1: 2022/02/14(月) 18:48:48.896 ID:8+NgftXQ0St.V
他所で買った車は嫌がられたりするのかな?
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644832128/
スポンサードリンク
2: 2022/2/(火) 22:03:09 ID:kurumania
6: 2022/02/14(月) 18:51:27.261 ID:0p1jj/c40St.V
見てもらえるぞ
10: 2022/02/14(月) 18:52:17.947 ID:8+NgftXQ0St.V
>>6
大丈夫なのか?
じゃあ気にしないで持ち込んでokだね!
大丈夫なのか?
じゃあ気にしないで持ち込んでokだね!
7: 2022/02/14(月) 18:51:36.345 ID:S3j8hIzV0St.V
車種は?
12: 2022/02/14(月) 18:52:52.542 ID:8+NgftXQ0St.V
>>7
国産車の20年以上前の限定車
国産車の20年以上前の限定車
16: 2022/02/14(月) 18:54:56.900 ID:oAj+BfmKdSt.V
その中古車はディーラーで買ったってこと?
18: 2022/02/14(月) 18:55:42.564 ID:8+NgftXQ0St.V
>>16
中古車屋で買ったよ!
中古車屋で買ったよ!
11: 2022/02/14(月) 18:52:42.601 ID:7PraLw4XdSt.V
レクサス以上の車じゃなければ余裕
なんならトヨタで日産車見てもらえたりする
外車レクサスは純粋に恥ずかしい…けど別のところに頼んだところで結局は車自体はディーラーに見てもらったりディーラーから部品取り寄せになる
もちろん軽度故障ならその工場で診てもらえる
なんならトヨタで日産車見てもらえたりする
外車レクサスは純粋に恥ずかしい…けど別のところに頼んだところで結局は車自体はディーラーに見てもらったりディーラーから部品取り寄せになる
もちろん軽度故障ならその工場で診てもらえる
17: 2022/02/14(月) 18:54:59.156 ID:8+NgftXQ0St.V
>>11
レクサスほど良い車では無いから大丈夫だ
良かった、少し安心しました
レクサスほど良い車では無いから大丈夫だ
良かった、少し安心しました
24: 2022/02/14(月) 19:00:27.299 ID:7PraLw4XdSt.V
>>17
車6台あって1台だけ日産車だったけど、日産に出すのめんどいから他のと一緒にトヨタに車検出してた
ふと気になって営業マンに日産車オッケーなんすねって聞いたら車の修理屋でもあるからどこの車でも対応する、
トヨタにない専用部品は各ディーラーから取り寄せる分マージンかかるけどそこを気にしないならいくらでも対応可能だと言われた
頼めば板金でも塗装でもなんでもやってくれるよ
車6台あって1台だけ日産車だったけど、日産に出すのめんどいから他のと一緒にトヨタに車検出してた
ふと気になって営業マンに日産車オッケーなんすねって聞いたら車の修理屋でもあるからどこの車でも対応する、
トヨタにない専用部品は各ディーラーから取り寄せる分マージンかかるけどそこを気にしないならいくらでも対応可能だと言われた
頼めば板金でも塗装でもなんでもやってくれるよ
28: 2022/02/14(月) 19:02:45.860 ID:8+NgftXQ0St.V
>>24
パーツの取り寄せとか入ると余計にかかるけど基本的には無問題って事か!
なんか安心して持ち込めるわ
パーツの取り寄せとか入ると余計にかかるけど基本的には無問題って事か!
なんか安心して持ち込めるわ
33: 2022/02/14(月) 19:09:04.189 ID:7PraLw4XdSt.V
>>28
そうそう、消耗品なんかは大体共通だしあまり壊れない場所くらいしか取り寄せになることはないぜ
あとそもそもディーラーって他社の車を中古で売ってたりするしな(トヨタが三菱車売ったり)
理由は今まで他社の車に乗ってた人がトヨタ車に買い替え→下取りした車を中古で売る、みたいな感じなんだけど
とにかく大衆メーカーとの事だし作業工賃稼げる分ディーラーはなんとも思わないから全く恥ずかしがらず堂々と持ってけ
ただ限定車?との事だし世話になってるディーラーマンに一応相談してみるのもありかなとは思う。
マージンなんて1万円の部品に千円くらいだろうし
エンジン乗せ替えだのオーバーホールだので30万かかるとなったところでその限定車のディーラーで見てもらうのと1、2万くらいしかマージン分増えないとは思うけどな
そうそう、消耗品なんかは大体共通だしあまり壊れない場所くらいしか取り寄せになることはないぜ
あとそもそもディーラーって他社の車を中古で売ってたりするしな(トヨタが三菱車売ったり)
理由は今まで他社の車に乗ってた人がトヨタ車に買い替え→下取りした車を中古で売る、みたいな感じなんだけど
とにかく大衆メーカーとの事だし作業工賃稼げる分ディーラーはなんとも思わないから全く恥ずかしがらず堂々と持ってけ
ただ限定車?との事だし世話になってるディーラーマンに一応相談してみるのもありかなとは思う。
マージンなんて1万円の部品に千円くらいだろうし
エンジン乗せ替えだのオーバーホールだので30万かかるとなったところでその限定車のディーラーで見てもらうのと1、2万くらいしかマージン分増えないとは思うけどな
37: 2022/02/14(月) 19:14:55.120 ID:8+NgftXQ0St.V
>>33
あー、ディーラーに他社の車が売ってたりするのってそういう理由があったのか!
今まで何でニッサンに他社の車があるんだ?って謎だったんだよね
ちょうど引っ越しが重なってお世話になってたお店とも離れるし、新しく探してみるわ
そのうちエンジンの乗せ替えとかしないといけなくなるかもら知れないし古い車はお金かかるね
あー、ディーラーに他社の車が売ってたりするのってそういう理由があったのか!
今まで何でニッサンに他社の車があるんだ?って謎だったんだよね
ちょうど引っ越しが重なってお世話になってたお店とも離れるし、新しく探してみるわ
そのうちエンジンの乗せ替えとかしないといけなくなるかもら知れないし古い車はお金かかるね
41: 2022/02/14(月) 19:21:17.849 ID:7PraLw4XdSt.V
>>37
俺も知らなかった時はずっと疑問だったわ
そうだな、まあ普段からできることは定期的に適度に乗ってたまにエンジンを上まで吹かしてあげること、オイル交換をマメにする事だな
エンジン低回転でずっと乗ってるとカーボン溜まってエンジンに悪いから、たまに吹かして燃焼させる
ハイオク入れるのも手だな、フューエルワンとかみたいに洗浄剤が入ってるからバルブ周り綺麗になるぞハイオクは
替える金銭的余裕があるならオートマフルードなんかもお願いして5万km毎くらいで替えるといいよ
あと雪国なら腹下の洗車な、塩カルでみるみるうちに腐るから
既に知ってたらドヤ顔で語ってごめん
俺も知らなかった時はずっと疑問だったわ
そうだな、まあ普段からできることは定期的に適度に乗ってたまにエンジンを上まで吹かしてあげること、オイル交換をマメにする事だな
エンジン低回転でずっと乗ってるとカーボン溜まってエンジンに悪いから、たまに吹かして燃焼させる
ハイオク入れるのも手だな、フューエルワンとかみたいに洗浄剤が入ってるからバルブ周り綺麗になるぞハイオクは
替える金銭的余裕があるならオートマフルードなんかもお願いして5万km毎くらいで替えるといいよ
