンサードリンク
716: 2021/9/(水) 19:03:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (28)
jyoki0501
が
しました
去年新車買ったらもうオフれなくなっててほんまクソ
ライトつけることすらやらんやつはそもそも運転すんなよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
こいつか
暗くなっても意地でも点灯しないボケは
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それでオフしてから降りてドアロックしている。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
昼はオート以外無理
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
マヌケの低水準に合わせて、社会や法律ってのは決まっていく
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それ住宅街だとかなり困るな
車幅灯にしてごまかして使うのかな
jyoki0501
が
しました