
1: 2022/01/21(金) 10:50:39.10 ID:h9u+PiTW0
車のタイヤ買ったのはいいけどこれどうやってゴム付けるんや
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642729839/
スポンサードリンク
2: 2022/1/(土) 19:06:57 ID:kurumania
2: 2022/01/21(金) 10:51:11.92 ID:YQ/69/TK0
クルクルって付けるんや
3: 2022/01/21(金) 10:52:20.22 ID:QVNHTTu40
ワイは自分でやろうとしてビード裂けて
タイヤ無駄にしたで
タイヤ無駄にしたで
5: 2022/01/21(金) 10:53:11.91 ID:h9u+PiTW0
安く済ませようとしてゴムだけ買ったけどセットで買わないかんかったんかこれ
12: 2022/01/21(金) 10:55:36.29 ID:O2UmROSMM
>>5
草
草
6: 2022/01/21(金) 10:53:20.15 ID:xEkI95Nyp
ゴム?
7: 2022/01/21(金) 10:53:42.61 ID:0P4G7lHr0
ホイール付きで買うやろ普通
8: 2022/01/21(金) 10:53:45.33 ID:h9u+PiTW0
更に買ったのは2本だけなんや
9: 2022/01/21(金) 10:54:30.56 ID:72+w6njw0
木枠で井の字作ってレバー二本あれば出来るで
10: 2022/01/21(金) 10:54:35.02 ID:h9u+PiTW0
お店もってかんといかんやんけ金かかるやん
11: 2022/01/21(金) 10:55:11.51 ID:tSKW3IJx0
持ち込みで組み替えしてくれる店持ってけ
通販持ち込み上等の店あるやろ
通販持ち込み上等の店あるやろ
13: 2022/01/21(金) 10:56:18.15 ID:h9u+PiTW0
>>11
自分でできるもんやと思って調べたりもしなかったわ
自分でできるもんやと思って調べたりもしなかったわ
14: 2022/01/21(金) 10:56:29.13 ID:jmdjlF9ip
普通にゴム被せればええやん
15: 2022/01/21(金) 10:56:48.09 ID:RgzRMVVPa
GSいけや
16: 2022/01/21(金) 10:57:18.53 ID:h9u+PiTW0
タイヤのゴムだけつけてくださいって頼むの恥ずかしいやんけ
17: 2022/01/21(金) 10:58:06.37 ID:h9u+PiTW0
スタッドレスに買える感覚で簡単にできるもんやと思ってたけどこれは無理やんけ
18: 2022/01/21(金) 10:58:07.54 ID:O4oA2Udra
鉄ワッカの中古もピッチやなんやらで合うやつ買うの難しいゾウ
19: 2022/01/21(金) 10:58:18.27 ID:JoAmW41w0
タイヤレバー3本とコンプレッサーあればできるで。
同時にバルブも交換せなアカンで。
同時にバルブも交換せなアカンで。
20: 2022/01/21(金) 10:58:56.81 ID:U4W45jTS0
ゴム買ったんか?
ホイールじゃなくてゴム?
ホイールじゃなくてゴム?
21: 2022/01/21(金) 10:59:14.66 ID:W8AcdMZe0
車検してる修理屋に頼んだらええやん
ちょい高いけど
ちょい高いけど
22: 2022/01/21(金) 10:59:30.44 ID:h9u+PiTW0
やっぱやったことないことをやるのはきおつけんとダメやな
タイヤサイズとかに気を取られて付け替えのこと考えてなかったんや
タイヤサイズとかに気を取られて付け替えのこと考えてなかったんや
25: 2022/01/21(金) 11:00:26.70 ID:LLPC+++Jd
>>22
サイズはわかるのか…
サイズはわかるのか…
28: 2022/01/21(金) 11:00:59.75 ID:h9u+PiTW0
>>25
サイズは今付いてるやつと同じの買えば問題ないやんけ
サイズは今付いてるやつと同じの買えば問題ないやんけ
26: 2022/01/21(金) 11:00:33.68 ID:WerErHlk0
素人でも出来ない事はないけど組み換えは大変やぞ
32: 2022/01/21(金) 11:02:57.71 ID:yyt0lsx80
>>26
下手なことするくらいなら店持っていくのが一番ええわな
下手なことするくらいなら店持っていくのが一番ええわな
27: 2022/01/21(金) 11:00:38.27 ID:tSKW3IJx0
もうそのゴム捨ててこいよ
29: 2022/01/21(金) 11:01:20.59 ID:72+w6njw0
爆発ビード上げ一回だけやったことあるけど凄いな
超引っ張りサイズでもいけるしコンプレッサーも要らない
超引っ張りサイズでもいけるしコンプレッサーも要らない
30: 2022/01/21(金) 11:01:45.13 ID:jIPN0/jed
可燃性ガス注入して着火させてボコンッ!ってつけるんや
ソースはトップギア
ソースはトップギア
37: 2022/01/21(金) 11:05:42.54 ID:JoAmW41w0
>>30
付けるのは簡単なんやけど、元々ついてるタイヤを剥がすのが大変なんや。
何年もホイールに押し付けられてて完全に密着しとる。
ゴムも硬くなってるし。
付けるのは簡単なんやけど、元々ついてるタイヤを剥がすのが大変なんや。
何年もホイールに押し付けられてて完全に密着しとる。
ゴムも硬くなってるし。
35: 2022/01/21(金) 11:04:57.75 ID:h9u+PiTW0
流石にそんな技術無いからお金払って交換頼むしかないやん
38: 2022/01/21(金) 11:06:11.52 ID:zKfpmQEea
そんなめんどくさいことせんでも騙されたと思ってホイールにサラダ油塗ってはめてみ
ツルンと入るで
ツルンと入るで
39: 2022/01/21(金) 11:06:19.96 ID:h9u+PiTW0
タイヤのワイヤーが見えるくらい減ってるって言われたから震えてるんや
40: 2022/01/21(金) 11:07:26.25 ID:E84eoOboM
>>39
ヤバイな●ぬぞ
ヤバイな●ぬぞ
36: 2022/01/21(金) 11:05:41.23 ID:niyQODd60
素人には無理やろ組み換え料&取り付け料払ってこい
スポンサードリンク
716: 2022/1/(土) 19:06:57 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (12)
バランス取らないと、下道だけならばいいけれど、高速乗るなら少し不安が。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
からっぽの文
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
素直にプロに任せたほうがいい
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今までどうやって生きてきたの
jyoki0501
が
しました
80、70扁平とかなら何とかなるけど45くらいからビード入らんぞ
jyoki0501
が
しました
ビードとタイヤレバーとプロテクターとタイヤ落とし使って
慣れるとコツを掴んではめるだけなら1本5分程度
ただ扁平率50以下はタイヤチャンジャー使わないとゴムを破ってしまう可能性が高い
jyoki0501
が
しました
出来ればビートブレイカーが有ると楽
タイヤワックスの代わりも用意する事
jyoki0501
が
しました