エアクリーナーとかいうパーツを交換するでごわす
引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637922204/
2: 2021/11/(日) 07:00:29 ID:kurumania
4: 2021/11/26(金) 19:24:58.020 ID:QdU9DG+Yp
こいつまさか毒キノコ生やす気か…!?
17: 2021/11/26(金) 19:36:59.237 ID:1xFjfr8h0
>>4
乾式の毒キノコにする
乾式の毒キノコにする
20: 2021/11/26(金) 19:38:12.888 ID:l/XaIXwIa
>>19
車種は?
車種は?
27: 2021/11/26(金) 19:40:17.103 ID:1xFjfr8h0
>>20
シロッコ
シロッコ
10: 2021/11/26(金) 19:32:09.323 ID:GO6nctkna
でもマジでキノコだけ変えたらコンピュータに学習させなきゃエンジンストールするよな?今の車は大丈夫なの?
22: 2021/11/26(金) 19:39:05.148 ID:1xFjfr8h0
>>10
吸排気変えたぐらいじゃ書き換えいらないって言われた
吸排気変えたぐらいじゃ書き換えいらないって言われた
12: 2021/11/26(金) 19:33:57.148 ID:l/XaIXwIa
ターボ車に毒キノコ積むとアクセルオフの時にシューシュー鳴って楽しいけど、NAだとあんま意味ないぞ
24: 2021/11/26(金) 19:39:30.547 ID:1xFjfr8h0
>>12
ターボだけどATだからどうだろ
ターボだけどATだからどうだろ
14: 2021/11/26(金) 19:34:23.132 ID:iswACUjXM
吸気と排気は同時に変えろって習わなかった?
18: 2021/11/26(金) 19:37:03.853 ID:l/XaIXwIa
>>14
更にECUもそれに合わせて弄らないと効果ないんだよね
ただ給排気変えただけじゃ加速が鈍くなるだけ
更にECUもそれに合わせて弄らないと効果ないんだよね
ただ給排気変えただけじゃ加速が鈍くなるだけ
26: 2021/11/26(金) 19:40:00.640 ID:1xFjfr8h0
>>18
一応同時にサブコン入れる予定
一応同時にサブコン入れる予定
23: 2021/11/26(金) 19:39:23.081 ID:l/XaIXwIa
変えるならBLITZのがオススメ
HKSのは空気受けのスポンジが腐ってエンジン内に入り込む可能性がある
HKSのは空気受けのスポンジが腐ってエンジン内に入り込む可能性がある
30: 2021/11/26(金) 19:40:55.297 ID:1xFjfr8h0
>>23
ブリッツのは飛行機のジェットみたいでダセーんだもん
ブリッツのは飛行機のジェットみたいでダセーんだもん
33: 2021/11/26(金) 19:43:28.746 ID:YOR1kmXqa
>>30
ボンネットの中で普段見えないから気にするなら。APEXにしとけ
ボンネットの中で普段見えないから気にするなら。APEXにしとけ
28: 2021/11/26(金) 19:40:31.276 ID:eq3mumH+0
吸気温度上がるしゴミ吸うし見た目と音が変わるくらいでメリットほとんど無いぞ
32: 2021/11/26(金) 19:42:50.186 ID:1xFjfr8h0
>>28
マジなのか
ターボ車は吸排気変えれば多少なりともパワー上がんのかと思った
マジなのか
ターボ車は吸排気変えれば多少なりともパワー上がんのかと思った
38: 2021/11/26(金) 19:46:26.703 ID:l/XaIXwIa
>>32
ただポン付けしただけじゃむしろ下がる
体感で分かるくらい変えるにはECUやエンジン自体も弄らないと
ただポン付けしただけじゃむしろ下がる
体感で分かるくらい変えるにはECUやエンジン自体も弄らないと
36: 2021/11/26(金) 19:44:27.041 ID:YOR1kmXqa
まさかキノコ生やすだけ生やして遮蔽板とか作成しない気だったか?
37: 2021/11/26(金) 19:45:36.990 ID:1xFjfr8h0
>>36
ちゃんと車種専用の遮熱板ついてるやつにした
ちゃんと車種専用の遮熱板ついてるやつにした
40: 2021/11/26(金) 19:46:44.903 ID:YOR1kmXqa
>>37
その遮蔽されたボックス内に流入する様なダクトもつけるよな?
その遮蔽されたボックス内に流入する様なダクトもつけるよな?
46: 2021/11/26(金) 19:50:48.779 ID:1xFjfr8h0
>>40
カーボンダクトみたいな奴でしょ
たけぇしつけたくあんまカッコよくないから出来ればつけたくない
カーボンダクトみたいな奴でしょ
たけぇしつけたくあんまカッコよくないから出来ればつけたくない
42: 2021/11/26(金) 19:47:36.597 ID:+cAqC6Lbd
昔乗ってたR32タイプMは毒キノコに変えたら1~2速に変えるのにクラッチ切ったらそのまま回転落ちてエンストしてたわ
44: 2021/11/26(金) 19:50:35.186 ID:32PjCUg2p
エンジンルームから熱拾うし放射熱の影響も受け易くなるから手軽でも絶対手をつけたくない改造の一つだぞ
吸気量は増えるのは間違いないが空気は熱くなると体積が増える
吸気量は増えるのは間違いないが空気は熱くなると体積が増える
49: 2021/11/26(金) 19:52:07.227 ID:1xFjfr8h0
>>44
そうなのか
冷却もしっかり考えないとな
そうなのか
冷却もしっかり考えないとな
58: 2021/11/26(金) 20:06:15.156 ID:l/XaIXwIa
>>49
冷却というより如何に熱を吸わないようにするかの対策だな
吸気温度が1℃上がるごとに馬力が1ps落ちるってよく言われてる
冷却というより如何に熱を吸わないようにするかの対策だな
吸気温度が1℃上がるごとに馬力が1ps落ちるってよく言われてる
47: 2021/11/26(金) 19:51:28.406 ID:0FuiniII0
エアクリーナーなんかかえたくらいで性能上がるなら純正でそれついてるわ
50: 2021/11/26(金) 19:54:30.505 ID:1xFjfr8h0
>>47
剥き出しエアクリのシューーーーって音が一般人からすると雑音だからついてないってことじゃないの
剥き出しエアクリのシューーーーって音が一般人からすると雑音だからついてないってことじゃないの
57: 2021/11/26(金) 20:05:01.061 ID:l/XaIXwIa
>>50
結局の所普通に走る分には純正が一番だからだよ
空気を吸いすぎると燃費は悪くなるしエンジンの寿命も縮むからな
結局の所普通に走る分には純正が一番だからだよ
空気を吸いすぎると燃費は悪くなるしエンジンの寿命も縮むからな
54: 2021/11/26(金) 19:59:14.556 ID:OvO0/9FG0
タービン交換とかやってたら変えた方がいい場合もある
ただフルノーマル車両にポン付けで剥き出しエアクリーナーはデメリットしかないだろ
ただフルノーマル車両にポン付けで剥き出しエアクリーナーはデメリットしかないだろ
60: 2021/11/26(金) 20:10:22.324 ID:88ctmBGf0
キノコはゴミ
吸気能力むしろ落ちるだけなのでつけるのはアホ
純正エアクリの給気口拡大や純正形状で吸気効率の良いフィルターに交換したほうが良い
吸気能力むしろ落ちるだけなのでつけるのはアホ
純正エアクリの給気口拡大や純正形状で吸気効率の良いフィルターに交換したほうが良い
52: 2021/11/26(金) 19:56:47.987 ID:32PjCUg2p
車種によっては大雨の時に水吸ってウォーターハンマー現象でエンジン全損もあるかもしれんし
水に限らず異物の吸入のリスクあるからすぐとは言わないまでも長期的に見ればエンジン壊す原因となる
総合的にメリットはないに等しい
水に限らず異物の吸入のリスクあるからすぐとは言わないまでも長期的に見ればエンジン壊す原因となる
総合的にメリットはないに等しい
スポンサードリンク
716: 2021/11/(日) 07:00:29 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (21)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
これで純正のエアクリBOXがいかに優れているか、作り込まれた物かが理解できるだろう
jyoki0501
が
しました
見た目の雰囲気がガラリと変わる
元のシートは保護される
体が触れる部分にクッション追加など自分の体型に合わせられる。
やりようによっては腰への負担軽減、長距離運転が楽にメリットが多い。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
補正範囲内でそれなりに走れるってだけであって、オクタン価の微妙な変化や気温変化だけで補正から
外れることがある。
あとシロッコの日本販売はATのみだから、ATだとシフトスケジュールがズレて加速が悪化すると思う。
当たり前だけどATって想像以上に緻密なソフト設定なので、僅かでも性能変化すると変速ポイントが
ズレて遅くなる。これはATが増えてから弄る人が減ってきた理由のひとつ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
エンジン?壊れたらスワップよ!
ぐらいの人が過剰に力引き出すための消耗品加速アイテム
町乗りメインだと本当に負荷しかかからん
おまけに黄砂に豪雨にとかで昔と条件が違うから余計に気をつけんといかん
ロマンがあるのはわかるが今や素人が手を出していけない代表格だよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ちょっと走るだけでボンネット内のチンチン具合見たら
「プラ、ゴムの影響凄そうや、余計なことはせんとこ・・・」と思ってしまう
jyoki0501
が
しました
マフラー、エアクリ、ECUをセットでやったとしても…
いじって変化を試したい気持ちも分かるけどね。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました