
1: 2022/05/14(土) 18:54:55.977 ID:pUN8i+z4r
なんかコツとかないんか
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652522095/
スポンサードリンク
2: 2022/5/(火) 00:00:49 ID:kurumania
2: 2022/05/14(土) 18:55:22.761 ID:5jR3Jf8Ja
回転数低い
7: 2022/05/14(土) 18:56:36.639 ID:pUN8i+z4r
>>2
アクセルを軽く踏んだまま変速する感じ?
アクセルを軽く踏んだまま変速する感じ?
3: 2022/05/14(土) 18:55:26.018 ID:qktVb0+O0
2速発進すればよい
4: 2022/05/14(土) 18:55:40.793 ID:pUN8i+z4r
めちゃんこゆっくりクラッチあげれば衝撃ないんだけどそれだと5キロも出ない速度で数メートル進んじゃって迷惑になるんよ
11: 2022/05/14(土) 18:57:02.416 ID:yl0iSXcs0
>>4
2000くらいまで回せよ
2000くらいまで回せよ
2: 車ニュース ID:kURumANia
22: 2022/05/14(土) 19:01:05.441 ID:pUN8i+z4r
>>11
メーター見ていいの?
メーター見ていいの?
29: 2022/05/14(土) 19:05:41.210 ID:yl0iSXcs0
>>22
つなぐタイミングわからんのなら見ろ
つなぐタイミングわからんのなら見ろ
6: 2022/05/14(土) 18:56:00.199 ID:yl0iSXcs0
半クラ長くしろ
というか、ゆっくり戻せ
というか、ゆっくり戻せ
8: 2022/05/14(土) 18:56:43.618 ID:8ytUxz63a
クラッチを瞬時に
12: 2022/05/14(土) 18:57:20.637 ID:CxXJJ7se0
1から2はすぐギアチェンジしろ
1で回転数上げると変速ショックが発生する
1で回転数上げると変速ショックが発生する
13: 2022/05/14(土) 18:57:29.409 ID:8ytUxz63a
ギヤが残ってる時にクラッチ外すからなんじゃないかと
14: 2022/05/14(土) 18:57:48.897 ID:J/9oRRRI0
回転数が足りない
半クラ長めに
半クラ長めに
15: 2022/05/14(土) 18:58:42.741 ID:18I1AtpA0
貨物車なら1速はたいていローギアード
空荷なら2速発進がデフォだよ
空荷なら2速発進がデフォだよ
17: 2022/05/14(土) 18:59:57.811 ID:9VQ5hnZl0
回転も低いしアクセル完全に抜いてからクラッチ切ってるだろ
ほんの少しアクセル残して2速で繋ぐ時もクラッチ丁寧に繋いであげて
と言っても慣れだしリズムだから慣れるしかない
ほんの少しアクセル残して2速で繋ぐ時もクラッチ丁寧に繋いであげて
と言っても慣れだしリズムだから慣れるしかない
39: 2022/05/14(土) 19:10:27.362 ID:pUN8i+z4r
>>17
それかもしれない
なんかしっくりきたわ
それかもしれない
なんかしっくりきたわ
19: 2022/05/14(土) 19:00:40.074 ID:CxXJJ7se0
2に上げたら回転数下がるんだし回転数低いは無くない?
26: 2022/05/14(土) 19:04:18.403 ID:yl0iSXcs0
>>19
回転数が足りないのに2速に入れたらエンストするぞ
それに低すぎるとトルク足りなくてアクセルふんでも加速しない
トルク出る回転数覚えてそこで繋ぐだけだぞ
回転数が足りないのに2速に入れたらエンストするぞ
それに低すぎるとトルク足りなくてアクセルふんでも加速しない
トルク出る回転数覚えてそこで繋ぐだけだぞ
30: 2022/05/14(土) 19:06:15.338 ID:CxXJJ7se0
>>26
2速でどんだけトルク無いんだよ
2速でどんだけトルク無いんだよ
20: 2022/05/14(土) 19:00:57.736 ID:pe5BD5sw0
クロスギアで1速から2速が短いんだよ
アクセルガッと踏んだらすぐに2速に入れろ
アクセルガッと踏んだらすぐに2速に入れろ
28: 2022/05/14(土) 19:05:03.105 ID:M0DeQZNk0
加速時はほんのちょっとでも動いたら2速にあげていいよ
もしくは2速発進
もしくは2速発進
77: 車ニュース ID:kURumANia
33: 2022/05/14(土) 19:07:08.618 ID:9VQ5hnZl0
すぐ上げろ派はトルクある車に慣れきってる
車なんなのか教習車なのか知らんけど回せ
車なんなのか教習車なのか知らんけど回せ
35: 2022/05/14(土) 19:08:30.780 ID:HUmViwjtr
タコメーターなんか見るなよw体感というか音で覚えろ
40: 2022/05/14(土) 19:11:15.785 ID:pUN8i+z4r
クラッチの方に意識が向いてアクセル離してたかも
44: 2022/05/14(土) 19:12:36.958 ID:pUN8i+z4r
ちな明日見極めで明後日卒業検定がある
47: 2022/05/14(土) 19:14:57.039 ID:TtNPmhexd
>>44
免許取得前なんだ
教えてくれる人となりにいるじゃん
免許取得前なんだ
教えてくれる人となりにいるじゃん
45: 2022/05/14(土) 19:12:49.891 ID:Y5F5Fkws0
車によるけど、軽トラとかだと1速は貨物満載時の発進用ギアで
空荷のときは2速発進がデフォーで推奨だったりする
まぁ1速発進で、車が前に動き出した瞬間に2速に上げてしまっていいと思う
空荷のときは2速発進がデフォーで推奨だったりする
まぁ1速発進で、車が前に動き出した瞬間に2速に上げてしまっていいと思う
50: 2022/05/14(土) 19:16:42.063 ID:pUN8i+z4r
後ろに車いると早く発進しないとって思ってわちゃわちゃしちゃうんだよな
53: 2022/05/14(土) 19:19:01.180 ID:yl0iSXcs0
坂道発進のときにちょっと時間取って半クラの練習するといいぞ
サイド引いてアクセル吹かさずに半クラして回転数が落ちるところを覚えるのと
そのままアクセルふかしてある程度の回転数で維持するのと
サイド引いてアクセル吹かさずに半クラして回転数が落ちるところを覚えるのと
そのままアクセルふかしてある程度の回転数で維持するのと
55: 2022/05/14(土) 19:20:04.532 ID:e19cxHs/0
車校では1速からとか習うけど免許取ったら2速からで問題無いぞ
64: 2022/05/14(土) 19:26:07.979 ID:9VQ5hnZl0
昔教習所では発進は大体こんな回転だよって最初教えられたよ
67: 2022/05/14(土) 19:29:55.488 ID:9VQ5hnZl0
2速発進なんて空の積車でくらいしかやらん
普通の車なら1速でいい
普通の車なら1速でいい
73: 2022/05/14(土) 19:37:41.209 ID:Dvpx+BnP0
回転数合わせてないからや
シフトショック起きない回転数を見つけろ
シフトショック起きない回転数を見つけろ
スポンサードリンク
716: 2022/5/(火) 00:00:49 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (18)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
1速でもっと速度出せ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ギアチェンジした時真下に来る回転数になった時に繋げばショックは出ない
そのグラフを見ればわかるが、回転数が高ければ高いほど次のギアまでの差が大きくなるので合わしにくくなる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
そこそこの坂道とか離合困難な狭い道でもない限り、ローでタイヤ1回転以上走ることなんてほぼない。例えば、スーパーの駐車場とかで駐車枠探しながら低速で走らせる時でも、セカンドのアイドリング回転数ぐらいでちょうどぐらい。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
エンジン寿命半減じゃすまん
トラックの2速発進ならオーケー
jyoki0501
が
しました
回転数が合えばチェンジできる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました