1: 2022/06/30(木) 22:19:50.65 ID:S3GojBnr9
本田技研工業は2022年6月30日、現行型「シビック」をベースとしたハイブリッドモデル「シビックe:HEV」を、同年7月1日に発売すると発表した。
■新しいパワートレインで走りと環境性能を向上
ホンダ・シビックe:HEVは、2021年9月に発売された11代目シビックをベースに、ホンダ独自の2モーターハイブリッドシステムを搭載したモデルである。ホンダは同車について、「シビックが持つ基本性能のよさはそのままに、進化したスポーツe:HEVによる爽快な走りを新たな提供価値として目指した」と説明している。
ハイブリッドシステムの基本構造は他のe:HEVモデルと共通で、エンジンで発電してモーターで走行するシリーズハイブリッドを基本としつつ、低負荷走行時にはエンジンと駆動軸をつないでエンジン走行も行う仕組みとなっている。
シビックe:HEVではこのシステムを踏襲しつつ、エンジンに新開発の2リッター直4直噴ユニットを採用。熱効率に優れたアトキンソンサイクルに加え、燃料をシリンダー内に噴射する筒内直接噴射システムを取り入れることで、燃料を無駄なく燃焼できるようになったという。これにより、新エンジンは既存のe:HEV用2リッターエンジンと比べてトルクが増大。エンジンモードでの走行可能領域が拡大したとされる。さらに、低回転から高回転までの幅広い領域でエミッション(燃焼ガス中の有害物質の発生)を軽減。燃費性能や排出ガスのクリーン性能、静粛性の向上を図るとともに、ドライバーの操作にリニアに応える爽快な走りも実現しているという。
一方、ハイブリッドシステムの側にも改良を加えており、PCU(パワーコントロールユニット)を軽量化・高出力化することで力強い駆動を実現。IPU(インテリジェントパワーユニット)では、内蔵するリチウムイオンバッテリーに高さを抑えた新しいセルを採用してバッテリーモジュールの重量あたりエネルギー密度を高め、…
(中略、詳細はソースでご確認下さい)
ボディーカラーは有償色も含め、「プラチナホワイト・パール」「クリスタルブラック・パール」「ソニックグレー・パール」「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」「プレミアムクリスタルブルー・メタリック」の5種類。駆動方式はFFのみで、価格は394万0200円となっている。(webCG)
2022.06.30
https://www.webcg.net/articles/-/46580
■新しいパワートレインで走りと環境性能を向上
ホンダ・シビックe:HEVは、2021年9月に発売された11代目シビックをベースに、ホンダ独自の2モーターハイブリッドシステムを搭載したモデルである。ホンダは同車について、「シビックが持つ基本性能のよさはそのままに、進化したスポーツe:HEVによる爽快な走りを新たな提供価値として目指した」と説明している。
ハイブリッドシステムの基本構造は他のe:HEVモデルと共通で、エンジンで発電してモーターで走行するシリーズハイブリッドを基本としつつ、低負荷走行時にはエンジンと駆動軸をつないでエンジン走行も行う仕組みとなっている。
シビックe:HEVではこのシステムを踏襲しつつ、エンジンに新開発の2リッター直4直噴ユニットを採用。熱効率に優れたアトキンソンサイクルに加え、燃料をシリンダー内に噴射する筒内直接噴射システムを取り入れることで、燃料を無駄なく燃焼できるようになったという。これにより、新エンジンは既存のe:HEV用2リッターエンジンと比べてトルクが増大。エンジンモードでの走行可能領域が拡大したとされる。さらに、低回転から高回転までの幅広い領域でエミッション(燃焼ガス中の有害物質の発生)を軽減。燃費性能や排出ガスのクリーン性能、静粛性の向上を図るとともに、ドライバーの操作にリニアに応える爽快な走りも実現しているという。
一方、ハイブリッドシステムの側にも改良を加えており、PCU(パワーコントロールユニット)を軽量化・高出力化することで力強い駆動を実現。IPU(インテリジェントパワーユニット)では、内蔵するリチウムイオンバッテリーに高さを抑えた新しいセルを採用してバッテリーモジュールの重量あたりエネルギー密度を高め、…
(中略、詳細はソースでご確認下さい)
ボディーカラーは有償色も含め、「プラチナホワイト・パール」「クリスタルブラック・パール」「ソニックグレー・パール」「プレミアムクリスタルレッド・メタリック」「プレミアムクリスタルブルー・メタリック」の5種類。駆動方式はFFのみで、価格は394万0200円となっている。(webCG)
2022.06.30
https://www.webcg.net/articles/-/46580
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656595190/
スポンサードリンク
2: 2022/7/(日) 17:00:06 ID:kurumania
2: 2022/06/30(木) 22:20:18.47 ID:S3GojBnr9
シビックe:HEV





https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/7/730wm/img_d768a484c900018f3a47f2d7329b4cd2309670.jpg

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/730wm/img_6c0b59a73ee8f3ea28099a6c59523e15334577.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/730wm/img_991e0ba66f834c3f13abd0c32e832e4e306995.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/730wm/img_305022d90fe61d589ead1ca51b0d08b095441.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/730wm/img_ee40b38d368b0e43d10c14d50846f264297116.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/730wm/img_72a3cdc911411dac6e5050c38307834a308960.jpg





https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/7/730wm/img_d768a484c900018f3a47f2d7329b4cd2309670.jpg

https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/730wm/img_6c0b59a73ee8f3ea28099a6c59523e15334577.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/730wm/img_991e0ba66f834c3f13abd0c32e832e4e306995.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/730wm/img_305022d90fe61d589ead1ca51b0d08b095441.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/730wm/img_ee40b38d368b0e43d10c14d50846f264297116.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/730wm/img_72a3cdc911411dac6e5050c38307834a308960.jpg
8: 2022/06/30(木) 22:22:56.31 ID:SwVjyhWS0
大衆車のシビックが394万円、これが買えるやつは中流以上だ
13: 2022/06/30(木) 22:25:22.98 ID:jCkIEbBQ0
ホンダはエンジンを捨てた
2: 車ニュース ID:kURumANia
15: 2022/06/30(木) 22:27:16.02 ID:6HiK3aRH0
俺の知ってるシビックじゃないな
これはこれでカッコいいとは思うけど
これはこれでカッコいいとは思うけど
19: 2022/06/30(木) 22:31:55.14 ID:StPQNZtm0
日本では全く売れないけど、2022北米カー・オブ・ザ・イヤーで5年以上乗用車部門の販売台数首位
23: 2022/06/30(木) 22:34:25.53 ID:bDx1qoYR0
値段的にトヨタと戦えそうなのか
33: 2022/06/30(木) 22:38:54.34 ID:ocVLwys90
プリウスやインサイトみたいな流線型と言うより、
なんか一昔前の、セダン派生の5ドアハッチバックみたいで、
欧州でしか売れなかったぽいデザインね。
なんか一昔前の、セダン派生の5ドアハッチバックみたいで、
欧州でしか売れなかったぽいデザインね。
36: 2022/06/30(木) 22:40:26.52 ID:RFowI53G0
280万くらいなら買ってもいいかほんのり考えるレベル
37: 2022/06/30(木) 22:41:47.07 ID:T1verIY70
昔のレジェンドクラスだな
42: 2022/06/30(木) 22:45:15.92 ID:m4Ax901w0
なんでシフトボタンをハンドルにつけないんだろうね
バカなのかな
バカなのかな
48: 2022/06/30(木) 22:54:54.43 ID:6LCDZ+Sh0
たかがシビックが何でこんな高いんだよ!
日本終わってるな…
日本終わってるな…
50: 2022/06/30(木) 22:58:29.49 ID:Gh2VNxLE0
ヴェゼルで直噴やめたから、もう直噴作るの止めるのかと思ったわ。
あと7年半で全車EVになるのに製造完了後10年の保守対応出来る?
あと7年半で全車EVになるのに製造完了後10年の保守対応出来る?
57: 2022/06/30(木) 23:08:32.82 ID:AjhBfED70
シビックってハッチバックのイメージが強いわ。type Rもハッチバックで出してもいいのになーって思うわ。
まあ、買える金はないんだけどな。うん
まあ、買える金はないんだけどな。うん
111: 2022/07/01(金) 09:34:08.11 ID:zeC6QVtq0
>>57
前モデルはセダンもあったけど今もハッチバックだよ
海外ではセダンの方が売れたという
前モデルはセダンもあったけど今もハッチバックだよ
海外ではセダンの方が売れたという
59: 2022/06/30(木) 23:15:20.47 ID:QQqvU+Mq0
北米だとちゃんと売れるんだよな
カムリと一緒で北米顔
カムリと一緒で北米顔
64: 2022/06/30(木) 23:34:20.27 ID:2zqBUv/x0
トヨタのHVは単なる足としては良いが走りになんの面白みもない
バスとか電車の延長でしかない単なる足
まぁ売れてるからそれを望むひとが多いのも確か
バスとか電車の延長でしかない単なる足
まぁ売れてるからそれを望むひとが多いのも確か
67: 2022/07/01(金) 00:22:55.25 ID:76hoDPTy0
名前を変えたほうがいい
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに
ヴェゼルをCR-Vに
ステップワゴンをオデッセイに
フリードをステップワゴンに
北米で売ってるアコードをレジェンドに改名してこの値段で日本で売ればクラウン超えて売れると思うんだけどな
2.0L Turbo[10AT]・・・31000ドル約336万円 → 370万円(10%税込み)
1.5L Turbo[CVT]・・・24000ドル約258万円 → 285万円(10%税込み)
名前変えるだけなら文書改訂するだけでコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし
バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ
フィットをシビックに
シビックをアコードに
インサイトをインスパイアに
アコードをレジェンドに
ヴェゼルをCR-Vに
ステップワゴンをオデッセイに
フリードをステップワゴンに
北米で売ってるアコードをレジェンドに改名してこの値段で日本で売ればクラウン超えて売れると思うんだけどな
2.0L Turbo[10AT]・・・31000ドル約336万円 → 370万円(10%税込み)
1.5L Turbo[CVT]・・・24000ドル約258万円 → 285万円(10%税込み)
名前変えるだけなら文書改訂するだけでコストも時間もほとんどかからない
大勢の技術者が頭ひねって毎日残業する必要もなし
バカな経営者でもちょっとはこれくらい考えろよ
77: 車ニュース ID:kURumANia
68: 2022/07/01(金) 00:23:10.30 ID:76hoDPTy0
見栄を張る車ではないが
大多数が大衆車とイメージする車に
ポンと400万出せる日本人は多くない
北米では20代の入門カーだから大衆車の名前でもいいけど
大多数が大衆車とイメージする車に
ポンと400万出せる日本人は多くない
北米では20代の入門カーだから大衆車の名前でもいいけど
74: 2022/07/01(金) 00:26:21.88 ID:amwrF2rv0
新型みるたびにアコードじゃんw
81: 2022/07/01(金) 00:29:06.14 ID:76hoDPTy0
400だすなら格上のカムリのほうがいいだろ
90: 2022/07/01(金) 01:10:05.61 ID:WlZWe8FG0
なんかしょぼいよなぁアコードいい
ホンダ好きだけど似たような額出すならカムリ買ってモデリスタフルエアロにした方が満足感得られる気がする
ホンダ好きだけど似たような額出すならカムリ買ってモデリスタフルエアロにした方が満足感得られる気がする
95: 2022/07/01(金) 01:19:05.36 ID:v25YODQQ0
PHEVと紛らわしいからeHEVって名前やめて欲しい
98: 2022/07/01(金) 03:15:14.73 ID:mABoO1sl0
>>95
音で聞くと文字で見る以上に紛らわしい
音で聞くと文字で見る以上に紛らわしい
105: 2022/07/01(金) 06:00:02.64 ID:gkA6Xfb50
そのうちタイプRも出すのかな
まぁ高くて買えないと思うけど
まぁ高くて買えないと思うけど
109: 2022/07/01(金) 07:54:04.83 ID:raplWUXr0
EG6は良かった。
24万km走行したけどエンジンは物凄く快調、燃費も良くてパワーもあるし、部品の耐久性も良くてMT車乗ってたけど田舎道や峠で頻繁にシフトチェンジ楽しんでたけどクラッチとか部品交換した事無かった。
ホンダは目に見えない部分の作りが良い。
その分内装はダメダメだったけどw
視認性の良いホワイトメーターはお気に入りだった。
24万km走行したけどエンジンは物凄く快調、燃費も良くてパワーもあるし、部品の耐久性も良くてMT車乗ってたけど田舎道や峠で頻繁にシフトチェンジ楽しんでたけどクラッチとか部品交換した事無かった。
ホンダは目に見えない部分の作りが良い。
その分内装はダメダメだったけどw
視認性の良いホワイトメーターはお気に入りだった。
118: 2022/07/01(金) 11:49:17.14 ID:8wgTnfWF0
130: 2022/07/01(金) 12:15:59.53 ID:57mHUugk0
>>118
押すと引くだからトヨタのあれよりはましかなと
押すと引くだからトヨタのあれよりはましかなと
137: 2022/07/01(金) 12:58:13.94 ID:YfafCYdy0
シビックに400万はちょっと・・・
スポンサードリンク
716: 2022/7/(日) 17:00:06 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (11)
アメ車ですよ
jyoki0501
が
しました
とりあえず夏に発売のタイプRの続報はよ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
日本仕様はもう数が売れないことを悟ったような価格帯や。
jyoki0501
が
しました
燃タン40Lはもうちょっと頑張れよ、と思う。
でも星井。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました