1: 2021/12/26(日) 13:05:45.35 ID:cBOfsPbN9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7c5dfc69bc3b2c515a72e930cd5c9adf4c69b9d
トヨタ「MIRAI(ミライ)」
トヨタ自動車の水素で走る燃料電池車(FCV)「ミライ」の2021年1~11月の世界販売台数が約5600台に達したことが25日、分かった。
20年12月に初代から性能が向上した2代目を投入。
14年に発売した初代の累計販売台数約1万1000台の半数を約1年で超える快走を見せた。
ただ、トヨタは海外勢に後れをとる電気自動車(EV)の強化へかじを切る。
FCVは車種も少なく、ミライの「孤軍奮闘」が際立つ。
FCVは水素と酸素で発電し、走行時に温室効果ガスを排出しない。
初代ミライは「究極のエコカー」として大きく注目されたが、生産能力が年3000台に限られ、累計販売台数は約1万1000台にとどまった。
2代目は燃料電池システムのコストを大幅に削減し、生産能力を10倍の年3万台に増強した。
1回の水素充填(じゅうてん)で走れる航続距離は初代の1・3倍以上の850キロに伸ばした。
低重心で全長は85ミリ長く、全幅は70ミリ広くして乗車定員を4人から5人に増加。
価格も710万円からと、先代の約740万円より少し抑えた。
21年4月には、高速道路での車間距離維持や車線変更などをサポートする高度運転支援機能や、ソフトウエアを通信で自動更新できる機能を備えたモデルも発売した。
1~11月に国内で約2300台、国外で約3300台を販売したが、FCV市場の規模は小さい。
日系メーカーのFCVの乗用車はミライと、ホンダが16年に発売した「クラリティ」の2車種のみだ。
次世代自動車振興センターによると、国内を走るFCVの乗用車は20年度末時点で5170台。
EVの乗用車の12万3706台の半分に満たなかった。普及に欠かせない水素ステーションは、ガソリンスタンドの数倍かかる設置コストなどが壁となり、21年11月時点で全国に156カ所しかない。
トヨタは14日、30年にEVとFCVを合わせた世界販売台数を200万台とする従来目標を引き上げ、EVだけで350万台とする方針を示した。
電動車の研究開発や設備投資にかかる8兆円のうち4兆円はEVに投じ、車種はEV専用ブランド「bZ」シリーズを含めて幅広く展開。
高級車「レクサス」ブランドは35年に100%をEV化する。
FCVは多彩な選択肢をそろえる全方位戦略の重要なピースと位置付けるが、販売目標は示していない。
クラリティは21年8月に生産が終了。
40年に世界販売の全てをEV、FCVとする目標を掲げるホンダは提携する米ゼネラル・モーターズ(GM)とFCVの研究は続けるが、EVが世界的に電動車の「主役」になりつつあるのは否めない。
ただ、FCVはEVと比べて航続距離を伸ばしやすく、長距離を走るトラックやバスに向いているとされ、トヨタは子会社の日野自動車、資本提携するいすゞ自動車とともに開発や実証を進める。
FCVが乗用車以外で活躍の場を広げられるかも注目される。
トヨタ「MIRAI(ミライ)」
トヨタ自動車の水素で走る燃料電池車(FCV)「ミライ」の2021年1~11月の世界販売台数が約5600台に達したことが25日、分かった。
20年12月に初代から性能が向上した2代目を投入。
14年に発売した初代の累計販売台数約1万1000台の半数を約1年で超える快走を見せた。
ただ、トヨタは海外勢に後れをとる電気自動車(EV)の強化へかじを切る。
FCVは車種も少なく、ミライの「孤軍奮闘」が際立つ。
FCVは水素と酸素で発電し、走行時に温室効果ガスを排出しない。
初代ミライは「究極のエコカー」として大きく注目されたが、生産能力が年3000台に限られ、累計販売台数は約1万1000台にとどまった。
2代目は燃料電池システムのコストを大幅に削減し、生産能力を10倍の年3万台に増強した。
1回の水素充填(じゅうてん)で走れる航続距離は初代の1・3倍以上の850キロに伸ばした。
低重心で全長は85ミリ長く、全幅は70ミリ広くして乗車定員を4人から5人に増加。
価格も710万円からと、先代の約740万円より少し抑えた。
21年4月には、高速道路での車間距離維持や車線変更などをサポートする高度運転支援機能や、ソフトウエアを通信で自動更新できる機能を備えたモデルも発売した。
1~11月に国内で約2300台、国外で約3300台を販売したが、FCV市場の規模は小さい。
日系メーカーのFCVの乗用車はミライと、ホンダが16年に発売した「クラリティ」の2車種のみだ。
次世代自動車振興センターによると、国内を走るFCVの乗用車は20年度末時点で5170台。
EVの乗用車の12万3706台の半分に満たなかった。普及に欠かせない水素ステーションは、ガソリンスタンドの数倍かかる設置コストなどが壁となり、21年11月時点で全国に156カ所しかない。
トヨタは14日、30年にEVとFCVを合わせた世界販売台数を200万台とする従来目標を引き上げ、EVだけで350万台とする方針を示した。
電動車の研究開発や設備投資にかかる8兆円のうち4兆円はEVに投じ、車種はEV専用ブランド「bZ」シリーズを含めて幅広く展開。
高級車「レクサス」ブランドは35年に100%をEV化する。
FCVは多彩な選択肢をそろえる全方位戦略の重要なピースと位置付けるが、販売目標は示していない。
クラリティは21年8月に生産が終了。
40年に世界販売の全てをEV、FCVとする目標を掲げるホンダは提携する米ゼネラル・モーターズ(GM)とFCVの研究は続けるが、EVが世界的に電動車の「主役」になりつつあるのは否めない。
ただ、FCVはEVと比べて航続距離を伸ばしやすく、長距離を走るトラックやバスに向いているとされ、トヨタは子会社の日野自動車、資本提携するいすゞ自動車とともに開発や実証を進める。
FCVが乗用車以外で活躍の場を広げられるかも注目される。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640491545/
スポンサードリンク
2: 2021/12/(火) 20:53:00 ID:kurumania
5: 2021/12/26(日) 13:09:08.62 ID:B58pr6Kz0
やっぱ水素だよね。
12: 2021/12/26(日) 13:10:33.42 ID:cpYAFWNQ0
水素充填所って何処にあんの?
17: 2021/12/26(日) 13:12:59.32 ID:lqoHKgK80
710万なら手頃な価格だね
>>17
補助金出るから実質500万円代で買えるな。
近くに水素ステーションあれば買うんだけどなぁ。
補助金出るから実質500万円代で買えるな。
近くに水素ステーションあれば買うんだけどなぁ。
25: 2021/12/26(日) 13:17:31.95 ID:3IzSMKMg0
なんや、この、眠そうなブルドッグのような顔は
26: 2021/12/26(日) 13:18:09.94 ID:5K5KlW1x0
初代の中古300万しないくらいで結構出回ってんね
水素は充填前に予冷が必要だから固定の水素ステーションでも1時間4台ほどしか充填出来ないのよ。
>>590
3台かよw
3台かよw
41: 2021/12/26(日) 13:22:58.23 ID:KEWS0/wx0
日本で売れてもガラパゴスの未来しかない分母が大きい海外では売れてない
42: 2021/12/26(日) 13:23:04.79 ID:WAP2VJYb0
近くにステーションあればいいんだけどね。最寄りが20キロ離れてるのは草よ。せめて5キロや
50: 2021/12/26(日) 13:24:45.18 ID:fBYMxNXl0
環境にいいのは圧倒的に水素自動車
車動かしても水しか出ないから
それでも世界が電気自動車にシフトしたのは完全な日本車潰し
世界中の自動車メーカーから日本は嫌われてる
車動かしても水しか出ないから
それでも世界が電気自動車にシフトしたのは完全な日本車潰し
世界中の自動車メーカーから日本は嫌われてる
53: 2021/12/26(日) 13:25:18.18 ID:GvTr1zCe0
水素ステーションがないんですが…
北海道・東北(2件)
中国・四国(5件)
九州(8件)
そうだ!給水して駐車してるうちに水を電気分解して水素作ればいいんじゃね!?
北海道・東北(2件)
中国・四国(5件)
九州(8件)
そうだ!給水して駐車してるうちに水を電気分解して水素作ればいいんじゃね!?
54: 2021/12/26(日) 13:25:24.18 ID:jqxYgefl0
水素ステーションすげー混んでてストレスらしいな
56: 2021/12/26(日) 13:25:54.85 ID:zpLC+iFQ0
水素社会になんとか覇権取ってもらいたい
evとか正気の沙汰じゃない
evとか正気の沙汰じゃない
59: 2021/12/26(日) 13:27:23.27 ID:XOycq0rB0
日本潰しのためのEV化なんだからいくら水素が良くても世界は承認しない
68: 2021/12/26(日) 13:30:02.77 ID:3uHGaYMI0
個人オーナーってどのくらいの割合なんだろう
81: 2021/12/26(日) 13:34:26.32 ID:4g4oflE60
>全国に156カ所しかない。
むしろそんなにあるのかってイメージ。
大田区に一軒あるのしか見た事ない。
むしろそんなにあるのかってイメージ。
大田区に一軒あるのしか見た事ない。
99: 2021/12/26(日) 13:39:21.70 ID:Lf9O2AK/0
うちは東京多摩地区の田舎だけど水素ステーションは近所にある
価格さえ下がれば買ってもいい
価格さえ下がれば買ってもいい
111: 2021/12/26(日) 13:43:11.96 ID:lao6wxBz0
水で走らなきゃ意味ないよ
192: 2021/12/26(日) 14:11:04.97 ID:9D1WLEbI0
水素ステーションは夜間や休日に空いてないところが多いらしいねw 水素充填するのに専門の人たちが必要だからもその一因になっているようだww
254: 2021/12/26(日) 14:27:29.86 ID:Rg1sCqVw0
全国に156カ所の水素ステーション
初代MIRAIの発売が2014年だとすると、全然増える気配がないね。
国が半額補助しても永遠に黒字が見通せないなら、水素ステーションは増えないだろう。
初代MIRAIの発売が2014年だとすると、全然増える気配がないね。
国が半額補助しても永遠に黒字が見通せないなら、水素ステーションは増えないだろう。
>>254
EVも見据えて見切り発車とか絶対無理だろうね
運用見通したったら一気に移行せんと
EVも見据えて見切り発車とか絶対無理だろうね
運用見通したったら一気に移行せんと
257: 2021/12/26(日) 14:28:10.57 ID:TJfeFoLr0
知り合いはMIRAI買うときに防犯カメラ付きの頑丈な車庫を建てた
そこからほぼ出していない
普段は軽自動車に乗っている
遠出するときに乗るらしいけど今はコロナのせいで県外にも行っていない
だから水素充填も数か月に一度
今は冬に乗るつもりはないけどスノータイヤ買ってつけてる
車格が高いので乗らなくても金がどんどん飛んでいく
そこからほぼ出していない
普段は軽自動車に乗っている
遠出するときに乗るらしいけど今はコロナのせいで県外にも行っていない
だから水素充填も数か月に一度
今は冬に乗るつもりはないけどスノータイヤ買ってつけてる
車格が高いので乗らなくても金がどんどん飛んでいく
スポンサードリンク
716: 2021/12/(火) 20:53:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (14)
液体水素を製造するのに莫大な電力が必要なのに
何がクリーンだよ
火力発電、原子力発電による安価な電力がないと
そもそも成り立たない
技術の進歩を待つ必要がある
jyoki0501
がしました
なんで、水で走れると思うんだろう?
jyoki0501
がしました
普通は入れない所だし
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
②普及を図るには大きすぎる
③タクシー会社に補助金出して買わせるべき、そして客として乗る事で体感してもらう。
④サーキットやテストコース使って試乗会の開催
⑤500万(補助金で実質350万くらい)でプリウスくらいの大きさかミニバン
個人的にはこんな感じ
jyoki0501
がしました
一番軽い元素だから、漏れやすいんだよね?
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
jyoki0501
がしました
「いや、俺はアバルト買えないからアルト買うよ」
「じゃあ俺はポルシェ買えないからポルテ・・・あ、もう売ってないわ!」
jyoki0501
がしました
水素発電は可能性あっても水素車はNO
jyoki0501
がしました
エンジンじゃないぞ
jyoki0501
がしました