
1: 2022/01/09(日) 13:45:24.157 ID:LltwT5Fz0
100キロ巡航で全然余裕だったんだが謝罪しろ
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1641703524/
2: 2022/1/(日) 19:12:00 ID:kurumania
スポンサードリンク
2: 2022/01/09(日) 13:46:03.590 ID:VSTwvdfk0
疲れるじゃん
3: 2022/01/09(日) 13:46:27.518 ID:LltwT5Fz0
>>2
疲れないぞ
疲れないぞ
4: 2022/01/09(日) 13:46:38.855 ID:Fu0GeyR60
アクセルベタ踏でいけるよな
5: 2022/01/09(日) 13:46:59.812 ID:aP0WKjjVM
エンジン唸ってそう
8: 2022/01/09(日) 13:47:47.005 ID:LltwT5Fz0
>>5
100キロ巡航で2900回転だった
全然余裕
100キロ巡航で2900回転だった
全然余裕
6: 2022/01/09(日) 13:47:07.262 ID:8hphmA2e0
傍から見ていて、「痛いキツい」って個人の感想だろうから気にするなよ
7: 2022/01/09(日) 13:47:29.916 ID:EvLM+heF0
2000とか3000とかに乗った後でも同じことが言えるか?
9: 2022/01/09(日) 13:48:12.740 ID:CwVEHi2g0
登り坂になるとキツイだろ
12: 2022/01/09(日) 13:49:59.083 ID:LltwT5Fz0
>>9
いや全然
なんならMTモードにしてギア落とせばいいし
いや全然
なんならMTモードにしてギア落とせばいいし
10: 2022/01/09(日) 13:48:14.451 ID:I6Bcb633d
正直一人で車高低い軽なら行ける
複数人とか車高高い軽バンは無理
複数人とか車高高い軽バンは無理
11: 2022/01/09(日) 13:48:15.682 ID:xTQ6QruR0
ガタガタガタガタガタガタガナ
13: 2022/01/09(日) 13:50:16.323 ID:B8vNDctf0
140とか出すとちょっと怖いけど100キロくらい軽でも余裕やろ
14: 2022/01/09(日) 13:51:38.387 ID:LltwT5Fz0
ちなスバルの軽自動車な
15: 2022/01/09(日) 13:52:26.017 ID:SY3SR5bNp
追い越しにでてくんなよ
16: 2022/01/09(日) 13:52:35.865 ID:E76obrniM
100km/hはな
チンタラ走る分にはいいが追い越す時軽はキツイ
チンタラ走る分にはいいが追い越す時軽はキツイ
17: 2022/01/09(日) 13:53:00.980 ID:qskcvmID0
2L車だけど100km/hで2千回転、スロットル開度も20%前後
そこから追い越しで120km/hとか秒で出せるよ
そこから追い越しで120km/hとか秒で出せるよ
19: 2022/01/09(日) 13:53:42.858 ID:3ybn7Fee0
マシンによる
21: 2022/01/09(日) 13:57:16.501 ID:IlXoMRoY0
高級車よりきついってだけの話なんですがか何勘違いしてたのかな?
22: 2022/01/09(日) 13:57:20.495 ID:pxM1dq4Bd
首都高なんかちんたら走っているフェラーリやポルシェをオレ様のボロ軽が追い越すというカオスな展開へ
24: 2022/01/09(日) 13:58:10.802 ID:m5tsXpVg0
軽バンで風の強い日に海沿いの高速道路走れば体感出来るぞ
ハンドルしっかり握ってるのに風で車体が流されて進行方向から逸れてくという体験が出来る
カーブで強風に煽られると車体の外側が持ち上がるアトラクションにもなる
ハンドルしっかり握ってるのに風で車体が流されて進行方向から逸れてくという体験が出来る
カーブで強風に煽られると車体の外側が持ち上がるアトラクションにもなる
25: 2022/01/09(日) 13:58:12.491 ID:Zw8YIYcJM
自分のしょぼい軽自動車でもかなりボロボロだったけど
バイパスで70キロぐらい余裕で出してたからな~
バイパスで70キロぐらい余裕で出してたからな~
26: 2022/01/09(日) 13:58:20.138 ID:QxP5amew0
俺軽チャーターやってるけど90~120までは別に余裕で出るよ
走行車線走ってそれ以下で走ってるやつは追い越せばいいだけで全然余裕
走行車線走ってそれ以下で走ってるやつは追い越せばいいだけで全然余裕
27: 2022/01/09(日) 13:59:47.070 ID:syJqb/Ix0
風が強い日にクソ雑魚
29: 2022/01/09(日) 14:01:02.643 ID:Bcz1yGpp0
その後セダン乗ったら感動するよ
31: 2022/01/09(日) 14:15:24.560 ID:B+ibE0Bld
NBOXとかだと軽すぎて風に煽られるわ
33: 2022/01/09(日) 14:18:00.100 ID:iAw45+sF0
同じ速度ならパワーのある車の方が余裕があるってだけで今の軽で高速は普通に走れる
34: 2022/01/09(日) 14:21:06.260 ID:dvMsBrdS0
軽に乗ってる劣等感丸出しじゃん
37: 2022/01/09(日) 14:28:48.383 ID:DQ/7TzNJ0
同じ軽でも車種によっても違うだろnaの軽乗ってたことがあるけど40キロ到達まで10秒以上かかるゴミだぞ
35: 2022/01/09(日) 14:22:58.605 ID:z0ObVhQq0
車内で話聞こえなさそう
スポンサードリンク
716: 2022/1/(日) 19:12:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (56)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
こりゃだめだって登坂車線に移った訳だが、
あれ以来、登坂車線から走行車線に戻る大型車にやさしくなれた気がするよ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
アクセルベタ踏み!車内で会話できない!って喚いてる奴はいつの時代の軽四を語ってるんだ?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
こいつらは速い
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
渋滞発生させてる先頭車両のは大抵軽自動車
うぜえから下道走れよザコカス
大型トラックは軽自動車発見したら体当たりでぶっ壊してもいいような法律つくってくれねえかな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車高が低いから安定して走行できるし、燃費は25km/Lを軽く上回る。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
逆に、当時の64馬力ターボ軽MTは車重が軽いから140超えた。
でも、120キロになるとまるで接地感が無くなって恐怖、なのにアクセルにはまだまだ
余裕があるからなお怖い。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あれは最早軽自動車ではない、ストーリアあたりと同じカテゴリだろ
jyoki0501
が
しました
エンジン唸りすぎて全く会話が出来なかった。
自分ともう1人乗ってて100キロ出すと、
6000回転くらい。
jyoki0501
が
しました
というか怖い。
でもイキって150とか出して、ずっと追い越し車線走ってるのよりは世の中的にはマシじゃない?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
慶事動車ユーザーはそれなりの使い方で慶事が訪れるその時を待つことが肝心なのさ
jyoki0501
が
しました
大人4人頻繁に乗せるならやめた方がいい。
加速も足回りもちょっと怖い。
jyoki0501
が
しました
みんなこれが苦痛だって言ってるのに自分が気にならないから問題ないって吠え散らかす頭の悪さよ
軽でもエンジンが過給機の有無で全然違うけどな
jyoki0501
が
しました
そりゃ運転の疲れは出るが少し休めば回復する程度で、軽の時のような翌日も腰が痛いなどはなかった。
なんであんなに軽は疲れるんだろうな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました