1: 2021/11/28(日) 12:24:48.262 ID:TqUbqCGqr
いつも不思議に思ってるんだが
最低でも高速乗るなら必須じゃね?

引用元: ・https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638069888/

スポンサードリンク

2: 2021/11/(月) 22:30:45 ID:kurumania
2: 2021/11/28(日) 12:25:17.465 ID:h46EDwCh0
>>1の車うp

27: 2021/11/28(日) 12:36:34.238 ID:ZfetryUed
>>2
no title

4: 2021/11/28(日) 12:25:55.117 ID:3IJt/npZ0
なくても高速乗れたよ

7: 2021/11/28(日) 12:26:10.581 ID:PzYyluHV0
ダサいしそんな機能要らない

8: 2021/11/28(日) 12:26:21.774 ID:wnVt4HOqd
公道普通に走ってダウンフォースが必要なシチュエーションある?

9: 2021/11/28(日) 12:26:55.403 ID:qb4yU2bH0
タイヤを粘着力あるやつにしてるから大丈夫

10: 2021/11/28(日) 12:27:01.048 ID:96/RhEdr0
ダウンフォースはカーブの時に使うもんだぞ

15: 2021/11/28(日) 12:28:52.361 ID:FxN8l1Dvd
>>10
もう書かれてた
ストレートでダウンフォース必要って何百キロ出すんだよ

12: 2021/11/28(日) 12:27:49.906 ID:v/bbuHUjd
ノートニスモフィットRSスイスポあたりに付けてそう

13: 2021/11/28(日) 12:28:11.490 ID:yRzTtu7x0
FF車にデカい羽根つけてるやつはどんな効果があるのか教えてほしい

25: 2021/11/28(日) 12:35:14.894 ID:VzCRx/se0
>>13
多分普通に効果あるよ
FFのレーシングカーにも馬鹿デカい羽はあるし

コーナリング中にリア荷重抜けてスピンしないとかさ

26: 2021/11/28(日) 12:36:29.334 ID:USRcE5gSd
>>25
あーいうやつは車重のバランスが市販車と違うし前も丸ごと羽だらけにしてるだろ

14: 2021/11/28(日) 12:28:35.356 ID:AQ3q0DFca
トランク開けて走ればいいじゃない

16: 2021/11/28(日) 12:29:57.293 ID:OXKhmA7zp
ドライバーの体重

18: 2021/11/28(日) 12:31:05.920 ID:tpt22vt60
ないよみんなアンダーでまくりだし後ろに吹っ飛ぶ

19: 2021/11/28(日) 12:31:23.311 ID:cS0wlmcrM
下回りのっぺり車高短よそりゃ

20: 2021/11/28(日) 12:32:12.313 ID:5NTgHYxx0
2台並走したら強力なダウンフォースが発生する

21: 2021/11/28(日) 12:32:33.824 ID:USRcE5gSd
大半が前輪駆動なのに後ろだけグリップ上げてどうするんだよ

24: 2021/11/28(日) 12:34:37.648 ID:uyyP8hWW0
>>21
後輪のグリップ力増したら前輪のグリップ力も上がるだろ

23: 2021/11/28(日) 12:34:21.274 ID:sgEeuNfK0
スピード出したら出てくる

28: 2021/11/28(日) 12:37:22.201 ID:I7uU+Dw10
レーサーか何かかな?行動でやってたらギャグだよ

29: 2021/11/28(日) 12:37:37.056 ID:+8u5Eh9Md
高速程度のスピードでも羽って必要なの?

31: 2021/11/28(日) 12:39:37.368 ID:yRzTtu7x0
>>29
効果の体感は十分にできる
が必要ではない

30: 2021/11/28(日) 12:38:28.390 ID:/mmzUvBz0
ダウンフォース以前に横風で煽られること考慮してないよな

35: 2021/11/28(日) 12:55:07.597 ID:hkChfZbm0
ぶっちゃけ100キロオーバーくらいで市販スポーツカーについてるスポイラーの効果が出てくるわけでウイングと呼んでる層がつけてるようなのはただの空気抵抗で燃費を悪くしてるだけ

スポンサードリンク

716: 2021/11/(月) 22:30:45 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (36)

      • 1. 名無しさん
      • 2021年11月29日 22:47
      • 付けたがるのはオタクだけ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2021年11月30日 12:43
        • >>1
          悲報、スポーツカー買う奴、全員オタクだった


          まあそうか
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2021年12月04日 15:01
        • >>1
          土屋博士「ダウンフォースだ!」
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2021年11月29日 23:13
      • 初代ノート乗ってた時は100km/hでふわふわしてた
        ボディ形状によっては効果凄くあるよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2021年11月29日 23:20
      • >>2
        初代ノートってwコンパクトカーじゃんwふわふわは足回りでしょうがw
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2021年11月30日 03:08
        • >>3
          100オーバーでコーナー曲がったこと無い人の感想?
          リアの踏ん張りが全く違うんだよなあ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2021年11月30日 05:54
        • >>10
          チーズニスモとか乗ってそう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2021年11月30日 06:52
        • >>10
          GRプリウス乗ってイキってそう
          擦ってそう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2021年11月30日 14:15
        • >>10
          このバカ発言見る限りスイスポだろw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2021年11月30日 16:18
        • >>10
          めっちゃ口臭そう
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2021年12月01日 00:14
        • >>11
          >>13
          >>25
          >>27
          空力の事で反論出来ないからって人を攻撃するのは人として終わってんなw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2021年12月01日 18:21
        • >>31
          発達は車の動きや異常を理解できないからパンクしたまま帰ってきたり
          オーバーヒートしてクルマが止まっても冷えてエンジンがかかったらそのまま乗ってエンジンを壊すんだよね
          馬鹿にしている奴はそんな連中だよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2021年11月29日 23:26
      • 今どきはクソデカウイングじゃなくてダックテールみたいなさり気ないパッと見ノーマルだけどちゃんと弄ってるケツでダウンフォース稼ぐんがトレンドや
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2021年11月29日 23:27
      • あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 6. 名無しさん
        • 2021年11月29日 23:28
        • >>5
          ジオングかW
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2021年11月29日 23:38
      • 車速上がると自動でニョキッと生えてくるような車をポンと買えるような男になりたいです
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2021年11月30日 00:02
      • 普通に走っててダウンフォースが必要…ミニ四駆の話かな?
        コロコロにのせられて肉抜きしすぎるとコーナーで飛ぶぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2021年11月30日 02:31
      • 普通の車に必要なのは上から抑えるのじゃなくて下から抜く奴じゃね

        カナードは兎も角ストレーキやグランドエフェクターやデフューザーはプラの成型品で純正装備になりつつあるね

        後は新しいWRXみたいに車の上部の乱流対策すると燃費が良くなったりする
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2021年11月30日 12:44
        • >>9
          ディフューザーなんてそれこそ普通の車の車高じゃ効果ないぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2021年11月30日 17:29
        • >>20
          厳密に言うとデフューザーじゃないかも
          車体底面に取り付ける整流構造の造形が施された成型樹脂板は
          今だとミニバンすら装着されている
          あとボルテックスジェネレータもテールライトと一体成型で装着された
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2021年12月01日 01:06
        • >>28
          アンダーカバーのフロント部はエンジンルームを冷却するのを目的としているのでは?
          リア部ならパラシュート効果の低減かな?
          柔らかい純正サスではライドハイトや姿勢が大きく変わるので、ダウンフォースを効かせる様にするとかえって危ないよ。

        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2021年12月01日 18:23
        • >>28
          NHKのニュースでホンダのアンダーパネルの開発をしているシーンが流れていたよね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 12. 名無しさん
      • 2021年11月30日 06:26
      • レース用のGTウイングではないオプションのウイングとかエアロはダウンフォースを稼ぐのではなくドラッグを減らすためにある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 21. 名無しさん
        • 2021年11月30日 12:44
        • >>12
          それスポイラーやん
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 14. 名無しさん
      • 2021年11月30日 08:11
      • ボルテックスとかのクソデカGTウイング付けたくないけど見るのは好き
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 22. 名無しさん
        • 2021年11月30日 12:44
        • >>14
          純正穴でつけられるなら欲しいんだけど
          穴開けるのは流石になあ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2021年11月30日 09:50
      • 燃費悪くなるよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 23. 名無しさん
        • 2021年11月30日 12:45
        • >>15
          もとから燃費悪いから気にならんだろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 16. 名無しさん
      • 2021年11月30日 10:40
      • 公道ではあんなものいらん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2021年11月30日 10:44
      • トランクルーム内も補強しないと風圧で陥没するってお母さんが言ってた
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2021年11月30日 11:05
      • オレ持っている旧車ロードスターでさえ羽つけてないよ
        まずほとんど使ってないし100キロオーバーで走ることもめったに無い
        ウチの実用車は軽ワゴン、荷物たくさん積めるし買い物に便利
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 24. 名無しさん
        • 2021年11月30日 12:46
        • >>18
          そらスポーツ走行しないなら羽なんていらんだろ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 26. 名無しさん
      • 2021年11月30日 16:17
      • 尚お金は稼げてない模様
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 29. 名無しさん
      • 2021年11月30日 17:35
      • 大きなウィングが無くてもディフューザー(アンダーカバー)で必要なグリップは確保されているのでは。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん
      • 2021年11月30日 19:04
      • 高速道路は基本まっすぐ走るだけなんだからむしろウィング要らん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 32. 名無しさん
      • 2021年12月01日 00:46
      • ワイのボタンで出したり?しまったり出来るやつ
        なんだけど、効果があるのか素人じゃわからんわ。
        洗車するときにonにして細かいとこまで洗う時の方が
        使ってるわ。ちなみに横にも伸びるゾ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット