709bc2bd
1: 2022/03/17(木) 22:28:17.20 ID:fCPzimLf0● BE:973359214-2BP(2000)
マジで悩んでる

自動車保険、顧客満足度1位はソニー損保
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/925847

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647523697/

スポンサードリンク

2: 2022/3/(金) 19:06:00 ID:kurumania
2: 2022/03/17(木) 22:28:52.52 ID:NTZazHaR0
東京海上日動

3: 2022/03/17(木) 22:29:14.70 ID:FvOTevF60
ライフネット生命

4: 2022/03/17(木) 22:29:17.88 ID:JlgIUtMC0
無駄が一切ない無保険は色々と捗るぞ

5: 2022/03/17(木) 22:29:29.72 ID:iXU5ZF5d0
日向坂46のCMってある意味、デート商法だよな。

7: 2022/03/17(木) 22:29:47.12 ID:iE0CjQrQ0
日本興亜だな

8: 2022/03/17(木) 22:29:54.15 ID:hpYMZX0X0
無保険で

9: 2022/03/17(木) 22:30:09.76 ID:7T255bF20
ja

10: 2022/03/17(木) 22:31:07.42 ID:SvICSFZB0
農協

2: 車ニュース ID:kURumANia
13: 2022/03/17(木) 22:31:45.59 ID:dPU+yIHz0
弁護士への報酬支払いで評判が悪い保険会社は辞めておけ。弁護士特約付けていても有能な弁護士には断られるぞ。

14: 2022/03/17(木) 22:32:00.21 ID:kY5b09Df0
チューリッヒでいいだろ
保険はとんでもない額の賠償を回避することだけ満たしてればいい
あとは手持ちの金で解決できる

19: 2022/03/17(木) 22:34:20.40 ID:0xYQpff+0
ネットで評判調べて苦情が多いのは単に客数が多いせいだから気にすんな

24: 2022/03/17(木) 22:35:54.63 ID:TLzkUfKf0
東京海上日動
ここ以外は選択肢にすら入らない

26: 2022/03/17(木) 22:36:15.74 ID:p4WtywtH0
大手の保険会社の代理店で
代理店の人が親身になって色々動いてくれるとこ

28: 2022/03/17(木) 22:37:57.05 ID:MqGWJ9xq0
イーデザインは良かった

39: 2022/03/17(木) 22:42:53.94 ID:YtozqmhR0
SBI損保なんだ。申し訳ない。ああくそっ、やだなあと思いながら、安さには勝てなかった。
背に腹は代えられぬ。

77: 車ニュース ID:kURumANia
55: 2022/03/17(木) 22:57:00.91 ID:FxzPOLsB0
去年調べたらチューリッヒが一番安かった、なのでチューリッヒだな

61: 2022/03/17(木) 23:04:02.84 ID:cRk4wIB40
なんだかんだで今はソニー損保だな
もらい事故もした事ないんで使い勝手はしらん

65: 2022/03/17(木) 23:10:27.25 ID:gk0AYbC/0
2事故って17等級の俺が教えてやるよ。東京海上が一番強い。値段も考えるなら織田裕二が良いね。オススメ。俺くらいのプロになると楽天

66: 2022/03/17(木) 23:11:41.10 ID:bS/eKpLc0
イーデザイン損保
本田翼効果

71: 2022/03/17(木) 23:21:58.79 ID:8ZZT4lyv0
ブランド保険でいいだろ
飛び石や知らん間に食らったドアパンとか直してもらえるし

73: 2022/03/17(木) 23:24:30.27 ID:qh/p2P2N0
>>1
外資系がいいよ。事故にあった時に強い。三井住友入ってたけどドラレコない時代に追突された。はじめは追突したって認めてたのに後から急に出て来て止まったとかわけんからん事いいだした。
結果自分の車は自分で修理しよって保険使わなかったよ

79: 2022/03/17(木) 23:36:24.14 ID:P8Qk3yON0
東京海上の時は3度お世話になった。高いだけある。
Sbiに乗り換えてからはお世話になってないからわからん。

80: 2022/03/17(木) 23:39:28.81 ID:94i9cjaa0
SBIだけはやめとけ
事故った時何ひとつやってくれないから
相手への連絡はもちろんこっちにも連絡ひとつよこさない
で、事故った奴はこんな保険会社やめてやるわ!で
優良顧客だけを残していくのが安さのからくりな

81: 2022/03/17(木) 23:44:52.31 ID:nYfNuOsZ0
事故も起こして無いのに、保険料があまり変わらなくて・・・
通販型もいいかなって?

山田様の場合はこの価格に!

118: 2022/03/18(金) 00:58:16.50 ID:EheJ56Ro0
40年クルマ乗ってて1度も事故った事ないんだよ俺
掛け金約200万円か‥
勿体ないけど保険なんてそんなモノ

126: 2022/03/18(金) 02:15:41.99 ID:e74QbJ8X0
徹底的に無駄を無くしたいとかいう心理状態じゃないなら農協
イノシシにぶつかった時も修理代出た
なんどかんだで保険関係は農協にしてしまった
建更もいい

140: 2022/03/18(金) 03:53:59.58 ID:OJhs9jyF0
自動車保険に強いのはトヨタやヤナセなどのディーラーを抱えてた千代田火災海上 現在 あいおい損保
火災保険なら住宅金融公庫の幹事会社だった安田火災 今の損保ジャパン日本興亜

144: 2022/03/18(金) 04:37:05.43 ID:zXH7of8M0
ソニー損保に十五年入ってたが五年前あたりから等級上がってるのに毎年保険料が上がる状態になって去年でやめた
世話になったのはキー綴じ込みとバッテリー上がりでレッカー呼んだときだけ
特典なんて田舎じゃほとんど使いようがない

148: 2022/03/18(金) 05:59:14.64 ID:PHppy1w90
チューリッヒの電話受付のお姉さんにどんなド田舎でも大丈夫すか?って訊いたわけよ
車両故障でも来てくれるん?てな訊いたわけよ
お姉さんはどんなド田舎でも大丈夫ですって言いやがったw

153: 2022/03/18(金) 07:05:36.41 ID:SrTaj3mo0
ソニーは最初の一年が安い
更新するとぐんと高くなる


ちなみに内容的には
昔は富士火災がダントツに良かった

174: 2022/03/18(金) 09:14:09.48 ID:33TdluDq0
東京海上日動に20等級団体割28%引きで入っとるわ

179: 2022/03/18(金) 11:33:15.64 ID:W/POEEZq0
車の任意保険って皆保障内容や金額めっちゃ調べてコスパいいとこ探すのに、何故これが医療保険になると急に脳●になって不要なもんばっか契約するんだろうな

スポンサードリンク

716: 2022/3/(金) 19:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (9)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年03月18日 19:47
      • 農◯とか相手側喜ぶらしいぞ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年03月18日 19:59
      • 団体30%引とかなら東京海上とかいいだろなあ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年03月18日 20:44
      • JAなう
        理想は東京海上だろうけどJA関係の仕事だからしゃーないわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2022年03月18日 23:07
      • 子どもが免許を取る年齢になったら、おとなの自動車保険、いいぞ
        単純に21歳未満不担保とかでなく、1ヶ月単位で年齢を計算するから意外におトク
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年03月18日 23:38
      • 損保ジャパン一択
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年03月19日 06:56
      • 東京海上一択
        うちは団体35パー割引あるから尚更
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2022年03月19日 08:19
      • 悪評をよくみるのって
        損保とアクサだっけ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2022年03月19日 17:36
      • 金額的にお得なのが良いとみるか、ちゃんと事故対応してくれるのがお得とみるか
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2022年03月19日 17:57
      • 自動車運転は自分が気をつけていれば必要な保険を選ぶことはできる
        でも医療保険は自動車ほどこうすればこうなるってわけでもないからね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット