9542129a
1: 2022/03/13(日) 07:50:42.852 ID:37JwkmC20
大卒社会人一年目で23歳
年収350万円
中古車を買ったものの維持費が思ったよりかかるので「これレンタカーで良くね…?」ってなってるのですが
売ってしまうべきでしょうか

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1647125442/

スポンサードリンク

2: 2022/3/(月) 17:00:37 ID:kurumania
2: 車ニュース ID:kURumANia
2: 2022/03/13(日) 07:51:14.969 ID:37JwkmC20
売ると40万円くらいになります
ローンの残りが60万円ほどあります

3: 2022/03/13(日) 07:52:43.361 ID:z19zy5jz0
東京以外なら持ってろ

以上

8: 2022/03/13(日) 07:54:27.892 ID:37JwkmC20
>>3
東京にほど近い埼玉だ

16: 2022/03/13(日) 08:08:47.411 ID:z19zy5jz0
>>8
埼玉は東京じゃねーだろ
だから持ってろ

18: 2022/03/13(日) 08:09:58.256 ID:37JwkmC20
>>16
わかった
売るのやめるわ

4: 2022/03/13(日) 07:52:56.144 ID:wXqTZcJd0
レンタカーで十分だと思える程度の使用頻度ならレンタカーでもカーシェアでもタクシーでもいいだろ

6: 2022/03/13(日) 07:54:06.568 ID:37JwkmC20
>>4
使用頻度は週3回くらい
土日出かける時だけ使ってます

5: 2022/03/13(日) 07:53:27.879 ID:37JwkmC20
今年は、月に6万円くらい車に払っています
ローン2、保険1、駐車場ガソリンその他3
これならレンタカーで良くね…?ってなってるんです

7: 2022/03/13(日) 07:54:11.719 ID:owoFiHnd0
維持費 < レンタカー費用×頻度
維持費 = レンタカー費用×頻度
維持費 > レンタカー費用×頻度

のどれなのかによる

9: 2022/03/13(日) 07:56:53.365 ID:37JwkmC20
>>7
ニコニコレンタカーで1日2525円ガソリン代入れて3000円とする
週3回だとすると月12回で、12x3000=36000

どう考えてもこっちの方が安い計算になる

10: 2022/03/13(日) 07:58:42.731 ID:wXqTZcJd0
駐車場代で持ってかれるからな
田舎ならヘタすりゃ月3000円とかあるけど

77: 車ニュース ID:kURumANia
12: 2022/03/13(日) 07:59:04.128 ID:3xHzYnog0
レンタカーなんて借りに行くのめんどくさすぎるし週1以上乗るなら持っとけば

13: 2022/03/13(日) 08:04:28.590 ID:37JwkmC20
>>12
そうすべきかな

14: 2022/03/13(日) 08:05:09.364 ID:37JwkmC20
ちなみにこの一年で100万円貯金できました✌

15: 2022/03/13(日) 08:06:17.662 ID:wxLHmNps0
レンタカーとかそのまま金が消えるだけだけど車は支払い終われば駐車場代とちょっとした整備費しかかからんやん

19: 2022/03/13(日) 08:10:08.172 ID:37JwkmC20
でも一回査定だけしてみる

20: 2022/03/13(日) 08:10:53.970 ID:z5a9Kugkd
今高く売れるんじゃね?

21: 2022/03/13(日) 08:12:12.719 ID:37JwkmC20
>>20
そうなんだよ
買取り金額が上がってるっぽいんだよ
半年前だと35万くらいだったのが40万買取の見積もり出て、どうするかなと

22: 2022/03/13(日) 08:12:14.507 ID:b/O0RNcM0
レンタカーで済む程度の重要性が大事だぞ
レンタカーが365日いつでも乗りたい時に乗り出せるわけではないし家出てすぐ乗れない事にストレスを感じないなら好きにしろ
維持費だとかそういう事じゃなくて自分で持つっていうのはそういうこと

24: 2022/03/13(日) 08:14:52.577 ID:37JwkmC20
>>22
そうだよな
いきなり深夜にどこか行きたくなるとかちょっと遠いラーメン屋行くとか
そういうとき車あると便利ってのは理解してる

23: 2022/03/13(日) 08:13:28.956 ID:lJ78w40V0
維持費だけで言えばレンタカーの方が安いけど、本当に使いたい時に借りられないリスクもあるからな

25: 2022/03/13(日) 08:15:23.936 ID:37JwkmC20
>>23
カーシェアもレンタカーも借りるの面倒だし
そもそも借りられない時も普通にあるからなー

26: 2022/03/13(日) 08:15:46.380 ID:37JwkmC20
とりあえず査定だけしてもらうわ
売るかどうかは別で考える

28: 2022/03/13(日) 08:30:53.438 ID:TquzMDdyd
遊びに行くのに使うだけならばバイクの方が維持費安いんじゃないの?

30: 2022/03/13(日) 08:33:25.118 ID:37JwkmC20
買取り査定金額見て決める
40万超えたら売る
超えなかったら売らない
別に売っても売らなくても困らんし

27: 2022/03/13(日) 08:17:56.673 ID:ghsL6vGPd
あと車やめちゃうと保険の等級維持できないよね
結婚してまた買うとかなら維持してた方が良いんじゃね?
保険とか見直してもっと安くできるだろうしな
維持費って言うても内容見たらローンが多いだろ
ボーナスでローン全部払っちまえよ

スポンサードリンク

716: 2022/3/(月) 17:00:37 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (3)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年03月14日 17:48
      • カーシェアが家からどの程度にあるにもよるけどな。
        後は車をイジりたいか。
        カーシェアが近く、イジりたいもないなら、カーシェアで決まりやろ。
        何で買った?のまである。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年03月14日 18:35
      • 週3回も乗るのになぜレンタカーという選択肢が出てくるのか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年03月14日 21:26
      • 自転車に乗ろう!
        おすすめはクロスバイク。
        軽くて速いで!
        自動車よりも早くこともある。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット