
1: 2021/09/17(金) 14:16:55.82 ID:3xjwRy2y0
[PS4] F1 2016 4,772
[PS4] F1 2017 4,639
[PS4] F1 2018 4,864
[PS4] F1 2019 4,248
[PS4] F1 2020 5,762
[PS4] F1 2021 2,734
[PS5] F1 2021 2,515以下
[PS4] F1 2017 4,639
[PS4] F1 2018 4,864
[PS4] F1 2019 4,248
[PS4] F1 2020 5,762
[PS4] F1 2021 2,734
[PS5] F1 2021 2,515以下
引用元: ・https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631855815/
スポンサードリンク
2: 2021/9/(金) 23:35:43 ID:kurumania
3: 2021/09/17(金) 14:18:13.74 ID:y+JImTwr0
同じゲーム出してるだけじゃん…そりゃ飽きるよ
2: 2021/09/17(金) 14:17:26.35 ID:iORrrmHJM
リアルすぎてつまんないんじゃない
4: 2021/09/17(金) 14:18:38.81 ID:cI2F9MzAM
地上波で放送しなくなったし
15: 2021/09/17(金) 14:30:43.39 ID:3xjwRy2y0
>>4
地上波テレビでやらなくなったのはマイナー化に拍車がかかったよね
地上波テレビでやらなくなったのはマイナー化に拍車がかかったよね
5: 2021/09/17(金) 14:19:00.38 ID:s3hx9E3p0
元々しょぼいやんけ
7: 2021/09/17(金) 14:19:57.28 ID:XPQwCfSS0
グランツーとリッジが終わってしまったから
マリカーだけあれば十分
マリカーだけあれば十分
8: 2021/09/17(金) 14:20:41.80 ID:OJJPLQ+wH
数字的に殆ど変わらないから今までF1買ってきた人でPS5移行組はちゃんとソフト買ってるという事だな
殆ど固定ファンだろ
殆ど固定ファンだろ
9: 2021/09/17(金) 14:22:06.20 ID:CYRz22hM0
もうリアル系はハンコン必須でプレイするのに敷地高くなったしな
11: 2021/09/17(金) 14:28:56.06 ID:3xjwRy2y0
17: 2021/09/17(金) 14:37:34.41 ID:XtQqCoIYp
>>11
F1ゲーはわからんのだけどやっぱ年々ブラッシュアップはされてるの?
F1ゲーはわからんのだけどやっぱ年々ブラッシュアップはされてるの?
19: 2021/09/17(金) 14:46:09.30 ID:3xjwRy2y0
>>17
うんPS4の一番最初の2015から比べると2020まではかなりブラッシュアップされてきたと思うF2モードが追加されたりレジェンドモードと言って昔のF1マシンドライバーが出てくるモードがあったし
2021はこのレジェンドモードが無くなってしまって少し退化したかな
あとPS5版で気になるのはグラフィックモードだとフレームレートが安定しない、特にリプレイがガクガク
PS5で使えるハンコンを持ってないのでSteam版を買えばよかッタと少し後悔してる
うんPS4の一番最初の2015から比べると2020まではかなりブラッシュアップされてきたと思うF2モードが追加されたりレジェンドモードと言って昔のF1マシンドライバーが出てくるモードがあったし
2021はこのレジェンドモードが無くなってしまって少し退化したかな
あとPS5版で気になるのはグラフィックモードだとフレームレートが安定しない、特にリプレイがガクガク
PS5で使えるハンコンを持ってないのでSteam版を買えばよかッタと少し後悔してる
48: 2021/09/17(金) 17:11:12.37 ID:vg1HYCKJ0
2018ぐらいで完成して
2019 F2追加
2020 マイチーム追加
2021 ストーリーモード追加
な感じ。
やばいのはレポーターがずっと同じw
2019 F2追加
2020 マイチーム追加
2021 ストーリーモード追加
な感じ。
やばいのはレポーターがずっと同じw
12: 2021/09/17(金) 14:29:47.59 ID:Yd51Wkmb0
ダウンロード版が先に出てたような
14: 2021/09/17(金) 14:30:30.35 ID:q+xtM+56a
まあ後でゲームパスに追加して
少しは補填されるだろう
少しは補填されるだろう
16: 2021/09/17(金) 14:37:12.20 ID:6/465YF/0
シミュレーターはつまんないんだろうねやっぱり
22: 2021/09/17(金) 14:50:36.83 ID:u2o/03KM0
もうレースゲームとして見られてないな
F1ヲタク用のゲームで毎年同じ奴が買い支えてるんだろう
F1ヲタク用のゲームで毎年同じ奴が買い支えてるんだろう
24: 2021/09/17(金) 14:52:58.71 ID:ocs4NDc+d
モータースポーツの人気っていつの間にか無くなったよな
普通の人買う車も軽とかコンパクトカーばかり
不況が長かったせいか
車=財産、ステータス
でなくて
車=移動手段
ぐらいになってしまったから仕方ないか
普通の人買う車も軽とかコンパクトカーばかり
不況が長かったせいか
車=財産、ステータス
でなくて
車=移動手段
ぐらいになってしまったから仕方ないか
37: 2021/09/17(金) 15:35:11.99 ID:842OsAO/M
>>24
実際軽で日常生活で十分事足りるしな
車の価格が年々上昇してるせいもある
コンパクトカーで本体価格200万するんだぜ…早々買えねぇよ
実際軽で日常生活で十分事足りるしな
車の価格が年々上昇してるせいもある
コンパクトカーで本体価格200万するんだぜ…早々買えねぇよ
25: 2021/09/17(金) 14:55:20.72 ID:VMkAY4Ebd
20年前は深夜TVでF1放送あってたよなー
27: 2021/09/17(金) 15:07:51.24 ID:JQWMUPcs0
結局のところ日本でF1はドライバー人気によるところが大きかったわけで
昔のドライバーは独立独歩キャラクターの濃い奴がいっぱい居て
人気だったが今のはテスドラや育成上がりばかりで若い頃からチームに
管理された薄いのばかりだ
昔のドライバーは独立独歩キャラクターの濃い奴がいっぱい居て
人気だったが今のはテスドラや育成上がりばかりで若い頃からチームに
管理された薄いのばかりだ
29: 2021/09/17(金) 15:10:43.57 ID:MY7BhHBrd
レースゲームなんてファナテックのハンコンと3画面ディスプレイがあることが前提だしな
一般層には敷居が高すぎる
一般層には敷居が高すぎる
33: 2021/09/17(金) 15:17:36.41 ID:i+8S4/LD0
レースげーってパッドだと絶対ハンコンに負けるじゃん
パッド用のアシストなり設定作ってくれればいいのに
パッド用のアシストなり設定作ってくれればいいのに
38: 2021/09/17(金) 15:44:01.77 ID:Qcv/teOp0
こんな本数でもパケ発注できるんだな
39: 2021/09/17(金) 15:47:19.43 ID:Ze7XVV4ld
売れてないのは確かだろうがこういうレースゲームをパッケージで買うか?というのもある
42: 2021/09/17(金) 16:32:15.91 ID:/3xptPsO0
今じゃ日本で売れるレースゲーってマリカーだけかな
あれはレースというよりアクションゲームだけど
ファミコン時代のゲームって
レースゲーとスポーツゲーが多かったなあ
あれはレースというよりアクションゲームだけど
ファミコン時代のゲームって
レースゲーとスポーツゲーが多かったなあ
43: 2021/09/17(金) 16:38:09.71 ID:iPhnzQOv0
フォーミュラーカーでしか遊べないレースゲームを今どき買うかって話だよな
しかもフルプライスで
高い金払って権利独占して売れないとかEA商法としては一番痛いところだな
しかもフルプライスで
高い金払って権利独占して売れないとかEA商法としては一番痛いところだな
45: 2021/09/17(金) 16:48:13.93 ID:if08LoiUM
F1ゲームは欧州で売るおまけだから当面は安心だろう
新規に翻訳する用語も少ないから
新規に翻訳する用語も少ないから
32: 2021/09/17(金) 15:15:12.47 ID:JtbWqDBw0
もう周回レースゲーはお腹いっぱい
スポンサードリンク
716: 2021/9/(金) 23:35:43 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (21)
jyoki0501
が
しました
リッジレーサーやらせろや
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ただし1年遅れで。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
最先端技術ってロマンがないと競輪と変わらない
jyoki0501
が
しました
欧州では伝統のスポーツだからそら人気は底堅いが
jyoki0501
が
しました
に行き着くんだよ。そうするとアメリカのオーバルコースというのが理にかなっている。
言うまでもなく現地で観戦ね。もちろんみんな車で見に行くから駐車場も広い。
鈴鹿とか見えねえんだわ走ってる車が。やっぱ成熟してるよアメリカは。
jyoki0501
が
しました
スーファミであったように自身でチーム、ドライバーを
育成させ進めるゲームであれば、変わってくる
知れません
jyoki0501
が
しました
何で視界にパンツ入れながら走んなきゃなんないの?80年代90年代のかっこよさを返してくれよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ローカライズだけで金かかるだろ
jyoki0501
が
しました
そのうえタイム詰めていっても天井がすぐ見えて萎える。
んで追求していくとハンコンやら設備に金かかってアホくさ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ラリーカーのほうがなんぼ嘉麻市
jyoki0501
が
しました
だから好きな人はそっち買ってるよ
スレ主は自称マニアなのにそんなことも知らんのか
jyoki0501
が
しました
けどPCで快適にゲームをするってのが結構お金が掛かるからPS4や5でってのもありかもね。
特にGPU界隈、はよどうにかしてくれ。
jyoki0501
が
しました