あと雪国なら腹下の洗車な、塩カルでみるみるうちに腐るから
既に知ってたらドヤ顔で語ってごめん
45: 2022/02/14(月) 19:26:36.124 ID:8+NgftXQ0St.V
>>41
何も知らないから助かるわ
本来であれば私みたいなタイプは古い車に乗るべきでは無いのかもしれないけど、現行車に好きな形が無くてね
足車として毎日使うのとハイオク車だから、その辺りは問題ないはず
オートマフルードは初めて聞いたから調べてみるわ
何も知らないから助かるわ
本来であれば私みたいなタイプは古い車に乗るべきでは無いのかもしれないけど、現行車に好きな形が無くてね
足車として毎日使うのとハイオク車だから、その辺りは問題ないはず
オートマフルードは初めて聞いたから調べてみるわ
54: 2022/02/14(月) 19:37:33.992 ID:7PraLw4XdSt.V
>>45
税金高くなったり色々大変だろうけど頑張れ古い車乗り
好きな車に乗るなんて素敵じゃないか
あーそれは問題ないな、あとは時間あるなら15分くらいの暖気運転だな
出発前にエンジンかけとく
冬なら15分、夏なら5分くらいでいいと思うけど
そして暖気運転の暇がなかったらオイル温まるまで絶対にエンジン回転を上げずに走る事だな、せいぜい2000回転だわ
他の消耗品で意外と見落とすのは点火プラグとかだな、そりゃエンジンはかかるけどプラグがボロいと点火コイルに負荷がかかるから物によるけど1.5万キロで替えてあげるといい
高級なプラグなら10万キロ近く持つけど、持つだけだからな
普通のを1万キロで、みたいに短いスパンで交換した方がよっぽどいい
オイルも高くなくていいよ、安いのを3000km毎にって刻めばいい
金あるなら高いのでいい
あとは塗装の剥げとかあったらすぐにタッチペンとかで塞ぐ事だな
錆びて浮いてきちゃってたらサビの部分を綺麗にゴシゴシ落としてタッチペンで塗装すること
どんどん錆が侵食しちゃってボコボコになっちゃうからな
税金高くなったり色々大変だろうけど頑張れ古い車乗り
好きな車に乗るなんて素敵じゃないか
あーそれは問題ないな、あとは時間あるなら15分くらいの暖気運転だな
出発前にエンジンかけとく
冬なら15分、夏なら5分くらいでいいと思うけど
そして暖気運転の暇がなかったらオイル温まるまで絶対にエンジン回転を上げずに走る事だな、せいぜい2000回転だわ
他の消耗品で意外と見落とすのは点火プラグとかだな、そりゃエンジンはかかるけどプラグがボロいと点火コイルに負荷がかかるから物によるけど1.5万キロで替えてあげるといい
高級なプラグなら10万キロ近く持つけど、持つだけだからな
普通のを1万キロで、みたいに短いスパンで交換した方がよっぽどいい
オイルも高くなくていいよ、安いのを3000km毎にって刻めばいい
金あるなら高いのでいい
あとは塗装の剥げとかあったらすぐにタッチペンとかで塞ぐ事だな
錆びて浮いてきちゃってたらサビの部分を綺麗にゴシゴシ落としてタッチペンで塗装すること
どんどん錆が侵食しちゃってボコボコになっちゃうからな
60: 2022/02/14(月) 19:43:42.149 ID:8+NgftXQ0St.V
>>54
ありがとう!税金や維持費にお金かかる事は仕方ない、見た目で選ぼうって覚悟したから頑張って働きます
車種もvipで紹介してもらった車を買ったし、ここの人間には助けられてるわ
タワー型の駐車場だからエンジンかけて待機は無理だから、暖気運転ってヤツ心掛けます
とりあえず消耗品関係と怪しいパーツは引っ越す前にガッツリなおしたから大丈夫かも
塗装もトヨタの901ブラック?だかでかなり傷いってたから全塗装済み
ありがとう!税金や維持費にお金かかる事は仕方ない、見た目で選ぼうって覚悟したから頑張って働きます
車種もvipで紹介してもらった車を買ったし、ここの人間には助けられてるわ
タワー型の駐車場だからエンジンかけて待機は無理だから、暖気運転ってヤツ心掛けます
