
1: 2022/01/15(土) 23:27:04.49 ID:89GKxX2Nd
窓開ける以外に良い手ない?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642256824/
スポンサードリンク
2: 2022/1/(水) 07:00:09 ID:kurumania
2: 2022/01/15(土) 23:27:22.86 ID:+TfrAiEZ0
痩せる
3: 2022/01/15(土) 23:27:41.74 ID:onh1YS420
デフロスターってもんがあってな
12: 2022/01/15(土) 23:29:46.80 ID:89GKxX2Nd
>>3
貝みたいなマークのか?これフロントガラスしか曇晴れないぞ
貝みたいなマークのか?これフロントガラスしか曇晴れないぞ
17: 2022/01/15(土) 23:31:30.29 ID:onh1YS420
>>12
熱線のスイッチがどこかにあるぞ
横は左右の吹出口調節しろ
熱線のスイッチがどこかにあるぞ
横は左右の吹出口調節しろ
4: 2022/01/15(土) 23:27:43.85 ID:FJRdt3/0M
A/C ご存知?
7: 2022/01/15(土) 23:28:28.83 ID:89GKxX2Nd
>>4
なにほれ?特に助手席と後ろのガラスが曇ってるんよ
なにほれ?特に助手席と後ろのガラスが曇ってるんよ
11: 2022/01/15(土) 23:29:38.53 ID:6VxhZHf+0
>>7
後ろのガラスは♨︎みたいなマークのボタン押せばええやろ
後ろのガラスは♨︎みたいなマークのボタン押せばええやろ
8: 2022/01/15(土) 23:28:29.72 ID:CM2Roye/0
デフロスタ使わんのか?
9: 2022/01/15(土) 23:29:32.43 ID:77R2zkD80
真冬でも冷房をかければいい
デブは大体そうしてる
デブは大体そうしてる
10: 2022/01/15(土) 23:29:36.27 ID:sIWNFbet0
フクピカの曇り止めスプレーみたいなやつ効いたぞ
13: 2022/01/15(土) 23:30:00.42 ID:bL+EnODj0
ワイの車なんてエアコンないからタオルで拭いてるぞ
19: 2022/01/15(土) 23:32:07.46 ID:89GKxX2Nd
>>13
いやこれやるレベルで何も見えんわ。車線変更の時確かめても斜め後ろほぼ視界ゼロやわ
いやこれやるレベルで何も見えんわ。車線変更の時確かめても斜め後ろほぼ視界ゼロやわ
14: 2022/01/15(土) 23:30:12.50 ID:sIWNFbet0
でふろは冬場は車乗ってすぐには効かないからな
15: 2022/01/15(土) 23:30:40.26 ID:qWEzOqoOd
そもそもエアコン付いとるんか?
16: 2022/01/15(土) 23:31:11.62 ID:dE0572uo0
息とめる
18: 2022/01/15(土) 23:32:03.93 ID:PaOwVjPE0
心の目で見ろ
20: 2022/01/15(土) 23:32:08.59 ID:2MNWktxZ0
リアガラス用のデフロスタ無かったっけ?
車種によるんか?
車種によるんか?
23: 2022/01/15(土) 23:32:26.75 ID:Ig4ohhQ10
乾燥剤置く
24: 2022/01/15(土) 23:32:52.01 ID:H/w1ItEN0
外気にしろ
内気だと湿度が上がるから曇りやすい
内気だと湿度が上がるから曇りやすい
30: 2022/01/15(土) 23:34:14.54 ID:89GKxX2Nd
>>24
これほぼ窓開ける理論か?古典的だけど効果的なんかね
これほぼ窓開ける理論か?古典的だけど効果的なんかね
43: 2022/01/15(土) 23:39:50.88 ID:H/w1ItEN0
>>30
外気
外→暖め→車内→外
内気
車内→暖め→車内
内気のほうがよく効くけど、同じ空気やから湿度高くなるんや
外気
外→暖め→車内→外
内気
車内→暖め→車内
内気のほうがよく効くけど、同じ空気やから湿度高くなるんや
26: 2022/01/15(土) 23:33:06.83 ID:HrGMo1PFd
外気導入
27: 2022/01/15(土) 23:33:34.75 ID:cP1sD6ihr
エアコンつけろ
Wi-Fiみたいなマークのやつにしろ
Wi-Fiみたいなマークのやつにしろ
32: 2022/01/15(土) 23:35:11.30 ID:89GKxX2Nd
>>28
ごめん。スプレーは有りかもねメガネも曇り止めとか有るし
ごめん。スプレーは有りかもねメガネも曇り止めとか有るし
31: 2022/01/15(土) 23:34:26.00 ID:uVNDZnUCd
デフロスターとデフォッガーはちゃんと教習所で教えろよ20万もとっておいて使えねーな
33: 2022/01/15(土) 23:35:12.78 ID:CM2Roye/0
つーかグローブボックスに車の取説入ってるやろそれ読めや
37: 2022/01/15(土) 23:37:01.46 ID:89GKxX2Nd
>>33
いやここまで前の車曇った記憶無いんだが、今日0℃にくらい下がると一気に曇ったんすよ
いやここまで前の車曇った記憶無いんだが、今日0℃にくらい下がると一気に曇ったんすよ
34: 2022/01/15(土) 23:36:13.70 ID:+bbK2UHI0
マトモに窓拭いてなさそう
36: 2022/01/15(土) 23:36:39.68 ID:IZXuioQl0
クリンビューで拭きましょう
49: 2022/01/15(土) 23:41:43.68 ID:6uQXQ5SJ0
金ネンならこれ
どっかの店に乗り付ける
消毒液をティッシュか清潔なタオルに染み込ませる
それでガラスの内側を拭く
新聞紙の白黒のページで拭き上げる
どっかの店に乗り付ける
消毒液をティッシュか清潔なタオルに染み込ませる
それでガラスの内側を拭く
新聞紙の白黒のページで拭き上げる
38: 2022/01/15(土) 23:37:21.89 ID:Yy2o/wMg0
車用品売場にある曇り止め塗っときや
塗りかた下手やと強い日差しでちょっと視界悪くなるやが発進まで数分かかる程の曇りはできんくなるで
塗りかた下手やと強い日差しでちょっと視界悪くなるやが発進まで数分かかる程の曇りはできんくなるで
スポンサードリンク
716: 2022/1/(水) 07:00:09 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (31)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
外気内気関係ないわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ほこりとかで汚れてるとそこに水分が付着して曇りやすくなる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
んで、駄目だったら聞け
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
どうせ乗りっぱなしなんだろう
jyoki0501
が
しました
それは
乾いた布で拭け
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
フロントガラスを中からタオルで拭いてるやつって、使い方わかってないんだろな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました