
1: 2022/03/27(日) 07:51:30.05 ID:jS5aBjyPp
なんなん?
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648335090/
2: 2022/3/(水) 08:28:00 ID:kurumania
スポンサードリンク
2: 2022/03/27(日) 07:51:46.13 ID:jS5aBjyPp
高すぎるやろ…
7: 2022/03/27(日) 07:54:13.56 ID:TK+bbpy30
ディーラーって外車とかを他で直せないとか不安があるってときに使うもんや
2: 車ニュース ID:kURumANia
9: 2022/03/27(日) 07:55:38.32 ID:xzZtzsBsx
1回目のルークス16万でワロタ
タイヤ交換とオイル交換くらいやぞ
タイヤ交換とオイル交換くらいやぞ
19: 2022/03/27(日) 08:00:34.15 ID:jsa15Czl0
>>9
嘘やろ軽なのに?
なんでワイのスイフトの数倍するんや…
嘘やろ軽なのに?
なんでワイのスイフトの数倍するんや…
10: 2022/03/27(日) 07:55:42.12 ID:xcvC/wLk0
トヨタのディーラー車検で不正車検あったからディーラーも信用出来ん
11: 2022/03/27(日) 07:56:29.66 ID:jsa15Czl0
スズキで受けたけど普通に安かった
13: 2022/03/27(日) 07:56:55.89 ID:FJw0WfR3M
>>11
スズキは庶民の味方や
スズキは庶民の味方や
12: 2022/03/27(日) 07:56:42.96 ID:SxS0KD+ha
メンテパックでええやん
14: 2022/03/27(日) 07:57:00.73 ID:qBq6YY4hd
乗り換えさせるためやろ特にリースだと車検代嫌って乗り換える奴ら結構いる
16: 2022/03/27(日) 07:58:39.76 ID:WI7q3t/h0
民間で8万、ディーラーだと12万だった
17: 2022/03/27(日) 07:59:59.67 ID:+m2jz5XSM
車検費用そんなに差はないやろ
ワイパーブレードとかエアコンフィルターぐらいは自分で変えろ
ワイパーブレードとかエアコンフィルターぐらいは自分で変えろ
18: 2022/03/27(日) 08:00:30.45 ID:Ql/dWp920
おっさんが自宅の下で一人でやってるようなとこは安いんか?
21: 2022/03/27(日) 08:03:53.78 ID:Ho8eW2LVd
>>18
車業界は基本ボッてくるから知識ないやつはどこ行っても大差ない
車業界は基本ボッてくるから知識ないやつはどこ行っても大差ない
20: 2022/03/27(日) 08:02:35.82 ID:6LiQ6P8Y0
スズキのメンテナンスパックやからめちゃ安いで
23: 2022/03/27(日) 08:04:49.29 ID:BHyq1taK0
トヨタと日産は高い
ホンダやスズキはそこそこ
ダメハツやスバルは論外
マツダ信者や三菱信者は車が売れてなくて可哀相なんだから車検くらい100万かかっても取ってやれ
ホンダやスズキはそこそこ
ダメハツやスバルは論外
マツダ信者や三菱信者は車が売れてなくて可哀相なんだから車検くらい100万かかっても取ってやれ
24: 2022/03/27(日) 08:05:25.47 ID:wcvPXhrM0
知り合いが安いとこに出して走行中にタイヤ外れかけたことあるから、ディーラーにしてるわ
25: 2022/03/27(日) 08:06:05.59 ID:keDwe/3P0
ディーラーに任せてたけどフォロー微妙やから次の車検は別の所で通すわ
77: 車ニュース ID:kURumANia
26: 2022/03/27(日) 08:07:15.72 ID:IOTOhq0T0
ワイのN BOX2年点検付き13万やったわ
28: 2022/03/27(日) 08:07:48.28 ID:WGOB75Vf0
ディーラーで車検やったけどちゃんと内容見てやる内容指定したら言ったら10万切ったぞ
どうせなんの知識もない奴が高い高いって言ってるだけやろ
どうせなんの知識もない奴が高い高いって言ってるだけやろ
34: 2022/03/27(日) 08:11:47.63 ID:lRtJJe2W0
高くてもしっかり点検してくれる所が一番だぞ
安さを売りにしてる所はろくでもないわ
安さを売りにしてる所はろくでもないわ
38: 2022/03/27(日) 08:14:44.13 ID:5n4kKYSF0
ワイのアクセラちゃん
プラグ交換後ろブレーキパッド交換アブソーパー1本交換で総額28万円
プラグ交換後ろブレーキパッド交換アブソーパー1本交換で総額28万円
40: 2022/03/27(日) 08:15:33.38 ID:8Whzvwlo0
働いてる整備士の年齢層見ればいい、若い奴ばっかじゃろくな整備できないから殆ど外注や
52: 2022/03/27(日) 08:22:29.41 ID:/vz6TJZP0
>>40
できないんじゃなくて時間に対して工賃稼げないからだぞ
できないんじゃなくて時間に対して工賃稼げないからだぞ
42: 2022/03/27(日) 08:17:33.10 ID:R1fbYEHY0
他メーカーはしらんけどTOYOTAディーラーは車買うとこであって整備に出すとこではないからな
整備士のレベルが低すぎる
整備士のレベルが低すぎる
43: 2022/03/27(日) 08:17:44.60 ID:GTv9QsDTd
しかも手抜き
町の整備屋で信頼できるとこ探すのが一番だな
町の整備屋で信頼できるとこ探すのが一番だな
45: 2022/03/27(日) 08:19:03.12 ID:jbELSNUL0
スバルでアウトバック5年目車検で30万してたっかいなあと思ったとこで
外車に乗り換えたいけどそれ以上かかると思うと踏ん切りがつかない
ランドローバーの安いやつとかメルセデスのGLBとか安い方でもやっぱり車検高いよな?
外車に乗り換えたいけどそれ以上かかると思うと踏ん切りがつかない
ランドローバーの安いやつとかメルセデスのGLBとか安い方でもやっぱり車検高いよな?
63: 2022/03/27(日) 08:27:29.61 ID:ADq7k4Znd
>>45
ワイ去年アウトバック5年目の車検やったけど13万くらいやったぞ
ワイ去年アウトバック5年目の車検やったけど13万くらいやったぞ
47: 2022/03/27(日) 08:20:07.29 ID:U0Qw3r2Cd
ワイの軽はオートバックス車検や
なんもなかったら7万くらいか
なんもなかったら7万くらいか
51: 2022/03/27(日) 08:22:01.97 ID:+0wG6ZAAM
安心をカネで買うんやで
55: 2022/03/27(日) 08:23:25.50 ID:zV2wbMXK0
ちゃんとした車屋かどうかわからんならディーラーが安全
59: 2022/03/27(日) 08:25:51.87 ID:Aaf2eRx80
ユーザー車検が一番楽やし安く済むで
専門性が高い整備作業だけディーラーにやってもらうが
専門性が高い整備作業だけディーラーにやってもらうが
スポンサードリンク
716: 2022/3/(水) 08:28:00 ID:kURumANia
本日の人気記事!
コメント
コメント一覧 (19)
jyoki0501
が
しました
全部お任せします!→◯◯万円とか高すぎぃとかやったら笑えるで
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
タイヤ交換とオイル交換込みの他に何も指示せずに全部盛りやってるんだろうな
なら軽のタイヤとオイル6万、ディーラー車券で10万だから何もぼってないぞ?
頭が悪い貧乏人の戯言だよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
それにディーラーでタイヤ交換したら高いの当たり前
jyoki0501
が
しました
当たり前
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
飛び出てないのなら、「飛び出るくらい」という表現はおかしい
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
なんで最近は近い地元に車好きな整備屋見つけたんでそこに出そうか思案中
jyoki0501
が
しました
なるたけ長く乗りたい自分にとってはありがたいね。
パワステフルード漏れっぽい車でお任せで見積もり取ったら
安いチェーン店系ではパーツクリーナーと漏れ止め材を処方されて
ディーラーでは高・低圧配管とパワステポンプ交換を処方。こういう違いがあったりする。
落としどころはディーラーで味見として低圧配管だけ交換。とりあえずこれで漏れ止まった。
jyoki0501
が
しました
民間はマジで必要最低限しかやらんから安い
別に対して変えるもんなければディーラーと民間は大差ないぞ
jyoki0501
が
しました