
1: 2022/07/27(水) 22:07:11.51 ID:oyOQ3k/H9
千葉卓朗、神山純一
2022/7/27 12:00
エンジン車ならではのマニュアル(MT)車に、駆け込み需要が起きている。電動車へのシフトが予想されており、買うなら今が最後のチャンスかもしれないからだ。
エンストしやすくて坂道発進も難しい。それでも手動操作でしか味わえない「走る喜び」を求める人たちがいる。(千葉卓朗、神山純一)
悲しみを切り離す、2千回転のクラッチ
神奈川県相模原市から山梨県の山中湖に至る国道413号、通称「道志みち」。カーブと起伏が数十キロ続く峠道を、6速MTの愛車マツダ「ロードスター」でドライブするのが、神奈川県海老名市に住む自営業の渋谷陽一さん(41)の一番の楽しみだ。
右足でアクセルを踏み込むとエンジンがうなり、回転数が跳ね上がる。運転席正面のタコメーター(回転速度計)の針が2千回転を超えたら、瞬時に左足でクラッチを踏み、左手でシフトレバーを2速から3速に切り替える。
クラッチを離し、ギアがつながった瞬間、エンジンの力を受けて伸びるように加速する。「MTでしか味わえない気持ちよさです」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7R5V8MQ76ULFA02V.html
2022/7/27 12:00
エンジン車ならではのマニュアル(MT)車に、駆け込み需要が起きている。電動車へのシフトが予想されており、買うなら今が最後のチャンスかもしれないからだ。
エンストしやすくて坂道発進も難しい。それでも手動操作でしか味わえない「走る喜び」を求める人たちがいる。(千葉卓朗、神山純一)
悲しみを切り離す、2千回転のクラッチ
神奈川県相模原市から山梨県の山中湖に至る国道413号、通称「道志みち」。カーブと起伏が数十キロ続く峠道を、6速MTの愛車マツダ「ロードスター」でドライブするのが、神奈川県海老名市に住む自営業の渋谷陽一さん(41)の一番の楽しみだ。
右足でアクセルを踏み込むとエンジンがうなり、回転数が跳ね上がる。運転席正面のタコメーター(回転速度計)の針が2千回転を超えたら、瞬時に左足でクラッチを踏み、左手でシフトレバーを2速から3速に切り替える。
クラッチを離し、ギアがつながった瞬間、エンジンの力を受けて伸びるように加速する。「MTでしか味わえない気持ちよさです」
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7R5V8MQ76ULFA02V.html
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658927231/
スポンサードリンク
2: 2022/7/(木) 21:26:00 ID:kurumania
6: 2022/07/27(水) 22:09:30.09 ID:8MP1Gd9R0
これが最後のチャンスだよ
9: 2022/07/27(水) 22:11:29.82 ID:eMoIITHz0
EVでマニュアルシフトの車が出る
本当に需要があるならね
本当に需要があるならね
13: 2022/07/27(水) 22:11:49.09 ID:E7ve/w1U0
まあ、ガラケーがいいと一生懸命イキってるのと類似してて
笑えるわなw
笑えるわなw
156: 2022/07/27(水) 22:38:54.43 ID:qhT0xXen0
>>13
MTはATより安いんだぜ
MTはATより安いんだぜ
31: 2022/07/27(水) 22:17:18.16 ID:5mXJpcPz0
ギアチェンジの楽しさを味わいたいならバイク乗れよ
車と違ってマニュアルが主流だし
全身運動でボケ防止にもなる
車と違ってマニュアルが主流だし
全身運動でボケ防止にもなる
39: 2022/07/27(水) 22:19:35.89 ID:Ztp7o4IX0
やっぱ峠攻めるにはMTやないとね
43: 2022/07/27(水) 22:20:20.58 ID:Ms/UAxEp0
>>39
峠攻めるw
そういうのはサーキットでやれよ
峠攻めるw
そういうのはサーキットでやれよ
