d595148b02894dc6cde3a42bb5b54c44
K0000934884
20101505_201903
es300h_l_085
1: 2022/03/26(土) 14:01:35.881 ID:/2r2XQgL0
ちなみに30代管理職
家族4人だがミニバンは別途所有
通勤用に購入を考えている

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1648270895/

スポンサードリンク

2: 2022/4/(月) 23:25:00 ID:kurumania
4: 2022/03/26(土) 14:03:44.855 ID:/2r2XQgL0
今は3シリーズに乗ってる

5: 2022/03/26(土) 14:04:57.516 ID:5fFy48lv0
ミニバン使っとけ

7: 2022/03/26(土) 14:05:11.132 ID:/2r2XQgL0
>>5
ミニバンは持ってる
別の車の話

6: 2022/03/26(土) 14:04:59.427 ID:TPht8fwQ0
全部ダサいので売った時にできるだけ損しない車で

10: 2022/03/26(土) 14:06:09.880 ID:/2r2XQgL0
別に損しても良い
リセールはあまり気にしていない

8: 2022/03/26(土) 14:05:20.874 ID:JLTrgKlg0
どれがオープンカー?

9: 2022/03/26(土) 14:05:43.495 ID:/2r2XQgL0
>>8
どれもクローズドボディ

11: 2022/03/26(土) 14:06:39.281 ID:JLTrgKlg0
>>9
じゃあ全部ダメだな

2: 車ニュース ID:kURumANia
12: 2022/03/26(土) 14:09:01.872 ID:/2r2XQgL0
>>11
すまんが、どれを選ぶか?と聞かれているので選んでくれ
オープンカーは眼中に無い

18: 2022/03/26(土) 14:11:55.349 ID:JLTrgKlg0
>>12
高級車で後席有りでオープンカーとなれば俺が知ってるのはファントム・ドロップヘッドクーペくらいだな

22: 2022/03/26(土) 14:14:11.512 ID:/2r2XQgL0
>>18
一応EクラスやCクラスにカブリオレがあるけどな
後席は非常用って感じだけど

13: 2022/03/26(土) 14:09:13.365 ID:xiTSBWR+0
ESだけ安くね

19: 2022/03/26(土) 14:11:55.729 ID:/2r2XQgL0
>>13
GSが無くなっちゃったからな
FFは少し見劣りするな

14: 2022/03/26(土) 14:09:59.330 ID:/PFX3tzH0
GSが新しかった頃ならレクサスもありだった

16: 2022/03/26(土) 14:11:06.113 ID:/PFX3tzH0
Eクラス、レクサスならLS

17: 2022/03/26(土) 14:11:37.644 ID:G714KFRKa
Eクラスって山ほど走ってるからあんまり面白くないよね
アウディは珍しいと思う

20: 2022/03/26(土) 14:12:41.801 ID:zDKD6t9LM
中途半端セダンとか一番いらんださいし
速いのがいいならスポーツカーのれ

21: 2022/03/26(土) 14:13:18.583 ID:/2r2XQgL0
>>20
20代のガキじゃないんだから速さなんて程々で良いわ

23: 2022/03/26(土) 14:14:21.038 ID:m5ZHVr+j0
BMW M3かな

25: 2022/03/26(土) 14:17:46.181 ID:/2r2XQgL0
>>23
贅沢やな
今3シリーズ乗ってるからM3は要らないかな

24: 2022/03/26(土) 14:17:20.874 ID:q4nyIb6o0
ベンツ

77: 車ニュース ID:kURumANia
26: 2022/03/26(土) 14:17:55.174 ID:q4nyIb6o0
長く乗るならES

27: 2022/03/26(土) 14:18:00.296 ID:xiTSBWR+0
燃費がいいやつ!

28: 2022/03/26(土) 14:18:18.319 ID:Xt+8bfQw0
後輪操舵もシートベンチレーションも付けられるBMW5シリーズがいい

30: 2022/03/26(土) 14:23:10.805 ID:pggg2hbAr
自分で金払うならES
貰えるなら5シリ

32: 2022/03/26(土) 14:24:17.110 ID:pggg2hbAr
あ、通勤用なんだ
だったらスレタイの車は選ばないな

34: 2022/03/26(土) 14:28:07.351 ID:/2r2XQgL0
>>32
長男を送りつつ会社に行くから後席は必要なんだわ
単純に通勤だけなら2シーターで充分ではあるんだけどね

35: 2022/03/26(土) 14:29:59.953 ID:rR1MJrBEa
>>34
助手席で良くね

36: 2022/03/26(土) 14:31:12.496 ID:/2r2XQgL0
>>35
助手席に子ども乗せるのは抵抗あるわ

33: 2022/03/26(土) 14:24:49.555 ID:/KHS8fqq0
F82のM4が至高

31: 2022/03/26(土) 14:23:40.484 ID:n5PcVpoNM
俺ならEクラス
ミニバン持ってるならもちろんセダン
なんて言ったってベンツ

5シリーズは走り屋っていうイメージ
A6はマイナーすぎ
ESはFFだから却下、ほぼカムリ

その予算なら個人的にはレクサスISの3.5L

スポンサードリンク

716: 2022/4/(月) 23:25:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (18)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年04月04日 23:54
      • 全部試乗して決めればええやん
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年04月04日 23:58
      • 自分で運転するならしかも通勤ならひとクラス小さい方が楽しい

        ワイならISのFスポーツ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年04月05日 00:10
      • Eクラス
        のステーションワゴン
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2022年04月05日 00:10
      • メーカーで選ぶならレクサス1択やけどESってミラーがホンダeみたいにカメラだよな?あれ数分運転するだけでゲロ吐きそうになる(ホンダe試乗でゲロ吐きそうになった)からGSか中古のLS辺りがいいかな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年04月05日 00:18
      • 7番のヤリス
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年04月05日 00:21
      • ワイES乗りだが、BMをすすめる。
        レクサスなら現行isが一番かっこいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 13. 名無しさん
        • 2022年04月05日 17:38
        • >>6
          DセグからEセグに格上げしたいんやろね
          自分も現行レクサスならISが一番格好良く感じる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 7. 名無しさん
      • 2022年04月05日 06:21
      • 「この中から」つってんのにコミュニケーションできてなさすぎだろこいつら
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 11. 名無しさん
        • 2022年04月05日 16:23
        • >>7
          守備範囲外だけど一言物申したいネットの厄介勢
          日本語が通じるだけで奇跡レベルの連中よ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2022年04月05日 09:42
      • リセール考慮入れないなら5シリーズかな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2022年04月05日 12:42
      • 新車で買い、5年以内に乗り換えるなら、どの車を選んでも満足出来るよ
        中古で買い7年以上乗るならレクサス一択、故障時のストレスが違う
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2022年04月05日 13:32
      • Eクラス →王道
        5シリーズ →走行性能
        A6 →少し人と違うのに乗りたい
        ES →上より各落ち。燃費と信頼性で有利

        こんなイメージがある。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2022年04月05日 17:36
      • セダン限定かな?
        アウディ乗りだからA6アバントとか推したいところ

        しかし地元だと結構アウディいるイメージなんだけどそんなにマイナーなんか…
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 14. 名無しさん
      • 2022年04月05日 18:28
      • 自分で維持するならESかな。
        外車って意味なく警告つくのよね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 16. 名無しさん
        • 2022年04月06日 08:29
        • >>14
          警告灯の玉切れ確認や
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2022年04月06日 09:29
        • >>16
          ??「異常を検知するセンサーが正常に動作している証拠です」
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2022年04月06日 00:50
      • 駆け抜ける歓び。
        札束も駆け抜けるSクラスを推奨したい。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2022年10月01日 17:09
      • 維持費まで出してくれるなら断然Eクラス
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット