
1: 2022/03/02(水) 14:17:18.05 ID:Q/3ik8WM0● BE:421685208-2BP(4000)
【速報】ウクライナ情勢受けガソリン価格8週連続値上げで172円80銭に。補助金による高騰抑制効果が限界に
資源エネルギー庁の発表によると、2月28日時点のレギュラーガソリン全国平均小売り価格は、先週に比べ80銭高い、1リットルあたり172円80銭だった。
値上げは8週連続。
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて原油価格は高騰していて、経済産業省は今週のガソリン価格は178円20銭と予測していたが、補助金の投入により5円40銭分値上げが抑制されたとしている。
補助金は3週間前から上限の5円に達し価格上昇効果は限界を迎えており、値上げ幅は補助金投入後、最も大きくなった。
来週はさらに2円50銭値上がりすると予測されている。
岸田首相は国民生活への影響を最小限に抑えるため、補助金の上限を上げるなど大幅に拡充した価格抑制策を今週中に発表するとしている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d2c8c00432efba1686e7463d99fae270b76089&preview=auto
資源エネルギー庁の発表によると、2月28日時点のレギュラーガソリン全国平均小売り価格は、先週に比べ80銭高い、1リットルあたり172円80銭だった。
値上げは8週連続。
ロシアによるウクライナ侵攻を受けて原油価格は高騰していて、経済産業省は今週のガソリン価格は178円20銭と予測していたが、補助金の投入により5円40銭分値上げが抑制されたとしている。
補助金は3週間前から上限の5円に達し価格上昇効果は限界を迎えており、値上げ幅は補助金投入後、最も大きくなった。
来週はさらに2円50銭値上がりすると予測されている。
岸田首相は国民生活への影響を最小限に抑えるため、補助金の上限を上げるなど大幅に拡充した価格抑制策を今週中に発表するとしている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d2c8c00432efba1686e7463d99fae270b76089&preview=auto
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1646198238/
スポンサードリンク
2: 2022/3/(水) 21:09:49 ID:kurumania
2: 車ニュース ID:kURumANia
7: 2022/03/02(水) 14:20:58.35 ID:8/Taku170
点火時期遅れてチョイだるになるけどそれで良ければ
98: 2022/03/02(水) 15:09:32.91 ID:HqLqsYGQ0
>>7
外車は日本のハイオク相当しか無い国もあって
点火時期補正ないクルマもあるから注意な
ノッキング出て痛むよ
ワシのrb26はフルコン入ってるからノックセンサー見れるから随時わかる
シェルのVパワーに合わせて点火時期あわせて
補正オフにしてるから他社のハイオク入れて全開に踏むとノッキング50パー超える
外車は日本のハイオク相当しか無い国もあって
点火時期補正ないクルマもあるから注意な
ノッキング出て痛むよ
ワシのrb26はフルコン入ってるからノックセンサー見れるから随時わかる
シェルのVパワーに合わせて点火時期あわせて
補正オフにしてるから他社のハイオク入れて全開に踏むとノッキング50パー超える
105: 2022/03/02(水) 15:12:57.38 ID:ma8JLBWI0
>>98
今ってシェルV-Powerと
ENEOSヴィーゴだったらどっちが良いの?
今ってシェルV-Powerと
ENEOSヴィーゴだったらどっちが良いの?
124: 2022/03/02(水) 15:41:03.11 ID:pIgktsNi0
>>105
もうヴィーゴは2018年に無くなってv-power以外と同じハイオクだよ
もうヴィーゴは2018年に無くなってv-power以外と同じハイオクだよ
9: 2022/03/02(水) 14:22:00.40 ID:H+M+DnKv0
3.11の頃を思い出すわ
チャリ生活に変えたらすぐに元が取れたわ
チャリ生活に変えたらすぐに元が取れたわ
16: 2022/03/02(水) 14:24:39.54 ID:XApiGLoJ0
暖かくなったので雨の日以外は
原チャリ通勤にしたよ
燃料代が月に4000円程度で済みそう
休日は車で出掛けるけどね
原チャリ通勤にしたよ
燃料代が月に4000円程度で済みそう
休日は車で出掛けるけどね
18: 2022/03/02(水) 14:25:35.16 ID:ma8JLBWI0
GT-Rなど一部のハイパフォーマンス車を除けば国産車であれば
ハイオク車にレギュラー入れてもノッキングセンサー働いて点火時期を調整する
外国車は基本的に指定どおりハイオクを入れるべき
車種によってはレギュラーと半々でも大丈夫だったりするが
ハイオク車にレギュラー入れてもノッキングセンサー働いて点火時期を調整する
外国車は基本的に指定どおりハイオクを入れるべき
車種によってはレギュラーと半々でも大丈夫だったりするが
25: 2022/03/02(水) 14:29:50.25 ID:YsB5lZ5t0
>>18
そういうのってガス欠とかの緊急事態はレギュラーでも動くよってだけで
機械的には良くないんだろ
そういうのってガス欠とかの緊急事態はレギュラーでも動くよってだけで
機械的には良くないんだろ
39: 2022/03/02(水) 14:34:56.35 ID:kmReMdnM0
>>25
海外のガソリン規格がオクタン価95以上なので
GT-Rとか100以上を指定してる車と違って、
日本のレギュラーの方が値が近いから調整が効く
ガソリン自体、国で結構違うからガチガチには作らないからな
オクタン価ガソリン入れる分には問題ないからハイオク入れろというだけ
海外のガソリン規格がオクタン価95以上なので
GT-Rとか100以上を指定してる車と違って、
日本のレギュラーの方が値が近いから調整が効く
ガソリン自体、国で結構違うからガチガチには作らないからな
オクタン価ガソリン入れる分には問題ないからハイオク入れろというだけ
79: 2022/03/02(水) 14:52:02.05 ID:MBPiV0OW0
>>39
>ガソリン自体、国で結構違うから
これ知らない人が多いんだよね。石油は国際商品だという意識が先にあって。
ガソリンは国内で流通する商品、灯油の方が国際的に流通する商品というね。
>ガソリン自体、国で結構違うから
これ知らない人が多いんだよね。石油は国際商品だという意識が先にあって。
ガソリンは国内で流通する商品、灯油の方が国際的に流通する商品というね。
77: 車ニュース ID:kURumANia
19: 2022/03/02(水) 14:26:36.47 ID:vQXwp1C+0
なんでハイオクじゃなきゃダメなんだろうって思いながらハイオクのボタン押して給油してる
28: 2022/03/02(水) 14:31:47.95 ID:ma8JLBWI0
>>19
ググりやすいようにワードを交えて簡単に言うと
オクタン価が高いと高圧縮に耐えられる・欧州車と国産高性能車は圧縮比が高い
レギュラーだと高圧縮に耐えられずスパークプラグの火花が散る前に勝手に着火してしまう→ノッキング発生
ググりやすいようにワードを交えて簡単に言うと
オクタン価が高いと高圧縮に耐えられる・欧州車と国産高性能車は圧縮比が高い
レギュラーだと高圧縮に耐えられずスパークプラグの火花が散る前に勝手に着火してしまう→ノッキング発生
20: 2022/03/02(水) 14:27:30.70 ID:nGJfVdUA0
夏だと点火タイミング遅れまくりで燃費悪化するから価格差以上に損するかもよ
24: 2022/03/02(水) 14:29:45.06 ID:Exx93wLm0
ハイオク高いからちまちま2000円ずつ給油してる
12Lも入らなくて泣ける
12Lも入らなくて泣ける
26: 2022/03/02(水) 14:30:19.60 ID:YsB5lZ5t0
>>24
これからもっと上がるからフルで入れた方が得だよ
これからもっと上がるからフルで入れた方が得だよ
29: 2022/03/02(水) 14:31:48.14 ID:u7fUyf2S0
150円切ったら安いと感じる勘違い怖すぎワロタ
30: 2022/03/02(水) 14:31:50.35 ID:JpTy9SR90
ハイオク車にレギュラーは大抵大丈夫。
レギュラー車にハイオクはダメ。
レギュラー車にハイオクはダメ。
31: 2022/03/02(水) 14:31:52.53 ID:4v6mhAN30
欧州車も大半のプレミアム指定車はハイオクとレギュラーを半々にすれば問題無く走れるぞ
36: 2022/03/02(水) 14:33:54.41 ID:MBPiV0OW0
>>31
欧州のガソリンのオクタン価が、ハイオクとレギュラーの間くらいだからね。
その欧州車にハイオクはOK、レギュラーはNG、半々はむしろ普通な使い方。
欧州のガソリンのオクタン価が、ハイオクとレギュラーの間くらいだからね。
その欧州車にハイオクはOK、レギュラーはNG、半々はむしろ普通な使い方。
40: 2022/03/02(水) 14:34:56.98 ID:8NCyQqZv0
車離れがススム君
41: 2022/03/02(水) 14:34:57.50 ID:8vMOvKKq0
昔は自販機の缶ジュースの方が高かったのに…
43: 2022/03/02(水) 14:35:37.49 ID:QDwAUWSP0
乗らなければいいんだよ
買い物は出来るだけまとめてするとかすりゃあいいのに文句ばっかり
買い物は出来るだけまとめてするとかすりゃあいいのに文句ばっかり
49: 2022/03/02(水) 14:37:25.74 ID:QFCzqCuH0
都心から地方に移住したのに今の方が金かかってる
55: 2022/03/02(水) 14:39:54.51 ID:YvQSwS630
そりゃカブ売れるわ
65: 2022/03/02(水) 14:44:58.07 ID:rSgCiJHe0
自民党さあ……
68: 2022/03/02(水) 14:47:26.25 ID:Ucgmao8PO
時代はホントにマッドマックス化しそうな予感…
70: 2022/03/02(水) 14:47:48.84 ID:mPspM6aE0
金の燃える音や思いながら乗ろ
74: 2022/03/02(水) 14:50:16.20 ID:p3x7pyEf0
170円超えたら政府がテコ入れするって話
あれ嘘だったの?
あれ嘘だったの?
78: 2022/03/02(水) 14:51:47.41 ID:kmReMdnM0
>>74
テコ入れ中
ただし効果がない
テコ入れ中
ただし効果がない
115: 2022/03/02(水) 15:31:35.34 ID:d7pfnpio0
たとえトリガー条項発動して暫定税率が無くなっても レギュラー170円が145円だから全然安くねえ 恐ろしいわ 車は金食い虫だよまったく
140: 2022/03/02(水) 16:08:23.42 ID:SJ7j66F40
土曜日に157円/ℓで入れたけどいきなり170円に跳ね上がってて草
次が憂鬱だなあ
次が憂鬱だなあ
スポンサードリンク
716: 2022/3/(水) 21:09:49 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (7)
jyoki0501
が
しました
マジ壊れる。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
仮に価格上昇が進み続けた場合ハイオク仕様で燃費のいいエンジンが求められる可能性もあるね
jyoki0501
が
しました
社用車ばっかりだな。
jyoki0501
が
しました
レギュラー仕様のを借りればよかったw
jyoki0501
が
しました