
1: 2022/01/16(日) 19:58:01.747 ID:3YM0cW000
ホンダ・シビックとか、日産GTRとか、86とかこういったのはファミリーカーとは乗り心地やスピード全然違うもん?
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642330681/
2: 2022/1/(月) 17:02:00 ID:kurumania
2: 2022/01/16(日) 19:58:38.569 ID:xq4Tr+OL0
それスポーツカーじゃない
5: 2022/01/16(日) 19:59:42.786 ID:WecEQfHAa
僕の考えた真のスポーツカーの定義議論スレ
6: 2022/01/16(日) 20:00:24.381 ID:3YM0cW000
真のスポーツカーとは?
48: 2022/01/16(日) 20:13:05.179 ID:BYhX4uS50
>>6
真のスポーツカーとは…開発側が「コレはスポーツカーです」と言ったものが真のスポーツカーな
作った連中が言うんだから異論の入る余地は無い
真のスポーツカーとは…開発側が「コレはスポーツカーです」と言ったものが真のスポーツカーな
作った連中が言うんだから異論の入る余地は無い
57: 2022/01/16(日) 20:20:20.940 ID:amOYmhKI0
>>48
これはそう思う
だからフェアレディZやマツダのロードスターはスポーツカーだが、日産のGT-Rはスポーツカーじゃない
今の日産の立場は知らんが
これはそう思う
だからフェアレディZやマツダのロードスターはスポーツカーだが、日産のGT-Rはスポーツカーじゃない
今の日産の立場は知らんが
10: 2022/01/16(日) 20:01:06.539 ID:quxpc7muM
荷物積めないのに速くなかったら最悪だろ
12: 2022/01/16(日) 20:01:15.996 ID:G+gcEaLx0
ファミリーカーもそんな遅くはないぞ
23: 2022/01/16(日) 20:03:49.857 ID:pAW5Ul/t0
>>12
最後らへんのエスティマとか今どきのステップワゴンとかな
いい車が多くてすごくいい(意味不明
最後らへんのエスティマとか今どきのステップワゴンとかな
いい車が多くてすごくいい(意味不明
26: 2022/01/16(日) 20:05:20.429 ID:DgnXzbzz0
というかシビックはスポーツカーじゃない
タイプRはスポーツカー
タイプRはスポーツカー
28: 2022/01/16(日) 20:05:51.814 ID:yWI0Ceyld
だいたい値段順に速い
知らんけど
知らんけど
29: 2022/01/16(日) 20:07:31.899 ID:SiWdoCzv0
実際のところは自分がスポーツだと思えば軽トラでもスポーツカーだよな
31: 2022/01/16(日) 20:07:47.030 ID:tdkSCIWe0
VWのちょい速いやつ乗ってるけど乗り心地はバタバタだし普通車の感覚で踏み込むとシートに押しつけられる
攻めるにしても日本の公道なら軽の方が正直楽しい
攻めるにしても日本の公道なら軽の方が正直楽しい
33: 2022/01/16(日) 20:08:44.784 ID:ByunXeeI0
そろそろスポーツカー復権来るのか?
34: 2022/01/16(日) 20:09:16.058 ID:3YM0cW000
1度スポーツカー乗ってみたいなぁ、サーキット走りたい
ファミリーカーとの違いを体感してみたい
ファミリーカーとの違いを体感してみたい
38: 2022/01/16(日) 20:09:29.737 ID:cb7FsjD70
スポーツカーってロードインフォメーションが良いんでしょ免許持ってないけどね
だけどドライビングプレジャーの有無はスポーツカーかどうかは関係ないのが難儀だね
だけどドライビングプレジャーの有無はスポーツカーかどうかは関係ないのが難儀だね
55: 2022/01/16(日) 20:16:37.734 ID:G+gcEaLx0
>>38
大して変わらない
むしろ普通の車の方がもう無理ってのを早めに教えてくれる
大して変わらない
むしろ普通の車の方がもう無理ってのを早めに教えてくれる
42: 2022/01/16(日) 20:11:09.759 ID:hfrzHHUWd
一概には言えないけど車重÷馬力が5を切ってるのは加速時シートに押さえつけられる感覚になる
46: 2022/01/16(日) 20:12:34.643 ID:DceJKs1p0
パワーが欲しいだけならエンジンでかいセダンに乗ればいいんじゃないの
51: 2022/01/16(日) 20:14:43.126 ID:amOYmhKI0
すごいよ
だいたい車体が軽いからね
だいたい車体が軽いからね
58: 2022/01/16(日) 20:23:58.711 ID:tdkSCIWe0
GT-Rがスポーツカーじゃなきゃなんなんだ
スーパーカーか?
スーパーカーか?
60: 2022/01/16(日) 20:25:35.722 ID:amOYmhKI0
>>58
グランツーリスモだった
今の立ち位置は知らん
グランツーリスモだった
今の立ち位置は知らん
62: 2022/01/16(日) 20:29:24.203 ID:tdkSCIWe0
>>60
R35ならメーカーが自分でスーパーカーつってたぞ
R35ならメーカーが自分でスーパーカーつってたぞ
65: 2022/01/16(日) 20:36:14.047 ID:jAhVvct+M
そこそこの車乗ってるけど加速は速いね
あと足がクソ固い
あと足がクソ固い
66: 2022/01/16(日) 20:37:17.678 ID:2tZcgq4Ja
前、1.5NAのインプ乗ってたけど登り遅すぎて笑った
あれはインプの名を語るただのハリボテ
あれはインプの名を語るただのハリボテ
67: 2022/01/16(日) 20:37:42.263 ID:6wJz2pwI0
これは間違いなくスポーツカーだろって言えるのはなんだろうな?
ロードスターとかS2000とかかな?
ロードスターとかS2000とかかな?
70: 2022/01/16(日) 20:39:45.219 ID:amOYmhKI0
>>67
セブンだな
ピュアスポーツカーって言ってる
日本でそこまで言い切った車はない
ホンダのNSXもいいかも
セブンだな
ピュアスポーツカーって言ってる
日本でそこまで言い切った車はない
ホンダのNSXもいいかも
73: 2022/01/16(日) 20:40:46.026 ID:tdkSCIWe0
>>67
キングオブスポーツカーを911として考えるとスポーツ走行目的にボディが作られたやつ
GT-Rとかシルビアとかが意見分かれるのはベースボディがおじさんセダンだから
キングオブスポーツカーを911として考えるとスポーツ走行目的にボディが作られたやつ
GT-Rとかシルビアとかが意見分かれるのはベースボディがおじさんセダンだから
75: 2022/01/16(日) 20:41:00.653 ID:iAogPnnla
>>67
メーカーがスポーツカーとして販売してる車全て
86もタイプRもなんならCRZも
メーカーがスポーツカーとして販売してる車全て
86もタイプRもなんならCRZも
71: 2022/01/16(日) 20:39:56.979 ID:2tZcgq4Ja
ロドスタやS2000はちょっと非力だし、オープンカーって剛性がなぁ~
74: 2022/01/16(日) 20:40:53.402 ID:BJvWmfAQ0
NSXはニュースポーツカーXの略称だからスポーツカー
80: 2022/01/16(日) 20:43:42.958 ID:2tZcgq4Ja
インプ(初代以外)もランエボもハッチバックかセダンだし、『クーペじゃないからスポーツカーじゃない!』って言い出すやついそう
85: 2022/01/16(日) 20:44:48.180 ID:BJvWmfAQ0
ブーンX4みたいにベースがファミリーカーなのにそのへんのスポーツカーより凶悪なやつも居るから定義はクソ難しい
86: 2022/01/16(日) 20:45:04.244 ID:/udmPm3B0
シャーシがファミリーカーのものはスポーツカーではないと思うけどスポーツタイプって括りには入るかな
87: 2022/01/16(日) 20:45:13.914 ID:tdkSCIWe0
考え方と関係なくスポーツと馬力は関係ないよ
104: 2022/01/16(日) 20:50:53.723 ID:amOYmhKI0
スポーツカーはやっぱり旋回性能だな
直線番長は要らん
直線番長は要らん
106: 2022/01/16(日) 20:51:38.428 ID:6yScs5gF0
凄いのやら、ちょっと凄いのやら、全く凄くないのまで色々あるぞ
加速が速いだけがスポーツではない
加速が速いだけがスポーツではない
118: 2022/01/16(日) 20:54:46.821 ID:jAhVvct+M
スポーツカーの最低条件としてはしっかりした硬めな足回り、ってところかな
ふわふわだとさすがにスポーツ感ないよね
ふわふわだとさすがにスポーツ感ないよね
141: 2022/01/16(日) 21:10:58.148 ID:G+gcEaLx0
俺も今ロードスター乗ってるけどギア比悪すぎて上り坂の最高速はフィットと同じくらい
代わりに弄りまくった車が来ない限りコーナー負ける気がしない
下りもまず負けない
この辺りはスポーツカーかもね
でも現行スイスポの方が総合的に速い
代わりに弄りまくった車が来ない限りコーナー負ける気がしない
下りもまず負けない
この辺りはスポーツカーかもね
でも現行スイスポの方が総合的に速い
144: 2022/01/16(日) 21:14:01.753 ID:heqBY/dpd
現行スイスポ乗ってるけど軽さは正義だと思うよ
乗れるならロードスターの方が絶対楽しいからそっち乗りたいけど
乗れるならロードスターの方が絶対楽しいからそっち乗りたいけど
177: 2022/01/16(日) 21:42:18.362 ID:GiQOZoxkp
90s軽量テンロクハッチが加速は大した事ないがけっこう面白い
そんでも今のNA2000ccクラスよりいい感じの加速感だけども
そんでも今のNA2000ccクラスよりいい感じの加速感だけども
234: 2022/01/16(日) 22:54:56.537 ID:Vxe9YUk60
早く走れる、かつコーナリング性能を重視してるのがスポーツカー
ただし乗ってると疲れる
運転=スポーツ
コーナリング性能は求めずに、高速道路で疲れないのがGT
ただし乗ってると疲れる
運転=スポーツ
コーナリング性能は求めずに、高速道路で疲れないのがGT
296: 2022/01/17(月) 00:09:56.540 ID:ZvwwpFJK0
スポーツカーとは居住性より走りに重点を置いてるってことで普通の部品で作ってもスポーツカーだよ
297: 2022/01/17(月) 00:51:25.913 ID:tfKWmqgZp
定期的に行われるスポーツカーの定義談義はもういい加減にしようぜ
83: 2022/01/16(日) 20:43:57.464 ID:jAhVvct+M
まあ定義難しいよね
乗ってる本人がスポーツカーだと思えればそれはもうスポーツカーなのではないだろうか
乗ってる本人がスポーツカーだと思えればそれはもうスポーツカーなのではないだろうか
スポンサードリンク
716: 2022/1/(月) 17:02:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (52)
とたんに口数減りそう
jyoki0501
が
しました
バイクは前傾するから上下のGなんだが、車は前後Gになる訳でしょ。
ちょっと想像できない。興味はある。
jyoki0501
が
しました
WRXはスポーツカーだけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
軽いの乗るとやっぱ楽しいわね
jyoki0501
が
しました
このスレタイにはピッタリ
jyoki0501
が
しました
ニュースで言ってた。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
いや?加速だけならEVに劣るし登り坂だけならディーゼルに劣る。ではスポーツタイプにしか無いパフォーマンスとは何か??それはコーナリング性能の高さと広い意味で持久力にある。理想的な低重心、最高の足、快適性と引き換えにどこまで軽さを取るか?という哲学。それらを尊重したスポーツタイプこそがEVにもDEにも無い長所と言える。後、性能に対して部品点数が最も少ないという長所もな?
jyoki0501
が
しました
その辺のセダンの方が早い
jyoki0501
が
しました
なんにせよスポーツ車は金がかかりすぎる。
タイヤにしても保険にしても
20年くらい前までは300マンそこそこだ結構なスポーツ車が買えたから若いのが公道で無茶した。コレが日本でスポーツカーが衰退した本音の部分。
建前は排ガス規制だけど。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
例えば頭文字Dのイツキでお馴染みAE85のレビトレだって一応カローラのスポーツグレードだ
拓海のハチロクでさえ登りは使えないって言われてただろう?
直線が速いからスポーツカー、カッコイイからスポーツカー、レースに持ち出せるくらいのスポーツカー、MRで日常に向かないからスポーツカー、ほんといろいろよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あとスポーツカーは最高速が速い、馬力が凄い、とかでなく操縦性能をシビアに突き詰めた乗り難い車だと理解しろ
馬鹿が乗っても全然早くない
jyoki0501
が
しました
そらー同時代のファミリーコンパクトカーと比べたらパワフルよ。
今はなぁ、ISやスカイラインなんかは足もいいし、その辺の高級セダンには
生半可なスポーツカーじゃ登りも高速もついてけないと思うぞ。
それこそBMWの7とかMとか、マセラティとか持ってこなきゃ。
jyoki0501
が
しました
ターボにはないおもしろさ
jyoki0501
が
しました
GTR?NSX?シラネ
jyoki0501
が
しました