
1: 2022/06/18(土) 08:02:37.14 ID:hAGfAq5qa
各メーカーの主力もSUVばっかとりあげてる印象
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655506957/
スポンサードリンク
2: 2022/6/(水) 08:00:39 ID:kurumania
2: 2022/06/18(土) 08:03:00.48 ID:hAGfAq5qa
町中で見かけるのもSUVばっか
3: 2022/06/18(土) 08:03:29.72 ID:hAGfAq5qa
この流行りはいつまで続くのか
2: 車ニュース ID:kURumANia
6: 2022/06/18(土) 08:04:41.77 ID:jPcF61Hi0
バイクも似たような風潮や
クロスオーバークッソ増えた
クロスオーバークッソ増えた
7: 2022/06/18(土) 08:05:15.45 ID:+FpKhBVpd
もう10年近くSUVブームやない?
長すぎだろ
長すぎだろ
8: 2022/06/18(土) 08:06:29.98 ID:eytT/nZ6a
セダンの復権はもうないんかな
10: 2022/06/18(土) 08:07:47.19 ID:XN9MZdS80
ステーションワゴン復権こい
14: 2022/06/18(土) 08:11:34.58 ID:Dj6NMmQg0
早々に廃れると思ってたけどなかなか粘っとるな
15: 2022/06/18(土) 08:12:33.58 ID:tbG4XlZ2a
次は何が来るんやろ?
ワイはオデッセイみたいなロータイプのミニバンやと思ってるけど
ワイはオデッセイみたいなロータイプのミニバンやと思ってるけど
18: 2022/06/18(土) 08:13:31.40 ID:zY87qAYb0
>>15
ファストバックやろ
マツダ3きっかけでシビックもハッチバックつくり始めたし
ファストバックやろ
マツダ3きっかけでシビックもハッチバックつくり始めたし
17: 2022/06/18(土) 08:13:22.66 ID:JRO61hAT0
ワイはSUV全然興味なかったけど金唸るほどあったら普段の足に欲しいわ
なんつーか同調圧力
なんつーか同調圧力
20: 2022/06/18(土) 08:14:46.41 ID:17WgutQb0
オフロード走る機会なんてほぼゼロなのになんでや
23: 2022/06/18(土) 08:15:41.09 ID:CudFBoLO0
海外でもsuvブーム続いてるからな
座席高い方が運転しやすいんや
座席高い方が運転しやすいんや
656: 2022/06/18(土) 10:24:42.36 ID:tDAbs7O00
>>23
これもあるね
あとアウトドアするならオフロードに対応できる方がええし
これもあるね
あとアウトドアするならオフロードに対応できる方がええし
29: 2022/06/18(土) 08:17:15.00 ID:T5rOI1Bh0
どんな車種でもマイチェンやフルモデルチェンジ後のフロントフェイスとりあえず否定して前期型の方が良かったって言うやつよくいるけどあれ何者なん
とりあえず新しいもの全部批判するやつ
とりあえず新しいもの全部批判するやつ
77: 車ニュース ID:kURumANia
34: 2022/06/18(土) 08:18:44.64 ID:0GEsgmRU0
というかもう廃れんやろ
36: 2022/06/18(土) 08:19:14.54 ID:w1ZcT3DG0
かっこいい上にミニバンほどでないにしても人も荷物も載せれるからな
2: 車ニュース ID:kURumANia
40: 2022/06/18(土) 08:20:37.06 ID:f/BruQcB0
まず段差や坂に強い時点でSUVしかないんよ
43: 2022/06/18(土) 08:21:14.93 ID:VKD4g8HnM
セダン「重心低くて安定してます。静かです。燃費良いです。視界悪い弱点もカメラでカバーしました。」
こいつが復権出来ない理由
こいつが復権出来ない理由
46: 2022/06/18(土) 08:21:45.14 ID:ERASsaCp0
カローラクロスとかヤリスクロスってベースの車の車高上げてデカいホイール履かせただけなん?
最近乱発しすぎやろとは思う
最近乱発しすぎやろとは思う
53: 2022/06/18(土) 08:23:14.26 ID:6IvV47Xa0
SUVみたいな乗りやすくてどこでも行けてしまう車が一度流行るともう定番としてずっと人気になる
87: 2022/06/18(土) 08:32:00.85 ID:NrJ3TM/60
ワイのプラド君、車体サイズの割に荷物全然載らないわ
97: 2022/06/18(土) 08:33:58.14 ID:4VW88uyB0
レヴォーグ乗りワイ
ステーションワゴンの選択肢が増えて欲しい
新モデルはパワー落ちる上に不具合多すぎるし、外車は高すぎて●亡
ステーションワゴンの選択肢が増えて欲しい
新モデルはパワー落ちる上に不具合多すぎるし、外車は高すぎて●亡
101: 2022/06/18(土) 08:34:50.52 ID:0XRZzllR0
プロポックスの車高上げればコスパ的には圧倒的やん
77: 車ニュース ID:kURumANia
120: 2022/06/18(土) 08:38:18.20 ID:amU4Febq0
SUVの良さが分からんのって家から出ないインドアチー牛だろ
荷物詰める利点を分かってない
荷物詰める利点を分かってない
123: 2022/06/18(土) 08:39:15.49 ID:MkjeeWgZM
>>120
案外CX5とか荷室狭いで
案外CX5とか荷室狭いで
159: 2022/06/18(土) 08:43:26.42 ID:iPN6t8Gr0
セダンやらなんかはシート低いから降りるときダルいし
ミニバンSUVなんかはシート高いから乗り込むときダルいし
ちょうどケツの高さの車ってねーよな
ミニバンSUVなんかはシート高いから乗り込むときダルいし
ちょうどケツの高さの車ってねーよな
174: 2022/06/18(土) 08:45:20.19 ID:iSlwgaWM0
まぁあのフェラーリすらもうすぐSUV発売するし世界的流行なんや
スポーツカーメーカーとしてのメンツを保ってるのはマクラーレンだけや
スポーツカーメーカーとしてのメンツを保ってるのはマクラーレンだけや
239: 2022/06/18(土) 08:55:29.05 ID:j8iqrJ1HM
荷物沢山積むかも→積まない
車中泊とかするかも→しない
オフロードとか走るかも→走らない
車中泊とかするかも→しない
オフロードとか走るかも→走らない
250: 2022/06/18(土) 08:56:55.20 ID:0wEHf6frM
>>239
そうやってコンパクトにしとけばよかったと後悔するんやけどそのうち燃費は気にならなくなったわ
なお税金
そうやってコンパクトにしとけばよかったと後悔するんやけどそのうち燃費は気にならなくなったわ
なお税金
335: 2022/06/18(土) 09:09:33.65 ID:Sf/1AgrFa
今こそパジェロとかミニがラインナップに必要ではないのか三菱
106: 2022/06/18(土) 08:35:26.85 ID:UZeseXf0a
日産は早くカックカクのテラノ復活させろよ
俺の思い出の車なんや
俺の思い出の車なんや
スポンサードリンク
716: 2022/6/(水) 08:00:39 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (23)
jyoki0501
が
しました
結局廃れたけど
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
買わずに講釈垂れ流しおじさんと違ってSUV買う層はしっかり買うから
jyoki0501
が
しました
こいつがSUVを目で追ってるだけ。
少なくとも国内トップ10は軽ハイトワゴンやハイブリッドカーで埋まる。
SUVが売れてるのは北米。
ランキングの殆どをピックアップトラックとSUVが埋め尽くす。
jyoki0501
が
しました
スポーツカーとかそもそもニッチなんだよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
各メーカーでラインナップが豊富だし、流行りのキャンプにもピッタリだしね
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
米欧中だと4割5割がSUVクロスオーバーとかなり偏ってるみたいだが。
jyoki0501
が
しました
今ものすごいアウトドアブームで、どこに買い物いってもキャンプ用品売り場があるし、
流行って面白いなって思うわ俺はどっちも興味無いんでw
jyoki0501
が
しました
ランフラットなら高いと思うが、普通のも高いの?
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
室内広いし、後部座席を倒せば荷物がたくさん積める
jyoki0501
が
しました