42: 2022/07/27(水) 22:19:55.48 ID:ycrxgnmW0
もうマニュアルにメリット皆無だからな
燃費もスピードも全てオートマチックのが上になるとは
燃費もスピードも全てオートマチックのが上になるとは
52: 2022/07/27(水) 22:22:22.73 ID:2N7PmMCa0
>>42
まあMT車のメリットはイキって飛ばしても全然怖くない事くらいだな
普通に走るぶんには踏み間違いしない限りAT車でいいんでないの
まあMT車のメリットはイキって飛ばしても全然怖くない事くらいだな
普通に走るぶんには踏み間違いしない限りAT車でいいんでないの
2: 車ニュース ID:kURumANia
51: 2022/07/27(水) 22:22:02.08 ID:l9EGBE780
普段乗るのはATで良い
車を動かす大変さを体験するという意味で
MT車を動かすコマを車校で入れてもいいと思うがね
車を動かす大変さを体験するという意味で
MT車を動かすコマを車校で入れてもいいと思うがね
54: 2022/07/27(水) 22:22:34.80 ID:SMjvVlCZ0
MTの真の楽しみ方は、
ありえない程の低回転で転がす事。
半クラでアイドリングのまま転がしてからスロットル
ブー、ブー、ブー、と間欠させず
半クラと微開スロットルでCVTの様な定回転加速&ダウンシフティング。
加速減速でピッチングしてる奴はMT失格。
ありえない程の低回転で転がす事。
半クラでアイドリングのまま転がしてからスロットル
ブー、ブー、ブー、と間欠させず
半クラと微開スロットルでCVTの様な定回転加速&ダウンシフティング。
加速減速でピッチングしてる奴はMT失格。
68: 2022/07/27(水) 22:24:54.32 ID:gqv84zt10
女はシフトチェンジしてる時の腕の血管を見て興奮するからな
70: 2022/07/27(水) 22:25:20.43 ID:2N7PmMCa0
踏み間違いだけならいいんだけど(良くないけど)運転がラクな筈のAT車で
逆走とか対向車線はみ出しとか左折時に逆振りとか論外な運転するヘタクソが激増してる
逆走とか対向車線はみ出しとか左折時に逆振りとか論外な運転するヘタクソが激増してる
74: 2022/07/27(水) 22:25:57.65 ID:wW/Hkp9u0
わざわざMT選んで乗るヤツは
上とか下とかメリットとか関係ないからな
乗りたいから乗ってるだけだろ
上とか下とかメリットとか関係ないからな
乗りたいから乗ってるだけだろ
83: 2022/07/27(水) 22:28:00.32 ID:VCyoXrLf0
日本にはMTは向かないよな
郊外の田舎ならまだわかるけど
渋滞が多い地区では苦行でしかない
郊外の田舎ならまだわかるけど
渋滞が多い地区では苦行でしかない
93: 2022/07/27(水) 22:29:33.47 ID:WQaJ/CUx0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
97: 2022/07/27(水) 22:29:55.62 ID:7tj20qSt0
MTなんてただの嗜好品だけど
勝手にAT限定が被害妄想でキレてる感じ
勝手にAT限定が被害妄想でキレてる感じ
111: 2022/07/27(水) 22:31:03.42 ID:fuD88sqC0
年寄りなんかはむしろMTに乗ってほしいんだけど
119: 2022/07/27(水) 22:32:21.63 ID:DQoBDmEK0
俺はATでガチャガチャしてるから
131: 2022/07/27(水) 22:34:25.47 ID:F4HbYi/n0
ATだとアイス食いながら運転できるからな
145: 2022/07/27(水) 22:36:57.62 ID:2N7PmMCa0
AT車にも任意に変速出来るレバーついてるのあったけど結局中途半端で
AT派→使うのは最初だけでめんどくさくて全然使わなくなる
MT派→そんなのなら純MT車に乗る
って理由で流行らなかったんだよな
今のAT車はパドルレバーついててちゃんとブリッピングするからマシだろうけど
AT派→使うのは最初だけでめんどくさくて全然使わなくなる
MT派→そんなのなら純MT車に乗る
って理由で流行らなかったんだよな
今のAT車はパドルレバーついててちゃんとブリッピングするからマシだろうけど
150: 2022/07/27(水) 22:37:45.45 ID:gKEZloyk0
>>145
今はMTでも補正合わせしてくれる車もあるな
今はMTでも補正合わせしてくれる車もあるな
154: 2022/07/27(水) 22:38:31.27 ID:RoDdAa2R0
右足を骨折した時にはAT車に乗ってて本当に良かったと思い知った
MT車に乗ってたらマジ詰んでたよ
MT車に乗ってたらマジ詰んでたよ
267: 2022/07/27(水) 23:02:38.07 ID:Rji/KMwy0
いまだとクラッチガコガコするより
ベタ踏みEVに加速で負けるやろな
ベタ踏みEVに加速で負けるやろな
290: 2022/07/27(水) 23:06:10.98 ID:cf+wVNdb0
MTはマウントの略
マウントするための免許
マウントするための免許
301: 2022/07/27(水) 23:08:20.74 ID:RnMjtRNp0
MT乗りだけど街中でAT車運転してる奴見る度笑ってしまうわ
312: 2022/07/27(水) 23:10:19.19 ID:6/4T1pyY0
>>301
わかる
俺はAT車とすれ違うたびにその車に鼻くそ飛ばしてるわ
わかる
俺はAT車とすれ違うたびにその車に鼻くそ飛ばしてるわ
302: 2022/07/27(水) 23:08:32.50 ID:uW6buHCX0
一度便利なものに慣れてしまうと不便なものに戻れないのです
307: 2022/07/27(水) 23:09:29.11 ID:7tj20qSt0
子育て終わったらMTに戻りたいなんて人も多いんじゃない?
315: 2022/07/27(水) 23:10:42.88 ID:9z3Mmc2U0
MTが楽しいのはバイク
MTが必要なのはディーゼルトラック
バイクはきめ細かいクラッチ操作を求められるから操ってる感あって楽しい
トラックは過積載やった時の手動ならではのシフト選択が出来るからATでは予測不能な負荷も手動なら即反応出来る
MTが必要なのはディーゼルトラック
バイクはきめ細かいクラッチ操作を求められるから操ってる感あって楽しい
トラックは過積載やった時の手動ならではのシフト選択が出来るからATでは予測不能な負荷も手動なら即反応出来る
398: 2022/07/27(水) 23:25:14.38 ID:4MqHrAa30
パドルシフトでガチャガチャ遊んでるけど飽きたらATで走ればいいからそれはそれでいい
77: 車ニュース ID:kURumANia
スポンサードリンク
716: 2022/7/(木) 21:26:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (26)
jyoki0501
が
しました
UA272やLV834とかは好きだったが、当時はATが珍しいしギクシャクするから面白かった
LV290は全てが嫌い
jyoki0501
が
しました
でも繋がないと人生前進できないねぇ
jyoki0501
が
しました
最短で1年半待ちだけど途中で解約してもデメリットなしだから気になる人は予約しといた方がいいよ
jyoki0501
が
しました
そんなこと言ったらスマホで毎日眺めてる下らねえ動画やゲームだってなんのメリットもねえだろ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
そして、MTをちゃんと操作できる人は、たぶん20人にひとりか…もっと少ないか。
ましてEVと比べたら勝ち目がない。
モーターのほうが車の動力としては向いている。電池の航続距離問題さえ解決すれば、モーターで走る方が扱いやすいのだから、そらEV時代にMT車なんか乗らんわ。
jyoki0501
が
しました
ほんと今の内よな
jyoki0501
が
しました
前見ろ前
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました