1: 2021/09/18(土) 12:41:08.38 ID:hugCSm5/9
ホンダを代表する人気モデル、フィットの売れ行きがやや停滞気味だ。
かつてベストセラーだったその期待値の高さゆえかもしれないが、直近の2021年8月販売台数は4122台。先代モデルのフィットをベースに開発されたフリード(同5200台)を下回る結果となっている。
■フィットが苦戦する背景にライバルとデザイン
1つ目の理由は、現行フィットのデザインだ。フロントマスクは柔和な顔つきで、ボディサイドは水平基調だから側方や後方の視界も良い。機能的には優れた造形だが、従来型に比べると、雰囲気や見栄えの印象が大きく変わった。
内装も水平基調で視界やメーターなどの視認性に配慮したが、ステアリングホイールのスポークは2本だ。従来型に比べて変化が大きく、物足りない印象を受けることもある。
販売が低迷する2つ目の理由は、ライバル車の動向だ。フィットが発売された2020年2月には、トヨタもコンパクトカーの新型ヤリスを投入している。従来型になるヴィッツは2010年に発売されたから、ヤリスは10年ぶりのフルモデルチェンジとなり、売れ行きを伸ばした。
フィットのエンジンは、直列4気筒1.3Lのノーマルタイプと1.5Lのハイブリッドだが、ヤリスは直列3気筒1.5Lと1.5Lハイブリッドに加えて、低価格の1Lも用意した。そのために最も安価なグレードは、フィットでは155万7600円だが、ヤリスは139万5000円から選べる。
つまりヤリスはグレードが豊富で、少ない予算に対応できることもあり、フィットよりも売れ行きを伸ばした。ヤリスの登録台数は、2021年1~8月の月平均が約9500台だから(ヤリスクロスとGRヤリスを除く)、フィットの約2倍に相当する。
さらに2020年の末には、ノートもフルモデルチェンジを行った。このように現行フィットの発売時期は、ライバル車のフルモデルチェンジと重なり、販売面で不利を強いられた。
■3つ目の苦戦理由はホンダの「身内」にあり?
フィットが販売面で苦戦する3つ目の理由は、同じホンダの軽自動車、N-BOXにユーザーを奪われていることだ。ホンダの販売店では「小さなクルマを希望するお客様は、大半がN-BOXを選ぶ。以前ならフィットを買われたお客様も、今はN-BOXを指名される」という。
N-BOXの届け出台数は、2021年1~8月の月平均が約1万7600台に達する。好調に売られるヤリス(ヤリスクロスとGRヤリスを除く)の約9500台と比べても、N-BOXの売れ行きは圧倒的に多い。
そしてフィットは後席や荷室に余裕を持たせた実用指向のコンパクトカーだが、N-BOXも軽自動車でありながら、背の高いボディによって車内はフィットと同等かさらに広い。
価格については、N-BOXは軽自動車だから、高機能でも売れ筋グレードが155万~180万円に収まる。フィット1.3ホームの176万7700円に比べると、価格帯としてはN-BOXが少し安い。そのために今のホンダを代表する売れ筋車種は、フィットではなくN-BOXになった。
軽自動車の比率が過度に高まるとバランスを悪化させるため、N-BOXについては、低金利キャンペーンやディーラーオプションプレゼントを実施していない。販売促進をほぼ完全に控えているが、それでも好調に売れてしまう。
ホンダではさまざまな車種がN-BOXの影響を受けて売れ行きを下げており、その代表がフィットになっている。
以上のようにフィットの販売低迷には、デザインなど車両自体の商品力、ヤリスやノートといったライバル車のフルモデルチェンジ、N-BOXの好調な売れ行き、さらに生産工場の移管など、いろいろな事情が関係している。
しかし車両の機能は優れている。全高が立体駐車場を使いやすい1550mm以下に収まるコンパクトカーでは、フィットは後席が最も広く、居住性はミドルサイズセダンに匹敵する。燃料タンクを前席の下に搭載するため、荷室容量も大きく、シートアレンジは多彩だ。
乗り心地はライバル車のヤリスよりも快適で、エンジンが4気筒だからノイズも小さい。ハイブリッドのe:HEVは、エンジンが発電機を作動させて、駆動はモーターが担当する。
そのために加速が滑らかで、アクセル操作に対する反応の仕方も自然な印象だ。しかもフィットのe:HEVは価格が割安で、1.3Lノーマルエンジンに比べると約35万円の上乗せに抑えたから買い得度も強い。
このようにフィットには、売れない理由が散見される一方で、メリットも多い。コンパクトカーを購入する時は、フィットも試乗すると良いだろう。フィットを知ることで、ヤリス、ノート、アクアなどについても優劣の正しい判断がおこなえる。
https://bestcarweb.jp/feature/column/323091
かつてベストセラーだったその期待値の高さゆえかもしれないが、直近の2021年8月販売台数は4122台。先代モデルのフィットをベースに開発されたフリード(同5200台)を下回る結果となっている。
■フィットが苦戦する背景にライバルとデザイン
1つ目の理由は、現行フィットのデザインだ。フロントマスクは柔和な顔つきで、ボディサイドは水平基調だから側方や後方の視界も良い。機能的には優れた造形だが、従来型に比べると、雰囲気や見栄えの印象が大きく変わった。
内装も水平基調で視界やメーターなどの視認性に配慮したが、ステアリングホイールのスポークは2本だ。従来型に比べて変化が大きく、物足りない印象を受けることもある。
販売が低迷する2つ目の理由は、ライバル車の動向だ。フィットが発売された2020年2月には、トヨタもコンパクトカーの新型ヤリスを投入している。従来型になるヴィッツは2010年に発売されたから、ヤリスは10年ぶりのフルモデルチェンジとなり、売れ行きを伸ばした。
フィットのエンジンは、直列4気筒1.3Lのノーマルタイプと1.5Lのハイブリッドだが、ヤリスは直列3気筒1.5Lと1.5Lハイブリッドに加えて、低価格の1Lも用意した。そのために最も安価なグレードは、フィットでは155万7600円だが、ヤリスは139万5000円から選べる。
つまりヤリスはグレードが豊富で、少ない予算に対応できることもあり、フィットよりも売れ行きを伸ばした。ヤリスの登録台数は、2021年1~8月の月平均が約9500台だから(ヤリスクロスとGRヤリスを除く)、フィットの約2倍に相当する。
さらに2020年の末には、ノートもフルモデルチェンジを行った。このように現行フィットの発売時期は、ライバル車のフルモデルチェンジと重なり、販売面で不利を強いられた。
■3つ目の苦戦理由はホンダの「身内」にあり?
フィットが販売面で苦戦する3つ目の理由は、同じホンダの軽自動車、N-BOXにユーザーを奪われていることだ。ホンダの販売店では「小さなクルマを希望するお客様は、大半がN-BOXを選ぶ。以前ならフィットを買われたお客様も、今はN-BOXを指名される」という。
N-BOXの届け出台数は、2021年1~8月の月平均が約1万7600台に達する。好調に売られるヤリス(ヤリスクロスとGRヤリスを除く)の約9500台と比べても、N-BOXの売れ行きは圧倒的に多い。
そしてフィットは後席や荷室に余裕を持たせた実用指向のコンパクトカーだが、N-BOXも軽自動車でありながら、背の高いボディによって車内はフィットと同等かさらに広い。
価格については、N-BOXは軽自動車だから、高機能でも売れ筋グレードが155万~180万円に収まる。フィット1.3ホームの176万7700円に比べると、価格帯としてはN-BOXが少し安い。そのために今のホンダを代表する売れ筋車種は、フィットではなくN-BOXになった。
軽自動車の比率が過度に高まるとバランスを悪化させるため、N-BOXについては、低金利キャンペーンやディーラーオプションプレゼントを実施していない。販売促進をほぼ完全に控えているが、それでも好調に売れてしまう。
ホンダではさまざまな車種がN-BOXの影響を受けて売れ行きを下げており、その代表がフィットになっている。
以上のようにフィットの販売低迷には、デザインなど車両自体の商品力、ヤリスやノートといったライバル車のフルモデルチェンジ、N-BOXの好調な売れ行き、さらに生産工場の移管など、いろいろな事情が関係している。
しかし車両の機能は優れている。全高が立体駐車場を使いやすい1550mm以下に収まるコンパクトカーでは、フィットは後席が最も広く、居住性はミドルサイズセダンに匹敵する。燃料タンクを前席の下に搭載するため、荷室容量も大きく、シートアレンジは多彩だ。
乗り心地はライバル車のヤリスよりも快適で、エンジンが4気筒だからノイズも小さい。ハイブリッドのe:HEVは、エンジンが発電機を作動させて、駆動はモーターが担当する。
そのために加速が滑らかで、アクセル操作に対する反応の仕方も自然な印象だ。しかもフィットのe:HEVは価格が割安で、1.3Lノーマルエンジンに比べると約35万円の上乗せに抑えたから買い得度も強い。
このようにフィットには、売れない理由が散見される一方で、メリットも多い。コンパクトカーを購入する時は、フィットも試乗すると良いだろう。フィットを知ることで、ヤリス、ノート、アクアなどについても優劣の正しい判断がおこなえる。
https://bestcarweb.jp/feature/column/323091
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631936468/
スポンサードリンク
2: 2021/9/(土) 23:10:42 ID:kurumania
7: 2021/09/18(土) 12:43:22.57 ID:w7IaaNG90
新型ベースのシャトルまだ~?
37: 2021/09/18(土) 12:52:24.97 ID:I8pUzF8E0
>>7
噂によると次期型はワゴンじゃなくてSUVっぽい車になるらしい
初代シビックシャトルみたいな車になるかもよ
噂によると次期型はワゴンじゃなくてSUVっぽい車になるらしい
初代シビックシャトルみたいな車になるかもよ
10: 2021/09/18(土) 12:44:48.20 ID:V4kVE/Yd0
いつになったら自分のデザインセンスの悪さに気付くんだろう
11: 2021/09/18(土) 12:45:19.78 ID:WnG8wKvl0
FIT登場の頃はコンパクトで広々乗れるはウリだったけど、
フリードやNBoxなどがその枠を奪い取っていったら売れなくなるわな。
そうではないウリがないと。
フリードやNBoxなどがその枠を奪い取っていったら売れなくなるわな。
そうではないウリがないと。
13: 2021/09/18(土) 12:45:29.20 ID:qwIKnrcw0
ヤリスに負けてるからやろ・・・
122: 2021/09/18(土) 13:19:07.07 ID:bY7HsRvy0
>>13
内装のプラスチック感はそりゃヤリスに負けてるだろ。
フィットは先代までならデザイン良かったのにモデルチェンジして柴犬になったのが敗因だと思う。
ヤリスより内装良く広いのに外装がダメ
つーかホンダのNなんとかって車もまんまるヘッドライトで奇形デザインじゃねーか
内装のプラスチック感はそりゃヤリスに負けてるだろ。
フィットは先代までならデザイン良かったのにモデルチェンジして柴犬になったのが敗因だと思う。
ヤリスより内装良く広いのに外装がダメ
つーかホンダのNなんとかって車もまんまるヘッドライトで奇形デザインじゃねーか
14: 2021/09/18(土) 12:45:47.30 ID:NY0z4aU00
威圧感がない
カマシが効かない
上から目線に浸れない
カマシが効かない
上から目線に浸れない
787: 2021/09/18(土) 15:52:52.15 ID:Q+06Jo7s0
>>14
ピカチュウにしか見えない。あんなん買う奴おるん?
つかNボもNoneもNvanもNwgnもデザインにかなりクセがあるな
目がいっちゃってるというか。
狙ってるんだろうけど外してないか?
ピカチュウにしか見えない。あんなん買う奴おるん?
つかNボもNoneもNvanもNwgnもデザインにかなりクセがあるな
目がいっちゃってるというか。
狙ってるんだろうけど外してないか?
16: 2021/09/18(土) 12:46:36.96 ID:c9vZsGtK0
CMソングやろ
車はあくまでも快適に暮らす道具~♪
車はあくまでも快適に暮らす道具~♪
17: 2021/09/18(土) 12:46:41.12 ID:LGkCK6Bq0
なにこれ
なんでこんな酷い顔にしたのよ
なんでこんな酷い顔にしたのよ
18: 2021/09/18(土) 12:46:47.57 ID:Gzu0rfUo0
Honda eのデザインがフィットだったらもっと売れてただろうに
19: 2021/09/18(土) 12:47:07.20 ID:fKEjaCZP0
>>1
見た目がアカンね
WEBで2Dで見てる分には印象悪くなかったけど走ってる現物見るようになって
イメージが全然違っててびっくりした
小さいしバランスも悪い
見た目がアカンね
WEBで2Dで見てる分には印象悪くなかったけど走ってる現物見るようになって
イメージが全然違っててびっくりした
小さいしバランスも悪い
20: 2021/09/18(土) 12:47:34.19 ID:Ys+1CVHi0
旧フィットユーザーに
不義理したから?
不義理したから?
24: 2021/09/18(土) 12:48:18.84 ID:bgxRIk9+0
89: 2021/09/18(土) 13:07:03.56 ID:N9YKuKx90
>>24
二代目のフォルムが良かったな
現行は平和な顔過ぎて時代に合わないかな
景気が悪いときはキツい顔の車が好まれる傾向
二代目のフォルムが良かったな
現行は平和な顔過ぎて時代に合わないかな
景気が悪いときはキツい顔の車が好まれる傾向
30: 2021/09/18(土) 12:49:20.17 ID:I8pUzF8E0
ハッキリ言ってデザインが悪い
無印良品的な感じはするけど日本人の好みじゃない
ホンダ車はもっと尖った感じのデザインじゃないとらしくない
現行モデルの乗用車だとシャトルとフリードしか残ってないんだよな
無印良品的な感じはするけど日本人の好みじゃない
ホンダ車はもっと尖った感じのデザインじゃないとらしくない
現行モデルの乗用車だとシャトルとフリードしか残ってないんだよな
34: 2021/09/18(土) 12:51:59.42 ID:5gSO4rTC0
出る前はヤリスよりカッコいいって言われてなかった?
35: 2021/09/18(土) 12:52:02.27 ID:lB/10Vwb0
FIT3が良すぎたのか
179: 2021/09/18(土) 13:35:28.78 ID:Fhp3eYMn0
>>35
一番売れたのはFIT2でしょ
3はそこまで売れてないはず
一番売れたのはFIT2でしょ
3はそこまで売れてないはず
41: 2021/09/18(土) 12:53:03.22 ID:Xy+hlRzL0
フィットが売れない理由は軽じゃないからだろ?
47: 2021/09/18(土) 12:54:16.22 ID:0gnsWiyb0
名前をフリードにしろよ
51: 2021/09/18(土) 12:55:41.66 ID:DFtI+B960
>>47
たしかに見た目で言うとフリードっぽいなw
たしかに見た目で言うとフリードっぽいなw
55: 2021/09/18(土) 12:56:15.57 ID:VJGTC1Mr0
メーターパネルが電子レンジみたいで安くっさい。100Km/h越えたらチン♪って鳴ればいいのに。
59: 2021/09/18(土) 12:57:06.14 ID:Qg2Y56li0
安っぽいデザインのくせに高すぎ
67: 2021/09/18(土) 12:59:23.82 ID:8vSgGc3K0
見た目は好みの問題だし、個人的には嫌いじゃないけど
ヤリスみたいなオラオラ吊り目系が流行りだからねぇ
マイチェンでその路線に寄せるしかないんじゃないの
ヤリスみたいなオラオラ吊り目系が流行りだからねぇ
マイチェンでその路線に寄せるしかないんじゃないの
698: 2021/09/18(土) 15:25:26.54 ID:XL4BmjVU0
720: 2021/09/18(土) 15:31:19.44 ID:637rsQIO0
NBOXとフリードが実用車とし優秀すぎてフィット需要食ってる
HONDAなんだしスイスポとガチでやり合えるホットハッチグレード欲しかった
ヤリスだってスポーツ志向出してるし
HONDAなんだしスイスポとガチでやり合えるホットハッチグレード欲しかった
ヤリスだってスポーツ志向出してるし
746: 2021/09/18(土) 15:43:33.47 ID:3PjqoTp+0
現行フィットのフロントマスクは見慣れるとまあ良いかなと思えるようになったけど、そうなると今度はリアが特徴無くてつまらなく思えてきた。
フロントに合わせてリアももう少し奇抜なデザインにすれば良かったのに。
フロントに合わせてリアももう少し奇抜なデザインにすれば良かったのに。
784: 2021/09/18(土) 15:52:41.62 ID:5sOhGJiE0
つか、女性人気を狙ってカワイイ系にしましたってヤツはちゃんと市場調査をしたのかと
大多数の女性はカワイイ車になんか乗ってないぞと
大多数の女性はカワイイ車になんか乗ってないぞと
810: 2021/09/18(土) 16:00:56.10 ID:2bOoQzYs0
初代の衝撃が忘れられない。
センタータンクレイアウトで広い室内、価格の安さ。
安くできているけど安っぽさを感じないシンプルなデザイン。
これで十分と思わせるだけの魅力が詰まっていた。
現行型はボッテリしたデザインでお顔も残念。
センタータンクレイアウトで広い室内、価格の安さ。
安くできているけど安っぽさを感じないシンプルなデザイン。
これで十分と思わせるだけの魅力が詰まっていた。
現行型はボッテリしたデザインでお顔も残念。
841: 2021/09/18(土) 16:10:39.27 ID:q0Pr5WuK0
マンネリ感で魅力が無い割に高いから売れない
エヌボにリッターエンジンモデルだけで事足りるもの
エヌボにリッターエンジンモデルだけで事足りるもの
スポンサードリンク
716: 2021/9/(土) 23:10:42 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (62)
インテグラも同じ失敗したよね?
jyoki0501
が
しました
今の車はどれも中身はそこそこ良いのでデザインの第一印象はかなり大きい。でなきゃアルファード、ヴェルファイアであれだけ販売台数は開かない。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
現行はほとんど見かけないな
jyoki0501
が
しました
デザインはむしろ良くなってると思うけどな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それで実際はハイブリッドが250以上するんだからそりゃ売れないって
jyoki0501
が
しました
ご近所さんがFITに乗ってるが、うちの嫁さんは軽自動と思ってた。
FITに限らずレジェンドもアコードもシビックも
最近のホンダ車のデザインは酷すぎる。
メインターゲットの北米ではあれがカッコ良いのか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
二代目から3代目の突然変異からまた先祖返りしてるもん
3代目と4台目が逆なら違和感なかった
jyoki0501
が
しました
e:HEV HOMEの中古がチラホラ出てきたからいいタマが
近所で出たら買う予定
jyoki0501
が
しました
そら軽しか売れないわ
jyoki0501
が
しました
ホンダらしさもない上、可愛い系だから男も買わん
そりゃヤリスに流れるで
jyoki0501
が
しました
実際クロスターは悪くないが、それ買うならヴィゼル買うからねえ
jyoki0501
が
しました
まぁ二代目が至高だわ。
jyoki0501
が
しました
今となっては中途半端な大きさ・広さになってしまった
オマケに時代に逆行して可愛くしてしまったからな
jyoki0501
が
しました
乗りやすいし長距離でも疲れにくい
もっとクロスター乗る人増えればなぁ
jyoki0501
が
しました
初代と二代目フィットのいい感じを、三代目が台無しにして、四代目がトドメを刺した。
jyoki0501
が
しました
サイズもコンパクトだしどうせ乗るなら6人乗りのフリード
コンパクトのシェアを自社で食い合ってるだけ
jyoki0501
が
しました
車高は他人を見下せるように高く、顔は怒り顔、リアは前後ドラレコ搭載のステッカーで威圧。室内は他人の車にマウント取れるよう広々、乗っているのは運転に無関心なヘタクソ。
メーカーが車は道具と宣伝してバカな層は増えたけど、車の本質的な楽しさを知ってる人が減った気がすんだよなー
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
同クラスでは広いし、NBOXよりも高速楽だし、前よりも視界もいいし、コンパクトカーの中ではかなりオールラウンドに使い倒せると思っている。
デザインとかよほど奇抜な変な奴じゃなければ、プラスチックだらけでも気にしないし。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
インテリアの質感は大事
jyoki0501
が
しました
ユーザーはホンダの軽しか必要ないという事だよ、初代が出た頃より日本は貧しくなっただけ。
jyoki0501
が
しました
クルマは高い買い物で、買うからには所有満足感とか、他人の目とかファッション性が大きく作用する。
かつて見向きもされなかった多人数乗車のワンボックスが時代を経てミニバンブームとなったのは実効果?の見た目全振りのカスタムグレードの発明成功によるところが大きい。ホンダもステップワゴン、N-BOXで大きくその恩恵を受けたはず。
低価格であるからこそそういう色気にこだわらないといけないのだ。
見た目ってのはそれだけ重要。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
元シビックユーザー「Nボでええやん」
元ステップワゴンユーザー「Nボでええやん」
jyoki0501
が
しました
好みは人それぞれなのでしょうがないけど、今のフィットが好きな人間もいます。ホンダさん頑張って👍
jyoki0501
が
しました
そんなのはフリードとヴェゼルがある
ラゲッジがフラットになるのは他社にもできてる
それなのに走りも楽しいものではないしデザインもあれではただただつまらん乗り物って感じだ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
スイフトは軽くなりターボになりヴィッツはラリーカーになってイメージからして新しくなり続けてるけど、フィットは今だに昔の新しさを売りにし続けてる。イメージとして時代遅れ
jyoki0501
が
しました
フィットも優等生だとは思うが、80点主義的で面白みが無い、RSかEVかPHEVでもあればとは思う。
jyoki0501
が
しました
RSだっけ?DOHC
jyoki0501
が
しました
RSは無くなるしインパネは家電みたいだしどうしてこうなった
jyoki0501
が
しました
こんなの出すのは、ホンダの開発陣のオナ〇ーと一緒。
相手を喜ばすことを考えていない。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
当時はガンダム言われてたし
jyoki0501
が
しました