とりあえず消耗品関係と怪しいパーツは引っ越す前にガッツリなおしたから大丈夫かも
塗装もトヨタの901ブラック?だかでかなり傷いってたから全塗装済み
78: 2022/02/14(月) 19:57:43.522 ID:7PraLw4XdSt.V
>>60
冬なんかは最初結露で水溜まるから一度エンジンかけたら30分は切らない方がいいんだけど、通勤に車使うくらいだから30分以上は乗りそうだな
大切に乗るといいよ、何様だよって話なんだけど俺ずっとスープラ乗ってきたから勝手に親近感覚えるわ
全塗装済みなのやるな、絶対ピカピカで乗ってて気持ちいいだろそれ、羨ましいな
塗装に関してはウォータースポットに注意だな、濡れたあと強い太陽光が当たるシチュエーションで注意
水垢→イオンデポジット→ウォータースポット
ってのがあってな、
水垢→ティッシュなんかでも簡単に落ちる。油汚れとか。よくドアノブから滴るようにつく汚れ。洗車で簡単に落ちる
イオンデポジット→洗車やスポンジで擦った程度ではまず落とせない。水のミネラルが残って固着したもの。専用の洗剤とかで落とす。
ウォータースポット→水滴が太陽光で虫眼鏡のような役割になって塗装やガラスの表面が凹んだもの。こうなるとどうしようもない。
こんな感じ。めんどいけど、濡れたあと太陽光に当たるなら水滴を拭き取るといい
駐車場の中なら安心だけどね
あとはガラスコーティングもおすすめよ
"ガラス系コーティング" は1ヶ月くらいで効果切れるから必ず"ガラスコーティング"ね
あと鉄粉落としも定期的にするといい
洗車前に霧吹きシュッシュで鉄粉を紫に色付けして炙り出すやつとかあるし、コーティング屋でも落としてくれるから定期的にするといいかも
冬なんかは最初結露で水溜まるから一度エンジンかけたら30分は切らない方がいいんだけど、通勤に車使うくらいだから30分以上は乗りそうだな
大切に乗るといいよ、何様だよって話なんだけど俺ずっとスープラ乗ってきたから勝手に親近感覚えるわ
全塗装済みなのやるな、絶対ピカピカで乗ってて気持ちいいだろそれ、羨ましいな
塗装に関してはウォータースポットに注意だな、濡れたあと強い太陽光が当たるシチュエーションで注意
水垢→イオンデポジット→ウォータースポット
ってのがあってな、
水垢→ティッシュなんかでも簡単に落ちる。油汚れとか。よくドアノブから滴るようにつく汚れ。洗車で簡単に落ちる
イオンデポジット→洗車やスポンジで擦った程度ではまず落とせない。水のミネラルが残って固着したもの。専用の洗剤とかで落とす。
ウォータースポット→水滴が太陽光で虫眼鏡のような役割になって塗装やガラスの表面が凹んだもの。こうなるとどうしようもない。
こんな感じ。めんどいけど、濡れたあと太陽光に当たるなら水滴を拭き取るといい
駐車場の中なら安心だけどね
あとはガラスコーティングもおすすめよ
"ガラス系コーティング" は1ヶ月くらいで効果切れるから必ず"ガラスコーティング"ね
あと鉄粉落としも定期的にするといい
洗車前に霧吹きシュッシュで鉄粉を紫に色付けして炙り出すやつとかあるし、コーティング屋でも落としてくれるから定期的にするといいかも
86: 2022/02/14(月) 20:06:57.527 ID:8+NgftXQ0St.V
>>78
その辺りがタワー式の駐車場の気温とかどうなってるんだろうな
スープラもトヨタなのか!トヨタ仲間だな
塗装に関しては、長く乗るつもりだし高いけど仕方ないかって感じだったよ
洗車はジーオンだったかな?とりあえずあのシリーズでやってるけど今のところ綺麗は保ててる
前の車は洗車機ぶち込んでたけど、今回は怖くて手洗いしてるわ
ガラスコーティングは塗装と一緒に施工済みです
詳しくありがとう
その辺りがタワー式の駐車場の気温とかどうなってるんだろうな
スープラもトヨタなのか!トヨタ仲間だな
塗装に関しては、長く乗るつもりだし高いけど仕方ないかって感じだったよ
