
1: 2022/03/02(水) 15:47:40.537 ID:lZ2ttG180
素人でも余裕?
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646203660/
スポンサードリンク
2: 2022/3/(金) 06:06:20 ID:kurumania
2: 車ニュース ID:kURumANia
2: 2022/03/02(水) 15:48:14.835 ID:HLoprIsTM
日本語が苦手でなければ説明書読むだけでできるよ
6: 2022/03/02(水) 15:49:16.005 ID:lZ2ttG180
国産の軽自動車だよ
4: 2022/03/02(水) 15:49:10.641 ID:segJazsrd
簡単だけど当然下手したら感電●する
7: 2022/03/02(水) 15:49:18.476 ID:E9CMr5X60
窓のスイッチとかナビの一部設定が初期化されることがあるから注意な
8: 2022/03/02(水) 15:49:32.248 ID:IfYFEZjo0
道具も知識も無いならお店に任せたほうがいいぞ
13: 2022/03/02(水) 15:50:31.010 ID:lZ2ttG180
>>8
工具は一応一通り家にある
知識はネットで調べようかと
工具は一応一通り家にある
知識はネットで調べようかと
10: 2022/03/02(水) 15:50:17.376 ID:22c6bbkb0
動画で見てそのとおりやれば余裕
12: 2022/03/02(水) 15:50:27.769 ID:+QDR4I2k0
昔の車なら余裕
最近の車は面倒くさい
最近の車は面倒くさい
14: 2022/03/02(水) 15:50:31.150 ID:E9CMr5X60
素人のバッテリー交換で難しいのは
・アイスト用のバッテリー選び
・端子の締め付け
特に端子の締め付けで、ゆるすぎたりきつすぎたり・・・でエンスト
・アイスト用のバッテリー選び
・端子の締め付け
特に端子の締め付けで、ゆるすぎたりきつすぎたり・・・でエンスト
77: 車ニュース ID:kURumANia
15: 2022/03/02(水) 15:50:37.828 ID:diGCDoxsd
交換は簡単だけど、古いのを捨てるのが難しい
27: 2022/03/02(水) 15:53:03.705 ID:lZ2ttG180
>>15
調べたらオートバックスが引き取ってくれるらしい
調べたらオートバックスが引き取ってくれるらしい
17: 2022/03/02(水) 15:50:40.585 ID:6M8xlV3e0
とっても簡単だよ
外した古いバッテリーは無料で引き取ってくれるゴミ屋さん多いし
外した古いバッテリーは無料で引き取ってくれるゴミ屋さん多いし
20: 2022/03/02(水) 15:50:45.996 ID:/g1NZRHxa
10mmのメガネかラチェットあれば余裕
蝶ネジだったらそれすら要らないか
蝶ネジだったらそれすら要らないか
21: 2022/03/02(水) 15:51:30.540 ID:dLniwfwd0
バッテリーちゃんと締めないと振動で接点が瞬停するから
きっちり締めれば問題はないよ
きっちり締めれば問題はないよ
22: 2022/03/02(水) 15:51:42.141 ID:9TJXQfMrM
まれにアイドリングストップの車でやらかす人いるから気をつけろ
29: 2022/03/02(水) 15:53:19.059 ID:MOQnwF2/0
手順間違えると危険なんだよな
30: 2022/03/02(水) 15:53:22.123 ID:8xTYAGfA0
バッテリーの変え方なんて説明書に書いてないから素人は触んなって事
31: 2022/03/02(水) 15:53:25.419 ID:E9CMr5X60
おれは面倒からディーラーにまかせてるけど、乗せまくってるから高いぞ
Amazonでカオス買って自分で交換する事を考えると2-3倍くらいの差
Amazonでカオス買って自分で交換する事を考えると2-3倍くらいの差
39: 2022/03/02(水) 15:55:27.474 ID:E9CMr5X60
最近めんどくてワイパーゴムすらディーラーまかせ
41: 2022/03/02(水) 15:55:58.807 ID:yZfsaIRO0
予備電源つないでおかないとナビその他が初期化されちゃったりすることも
最悪パスワード聞かれて車種設定からバックカメラ設定し直しとか
パスワード分かる?
最悪パスワード聞かれて車種設定からバックカメラ設定し直しとか
パスワード分かる?
45: 2022/03/02(水) 15:57:12.014 ID:clpWB+0W0
逆接だけ気を付けてれば大丈夫だよ
53: 2022/03/02(水) 16:01:02.568 ID:ZlTXoNOl0
ユーチューブにいくらでも作業動画あるからそれ見ながらボッシュのやつに交換するのが一番賢い
55: 2022/03/02(水) 16:01:45.424 ID:CXXvuWKVd
工具の持ち手側はビニールテープで絶縁してからやれ
スパークする未来しか見えない
スパークする未来しか見えない
56: 2022/03/02(水) 16:02:03.374 ID:bFkNw3xF0
外す順番付ける順番あるから注意すれば余裕
外したバッテリーの処分が面倒だけど
外したバッテリーの処分が面倒だけど
64: 2022/03/02(水) 16:11:40.324 ID:ZlTXoNOl0
廃バッテリー置き場があるカー用品店はありがたい
66: 2022/03/02(水) 16:13:47.275 ID:MGmBBg1Sd
お前が想像するより1.8倍は重いから気を付けろ
71: 2022/03/02(水) 16:19:45.951 ID:KNAkARMY0
バッテリーつないだ瞬間盗難防止装置が鳴りだすので対処方法を事前に確認しとけよ
85: 2022/03/02(水) 16:35:09.500 ID:w8psUWCc0
GNDを外してからプラスを外す、
つけるときはその逆
これさえ守れば簡単
あとは腕力が必要
結構重いから、車体とかパーツにぶつけないよう気をつけながら持ってると腕にくる
つけるときはその逆
これさえ守れば簡単
あとは腕力が必要
結構重いから、車体とかパーツにぶつけないよう気をつけながら持ってると腕にくる
89: 2022/03/02(水) 17:07:16.558 ID:j266DJPF0
アイドリングストップついてる車は面倒臭い
91: 2022/03/02(水) 17:14:34.981 ID:/g1NZRHxa
バッテリー交換スレここまで伸ばすのすごくね
本当は知ってそうな感じあるけどちょっと下手に出るのがコツなのかな
本当は知ってそうな感じあるけどちょっと下手に出るのがコツなのかな
スポンサードリンク
716: 2022/3/(金) 06:06:20 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (33)
その後車検に出したら、「ターミナル割れてますが自分で交換しましたか?」と電話があった。
バッテリーぐらいマトモに変えてくれよw
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
バッテリーの説明書に書いてあるやろ
jyoki0501
が
しました
電子機器のメモリーが初期化されるのでエンジンかけたままの作業になる。車屋は大体バックアップ機持ってるからあまりやらんが手抜き町工場とかだとエンジン掛けてやる
jyoki0501
が
しました
なんのためだよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
最寄りの廃品回収業者で無料引き取り可の場合が多いっすよ
ガススタでの持ち込み処分に関しては元スタッフだけど今は有料になる場合があるので
一度聞いた方がいいかもです
jyoki0501
が
しました
固定の締め付けが甘かったみたいでエンジンルーム内でバッテリーころがってた
jyoki0501
が
しました
ワイこれやらかしたわ
しかしこの手の作業って蓄電池取扱いの免許とか要らんのか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ネットでカオス買ってサクッと交換よ
jyoki0501
が
しました
てかメーカーもバッテリー電源落ちを想定してるのに交換するとおかしくなるというのもおかしな話でそれは設定手順を知らないだけだと思うし
バッチリー落ちしてるのにバックアップしながら交換がおるけど意味ないと思うんだけど・・
DIYも電源落さずによく電装いじれるよなと俺的にはそっちの方が怖いよ
jyoki0501
が
しました
感電するからな
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
バッテリーは新旧の2個使って
jyoki0501
が
しました