車買おうと思ってるんだけどどう思う?
子供1人いて候補はレクサス NX、TOYOTA ハリアー、マツダ CX-5
まわりからはめちゃくちゃプリウスお薦めされてる
子供1人いて候補はレクサス NX、TOYOTA ハリアー、マツダ CX-5
まわりからはめちゃくちゃプリウスお薦めされてる
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648638027/
スポンサードリンク
2: 2022/3/(木) 21:05:00 ID:kurumania
4: 2022/03/30(水) 20:01:02.338 ID:pmDY5o1ya
どれもイキった運転するやつの車だなあ…
13: 2022/03/30(水) 20:02:33.817 ID:QcF2CFZ4p
>>4
車マジで詳しくなくてSUVで人気っぽいのから候補選んだだけやから特にこだわりないんでいいのあるなら教えてくれ
TOYOTAがすごいってことくらいしか知らない
車マジで詳しくなくてSUVで人気っぽいのから候補選んだだけやから特にこだわりないんでいいのあるなら教えてくれ
TOYOTAがすごいってことくらいしか知らない
10: 2022/03/30(水) 20:01:38.024 ID:L1pDOQxC0
子供の年齢次第
2: 車ニュース ID:kURumANia
14: 2022/03/30(水) 20:02:59.913 ID:QcF2CFZ4p
>>10
もうすぐ2歳になるまだ1歳ちゃんや
もうすぐ2歳になるまだ1歳ちゃんや
12: 2022/03/30(水) 20:02:27.681 ID:zs7qBMkZ0
ハリアー乗ってるけどこないだカラーラクロス見てきたんよ
足ならあれで十分だわ安いし
足ならあれで十分だわ安いし
15: 2022/03/30(水) 20:03:41.844 ID:m/bVvCtK0
子持ちならSUVよりミニバンのがいいんじゃね?
年にもよるが、乗り降り大変だしドアパンの危険性がある
年にもよるが、乗り降り大変だしドアパンの危険性がある
18: 2022/03/30(水) 20:06:01.021 ID:2c/fpZ430
子供1人産まれてVOXY買ったよ
SUVより安いしスライドだから子供乗り降りさせんの楽だしかなり重宝してるよ
でかい荷物も運べるし
SUVより安いしスライドだから子供乗り降りさせんの楽だしかなり重宝してるよ
でかい荷物も運べるし
21: 2022/03/30(水) 20:07:25.756 ID:QcF2CFZ4p
>>18
貴重な意見ありがとう
VOXYってやつ調べてみるわ
貴重な意見ありがとう
VOXYってやつ調べてみるわ
24: 2022/03/30(水) 20:10:29.196 ID:2c/fpZ430
>>21
あ、でも新型のVOXYはDQN臭凄くなっちゃったから落ち着いたデザインがいいならノアの方がいいかも
性能的にはヴォクシー、ノア、エスクァイアの3台は似たようなもん
あ、でも新型のVOXYはDQN臭凄くなっちゃったから落ち着いたデザインがいいならノアの方がいいかも
性能的にはヴォクシー、ノア、エスクァイアの3台は似たようなもん
19: 2022/03/30(水) 20:06:11.078 ID:QcF2CFZ4p
ミニバンってアルファードとかの事なんだな
TOYOTAだけでも4種類あって目眩するわ
TOYOTAだけでも4種類あって目眩するわ
20: 2022/03/30(水) 20:06:29.790 ID:XwkZkLps0
ヴェルファイアにしておけ
22: 2022/03/30(水) 20:08:44.340 ID:QcF2CFZ4p
>>20
アルファードとかベルファイアの違いってなんなんだ?
アルファードとかベルファイアの違いってなんなんだ?
33: 2022/03/30(水) 20:11:50.314 ID:we4Ksvuy0
77: 車ニュース ID:kURumANia
23: 2022/03/30(水) 20:09:18.625 ID:we4Ksvuy0
NXは狭いし高さ制限ある駐車場じゃなければRXの方がいいんじゃない?
値段もそんな変わらないよ
値段もそんな変わらないよ
25: 2022/03/30(水) 20:10:37.966 ID:0q/8gTAI0
経済状況とか次第
余裕ないならアクアとかヤリス買っとけ
余裕ないならアクアとかヤリス買っとけ
27: 2022/03/30(水) 20:10:42.349 ID:3WAJy96xd
NXもハリアーも年次改良入るから受注停止だぞ
NXは2月の時点で1年半待ちだったから今は更に伸びてる
NXは2月の時点で1年半待ちだったから今は更に伸びてる
28: 2022/03/30(水) 20:10:50.601 ID:nXG/WOAV0
子供いるならノアとかその辺だろと言いたいけど子供なんてどんな車でもなんとかなる
昔なんて3ドアの軽でも小さいセダンでも普通だった
だからノアにしとけ
昔なんて3ドアの軽でも小さいセダンでも普通だった
だからノアにしとけ
31: 2022/03/30(水) 20:11:26.529 ID:5ab6S94rM
子供基準で選ぶならスライドドアの車にしとけ、あと車高が高い車は乗り降りで疲れるって話だ
32: 2022/03/30(水) 20:11:30.029 ID:eh2MY2Uk0
子供いるならノアボクでいいんじゃね
新型出たし
新型出たし
39: 2022/03/30(水) 20:14:05.461 ID:QcF2CFZ4p
みんなありがとう
とりあえずSUVじゃなくてミニバンってやつを調べてみるわ
ノアとVOXYがとりあえずコスパ良さそうってことはわかった
とりあえずSUVじゃなくてミニバンってやつを調べてみるわ
ノアとVOXYがとりあえずコスパ良さそうってことはわかった
40: 2022/03/30(水) 20:14:10.377 ID:Jw9o6ihRd
アルファード高いけど3年3万キロ乗って残価率80パーセント超えは凄いわ
43: 2022/03/30(水) 20:15:09.297 ID:4CIoOL9R0
まだ子供が1歳なら好きな車乗ればいい
その子が18歳になって免許取った時はその子も好きな車買うだろうから
その子が18歳になって免許取った時はその子も好きな車買うだろうから
45: 2022/03/30(水) 20:15:59.494 ID:QOIMfdWWa
大体の子供は車が大きいからって喜ぶことはまず無い
あと1人ならフリードとかシエンタでも十分だと思うぞ
あと1人ならフリードとかシエンタでも十分だと思うぞ
47: 2022/03/30(水) 20:17:34.062 ID:2c/fpZ430
フリードシエンタならヴォクノアエスクの一回り小さいけどスライドだから運転に自信なければそっちもいいかもね
ミニバンより安いだろうし
ミニバンより安いだろうし
48: 2022/03/30(水) 20:20:43.663 ID:QcF2CFZ4p
>>47
あんまり自信ない
自分が車酔いしやすいから値段の割に乗り心地良いとラッキーだなと思って探してる
あんまり自信ない
自分が車酔いしやすいから値段の割に乗り心地良いとラッキーだなと思って探してる
49: 2022/03/30(水) 20:22:52.900 ID:2c/fpZ430
>>48
アウトドアもそこまでってんならフリードシエンタいいと思うし
トヨタのスペードは助手席側のドアがでかいドア一枚だけで車の中で乗り降りが多分1番楽だと思う
アウトドアもそこまでってんならフリードシエンタいいと思うし
トヨタのスペードは助手席側のドアがでかいドア一枚だけで車の中で乗り降りが多分1番楽だと思う
50: 2022/03/30(水) 20:22:55.741 ID:QcF2CFZ4p
同世代とか相手の親からはプリウス激推しされたけどプリウスってそんな凄いの?
54: 2022/03/30(水) 20:25:47.019 ID:we4Ksvuy0
>>50
普通にいい車だよ
日本一売れたハイブリッドカーなだけある
普通にいい車だよ
日本一売れたハイブリッドカーなだけある
56: 2022/03/30(水) 20:31:27.887 ID:4RhnDvNja
あと子供はスライドドアの方がドアパンするリスクは低いけど
どうせ大きくなってくると助手席にも乗るから前のドアが軽くてなるべく長くないやつがいいぞ
てか子供を助手席に乗せてドライブ行こうぜ
どうせ大きくなってくると助手席にも乗るから前のドアが軽くてなるべく長くないやつがいいぞ
てか子供を助手席に乗せてドライブ行こうぜ
60: 2022/03/30(水) 20:58:33.530 ID:9N9WO1LU0
子供増える予定があるならそれに合わせて車買ったほうがいいよ
将来的に部活して他の子も送迎とかせんといかんくなるかもしれん
将来的に部活して他の子も送迎とかせんといかんくなるかもしれん
62: 2022/03/30(水) 21:05:13.810 ID:QcF2CFZ4p
>>60
間違いが起きなければ子供は増やさないつもりだからミニバンの大きさなくても良いのかなと思ったけどそういうのもあるわけか…
間違いが起きなければ子供は増やさないつもりだからミニバンの大きさなくても良いのかなと思ったけどそういうのもあるわけか…
61: 2022/03/30(水) 21:03:54.215 ID:0+YgV8iG0
子供2人目生まれた時に電動パワスラのミニバン買ったけどめっちゃ捗るよ
今じゃすっかりデカくなったけどどこかにお迎え行った時とか乗ったままスイッチでドア開けて乗ったらシートベルト締めさせてる最中にまたスイッチでドア閉めれる
キャンプしたり子供の友達乗せて遠くに遊びに行ったり買ってよかった
今じゃすっかりデカくなったけどどこかにお迎え行った時とか乗ったままスイッチでドア開けて乗ったらシートベルト締めさせてる最中にまたスイッチでドア閉めれる
キャンプしたり子供の友達乗せて遠くに遊びに行ったり買ってよかった
63: 2022/03/30(水) 21:08:24.794 ID:QcF2CFZ4p
>>61
参考になるありがとう
参考になるありがとう
66: 2022/03/30(水) 21:11:31.197 ID:pguI59wG0
プリウスがいいよって言った奴に
「プリウスの何がどういいの?」って聞いてみて納得できたならプリウスでもいいんじゃないか
「燃費がいい」か「売れてる物はいい物だ」のどっちかしか言わないだろうけど
「プリウスの何がどういいの?」って聞いてみて納得できたならプリウスでもいいんじゃないか
「燃費がいい」か「売れてる物はいい物だ」のどっちかしか言わないだろうけど
67: 2022/03/30(水) 21:11:47.159 ID:2c/fpZ430
前はミニバンて高いイメージあったけど
今はハイブリッドやらSUVやらでもっと高い車が出てきてそこまで高く感じなくなってきたね
今はハイブリッドやらSUVやらでもっと高い車が出てきてそこまで高く感じなくなってきたね
68: 2022/03/30(水) 21:31:56.908 ID:MnUarnBv0
予算次第だろ
予算無いならCX5→ハリアー→NX
予算無いならCX5→ハリアー→NX
70: 2022/03/30(水) 21:36:42.147 ID:bv7OVy3p0
チャイルドシートに乗せるのにミニバンSUVは以外に難しい
車高低いプリウスが楽
車高低いプリウスが楽
72: 2022/03/30(水) 22:12:36.272 ID:dsKJXPi/0
74: 2022/03/30(水) 22:37:18.548 ID:V8vcvHNEd
>>72
三菱はちょっと…
三菱はちょっと…
77: 2022/03/30(水) 22:45:38.483 ID:QcF2CFZ4p
車に疎いからとにかくコスパが良ければって感じです
こだわりのメーカーとかなくてTOYOTAがすごいくらいしか知らない
こだわりのメーカーとかなくてTOYOTAがすごいくらいしか知らない
78: 2022/03/30(水) 22:51:15.153 ID:L4BYxPtc0
>>77
ガチでコスパ求めたきゃ
メルカリで1000円未満で売ってる車検残有りで状態の良さそうな車体を買え
ガチでコスパ求めたきゃ
メルカリで1000円未満で売ってる車検残有りで状態の良さそうな車体を買え
69: 2022/03/30(水) 21:35:22.434 ID:bv7OVy3p0
周りがプリウスがいいって言われるような年収しかないなら無理するな
スポンサードリンク
716: 2022/3/(木) 21:05:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (14)
自分で見比べて試乗してディーラーの雰囲気と担当者で決まっていくもんだと思うけど
おるんかなぁ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
その後に子供2人以上を計画してるなら、1・2列目をウォークスルーできるミニバンがいい。
jyoki0501
が
しました
小さい子一人ならフリード、シエンタクラスが最適解だろうな。
どちらもモデル末期だから値引き取るか、新し物好きならモデルチェンジ情報注意な。
jyoki0501
が
しました
3列シートじゃなくてもいいけどスライドドアがいい
3列シートだとしてもスライドドアじゃなければいらん
jyoki0501
が
しました
子供は増えるだろうし、スライドドアはあったほうがいいし、
室内高もあったほうがいい。
家族を乗せるのならボディも堅牢な方がいい。
一時期ヴォクシーやセレナが台数では一位を取ったけど
あんなんゴミだから。
jyoki0501
が
しました
チャイルドシートとか乗降に介助が必要な場合に、低床高天井スライドドアの仕様はものすごく便利
一人だけってんなら、シエンタとかフリードとかのコンパクトミニバンでもあり
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
お前らガキの頃ミニバンばかりだったか?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました