
1: 2021/10/25(月) 16:26:58.69 ID:6rquBj3M0 BE:271912485-2BP(1500)
もうサラリーマンでは手が届かない? 最新メルセデス・ベンツCクラスは、かなりお高い
かつて90年代、メルセデス・ベンツCクラスはある種サラリーマンの憧れであり「いつかはメルセデス」の象徴だった。頑張れば400万円ぐらいから買えるプレミアムセダンだったからだ。
ところがあれから30年弱、時代はすっかり変わってしまったようだ。先日出た待望の新型5代目Cクラスだが、遂に全長は4.7m台の大台を超えて4785mmとなり、全幅も1820mmに広がっただけじゃない。価格が最も安くて651万円とオーバー600万円超え! フツウの年収400万円レベルのサラリーマンでは手の届かない世界に行き始めてしまったからだ。
今後安い500万円台のグレードが追加される可能性は高いが、それでも高嶺の花に違いはない。
だが、私はそれを経済の二極化で説明する以上に、日本人の貧乏化を問いたい。実際30年前に比べ、アメリカを始め世界のGDPがほぼ2倍以上になっているのに比べ、日本は横ばい。大卒初任給もほとんど全然上がってないのだ。クルマが高くなったのではない。日本人が貧乏になったのだマジで。
略
その後、別のインポーターと話していて驚いた。90年代、アメリカで売れる乗用車の平均価格は2万ドル(230万円)程度だったが、今は倍の4万ドルになっているという。一方、いまだに日本人がフツウに買えるのはせいぜい200万円ぐらいまでのクルマ。やはりここが決定的に違うのだと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6824a6b637215696e1a922a5c4e74d8720fa306
かつて90年代、メルセデス・ベンツCクラスはある種サラリーマンの憧れであり「いつかはメルセデス」の象徴だった。頑張れば400万円ぐらいから買えるプレミアムセダンだったからだ。
ところがあれから30年弱、時代はすっかり変わってしまったようだ。先日出た待望の新型5代目Cクラスだが、遂に全長は4.7m台の大台を超えて4785mmとなり、全幅も1820mmに広がっただけじゃない。価格が最も安くて651万円とオーバー600万円超え! フツウの年収400万円レベルのサラリーマンでは手の届かない世界に行き始めてしまったからだ。
今後安い500万円台のグレードが追加される可能性は高いが、それでも高嶺の花に違いはない。
だが、私はそれを経済の二極化で説明する以上に、日本人の貧乏化を問いたい。実際30年前に比べ、アメリカを始め世界のGDPがほぼ2倍以上になっているのに比べ、日本は横ばい。大卒初任給もほとんど全然上がってないのだ。クルマが高くなったのではない。日本人が貧乏になったのだマジで。
略
その後、別のインポーターと話していて驚いた。90年代、アメリカで売れる乗用車の平均価格は2万ドル(230万円)程度だったが、今は倍の4万ドルになっているという。一方、いまだに日本人がフツウに買えるのはせいぜい200万円ぐらいまでのクルマ。やはりここが決定的に違うのだと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6824a6b637215696e1a922a5c4e74d8720fa306
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635146818/
スポンサードリンク
2: 2021/10/(火) 07:00:08 ID:kurumania
3: 2021/10/25(月) 16:28:13.31 ID:U/gUdnNw0
コンパクトなSクラス
最早、クラスに意味も価値も無い
最早、クラスに意味も価値も無い
5: 2021/10/25(月) 16:30:27.65 ID:pOWEXwok0
今はAクラスにもセダンがあるからな
13: 2021/10/25(月) 16:32:35.46 ID:h1zBjpJI0
cクラスだと思うと高いだろ
少し余裕が出てきて買おうと思ったがリセールもイマイチだろうし悩み中
少し余裕が出てきて買おうと思ったがリセールもイマイチだろうし悩み中
14: 2021/10/25(月) 16:32:55.52 ID:9uVTUfce0
2代目の中古Sクラスを250万で買えばよくね?
372: 2021/10/25(月) 18:36:52.64 ID:gRlQWfKX0
>>14
メンテで●ぬぞ
こういう車は経費で乗るものだ
個人で買うなら新車保証ありの新古車にしな
メンテで●ぬぞ
こういう車は経費で乗るものだ
個人で買うなら新車保証ありの新古車にしな
15: 2021/10/25(月) 16:33:37.85 ID:HLEOvZeB0
無駄に高い車は金持ちが買えばいい
普通のサラリーマンはコンパクトカーで十分
家族が多いならミニバンでいい
車にしめ飾りつけてた時代のほうが異常
普通のサラリーマンはコンパクトカーで十分
家族が多いならミニバンでいい
車にしめ飾りつけてた時代のほうが異常
17: 2021/10/25(月) 16:33:52.67 ID:UUZjxBXa0
年収400万じゃ、車持つこと自体が厳しくね?
19: 2021/10/25(月) 16:34:57.09 ID:dKfAHag20
正直日本が30年間経済成長してれば200万の軽が安く感じてたと思う
25: 2021/10/25(月) 16:37:22.89 ID:JxVWV/dU0
昔みたいに10年以内に買い替えじゃなくて
今の車は20年でも乗れるから長期で考えれば安いんじゃないか?
高いとは言えリセールだって良いだろうから全く無理って言うわけじゃないし
高価になった理由が運転支援機能で事故に合いにくいんだからしょうがない
あと燃費も良くなってるからランニングコストが抑えられる
車の使用限界が伸びて性能も向上してるんだから値段が上がるのは当たり前
まあだったらレクサス買えよってアドバイスするわ
今の車は20年でも乗れるから長期で考えれば安いんじゃないか?
高いとは言えリセールだって良いだろうから全く無理って言うわけじゃないし
高価になった理由が運転支援機能で事故に合いにくいんだからしょうがない
あと燃費も良くなってるからランニングコストが抑えられる
車の使用限界が伸びて性能も向上してるんだから値段が上がるのは当たり前
まあだったらレクサス買えよってアドバイスするわ
26: 2021/10/25(月) 16:38:14.83 ID:J+4x0sJN0
軽自動車が200万する時代だしベンツが600万でもそんなに違和感ないわ
31: 2021/10/25(月) 16:41:18.23 ID:VFPsiLuG0
Aのホワイトシートのやつ憧れるわ
Aでも最高グレードは高くて手が出ない
Aでも最高グレードは高くて手が出ない
33: 2021/10/25(月) 16:42:03.44 ID:qWtWqzo+0
軽が250万
コンパクトカーが300万の時代ですしおすし
コンパクトカーが300万の時代ですしおすし
34: 2021/10/25(月) 16:42:30.82 ID:BVTqitdP0
みんな残クレで買うんでしょ?
39: 2021/10/25(月) 16:43:33.70 ID:CWzfwMSo0
600万はたけえだろ
株式の配当2%だと
12万入ってくる
経費や税金に保険も掛からない
更にはキャピタルゲインも狙える
消費活動は馬鹿ほど好む
株式の配当2%だと
12万入ってくる
経費や税金に保険も掛からない
更にはキャピタルゲインも狙える
消費活動は馬鹿ほど好む
40: 2021/10/25(月) 16:43:35.68 ID:nOCUpXDO0
AもBも高いやろw
41: 2021/10/25(月) 16:43:36.80 ID:auU+a/0F0
バカ向け商売だからな
思い切りふんだくってやれw丁度いい制裁だよ
思い切りふんだくってやれw丁度いい制裁だよ
45: 2021/10/25(月) 16:44:15.65 ID:dvyC6U+s0
A<B<C<E≪S≪G
こんな感じでクラスはいいの?
こんな感じでクラスはいいの?
52: 2021/10/25(月) 16:46:41.56 ID:bgaRfV/c0
>>45
SとGは同じくらいだと思う
ただ、アルファベットだけじゃ絶対的なヒエラルキーじゃないからな
AMG C63とかSクラスより高いし
SとGは同じくらいだと思う
ただ、アルファベットだけじゃ絶対的なヒエラルキーじゃないからな
AMG C63とかSクラスより高いし
60: 2021/10/25(月) 16:48:21.89 ID:UurOWb0V0
1500ccで600万かぁ
65: 2021/10/25(月) 16:49:30.36 ID:bgaRfV/c0
>>60
2000cc フラット4でオプション普通につけたら900万の車があるらしい、、、
2000cc フラット4でオプション普通につけたら900万の車があるらしい、、、
64: 2021/10/25(月) 16:49:29.34 ID:26KmT2Ju0
2~3年しか乗らん車に700万か
数年経ったら型落ちベンツになるし、いらないかな
数年経ったら型落ちベンツになるし、いらないかな
69: 2021/10/25(月) 16:52:09.89 ID:N21Uk2RH0
外車の型落ちは価値がハゲしく下がるよね、ランニングコストが問題で、メンテナンス費用が高い
78: 2021/10/25(月) 16:55:15.84 ID:3dvnRs5d0
順等に伸びて30年で給料が倍になってたら300万程度のものだもんなぁ
118: 2021/10/25(月) 17:11:10.47 ID:F6DzqAIv0
今のCクラスは昔のEクラスのサイズだから小さな高級車じゃなく十分でかい高級車だもんな
SクラスのW140が出た時は欧米からまでいくらなんでもデカすぎると非難されたがW223で
サイズもしっかり超えてきたし欧州車の肥大化はどこまで続くんだろか
SクラスのW140が出た時は欧米からまでいくらなんでもデカすぎると非難されたがW223で
サイズもしっかり超えてきたし欧州車の肥大化はどこまで続くんだろか
119: 2021/10/25(月) 17:13:23.64 ID:xNAS8Gcl0
高えなCベンツのイメージは400万
128: 2021/10/25(月) 17:16:36.54 ID:hasohYzq0
3年落ちなら半額になるから手が出る
132: 2021/10/25(月) 17:18:14.97 ID:n20mnjOr0
内装も外装もこれだけ立派になっても
買えない嫉妬おじさんは
小ベンツとか言い続けるのだろう
買えない嫉妬おじさんは
小ベンツとか言い続けるのだろう
150: 2021/10/25(月) 17:24:57.53 ID:VtbARIc50
昔のCクラスは今のAクラスだしな
EとCはわりと中途半端な立ち位置、どっちかに絞れって思う
EとCはわりと中途半端な立ち位置、どっちかに絞れって思う
195: 2021/10/25(月) 17:43:06.41 ID:kF1HEQDu0
ぶっちゃけAクラスの進化見るにもうCクラスはプレミアムクラスにする気なんだろうなと
Eクラスの存在意義がわからなくなって来たが
Eクラスの存在意義がわからなくなって来たが
260: 2021/10/25(月) 18:05:15.81 ID:o7ZA535j0
>>195
正直現行のCもEもSも、フロントの顔つきだけじゃ判別付かないよね
(Sはサイズ感の違いで分かるけど)
昔はEが丸目分離ライトでCが丸目くっつきライトで判別が簡単だった
CはKompressorとかいうショートハッチバック(BMWでいう318ti)も特徴的だった
正直現行のCもEもSも、フロントの顔つきだけじゃ判別付かないよね
(Sはサイズ感の違いで分かるけど)
昔はEが丸目分離ライトでCが丸目くっつきライトで判別が簡単だった
CはKompressorとかいうショートハッチバック(BMWでいう318ti)も特徴的だった
271: 2021/10/25(月) 18:10:48.88 ID:pa1gOuaH0
貧しくなったとか言われても昔より高級車よくみるようになったけどなそりゃ軽も多いけどレクサスもBMもアウディメルセデスランドローバーとよく見かける
貧しくなったというより金持ちと貧乏人の二極化で中間層が少なくなったイメージ
貧しくなったというより金持ちと貧乏人の二極化で中間層が少なくなったイメージ
スポンサードリンク
716: 2021/10/(火) 07:00:08 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (32)
jyoki0501
が
しました
確かに20年のUS新車平均価格は38000ドルだったな
でもな、そもそも新車と中古車が似たような数売れてる日本が異常なだけなんだわ
https://www.statista.com/statistics/183713/value-of-us-passenger-cas-sales-and-leases-since-1990/
大多数のアメリカ人にとって新車ってのは超高級品なんだよ
jyoki0501
が
しました
やってらんねえよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
子供達とゴルフ行っただの
高級温泉宿にまた行ってきただの。
新車を買える人々は住む世界が違いすぎて草も生えなかった。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
この壺は1ベンツは下らない、みたいに。
1ベンツ=800万円らしい。
jyoki0501
が
しました
お金は使わなければなんの価値もないが。
jyoki0501
が
しました
シビックですら300万では買えんのやし、車ってのはそういうもんなんやろ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
日本は軽自動車という4輪バイク大国
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
F1は1.6Lだけどな?w
jyoki0501
が
しました
同じカネ出すならランクル買うわw
jyoki0501
が
しました
これはEもSもそうだけど
jyoki0501
が
しました
190Eが何ナンバーかすら知らなそう
jyoki0501
が
しました