俺は90%くらい使ってる 楽すぎる
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642920853/
スポンサードリンク
2: 2022/1/(月) 22:05:08 ID:kurumania
2: 2022/01/23(日) 15:56:00.873 ID:BhQ5+NrH0
カーブで前車見失うと急加速するので
高速だけかな
高速だけかな
5: 2022/01/23(日) 15:58:38.890 ID:s4sDp6CZ0
>>2
速度設定できないのか
速度設定できないのか
3: 2022/01/23(日) 15:57:03.308 ID:2+MlRCpAa
ドライブ中に思い出したら使う
4: 2022/01/23(日) 15:58:38.687 ID:UphOPU380
逆についてない車出てんの?
6: 2022/01/23(日) 15:59:13.092 ID:s4sDp6CZ0
>>4
安い車ではオプションだろ
安い車ではオプションだろ
7: 2022/01/23(日) 15:59:57.848 ID:BhQ5+NrH0
下道で使うとブレーキランプチカチカ放題なので
ブレーキ煽りしてると思われるので怖くて使えない
ブレーキ煽りしてると思われるので怖くて使えない
8: 2022/01/23(日) 16:00:06.805 ID:TLakOnwRa
高速乗る時は毎回使ってる
裏技でハンズフリーにできて便利
裏技でハンズフリーにできて便利
9: 2022/01/23(日) 16:00:27.636 ID:DLIe8c5i0
下道だと使わない
10: 2022/01/23(日) 16:01:03.651 ID:s4sDp6CZ0
>>9
なんで? 加減速多い下道こそ楽じゃん
なんで? 加減速多い下道こそ楽じゃん
12: 2022/01/23(日) 16:03:08.019 ID:DLIe8c5i0
>>10
0km/h停止まで対応してないしカーブで前車を見失うから
0km/h停止まで対応してないしカーブで前車を見失うから
14: 2022/01/23(日) 16:04:25.588 ID:s4sDp6CZ0
>>12
停止できないなら俺も使わないわ うちのは自動発進できないけど停止は自動だから
停止できないなら俺も使わないわ うちのは自動発進できないけど停止は自動だから
15: 2022/01/23(日) 16:05:36.228 ID:kJ67wvGgd
こういうスレは車種もセットで言うべきだよ
車種によって機能段違いだから
車種によって機能段違いだから
17: 2022/01/23(日) 16:07:35.369 ID:s4sDp6CZ0
>>15
ACCは全車自動停止できると思ってたよ
ACCは全車自動停止できると思ってたよ
19: 2022/01/23(日) 16:08:58.218 ID:kJ67wvGgd
>>17
あの現行型NBOXでさえ30km/h下回ると自動解除される
全然使い物にならん
あの現行型NBOXでさえ30km/h下回ると自動解除される
全然使い物にならん
29: 2022/01/23(日) 16:20:14.535 ID:vlx7fDOV0
>>19
N-BOXなら年末にマイナーチェンジして全車速対応になったぞ。
N-BOXなら年末にマイナーチェンジして全車速対応になったぞ。
24: 2022/01/23(日) 16:11:03.511 ID:BhQ5+NrH0
今はスイッチ再追従かアクセル再追従までだね
25: 2022/01/23(日) 16:11:58.268 ID:s4sDp6CZ0
ごめん欧州車乗りだから国産もそうだと思ってた
28: 2022/01/23(日) 16:13:45.848 ID:BhQ5+NrH0
完全停止で電Pかかると
スイッチ押すかアクセル踏むまで再追従はしないと思う
スイッチ押すかアクセル踏むまで再追従はしないと思う
30: 2022/01/23(日) 16:21:10.774 ID:s4sDp6CZ0
止まれないACCは高速か田舎道しか使えないね
31: 2022/01/23(日) 16:23:45.181 ID:BhQ5+NrH0
下道の場合は保安基準で尾灯チカチカさえなけりゃなあ感はある
32: 2022/01/23(日) 16:26:50.724 ID:s4sDp6CZ0
>>31
うちのはチカチカしない 人間が操作してるときと変わらない
うちのはチカチカしない 人間が操作してるときと変わらない
33: 2022/01/23(日) 16:27:39.130 ID:BhQ5+NrH0
>>32
チカチカは保安基準なので全車するよ
チカチカは保安基準なので全車するよ
35: 2022/01/23(日) 16:34:24.617 ID:2k1ItEtf0
なんだかんだ使わない方が神経使わないのに気づいた
まあ田舎だからだろうが
まあ田舎だからだろうが
11: 2022/01/23(日) 16:02:44.361 ID:glkW9q5z0
もう付いてない車は乗りたくないわ
スポンサードリンク
716: 2022/1/(月) 22:05:08 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (19)
jyoki0501
が
しました
自動で止まってくれるけど、どうにもブレーキのタイミングが遅すぎるような感じがして怖い
jyoki0501
が
しました
減速加速は自分でやる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
高速じゃどちゃくそ便利。
jyoki0501
が
しました
今時対応してないのはもはやオモチャかと
jyoki0501
が
しました
エンブレじゃ点かないよね?
jyoki0501
が
しました
ACC付の車の事はバカにしないんだよな
両方とも楽に運転できるシステムなのに…
jyoki0501
が
しました
何でもかんでも機械任せにすると運転技術が鈍るし走る楽しさも半減するから嫌だな
jyoki0501
が
しました
速度、ブレーキ操作だけじゃ無くハンドル操作もして呉れるけど、ラインを見失うことがあるので自分でハンドル操作だけはやってる
ただね、前車も居ない駄々広い直線道路で緊急ブレーキとか掛かる場合が多々有る
他にも、前車が道を譲って左に寄って呉れた場合でもブレーキが掛かりっぱとか
進化に期待だね
jyoki0501
が
しました
速度一定型はガラガラ道じゃないと使えない。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ところがハンズオフは鬼門だと思う。これは航空機が通ってきた道。
一時的にせよ、逆に事故が増える可能性がある。
jyoki0501
が
しました
ACC中の方が神経使うし疲れる
アクセルに足置いとくのが疲れるのか?って話
jyoki0501
が
しました
混んでいる時間帯とかダルくてしょうがないところを、肩代わりしてくれる感じで楽。
全車速対応ACCとレーンキープだけでも付いていればドライバーは補助に回るだけで良い。
逆に自動車線変更や追い越し機能はまだイマイチな感じ
jyoki0501
が
しました
下道だと何が起こるか分からないから怖くて使えないわ
jyoki0501
が
しました
ACCを下道で多用してるんだが、ブレーキランプチカチカなのか?
後ろのことだから分からん。ちなみに20ヴェル。
jyoki0501
が
しました