1: 2021/09/30(木) 21:22:18.641 ID:BprWqoZc0
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633004538/
スポンサードリンク
2: 2021/10/(土) 12:06:00 ID:kurumania
2: 2021/09/30(木) 21:23:43.025 ID:b/ZUjYwG0
ある程度のサイズがないと使いづらいよな
3: 2021/09/30(木) 21:23:54.990 ID:eNky9A6+0
そんなにだめか?
4: 2021/09/30(木) 21:24:45.232 ID:uiFRxcaU0
>>3
押し間違える
押し間違える
5: 2021/09/30(木) 21:24:53.035 ID:vu5sfDT20
プリウスよりまし
7: 2021/09/30(木) 21:25:52.671 ID:k6UOe/xC0
レバーに慣れると
ボタンじゃ混乱する
ボタンじゃ混乱する
8: 2021/09/30(木) 21:25:54.035 ID:VjlhbQlf0
気分で押したり引いたりできるおもちゃのレバーでも付けとけ
9: 2021/09/30(木) 21:26:52.842 ID:Og9niXsL0
最後のやつチ●コみたいでワロタ
10: 2021/09/30(木) 21:27:13.417 ID:Z7nQ7weB0
PとRNとD21は離れた場所につけて欲しい
12: 2021/09/30(木) 21:28:12.661 ID:b/ZUjYwG0
てかこんなの、USBすら知らんじじぃが大臣になるような国で実装するんじゃねぇよ
アクセルとブレーキですら間違い頻発してんだから
アクセルとブレーキですら間違い頻発してんだから
13: 2021/09/30(木) 21:28:41.163 ID:k6UOe/xC0
レバーで一つ一つ切り替えるのが普通
ボタンで突然切り替えるのはやばい
操作ミスしそう
ボタンで突然切り替えるのはやばい
操作ミスしそう
14: 2021/09/30(木) 21:28:53.883 ID:jOS3/D4Y0
助手席に座った子供がいじりそう
16: 2021/09/30(木) 21:29:11.137 ID:LE3ZM/LQ0
こういうの間違えて走行中にPとかR押したらどうなるんだ?
まさか間違いを想定して入らなくなってるよな?
まさか間違いを想定して入らなくなってるよな?
38: 2021/09/30(木) 21:45:27.497 ID:OrcqEcjgM
>>16
そこら辺は最早電子制御でガチガチすぎるほどロックされていると思う
そこら辺は最早電子制御でガチガチすぎるほどロックされていると思う
17: 2021/09/30(木) 21:29:22.289 ID:bzYmMcvf0
レバー式は手触りでポジションがわかるし物理的に1度に1つの場所にしか入らなくてそれ自体がフェイルセーフな構造
ボタン式はバグで2ポジションに同時に入ったり押し間違えたり現在のポジションが視覚的、触覚的に分かりにくくてダメ
ボタン式はバグで2ポジションに同時に入ったり押し間違えたり現在のポジションが視覚的、触覚的に分かりにくくてダメ
29: 2021/09/30(木) 21:36:45.663 ID:LU6lyQJu0
コラムシフトみたいな位置にボタンを配置すべき
そしたら運転席と助手席の間に何もなくなるから椅子を大きくするとか車の横幅を狭くするとかできる
フロアシフトの位置にボタン配置しても嬉しくない
そしたら運転席と助手席の間に何もなくなるから椅子を大きくするとか車の横幅を狭くするとかできる
フロアシフトの位置にボタン配置しても嬉しくない
30: 2021/09/30(木) 21:37:00.276 ID:bYNvFuxna
怖い
3度見くらい目視確認してしまうわ
3度見くらい目視確認してしまうわ
33: 2021/09/30(木) 21:42:23.228 ID:1nwm/uvFd
ここまで完全にボタンにするならハンドルにつけた方がよくない
37: 2021/09/30(木) 21:44:39.901 ID:b/ZUjYwG0
>>33
間違って押しちゃうじゃん
ハンドルぐるぐるしてる時に触っちゃったり
音量ボタンとかパドルシフトとかもうハンドル回りもスイッチ類多すぎるし
間違って押しちゃうじゃん
ハンドルぐるぐるしてる時に触っちゃったり
音量ボタンとかパドルシフトとかもうハンドル回りもスイッチ類多すぎるし
34: 2021/09/30(木) 21:43:59.330 ID:zfWW+2qga
ぶっちゃけPとD以外は別の場所でいいよな
43: 2021/09/30(木) 21:48:00.640 ID:2T/Mul/T0
ボタンはともかく2枚目みたいなダイヤルノブはやばい
イライラしてるときに限ってD通り過ぎたりして頭爆発しそう
イライラしてるときに限ってD通り過ぎたりして頭爆発しそう
48: 2021/09/30(木) 21:59:30.481 ID:mKWHQnZs0
EVならボタンでもいいかも
リバースには停止状態でしか変更出来ないような制御とか
リバースには停止状態でしか変更出来ないような制御とか
49: 2021/09/30(木) 21:59:42.179 ID:kYk/D3E/0
なんだATか
52: 2021/09/30(木) 22:11:30.509 ID:qxS0tzi/0
54: 2021/09/30(木) 22:17:25.477 ID:FX8YjgpVC
レバー式はあの手応えを作るために裏側でかなりのスペース取るからね
55: 2021/09/30(木) 22:18:54.998 ID:kTtO+umi0
セレクトレバーな
56: 2021/09/30(木) 22:29:27.965 ID:Omiq2Mwi0
合理的ではあるが慣れの問題ってかなりデカイからどうなるか
57: 2021/09/30(木) 22:29:36.085 ID:xZWdyyBT0
これを気にハンドルもドラッグボールみたいなのにしたら面白そう
スポンサードリンク
716: 2021/10/(土) 12:06:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (53)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
この手の馬鹿が、目視確認しなきゃ操作できないタッチパネルを無闇に有難がるんだろうな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
コストも安いし
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ドリフト走行できるのか?
jyoki0501
が
しました
進みながらバックするんか
jyoki0501
が
しました
俺、普通のシフトレバーですら車が違えばDのつもりが2に入ってたりするからなあ
jyoki0501
が
しました
走る楽しみよりも、安全に走ることへシフトしていることを分からない古い人間がいることに驚いた
自動ブレーキや先行車追従装備をじゅうし
jyoki0501
が
しました
Dは前に押す、Rは後ろに引く、Pは上から押すって感じで全部押し方と形が違うし見なくても押せるからまじでAT車は全車これに変えてほしいレベルで使いやすい
jyoki0501
が
しました
絶対事故増えるだろうが
jyoki0501
が
しました
ボタンだったら詰んでた
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ボタンは電気的にロック信号を送ってる
構造が違う別の仕組みなんだからどっちがいいかとかそういう話じゃないだろう
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
マニュアルとジグザグゲート式が完成されすぎてる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
最初は戸惑ったけどすぐ慣れたし基本ワンタッチだからすげぇ楽だぞ
バックは手前に引いて前進は前に押し込む形状だから誤爆することも無い
小さい子供がいたずらする事もあるけど停車中かつブレーキ踏んでないと切り替わらないから大丈夫
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
下手な奴、老化した奴を自分は絶対運転ダメだ思わせるくらいでないといけないと思ってる。
パワステ、ATの導入で女性ドライバーの増加(女の方が事故時の重症リスクが高い)
あたりからおかしくなったな。
jyoki0501
が
しました
レバーで動かす意味があんまないと思うけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました