1: 2022/06/01(水) 07:02:27.59 ID:0U2YedtP0● BE:866556825-PLT(21500)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/huseikaizou/h2/h2-1/

6月は「不正改造車を排除する運動」強化月間 国土交通省、警察などと協力し街頭検査実施へ
no title


国土交通省は、6月1日から始まる「不正改造車を排除する運動」の強化月間にあわせ、街頭検査の実施など、安全・安心なクルマ社会形成のための取組みを発表した。

【写真】不正改造チェック項目は?【画像で確認】 (5枚)

同省は、「不正改造車を排除する運動」として、関係省庁や関係団体と連携し、不正改造を「しない」、「させない」ための啓発活動をおこなっている。

その一環として、各地方運輸局などが定める「強化月間」が6月1日から始まる。

不正改造を「しない」、「させない」ための啓発活動として、政府広報ラジオCMにおける啓発、ポスター、およびチラシなどの貼付、配布、SNSなどへの掲載により広報を実施。

また、全国のバス事業者の協力により、バス車両前面への広報横断幕の掲示をおこなう。

さらに、不正改造車を排除するための街頭検査を警察機関、独立行政法人自動車技術総合機構、軽自動車検査協会などと連携し全国各地で実施。違反車両に対しては整備命令を発令する。

不正改造車の情報収集を目的に運輸支局などに「不正改造車・迷惑黒煙情報提供窓口」を設置し、通報があった情報をもとに、不正改造車ユーザーへ改善、報告を求める取組みもおこなう。



no title

no title

no title



通報先
no title


通報WEBフォーム


北海道運輸局
https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=form.html
東北運輸局
https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=soudan_2.html
北陸信越運輸局
https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=form_car.html
中部運輸局
https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=index.html
近畿運輸局
https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=kk_form_car.html
四国運輸局(メール)
https://wwwtb.mlit.go.jp/shikoku/soshiki/gijyutsu/jyohoteikyomadoguchi.html
九州運輸局
https://www1.mlit.go.jp/cgi-bin-tb/form.cgi?form.template=otoiawase-mailform.html

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654034547/

スポンサードリンク

2: 2022/6/(水) 22:50:59 ID:kurumania
6: 2022/06/01(水) 07:13:42.39 ID:70FjZlmJ0
4輪も2輪もノーマルで乗る方が快適だと
つくづく思う今日此頃

2: 車ニュース ID:kURumANia
8: 2022/06/01(水) 07:14:53.75 ID:wFwZSy320
交通マナーが悪いクソうるせーセルシオが通勤途中で出会うんだけど通報しようかな?

11: 2022/06/01(水) 07:16:26.88 ID:7LZ2NhcJ0
警察署の前を爆音たててバイクが通過しても何もしないのに強化月間?
普段からやれよ

13: 2022/06/01(水) 07:17:07.37 ID:mn2XM41z0
不正改造車なんて警察が把握しとけよ
なんのためパトロールしてんの?

15: 2022/06/01(水) 07:17:35.07 ID:Yajb1QHF0
なのに外車やスーパーカーには糞甘い警察wwwwwwwww

17: 2022/06/01(水) 07:19:50.42 ID:mZB01ND00
整備命令じゃなくてその場で取り上げて整備して運搬費その他盛りに盛って支払わせろよ
そのくらいのペナルティ無いと意味ないだろ

20: 2022/06/01(水) 07:21:50.00 ID:Mc2uz/Yk0
深夜の爆音バイクホントにうるさい。

21: 2022/06/01(水) 07:22:53.03 ID:q7LWYg7d0
旧車會は合法ですか?

30: 2022/06/01(水) 07:27:36.05 ID:ws629mBK0
バイク趣味の者だけどマフラー改造とかもうそういう時代じゃないから吸排気ノーマルで足回り換えて超山奥で遊んでるわ

31: 2022/06/01(水) 07:28:19.37 ID:Jq4my5bo0
近所のマセラティ乗り、早朝から通勤に使いやがってやかましいねん

近所中に響き渡っとるわ

金持ちアピールか知らんが
やってることは原付き小僧と変わらんぞ
とりあえず朝からやかましい

33: 2022/06/01(水) 07:29:56.77 ID:7nL3rNdt0
たまにゲリピーみたいな音出してるバイクいるけど、あれ乗ってる奴はカッコいいと思ってるのかな

34: 2022/06/01(水) 07:30:20.85 ID:5AvdZ2ZB0
今って純正ってかスポーツモードとかにすると勝手にうるさいのあるやろ
“改造”じゃないからオッケーだよね?

36: 2022/06/01(水) 07:31:18.01 ID:4UOIl4n60
1台に対して数件の苦情来た程度では警察は動かんわ

38: 2022/06/01(水) 07:33:31.44 ID:/+nv2bty0
通報したらその車が本当に不正改造車か確認に行くんか(・へ・)

54: 2022/06/01(水) 07:55:33.16 ID:0U2YedtP0 BE:866556825-PLT(20500)
>>38
警察が見に行くことはある。
所有者にハガキが届く
どこで見られているか不安にさせ車カスにストレスを与えるのが通報の狙い

77: 車ニュース ID:kURumANia
47: 2022/06/01(水) 07:50:13.79 ID:L8DnGOYW0
でもマフラー替えてる車とバイクひと昔前と比べると減った感じがする
今も五月蝿いのに乗ってるのはオッサンばっかのイメージ

51: 2022/06/01(水) 07:53:23.52 ID:3jqNZF3c0
自動車業界、バイク業界に打撃だな
静かにするためにまた車両の値段が跳ね上がるぞ!

59: 2022/06/01(水) 08:02:54.99 ID:mZB01ND00
マフラーなんて変える?
走り屋でもないからマフラーカッターだけだなぁ
音は純正マフラーと同じだが、見た目だけちょっと違う。
勿論車両全長からは出ていない。

150: 2022/06/01(水) 14:44:31.29 ID:JdfzizNi0
>>59
若毛の至りだけど、当時はうるさいほどかっちょいいと思ってて、
マフラーカッターしたけど音変わらなくてけん玉くらいの直径のマフラーに変えたことありまつ~
親とか知り合いに(ちょっとうるさいかな。。)言われてやめた
それでも半年くらいつけてたかな

60: 2022/06/01(水) 08:03:16.38 ID:oMyaRqe40
時代なのか大きく減ったよね
もはや数年は出会っていない気がする

62: 2022/06/01(水) 08:10:53.53 ID:4IN9wHAy0
ダンプのダムダムマフラーも検挙しろよ

72: 2022/06/01(水) 08:22:30.84 ID:2VvybqUf0
以前隣の駐車場にある爆音マフラーの改造車を運輸局にメールで教えたら
「匿名の通報は受け付けません」みたいな返事よこされたぞ
アホらしくなってそれ以上メールすんの止めたけど

84: 2022/06/01(水) 08:54:59.84 ID:vGjIG0XG0
スポーツエキゾーストが新車から付いてた
ボタンを押すと爆音になる仕様
これもダメなのかな

85: 2022/06/01(水) 09:01:30.76 ID:tBvFT+cy0
イベント会場の出口でやればいいのに

86: 2022/06/01(水) 09:10:48.58 ID:YLi3M/xl0
バイクもあれだが車も酷いの多い
わかりやすいんだから片っ端から捕まれりゃ良いだろうに
単なる警察の怠慢

93: 2022/06/01(水) 09:26:27.79 ID:Ym1Rzi180
柿本改の車検対応マフラーなので余裕

107: 2022/06/01(水) 10:14:57.02 ID:MjYHmbaX0
ヤバい俺絶対通報されるわ。
だけど30年前の車で規制がユルいから
JASMA非対応のマフラーでユーザー車検受けても合格するから大丈夫。

117: 2022/06/01(水) 11:36:39.30 ID:rycADDlZ0
プジョー308swに試乗した時
セールスの人が「スポーツモードのスイッチ入れてみてください」
と言うんでワクワクして押してみたら
スピーカーからアメリカンV8みたいな爆音が流れてきて草生えた

ああいう平和なのでいいだろ

112: 2022/06/01(水) 10:46:09.35 ID:uThhw4W10
20年前と比べてうるさいのはかなり減ったよな
俺も車検非対応のマフラー付けてたけど今ではあんなうるさいのによく乗ってたなあと思うわw

スポンサードリンク

716: 2022/6/(水) 22:50:59 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (11)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年06月01日 23:05
      • 取り締まりするのは構わんが、エアロ短や年式による音量とか警察側も理解してから取り締まりしてくれ
        前にハミタイ5mmくらいしてて切符切られそうになったわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年06月01日 23:21
      • 今流行っとるフロント3面にフィルム貼るやつ明らかに70%未満のやつばっかりやから今頃急いで貼り替えてそう
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年06月01日 23:41
      • マフラーの音もまぁそうなんだろうけど、社外のテールランプに変えてる軽とかハイエースとか居るけどあれノーマルに比べて全然光ってるのが見えないのもあるからなんとかしてほしい。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2022年06月02日 00:22
      • 見かけたら即通報してやるわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年06月02日 06:24
      • 通報しても強制力ないからなあ。
        ちなみにベルギーだとうるさいって警察に電話すると本当に即来てくれて一緒に確認、認められればその場で8000円の罰金。日本もこれくらいして欲しいわ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年06月02日 07:12
      • スーパーカー乗りの俺
        車検証記載100db
        後エンジンは緩いんだよな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2022年06月02日 07:55
      • バイクの場合は音の大きさじゃなく軽量化のために変えるってのがある
        高いバイクは最初からチタンマフラーなのでわざわざ変える必要ないかな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2022年06月02日 07:57
      • クリアテールもレンズだけクリアでは違法じゃないし、純正でそうなってるのもある
        点灯した時きちんと色がついてるかが重要なので通報するときは注意な

      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2022年06月02日 07:59
      • 運転席のカーテンも違法だから見かけたら通報しよう

        あれ確実に視界奪ってるからそれが気にならないってことは普段目視確認してないってことで、公道から排除するのが自分のためになる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2022年06月02日 08:02
      • カナードも危険な突起物で、人の足がかすっただけの場合でも大けがになる
        あれも排除しなきゃいけない

        どうしてもつけたいのなら軟質のウレタンなんか使ってやれば良い
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 11. 名無しさん
      • 2022年06月02日 12:47
      • フルスモだけど周りとかどうでもいい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット