
1: 2021/12/21(火) 10:02:38.770 ID:KbQOSUfbd
謎の勢力「高くない!不満なら自分で整備しろ!整備士さんの技術料なんだ!!」
いや10万て安くないでしょって言ってるだけなのになんで噛み付いてくるの?
10万とかはした金でしかないお金持ちさんならすいません…
いや10万て安くないでしょって言ってるだけなのになんで噛み付いてくるの?
10万とかはした金でしかないお金持ちさんならすいません…
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640048558/
スポンサードリンク
2: 2021/12/(水) 12:06:33 ID:kurumania
2: 2021/12/21(火) 10:03:26.383 ID:e+phF2vhp
ぼったくりと安くないは意味が違う
4: 2021/12/21(火) 10:03:35.140 ID:lUy1IA8Kd
10万で済んでよかったな
7: 2021/12/21(火) 10:04:52.136 ID:TJiXkLAd0
ユーザー車検は?
8: 2021/12/21(火) 10:05:20.062 ID:nnH7bEYi0
ぼったくりって不当に高い時につかう表現じゃないの
10: 2021/12/21(火) 10:05:31.619 ID:OnrDB7Ek0
車検は整備じゃないだろ
11: 2021/12/21(火) 10:05:44.132 ID:mp/vPBLO0
10万て安くないでしょって言ってるからだろアホかよ
13: 2021/12/21(火) 10:06:26.071 ID:KbQOSUfbd
頭悪いなあ
そんくらい察して話合わせればいいだけなのにこうやって噛み付いてくるからたまらんわ
そんくらい察して話合わせればいいだけなのにこうやって噛み付いてくるからたまらんわ
14: 2021/12/21(火) 10:06:33.461 ID:5yFaAg5s0
何と言われても10万は財布には痛い
18: 2021/12/21(火) 10:07:28.391 ID:H+sCeiLrH
ほぼ税金と収入印紙代
無駄だよな、行き来も含めたらさ
無駄だよな、行き来も含めたらさ
19: 2021/12/21(火) 10:07:30.477 ID:8xUMWuOH0
そもそも車検自体がな
20: 2021/12/21(火) 10:07:51.412 ID:5HJWJHGX0
車にかかる金については金銭感覚狂いがちだよな
それだけの価値がたかが移動手段に本当にあるのか
それだけの価値がたかが移動手段に本当にあるのか
21: 2021/12/21(火) 10:08:05.437 ID:x1MTiOK3M
ぼったくってるのは整備工場じゃなくて国な
23: 2021/12/21(火) 10:08:15.407 ID:DewKGbqr0
あとガソリンの値段が高いって話すると必ず沸いてきて「原油価格ガー」とか言い出す連中もいるよなw
あいつらなんだろ?スタンドのバイトなんかな?
あいつらなんだろ?スタンドのバイトなんかな?
24: 2021/12/21(火) 10:08:56.321 ID:KwpRylSIM
取れるところから税金取ってるだけでしょ
25: 2021/12/21(火) 10:11:14.803 ID:oK0nLbtU0
車持ちなんてだいたい金持ちなんだから倍くらいにしてもいいよ
26: 2021/12/21(火) 10:11:23.466 ID:Pe4rHsVva
店の前に料金とメニュー掲げてて利用者が大勢いる飲食店でも
ぼったくりと中傷するやつおるよな
ぼったくりと中傷するやつおるよな
28: 2021/12/21(火) 10:12:41.955 ID:CGJXV3Wn0
でも
部品代 ¥1000
技術料 ¥9500
計 ¥10500
って請求書見ると理不尽な気分になるやん?
部品代 ¥1000
技術料 ¥9500
計 ¥10500
って請求書見ると理不尽な気分になるやん?
31: 2021/12/21(火) 10:17:11.300 ID:IDbY9pdz0
流石に(自分にとって)安くないって意味でぼったくりとか言ってるのを看過する訳にはいかないから
35: 2021/12/21(火) 10:19:40.135 ID:PnULWQOY0
素直に自分で陸運局行けよ
40: 2021/12/21(火) 10:28:44.692 ID:/iZ6Ufs20
ユーザー車検行くわwww
42: 2021/12/21(火) 10:31:07.011 ID:Aa+8UTypM
みんながみんな仕事でぼったくりみたいな事してんだからお互い様さ
43: 2021/12/21(火) 10:33:09.115 ID:fr/i14gY0
一番のぼったくりは国なんですけどね
重量税ってなんだよ
重量税ってなんだよ
47: 2021/12/21(火) 10:57:01.147 ID:z0+ymYKka
>>43
これ
高速道路値上げとかふざけてる
これ
高速道路値上げとかふざけてる
44: 2021/12/21(火) 10:45:40.618 ID:gySGGIJNd
車検代というか税金が高い
46: 2021/12/21(火) 10:47:43.563 ID:5yFaAg5s0
まあ料理も原価は安くて大半は技術料だからなあ
49: 2021/12/21(火) 10:58:55.769 ID:gzCh9eVU0
車検代つっても保険と税金引いたら大したことないと思うが
50: 2021/12/21(火) 11:00:35.869 ID:gzCh9eVU0
正直言って10年目ぐらいまではそうそう傷むところでないから
ユーザー車検でいいと思うんだ
そっから先は交換する消耗品とか出てくるからディーラーに
出すのが安心
ユーザー車検でいいと思うんだ
そっから先は交換する消耗品とか出てくるからディーラーに
出すのが安心
52: 2021/12/21(火) 11:30:06.240 ID:R0u88Bvh0
車検の印紙代と自賠責だけで5万くらい行くんだから 部品と工賃での+数万くらい許してやれ 1日作業させて工賃分1万とかだと商売にならんだろ
スポンサードリンク
716: 2021/12/(水) 12:06:33 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (28)
5年に1回
ただし、整備不良が原因の事故は保険料2倍とか
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
自分の車を出したときに10万と言われて納得するのか。
納得するなら、適正価格何じゃないかな?
jyoki0501
が
しました
普段何にも整備してなくて、整備部分だけで6~7万なら妥当
むしろ安いくらいだ
あと部品代300円でもそれを取り付けるためにエンジン下ろさなきゃ
いけなくてもそんなこと言えんの?
jyoki0501
が
しました
少なすぎるんだよなぁ。
あらゆる環境で全て最低8年位
もって欲しいわ。
jyoki0501
が
しました
税金印紙代引いたら10万も掛からんよ
jyoki0501
が
しました
ただ自分でしっかりと整備できることが前提となる
変な使い方さえしてなければ新車で購入して3年め5年めなら無整備でもユーザー車検は合格するはず
jyoki0501
が
しました
オイル交換が出来るようになったらラジエーター水やブレーキオイル交換をやってみなよ
非常にかんたんで中学生レベルの能力で対応可能
物凄く簡単な整備を業者に丸投げするからカモられることになる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ほんなら目の前は敵だらけやんなあ
jyoki0501
が
しました
経済の基本すらわからねー低能の癖に口を開けば国が悪いだなんだと文句だけは垂れる
ネットは免許性にして低能から取り上げた方がええよ
jyoki0501
が
しました
当時高い高い言われて今のように安くなった。
jyoki0501
が
しました
ハブベアリング交換やATF交換、ブレーキオーバーホールなど
およそ出来る限りやるようになったが、
そうなって初めて車検10万って安いって思うようになったぞ。
jyoki0501
が
しました
型落ちの場合は新型車渡してくれる場所も多いぞ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
外車の部品代が高すぎんか?っていうならわかる
jyoki0501
が
しました