1: 2022/05/20(金) 13:45:22.60 ID:CAP_USER

写真は軽EVのコンセプトカーとして公開された「ニッサン IMk」
日産自動車と三菱自動車工業とNMKVは5月20日、新型「軽EV(電気自動車)」のオフライン式を、生産工場である三菱自動車の水島製作所で実施した。
新型「軽EV」は、日産と三菱自動車の合弁会社NMKVの企画・開発マネジメントのもと、日産の先進技術と三菱自動車の軽自動車づくりのノウハウを融合し、両社の得意とする電動化技術を結集した新世代の軽自動車タイプのEV。
日常使いに十分な航続距離と購入しやすい価格設定を両立しつつ、EVならではの滑らかで力強い走りと、圧倒的な静粛性と良好な乗り心地、先進の自動運転支援機能やコネクティッド技術による高い安全性と快適性を実現したモデルで、日産自動車モデルは「サクラ」、三菱自動車モデルは「eKクロスEV」として発売される。

三菱自動車が公開している新型軽BEVのコンセプトカー「K-EV concept X Style」
水島製作所では、世界初の量産電気自動車「アイ・ミーブ」や「ミニキャブ・ミーブ」で培ったEV生産技術に加え、所内でのバッテリパック一貫生産対応や、EVプラットフォーム製造ラインの増設などの設備投資を行なったことで、高い品質とコスト競争力を実現。
オフライン式では、日産の内田社長、三菱自動車の加藤社長、NMKVの安德社長および水島製作所の従業員が、地元関係者列席のもと、生産を開始した新型「軽EV」の前でさらなる発展を誓った。
なお、オフライン式はYouTubeにて中継されている。
□関連リンク
日産自動車株式会社
https://www.nissan-global.com/JP/
ニュースリリース
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/220520-01-j
三菱自動車工業株式会社
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/index.html
【中継録画】新型軽電気自動車「日産サクラ」 オフラインセレモニー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rADCaqhgPcY
2022年5月20日 12:31
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1410744.html
引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1653021922/
2: 2022/5/(金) 18:00:55 ID:kurumania
7: 2022/05/20(金) 13:56:08.56 ID:D4W+JQEJ
2: 車ニュース ID:kURumANia
12: 2022/05/20(金) 14:03:45.37 ID:AHVydQjS
軽のEVは売れるのかねえ
13: 2022/05/20(金) 14:05:40.05 ID:RBruKMCg
こういう形はいやだな~。
14: 2022/05/20(金) 14:10:27.77 ID:3wfkbAgu
かっこいいじゃん
ていうかデイズの銀色のV型の装飾を外したらだいたいこうなるはず
デイズからV型の装飾を外してw
ていうかデイズの銀色のV型の装飾を外したらだいたいこうなるはず
デイズからV型の装飾を外してw
16: 2022/05/20(金) 14:15:14.89 ID:2nvg0Ry1
41: 2022/05/20(金) 14:45:33.32 ID:i8ynjL5k
>>16
つかまあekクロスは現行車まんまやからな
サクラの方はプレーンな外観に水引?模様できれいにまとめてるから
好きな人は好きそうよな
つかまあekクロスは現行車まんまやからな
サクラの方はプレーンな外観に水引?模様できれいにまとめてるから
好きな人は好きそうよな
17: 2022/05/20(金) 14:21:20.84 ID:2nvg0Ry1
20: 2022/05/20(金) 14:25:01.24 ID:i8ynjL5k
まあ補助金あるなら初動はいい感じになるんやろね
あとはヒトバシラーの報告しだいで、晴れて軌道に乗るか
憐れiミーブコースを歩むかが決まる感じかいね
あとはヒトバシラーの報告しだいで、晴れて軌道に乗るか
憐れiミーブコースを歩むかが決まる感じかいね
21: 2022/05/20(金) 14:26:56.05 ID:fSypik9j
つか普通の軽もこのくらいするし安いかもな
ガソリン買わなくて済むのと車検代が1/5になるのは魅力だ
ガソリン買わなくて済むのと車検代が1/5になるのは魅力だ
27: 2022/05/20(金) 14:32:02.29 ID:VaXB6SbA
>>21
税金面計算したら車検代は1/7~
数千円の車検代とかありがたいわw
税金面計算したら車検代は1/7~
数千円の車検代とかありがたいわw
26: 2022/05/20(金) 14:31:16.12 ID:M1cQ8lpu
買い物車として最高にちょうど良い
買い物車はブサかわ系の顔でもいい
軽カテゴリで充実装備(車線アシストなど有り)
トルクは 19
180kmは走る
値段も N-Box なみ
爆売れ間違いなし
買い物車はブサかわ系の顔でもいい
軽カテゴリで充実装備(車線アシストなど有り)
トルクは 19
180kmは走る
値段も N-Box なみ
爆売れ間違いなし
32: 2022/05/20(金) 14:34:37.16 ID:am01nXAs
>>26
売れないだろなぁ
補助金返ってくるとはいえ一時的に払わないとダメ
車線アシスト使うような高速道路は走らんから不要
田舎の主婦が毎日使うようならすぐに劣化でバッテリー●ぬだろなぁ
売れないだろなぁ
補助金返ってくるとはいえ一時的に払わないとダメ
車線アシスト使うような高速道路は走らんから不要
田舎の主婦が毎日使うようならすぐに劣化でバッテリー●ぬだろなぁ
29: 2022/05/20(金) 14:33:07.52 ID:DZ+wSQUe
500万円以上のテスラ車より200万円以下のEV軽
やっとまともなEVが出来てきたw
やっとまともなEVが出来てきたw
34: 2022/05/20(金) 14:36:36.28 ID:i8ynjL5k
新型ノートとこれとで、自称上級シフトしたマツダよりかは
意識高い系のハートも掴めそうだわな
一昔前までは日産はオス臭くてマツダはオサレって感じだったのに
どうしてこうなった
意識高い系のハートも掴めそうだわな
一昔前までは日産はオス臭くてマツダはオサレって感じだったのに
どうしてこうなった
35: 2022/05/20(金) 14:37:36.72 ID:Pwi5hEAM
家に給電も出来るからソーラーの蓄電池と考えても破格の安さ
40: 2022/05/20(金) 14:44:26.21 ID:VaXB6SbA
国の補助金以外に、都道府県の補助金制度もあるんだな。
半額近くで買えるやんw
EVだけ贔屓じゃね?
半額近くで買えるやんw
EVだけ贔屓じゃね?
43: 2022/05/20(金) 14:46:55.37 ID:fSypik9j
45: 2022/05/20(金) 14:49:08.86 ID:DZ+wSQUe
ついに「EVは高い」が終わりを迎えたw
52: 2022/05/20(金) 14:58:57.58 ID:nW6ag6Rf
補助金目的かな
77: 車ニュース ID:kURumANia
55: 2022/05/20(金) 14:59:12.18 ID:viYtdMZM
テスラに乗ってるが内装が似てるなぁ
デジタルインナーミラーのオプション付けて娘に買うかな。
デジタルインナーミラーのオプション付けて娘に買うかな。
57: 2022/05/20(金) 15:01:41.61 ID:DZ+wSQUe
軽自動車でも音が静か、加速が普通車以上
59: 2022/05/20(金) 15:04:55.62 ID:viYtdMZM
>>57
EV車はどの車も加速がエグイよ。
ラジコンカーと同じでモーターの加速は爆速。
EV車はどの車も加速がエグイよ。
ラジコンカーと同じでモーターの加速は爆速。
60: 2022/05/20(金) 15:06:12.96 ID:8PNA7449
これ単体では便利と言えないがEVの入門用としては安くて最適だな
自宅で充電できる環境があるならちょい乗り用セカンドカーには良いでしょ
自宅で充電できる環境があるならちょい乗り用セカンドカーには良いでしょ
62: 2022/05/20(金) 15:09:30.44 ID:ISZ2F6gQ
>>60
これをメインに買う層がそれなりにでて
充電スポット激混みになると予想する
これをメインに買う層がそれなりにでて
充電スポット激混みになると予想する
68: 2022/05/20(金) 15:19:14.19 ID:oMFDAS5u
公称で180km走るみたいだから、7掛けで126kmだな(´・ω・`)
往復だと60kmとか無理筋
そんな走ると帰り道は電欠の恐怖を抱えながらの走行になる(´・ω・`)
往復だと60kmとか無理筋
そんな走ると帰り道は電欠の恐怖を抱えながらの走行になる(´・ω・`)
77: 2022/05/20(金) 15:34:05.37 ID:/lePGXaY
>>68
バッテリーの劣化を抑えるなら80%充電で止めたほうがいいから最初から8掛よ
ここは8掛で115km
バッテリーの劣化を抑えるなら80%充電で止めたほうがいいから最初から8掛よ
ここは8掛で115km
82: 2022/05/20(金) 15:46:53.19 ID:ouBhcmuI
田舎住みのリアルで考えるかなら4WDで航続距離は実質で400kmは欲しいところ…
さらに言うなら車載重量が400kgあると仕事にも使えるなぁ~
実際今乗ってる4WDのNVanが毎日荷物満載でも一回の給油で360kmは走るからな~
それ以上の性能か同等を是非出して欲しい!
さらに言うなら車載重量が400kgあると仕事にも使えるなぁ~
実際今乗ってる4WDのNVanが毎日荷物満載でも一回の給油で360kmは走るからな~
それ以上の性能か同等を是非出して欲しい!
104: 2022/05/20(金) 16:16:05.92 ID:rS8sdLgj
>>82
メインカーでEVにするのは馬鹿だろ
もっと進化を待ったほうがいい
これは家持ちで自宅に充電設備つけられる家のセカンドカーだよ
メインカーでEVにするのは馬鹿だろ
もっと進化を待ったほうがいい
これは家持ちで自宅に充電設備つけられる家のセカンドカーだよ
103: 2022/05/20(金) 16:12:15.80 ID:rS8sdLgj
軽から普及させるのが現実的やな
121: 2022/05/20(金) 17:05:25.56 ID:p1GvpPz1
ノートからデザイン一気によくなったな
ずっとあった日産のやっつけ感がない
ずっとあった日産のやっつけ感がない
126: 2022/05/20(金) 17:12:08.13 ID:G1ru94i5
近場しか乗らないからちょうどいいかも
スポンサードリンク
716: 2022/5/(金) 18:00:55 ID:kURumANia
本日の人気記事!

コメント
コメント一覧 (77)
奇をてらったところでデザイン受け入れられなきゃ売れないだろが
軽自動車ならサイズも決まってるから余計デザインしづらいんだわ
jyoki0501
が
しました
買い替え前提
jyoki0501
が
しました
近場の買い物に最適すぎる
jyoki0501
が
しました
設計したやつは車運転したことないんか?
jyoki0501
が
しました
めっちゃ楽しみ。
戸建てだから充電用混戦t歩5万ぐらいで付けられるしな。(最近の戸建ては浸かってても使ってなくても200Vだいたい引いてるらしいな。そこから漏電遮断器かまして外に配線出すだけだってさ)
うちは深夜電力契約だから、ガソリン代?電気代?なんて言うんだ??燃費?電費?も安いしな。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ミニキャブミーブトラックは売れてもよかったのに・・・
なぜ三菱は先走りってチャンスをふいにしてしまうのか!!
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
サクラは一発目やし売れるやろな
他のとこも航続距離とかどうでも良いから出せば良い
jyoki0501
が
しました
田舎の街乗り下駄車としちゃ悪くないんじゃねーの?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
売れるわコレ
jyoki0501
が
しました
まさか火力発電を増やして解決しようなんて言わないよね?
jyoki0501
が
しました
国の補助金の他で 東京の補助金40万くらい?でいくと
130万~140万くらいで買えるって、マジ?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
軍拡主義企業はとっととつぶれろ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
あくまでセカンドカーとか買い物カーだよな…だとすると値段がなぁ
メイン使いだと実用値で300kmは欲しい
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
航続距離は180kmから何Kmになるんだろうねww
楽しみだなww
jyoki0501
が
しました
不自然に少ないんだよな。
無人偵察機見た時と同じような気持ち悪さがEVにはある。
やっぱり未来はハイブリッドの時代だよ。
jyoki0501
が
しました
もう感覚すら共有できねえ
jyoki0501
が
しました