AE86以外は許さない
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632884893/
2: 2021/10/(金) 00:06:53 ID:kurumania
スポンサードリンク
4: 2021/09/29(水) 12:09:00.216 ID:2oFXse6kMNIKU
FCとかFDみたく完全に別物なのもあるし
5: 2021/09/29(水) 12:09:21.248 ID:MupuHaFo0NIKU
ホンダとスバルは車名もつけてくれたまにどっちだか本当にわからん
6: 2021/09/29(水) 12:09:30.805 ID:Y3iJxxvG0NIKU
あれなんなの?素人にそんな名称で言ってもわかんねえのに
10: 2021/09/29(水) 12:12:23.803 ID:MupuHaFo0NIKU
>>6
「えーお前ちゃんナニ乗ってるの?」
「レビン!」
「へ、どのレビン?」
「AE85!」
これが面倒なんでないの
「えーお前ちゃんナニ乗ってるの?」
「レビン!」
「へ、どのレビン?」
「AE85!」
これが面倒なんでないの
44: 2021/09/29(水) 12:26:51.007 ID:60ABc2520NIKU
>>10
どのレビン?なんて普通は聞かねーんだよ陰キャ野郎
どのレビン?なんて普通は聞かねーんだよ陰キャ野郎
7: 2021/09/29(水) 12:09:56.755 ID:cT301xor0NIKU
R34とかは許してやれよ
8: 2021/09/29(水) 12:10:49.822 ID:OY9IMNAxMNIKU
ER34はきっちりERを付けるように
11: 2021/09/29(水) 12:12:34.149 ID:2EESnCwtdNIKU
スカイラインみたい世代ごとに愛称あれば良いけど
それがないなら何代目と言うよりは型式のが通じやすい
それがないなら何代目と言うよりは型式のが通じやすい
13: 2021/09/29(水) 12:12:54.333 ID:mwuaDXppdNIKU
ランクルとかみたいなバリエーションが多くて歴史も長くて
なんなら一台ごとの寿命も全体的に長いやつは型式で呼ばないと話のすれ違いが起こる
なんなら一台ごとの寿命も全体的に長いやつは型式で呼ばないと話のすれ違いが起こる
15: 2021/09/29(水) 12:13:41.024 ID:HbbUGs+BMNIKU
型式が違っても同じ車名(スカイラインとかRX-7とか)だから区別するためだよ
25: 2021/09/29(水) 12:16:57.122 ID:2EESnCwtdNIKU
>>15
ハコスカ
ケンメリ
ジャパン
ニューマン→鉄仮面
都市工学
超感覚
スカイラインも愛称で言えたのはこの辺までだな
都市工学あたりから数字で呼ぶ人が増えた
ハコスカ
ケンメリ
ジャパン
ニューマン→鉄仮面
都市工学
超感覚
スカイラインも愛称で言えたのはこの辺までだな
都市工学あたりから数字で呼ぶ人が増えた
17: 2021/09/29(水) 12:14:17.071 ID:zoQRASliaNIKU
ロードスターのことNBとかNDって言うのもだめ?
19: 2021/09/29(水) 12:15:02.812 ID:g5N6OgQT0NIKU
BCNR33な
20: 2021/09/29(水) 12:15:54.423 ID:kw+HIR+W0
一番有名なのはNHW20
23: 2021/09/29(水) 12:16:34.396 ID:pK3LSUmU0NIKU
WRXとか型番一緒なのに外観違うとかワケ分からん
まだエボの方が分かりやすい
まだエボの方が分かりやすい
30: 2021/09/29(水) 12:19:02.710 ID:zfATq4ZuaNIKU
車名←トヨタ
型式←NPC13
形状←ステーションワゴン
車検証に載ってるのはこれだけであって、ヴィッツの方が本来オタクの使う愛称なのよね
型式←NPC13
形状←ステーションワゴン
車検証に載ってるのはこれだけであって、ヴィッツの方が本来オタクの使う愛称なのよね
34: 2021/09/29(水) 12:22:04.623 ID:B+2OeuVuaNIKU
180は?
38: 2021/09/29(水) 12:23:10.566 ID:2EESnCwtdNIKU
>>34
V6積んだ世代のクラウン?
V6積んだ世代のクラウン?
41: 2021/09/29(水) 12:24:27.068 ID:B+2OeuVuaNIKU
>>38
180SXみたいな名前の車に昔乗ってた
180SXみたいな名前の車に昔乗ってた
46: 2021/09/29(水) 12:27:44.694 ID:2EESnCwtdNIKU
>>41
車名が180SX
型式がRS13
シルビアS13から派生
車名が180SX
型式がRS13
シルビアS13から派生
48: 2021/09/29(水) 12:28:42.309 ID:B+2OeuVuaNIKU
>>46
RS13なんて言うやつはいないな
シルビアはS13とか言う人はいたよね
RS13なんて言うやつはいないな
シルビアはS13とか言う人はいたよね
39: 2021/09/29(水) 12:23:34.475 ID:E+Fb4JKH0NIKU
30系とか40系とか言われてもわからない
50: 2021/09/29(水) 12:31:49.685 ID:K+LamaxW0NIKU
180sxは型式で呼んでるやつ見たことない
54: 2021/09/29(水) 12:38:29.276 ID:2EESnCwtdNIKU
ジムニーなんかは型式で呼ぶしかない
特に1981年から1999年までは車体で言えば2代目のままでも
エンジンもサスも全く別の車に進化しているから
特に1981年から1999年までは車体で言えば2代目のままでも
エンジンもサスも全く別の車に進化しているから
57: 2021/09/29(水) 12:40:29.121 ID:LDlP/KPuaNIKU
ジムニーはいまだに2ストが走ってるからな
59: 2021/09/29(水) 12:44:29.595 ID:2EESnCwtdNIKU
>>57
SJ30ね
流石に維持が辛いと思うけど
オーバーサイズピストンが欠品になって
焼きついたらもう直せない
SJ30ね
流石に維持が辛いと思うけど
オーバーサイズピストンが欠品になって
焼きついたらもう直せない
58: 2021/09/29(水) 12:42:58.733 ID:IGw2xZuHaNIKU
シビックもEK9の後は全く別の車になっちゃってるし
60: 2021/09/29(水) 12:45:04.853 ID:/rQXcNurdNIKU
>>58
FK8乗ってるけど、シビック乗ってるって話すると大体みんなその辺の型想像しちゃうから型式で言ってるわ
FK8乗ってるけど、シビック乗ってるって話すると大体みんなその辺の型想像しちゃうから型式で言ってるわ
61: 2021/09/29(水) 12:45:38.533 ID:K+LamaxW0NIKU
>>60
シビックって言われたらEG6が出てくるわ
シビックって言われたらEG6が出てくるわ
63: 2021/09/29(水) 13:00:35.292 ID:tLLY8au10NIKU
VOLVOは型式しかなかった気がする
55: 2021/09/29(水) 12:39:21.411 ID:IGw2xZuHaNIKU
いつの年代のかわかりやすいからな
スポンサードリンク
716: 2021/10/(金) 00:06:53 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (17)
jyoki0501
が
しました
「親父トレノ(ae111)乗ってる!」って言ったら、家まで着いてきて
なんだ、86じゃないやん って勝手に逆ギレして帰った福井許さん
jyoki0501
が
しました
そして何故か型番で語るとレスが付きやすい不思議
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今は200GTとか言っても通じないから単にスカイラインとしか呼んでないが
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
判ってる事が当たり前の場所では型式名
使い分けよな
逆に言えば車やバイク関係のトコに来てんのに「型式分かんねぇよヲタ臭ぇ」言われてもなぁ・・・って話ですわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
「佐藤太郎(仮名)さん」って言われて初めて「あぁ、あの佐藤さんね」って分かるだろ
jyoki0501
が
しました
前はBB8
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました