
1: 2022/01/21(金) 23:08:08.252 ID:g70D8kmGp
日本、ドイツ、イタリアって似てるよね
現代のあらゆるモータースポーツはこの三国で成り立ってると言っていいだろう
何故日本だけスポーツカーメーカーがないんだ?
現代のあらゆるモータースポーツはこの三国で成り立ってると言っていいだろう
何故日本だけスポーツカーメーカーがないんだ?
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642774088/
スポンサードリンク
2: 2022/1/(日) 17:09:00 ID:kurumania
2: 2022/01/21(金) 23:08:43.255 ID:BPMkQGNq0
スポーツカー売れない
4: 2022/01/21(金) 23:09:19.650 ID:g70D8kmGp
>>2
ポルシェ、フェラーリは成り立っている
ポルシェ、フェラーリは成り立っている
3: 2022/01/21(金) 23:08:50.396 ID:8AV/l/B8d
光岡
5: 2022/01/21(金) 23:09:54.567 ID:yGYhcHWQM
ホンダ「F1.....」
6: 2022/01/21(金) 23:09:56.208 ID:j6dWmDqn0
ジャップスが作ったスポーツカーに価値がねぇんだわ(笑)
9: 2022/01/21(金) 23:11:06.801 ID:f5zjhN+50
S2000出してた頃のホンダは●んだんだ
13: 2022/01/21(金) 23:13:12.331 ID:zg2pN5Hu0
日本でも車体価格5億円の車とか出せばいいのにな
16: 2022/01/21(金) 23:13:59.902 ID:j6dWmDqn0
>>13
誰が買うんだよ(笑)
誰が買うんだよ(笑)
25: 2022/01/21(金) 23:16:04.738 ID:wafJGfo/M
でも日本には高級ブランドのレクサスがあるから…
26: 2022/01/21(金) 23:16:08.935 ID:zg2pN5Hu0
ヒカルさんとか前澤さんとか
話題作りで買いそう>5億円の国産車
話題作りで買いそう>5億円の国産車
32: 2022/01/21(金) 23:18:42.632 ID:qnsgFKLtd
トミーカイラ「
童夢「」
童夢「」
33: 2022/01/21(金) 23:18:54.482 ID:JQAucGPJ0
実際問題街中歩いててもGTRやNSX、スープラなんかよりもフェラーリとかランボルギーニの方がよく見かける
35: 2022/01/21(金) 23:18:55.846 ID:Fod7pjzS0
日本にもあるにはあるだろ
というかポルシェやフェラーリなんて
中国人や日本人かドバイの人ぐらいしかそんなに買わないだろ
というかポルシェやフェラーリなんて
中国人や日本人かドバイの人ぐらいしかそんなに買わないだろ
43: 2022/01/21(金) 23:24:01.487 ID:0y9aaK4m0
LFAがクソダサだったからね
46: 2022/01/21(金) 23:24:54.648 ID:l7w+4hl+a
MAZDAスーパーカー出すらしいぞ?
51: 2022/01/21(金) 23:26:35.799 ID:JQAucGPJ0
>>46
絶対売れんわ
rx-7を1000万で再販した方が売れそう
絶対売れんわ
rx-7を1000万で再販した方が売れそう
52: 2022/01/21(金) 23:26:44.783 ID:0TTrPvkJ0
出してもブランド力がないと売れない
せいぜいNSXみたいになる
せいぜいNSXみたいになる
56: 2022/01/21(金) 23:29:55.402 ID:g70D8kmGp
>>52
NSXはなぁ
あれはアメリカでアメリカ人が設計してアメリカ人が製造したアメ車だからなぁ
NSXはなぁ
あれはアメリカでアメリカ人が設計してアメリカ人が製造したアメ車だからなぁ
69: 2022/01/21(金) 23:38:21.887 ID:0TTrPvkJ0
>>56
その割にはマニアにしか売れなかったよな
アメリカでもポルシェやフェラーリのほうが売れてる
その割にはマニアにしか売れなかったよな
アメリカでもポルシェやフェラーリのほうが売れてる
53: 2022/01/21(金) 23:26:47.835 ID:mfQaqGX10
日本製に性能以上の付加価値を抱く人が居ない
62: 2022/01/21(金) 23:35:34.816 ID:1s2a/47C0
規制
66: 2022/01/21(金) 23:37:12.613 ID:udH5IJhsM
GTRとか何気に高性能だと思うんだが
81: 2022/01/21(金) 23:49:48.059 ID:u68zGicb0
でも販売台数はトヨタが2年連続世界一だよ
モータースポーツでもWRCでトヨタが3冠
さらにモナコGP(ホンダ)インディ500(ホンダ)ル・マン(トヨタ)と日本メーカーが世界三大レースを総舐め
こういうニュースって話題にならないのはなんでなんだぜ
モータースポーツでもWRCでトヨタが3冠
さらにモナコGP(ホンダ)インディ500(ホンダ)ル・マン(トヨタ)と日本メーカーが世界三大レースを総舐め
こういうニュースって話題にならないのはなんでなんだぜ
92: 2022/01/22(土) 00:05:13.927 ID:lDiGWeXV0
日本の高級車がブランド的に弱いのは
作ってる人がサラリーマンだからと聞いた
ドイツに貴族階級の影響ってあるのかな
作ってる人がサラリーマンだからと聞いた
ドイツに貴族階級の影響ってあるのかな
93: 2022/01/22(土) 00:05:44.462 ID:PLLttvkSM
しかし何故だろうな
日本車が海外のレースで活躍してもほとんど放送されないよな
海外では日本車のスポーツカーとしての評価も結構高いのに
なぜ日本での評価が低いという・・・・
日本車が海外のレースで活躍してもほとんど放送されないよな
海外では日本車のスポーツカーとしての評価も結構高いのに
なぜ日本での評価が低いという・・・・
97: 2022/01/22(土) 00:17:45.407 ID:PLLttvkSM
自動車は日本の基幹産業の一つなのに
モータスポーツ人気がないってのも不思議な話だよな
モータスポーツ人気がないってのも不思議な話だよな
102: 2022/01/22(土) 01:11:35.235 ID:j+En3Cfl0
童夢みたいなレーシングカーのみのところもあるけどな
38: 2022/01/21(金) 23:21:12.900 ID:JQAucGPJ0
これは俺の感想だけど2000万以上のスーパーカーを買う人は車好きっていうよりも自信の財力を誇示したい人が多いから誰もが認めて誰もが知ってるフェラーリやランボルギーニ、ポルシェに流れる
だから国産スーパーカーはうれない
だから国産スーパーカーはうれない
スポンサードリンク
716: 2022/1/(日) 17:09:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (40)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
売れなくてみんな軽やコンパクト買うから出さないんだよ
jyoki0501
が
しました
やっぱレースの歴史とか記録こそがブランド力を育む
jyoki0501
が
しました
誰が買うねん
jyoki0501
が
しました
技術力があっても、こればっかりはなんともならん。
jyoki0501
が
しました
度胸も思いきりもない。
jyoki0501
が
しました
車に限らずブランド品ってみんなそう。
jyoki0501
が
しました
それじゃブランドは作れないよな
jyoki0501
が
しました
ゲームのゼルダで主人公のリンクが毎回別人の見た目になるのが海外では疑問視されてるが日本で気にする人はいない、そういう拘りのない国民性というのが問題
伝統を守ろうという習慣がない
日本は何かヒット作が出ると似た物ばかりになる
今なら売れるという空気にだけ敏感で、その後の会社イメージとか気にしてない
たぶん会社を動かすトップ層が金儲けは得意でも車が好きじゃないんじゃない?
jyoki0501
が
しました
まぁ買わない方も悪いんだけどな
jyoki0501
が
しました
新幹線並みの速度出せる車を自国で生産しても意味ないじゃん
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
今更日本が新興スーパーカーブランドとかメーカーできても売れないんじゃね
jyoki0501
が
しました
日本製じゃないホンダNSXなんて誰が買うんだよ。ポルシェ、フェラーリだってフラグシップはドイツ、イタリアで作るだろ。
売れ線の量産車は市場に近い場所で作ることはあるだろうけどさ。ホンダだって、シビックなどは米国で作ってるし売れてるし。フラグシップを本国以外で生産することを認めた時点で売れないの確定だよ。
jyoki0501
が
しました
後年になってトランクが無い軽スポーツを出したら荷物が載らないって批判を受けた。
結局のところメーカーを育てるのはユーザーである
jyoki0501
が
しました
理由はモータースポーツ自体が白人社会の所有物だから。
アジア人とアフリカーナは本来お呼びではないのに、ホンダが殴り込んでしまったからそりゃ大変。
アングロサクソンがアジア人になんとしても勝たせまいと、あの手この手で押さえつけてきた歴史をお忘れなく。そんな世界でブランド化するのって想像以上に困難だよ。それでも今までホントよくやってると思う。
jyoki0501
が
しました
そもそも国が認めない
jyoki0501
が
しました
限定じゃ買えないだろって言われる。普通に売ってると販売に勢いがつかないし
販売終了時に「不振の為、惜しまれつつ終了」っていわれるわけだ。
国交省の安全装備や形状に対するアホなしばりがきつすぎると思うね。
イタリアみたいな規制をゆるくしてメーカーを守らんと外貨獲得手段が終わるって
わかってる国で生産してもってくるしかないんじゃないの。
ホンダは創業者の社是として庶民のために安いクルマを作れって縛りがあるらしいね
jyoki0501
が
しました
同時に大衆車メーカーとしてのアイデンティティを捨て去るほどの利益は望めない
薄利多売で商売している以上その規模は大きくなればなるほどに有利になるからね
新たにスーパーカーブランドを立ち上げて持てる技術を注入した後完全に切り離すか
落ち目のブランドを買ってくるくらいしか選択肢はないだろう
ブランドを他所に買われて復活した高級車メーカーは意外と多いんだよ
日産ならプリンスがそれに当たるんだろうけど手垢が付き過ぎた感があるな
アキュラ、レクサスは規模が大きくなりすぎているしインフィニティはそもそも別ブランドではない
壊滅的な打撃を受けて技術を残してスリムになったらその可能性もあるけど
現状で生き残っている日本車メーカーでそこまでのしくじりをしたのは日産くらいのものだ
jyoki0501
が
しました
性能だけなら、GTRやNSXやLFAで作れるけど、デザインだけは無理。
ポルシェやフェラーリには日本車には無い色気というか『華』が有る。
唯一、対抗しうるのが、スーパーカーとはちょっと違うけどLCくらいか。
あとは昔の2000GTくらいかな。
jyoki0501
が
しました