1: 2021/10/23(土) 06:15:02.91 ID:Muyj6+wc0
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634937302/
スポンサードリンク
2: 2021/10/(土) 21:28:00 ID:kurumania
3: 2021/10/23(土) 06:15:50.94 ID:T2g6tAEaM
FDとか今の相場と値段変わらんのちゃうか?
ありがとう自民党
ありがとう自民党
60: 2021/10/23(土) 06:27:04.46 ID:MOnIpdpa0
>>3
むしろ今のほうが高いやろ
むしろ今のほうが高いやろ
4: 2021/10/23(土) 06:15:55.77 ID:OXLoJTX9p
MAZDAか…
8: 2021/10/23(土) 06:16:09.79 ID:YFAi+ADoM
やっす
10: 2021/10/23(土) 06:16:23.35 ID:RM9zsia+0
今NBOXオプション次第で200万こえるぞ
11: 2021/10/23(土) 06:16:40.64 ID:qW4UtTSCd
今の軽より安くて草
17: 2021/10/23(土) 06:17:57.27 ID:c2thQq3P0
なお賃金は当時とほとんど変わらない模様
まあじで糞
まあじで糞
19: 2021/10/23(土) 06:18:16.97 ID:XbOdunYjM
もしかして日本の平均年収1000万くらいになってないとアカンのちゃう?
47: 2021/10/23(土) 06:24:23.63 ID:I7Irzxun0
>>19
せやで
今の年収1000万ってこの時代の850万ぐらいやで
せやで
今の年収1000万ってこの時代の850万ぐらいやで
24: 2021/10/23(土) 06:19:38.57 ID:D2SMxH5Ga
安全装置とかオプションにして何も付けなければ100万ちょっとにしてほしいんやが
25: 2021/10/23(土) 06:20:01.72 ID:JWRFTiFoa
安全装備のレベルがね
26: 2021/10/23(土) 06:20:02.76 ID:awrmddFf0
軽自動車なんて百万しなかったよな
27: 2021/10/23(土) 06:20:15.77 ID:vEVto0HDM
給料据え置きどころか可処分所得はだいぶ減ってるぞ
28: 2021/10/23(土) 06:20:24.43 ID:QQ241alm0
38: 2021/10/23(土) 06:22:24.25 ID:D2SMxH5Ga
>>28
ベリーサすこ🤗
ベリーサすこ🤗
31: 2021/10/23(土) 06:21:24.40 ID:Cl5EiFXD0
マツダ地獄
32: 2021/10/23(土) 06:21:33.82 ID:E/LksnjyM
そりゃ 物価は上がるからな
当然、所得もインフレしてる
当然、所得もインフレしてる
41: 2021/10/23(土) 06:22:49.21 ID:hCOqIhPH0
>>32
物価はインフレして所得はデフレ定期
物価はインフレして所得はデフレ定期
40: 2021/10/23(土) 06:22:45.56 ID:SlOO99F20
RX-7やっす
43: 2021/10/23(土) 06:23:15.18 ID:c2thQq3P0
いつのまにか普通車自体が高級品になってるよなこの国
軽でも高いし
軽でも高いし
49: 2021/10/23(土) 06:24:31.33 ID:yKuBuNui0
食品はそんなに値上がりしてないし、車が高級品になっただけやろ
57: 2021/10/23(土) 06:26:37.02 ID:WMGBmCBC0
安全装備も内装も電飾系もナビもまるで違うからしゃーない
69: 2021/10/23(土) 06:29:31.28 ID:x3BJzH7uM
>>57
20年前のパソコンは今より高かったよね?
20年前のパソコンは今より高かったよね?
59: 2021/10/23(土) 06:26:59.66 ID:NaJL3sFur
ノートが300万越えてくる現在
72: 2021/10/23(土) 06:30:37.30 ID:chYrxFjd0
アメリカ中国では高くても売れるからな
日本人へはオマケで売ってやる、嫌なら買わんでもええよってくらいなもんや。
日本人へはオマケで売ってやる、嫌なら買わんでもええよってくらいなもんや。
90: 2021/10/23(土) 06:35:58.40 ID:8QdvxMIj0
WRX STIは電動シートとか余計なボタンいらんからもっと値段落とせ
94: 2021/10/23(土) 06:37:37.46 ID:WMGBmCBC0
この頃って車なんて動けばええやろ的な人多かったやろな
今って快適性やかっこよさを求める人が増えてる気がする
今って快適性やかっこよさを求める人が増えてる気がする
78: 2021/10/23(土) 06:32:48.37 ID:6FXCqstMa
この時代のマツダの広告すこ
スポンサードリンク
716: 2021/10/(土) 21:28:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (19)
当時の新車にABS、ETC、ドラレコ、その他センサー類を
付けたら現行車と値段は大差ない
思い出補正に浸ってる老人多すぎw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
自分らの天下り先を確保することに躍起で国民の収入なんて気にしてない
自民党はまだ対抗してた方で、民主党は茂呂財務相のいいなりになって増税をした
復興増税なんてまさに世界的に見ておかしい増税なんだよ
復興なんて未来への投資なんだから特別債を出して国が負担しなきゃいけない
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ハローマックのゲームチラシかよ。
jyoki0501
が
しました