洗車はジーオンだったかな?とりあえずあのシリーズでやってるけど今のところ綺麗は保ててる
前の車は洗車機ぶち込んでたけど、今回は怖くて手洗いしてるわ
ガラスコーティングは塗装と一緒に施工済みです
詳しくありがとう
93: 2022/02/14(月) 20:16:44.548 ID:7PraLw4XdSt.V
>>86
大切に乗るんや…内装も外装も一級品だぞその車
センチュリー(天皇が乗ってる車。トヨタの最上級車)に携わった職人たちのハンドメイドだし、当時のレクサスLS(レクサスのフラッグシップ車)より高い車だからなそれ
ハンドメイドなんて基本的にセンチュリーだけだからマジですごい事だから
ベースはプログレだけどプログレがそもそもLSと同じようなもんで、そこにさらに消音材やらなんやらぶっ込んだ上に本杢目や専用のステッチだしびびるわ、おすすめした連中グッジョブすぎる
観音開きのセダンなんて普通に考えたらもうロールスロイスしか思い浮かばないし、トヨタの魂がこもった渾身の1台、ものづくりの集大成だから羨ましい限りだ…
大切に乗るんや…内装も外装も一級品だぞその車
センチュリー(天皇が乗ってる車。トヨタの最上級車)に携わった職人たちのハンドメイドだし、当時のレクサスLS(レクサスのフラッグシップ車)より高い車だからなそれ
ハンドメイドなんて基本的にセンチュリーだけだからマジですごい事だから
ベースはプログレだけどプログレがそもそもLSと同じようなもんで、そこにさらに消音材やらなんやらぶっ込んだ上に本杢目や専用のステッチだしびびるわ、おすすめした連中グッジョブすぎる
観音開きのセダンなんて普通に考えたらもうロールスロイスしか思い浮かばないし、トヨタの魂がこもった渾身の1台、ものづくりの集大成だから羨ましい限りだ…
42: 2022/02/14(月) 19:24:00.521 ID:7bd+t+EIMSt.V
2000年辺りのはいがす規制で消えた車辺り?
46: 2022/02/14(月) 19:28:11.191 ID:8+NgftXQ0St.V
>>42
その辺りは詳しく無いんだけど
エンジンは直6 2JZ-GEってやつだったはず
その辺りは詳しく無いんだけど
エンジンは直6 2JZ-GEってやつだったはず
20: 2022/02/14(月) 18:58:19.202 ID:g4Eeqrbs0St.V
トヨタの車を日産のディーラーで修理してくれたし可能だろ
23: 2022/02/14(月) 19:00:18.105 ID:0/A+A2qo0St.V
そんな古い車持ってこられても迷惑だろ
26: 2022/02/14(月) 19:01:23.514 ID:8+NgftXQ0St.V
>>23
まだパーツとかはあるみたいだし車検くらいはしてくれるんじゃないかな?
まだパーツとかはあるみたいだし車検くらいはしてくれるんじゃないかな?
27: 2022/02/14(月) 19:01:45.147 ID:7bd+t+EIMSt.V
行く前に連絡入れとけば?
部品が殆ど出なくなっていて、部品流用して整備できる整備士がいないことあるし。
新品やリビルドパーツが出るならヤってくれるんじゃないかな?
部品が殆ど出なくなっていて、部品流用して整備できる整備士がいないことあるし。
新品やリビルドパーツが出るならヤってくれるんじゃないかな?
30: 2022/02/14(月) 19:04:00.285 ID:8+NgftXQ0St.V
>>27
そうだね!
外装パーツに関しては無いものも増えてきたらしいけど、中身はまだまだ出るみたいだし長く乗れるように大事にするわ
そうだね!
外装パーツに関しては無いものも増えてきたらしいけど、中身はまだまだ出るみたいだし長く乗れるように大事にするわ
34: 2022/02/14(月) 19:10:56.081 ID:7bd+t+EIMSt.V
>>30
近隣に旧車に強い整備工場あるか見繕っておくといいぞ?
車検をウリにしてる所に去年出したら新品部品出ないから拒絶されたしな。
旧車に強い整備工場見つけて預けたら、まだ換えるほどじゃないし様子見。現物修理するところ有るから気にするなって言われたし。
近隣に旧車に強い整備工場あるか見繕っておくといいぞ?
車検をウリにしてる所に去年出したら新品部品出ないから拒絶されたしな。
旧車に強い整備工場見つけて預けたら、まだ換えるほどじゃないし様子見。現物修理するところ有るから気にするなって言われたし。
39: 2022/02/14(月) 19:16:23.256 ID:8+NgftXQ0St.V
>>34
そうだね
ちょうど引っ越しが重なって土地勘のない場所に行くから、口コミ等に気を付けてそっち路線も当たり付けておきます
そうだね
ちょうど引っ越しが重なって土地勘のない場所に行くから、口コミ等に気を付けてそっち路線も当たり付けておきます
32: 2022/02/14(月) 19:07:24.906 ID:jYUGY8IkaSt.V
中古のレクサスをヨタディーラーで見てもらってたな。まぁ新車も昔からそこで普通に買ってたのもあるけど。
38: 2022/02/14(月) 19:16:18.426 ID:x+WULvKK0St.V
まあ条件つけてくるけどな
受け入れるに当たって半年点検相当をして現状把握してから面倒見ますとか言われるわ
受け入れるに当たって半年点検相当をして現状把握してから面倒見ますとか言われるわ
40: 2022/02/14(月) 19:17:56.969 ID:8+NgftXQ0St.V
>>38
そんなのもあるのか!
まぁ長く乗るためだと思ってしっかり見てもらうわ
そんなのもあるのか!
まぁ長く乗るためだと思ってしっかり見てもらうわ
74: 2022/02/14(月) 19:52:30.270 ID:8+NgftXQ0St.V
vipで、現行車に好きな形が無いけど古い車を整備して乗る程詳しく無いってスレたてたら教えてくれた車
44: 2022/02/14(月) 19:25:11.311 ID:sldWkkSurSt.V
車種分からんけどスポーツカー系とかクロカン系とか特定のジャンルに強い店持ってっても良いかもね
63: 2022/02/14(月) 19:46:05.849 ID:HCY7eYLcaSt.V
アルテッツァジータだろ?
66: 2022/02/14(月) 19:48:01.351 ID:8+NgftXQ0St.V
80: 2022/02/14(月) 19:59:22.930 ID:7PraLw4XdSt.V
>>66
やばすぎ
これでもかってくらいマジで大切にしな、今後値上がりしかしないぞこれ
内装も大切にするといいわ
革もオートバックスとかに革専用のクリーニングシートとか売ってるから
やばすぎ
これでもかってくらいマジで大切にしな、今後値上がりしかしないぞこれ
内装も大切にするといいわ
革もオートバックスとかに革専用のクリーニングシートとか売ってるから
87: 2022/02/14(月) 20:09:10.272 ID:8+NgftXQ0St.V
>>80
おじぃちゃんみたいなレースのシートカバー付けて中もこまめに洗車してる
革だから気を使うけど、サフィールとかで手入れしてあげたら綺麗に保てるかなと
おじぃちゃんみたいなレースのシートカバー付けて中もこまめに洗車してる
革だから気を使うけど、サフィールとかで手入れしてあげたら綺麗に保てるかなと
76: 2022/02/14(月) 19:54:48.486 ID:7bd+t+EIMSt.V
しっかりと整備して綺麗に乗ってればかなり高く値が付くな。
マジで大切に乗れよ。
マジで大切に乗れよ。
79: 2022/02/14(月) 19:58:15.182 ID:8+NgftXQ0St.V
>>76
そんなに高くなるかな?台数は年々減ってるみたいだけど、女優のシーマとかみたいにめっちゃ古かったりする訳でも無いし、もっと昔の人気車みたいにプレ値が付いたりは無いんじゃない?
とりあえず事故に気を付けて長く乗ります!
そんなに高くなるかな?台数は年々減ってるみたいだけど、女優のシーマとかみたいにめっちゃ古かったりする訳でも無いし、もっと昔の人気車みたいにプレ値が付いたりは無いんじゃない?
とりあえず事故に気を付けて長く乗ります!
83: 2022/02/14(月) 20:03:33.514 ID:7bd+t+EIMSt.V
この車ならトヨタ系列の方がいいかもな。
85: 2022/02/14(月) 20:06:28.767 ID:2itjLVOd0St.V
希少車なら逆に胸張ってディーラー行けるだろ
89: 2022/02/14(月) 20:11:46.801 ID:8+NgftXQ0St.V
>>85
本当に車に詳しくないからその辺りの感覚が分かんないだよね
中古車なんて持ってきてコジキが!みたいに思われたら怖いなーってビビってたわ
本当に車に詳しくないからその辺りの感覚が分かんないだよね
中古車なんて持ってきてコジキが!みたいに思われたら怖いなーってビビってたわ
90: 2022/02/14(月) 20:13:20.274 ID:8+NgftXQ0St.V
とりあえず、あの時オリジンを勧めてくれたvipperには感謝しかないな
まとめサイトでも何でも良いから見てくれてたら本当に感謝を伝えたい!
まとめサイトでも何でも良いから見てくれてたら本当に感謝を伝えたい!
109: 2022/02/14(月) 20:31:32.418 ID:7PraLw4XdSt.V
当時のスレに立ち会ってみたかったな
他に何勧められたんだろ、光岡のガリューとか上がらなかったのかな
しかしまあ…5chでおすすめ聞いて真面目に答えてくれる連中がいたんだな…
他に何勧められたんだろ、光岡のガリューとか上がらなかったのかな
しかしまあ…5chでおすすめ聞いて真面目に答えてくれる連中がいたんだな…
113: 2022/02/14(月) 20:35:33.958 ID:8+NgftXQ0St.V
>>109
vipは中学生くらいから10年以上見てるけど、良いアドバイスも割ともらえるよ
光岡は勧められたなー、ラシーンとかもあったかな?
vipは中学生くらいから10年以上見てるけど、良いアドバイスも割ともらえるよ
光岡は勧められたなー、ラシーンとかもあったかな?
116: 2022/02/14(月) 20:38:37.865 ID:7PraLw4XdSt.V
>>113
ラシーン草
うるさいし乗り心地悪いし燃費がマジでやばかったわ、ガソリン代以前に航続可能距離が短いから遠出する時不便だった
ラシーン草
うるさいし乗り心地悪いし燃費がマジでやばかったわ、ガソリン代以前に航続可能距離が短いから遠出する時不便だった
117: 2022/02/14(月) 20:39:57.462 ID:8+NgftXQ0St.V
>>116
乗ってたの?
見た目は結構好きだったから割と候補に残ったよ
乗ってたの?
見た目は結構好きだったから割と候補に残ったよ
118: 2022/02/14(月) 20:46:14.126 ID:7PraLw4XdSt.V
>>117
乗ってたよ
見た目はなんか良かったけどな、昔のボルボみたいな無骨な感じで
でも毎日乗りたい車ではなかったし、オリジンが最適解だと思う
乗ってたよ
見た目はなんか良かったけどな、昔のボルボみたいな無骨な感じで
でも毎日乗りたい車ではなかったし、オリジンが最適解だと思う
120: 2022/02/14(月) 21:12:19.392 ID:8+NgftXQ0St.V
色々教えてくれてありがとうございました!
121: 2022/02/14(月) 21:13:17.418 ID:5tYMdeIT0St.V
大切に乗れよ~
122: 2022/02/14(月) 21:22:08.297 ID:7PraLw4XdSt.V
気をつけてな~
命あっての車だからな~
仕事頑張れ~
命あっての車だからな~
仕事頑張れ~
スポンサードリンク
716: 2022/2/(火) 22:03:09 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (4)
トヨタなら胸張って行ける良い車だよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
この車は確かに特別車というか特殊な存在な感じする。
jyoki0501
が
しました
いい車だ
jyoki0501
が
しました