
まだまだ遠出できる安心感
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660024627/
スポンサードリンク
2: 2022/8/(水) 06:27:00 ID:kurumania
3: 2022/08/09(火) 14:58:11.733 ID:Lb9HyoDu0
うちのは30万km
4: 2022/08/09(火) 14:58:32.248 ID:dBfa8Ze20
オイル交換さえしとけば走行はできる
5: 2022/08/09(火) 14:58:47.877 ID:hJsPQwwW0
ハイエースなら20万キロ走ったあと中東に輸出されて50万キロまで走るからな
6: 2022/08/09(火) 14:59:35.069 ID:LsWW6MdSr
僕のプリウスは23万キロだ
7: 2022/08/09(火) 15:00:06.288 ID:aZB87mBE0
85万kmのプロボックスとか中古で売られてたよな
10: 2022/08/09(火) 15:01:19.778 ID:yoFle4j20
>>7
営業車なら50万でよちよち歩きだもんな
営業車なら50万でよちよち歩きだもんな
8: 2022/08/09(火) 15:00:09.369 ID:PceGyeobM
日本で20万キロとか走ったやつがアフリカとか行ってまだ走るんだもんな
9: 2022/08/09(火) 15:01:10.529 ID:dJwPDDLBd
うちの会社で使ってるハイエースなんてもうすぐ60万キロだぞ
11: 2022/08/09(火) 15:02:03.874 ID:FPCEE+fd0
大切にメンテナンスして長く乗るほど税金が上がるアホ制度あるけどどういうことなんかね
15: 2022/08/09(火) 15:03:52.600 ID:dJwPDDLBd
>>11
このご時世排ガス規制とかあるしなぁ古い車は燃費も悪いし排ガスも汚い
でも税金上げるのはほんとふざけてるわ
このご時世排ガス規制とかあるしなぁ古い車は燃費も悪いし排ガスも汚い
でも税金上げるのはほんとふざけてるわ
21: 2022/08/09(火) 15:10:57.177 ID:EUOd5TV0a
>>11
車を新規で売らせるためだろ
車を新規で売らせるためだろ
31: 2022/08/09(火) 15:33:06.311 ID:dbIMWuuHd
昔所ジョージが「直して乗るのが本当のエコ」って言ってた
12: 2022/08/09(火) 15:02:25.301 ID:LsWW6MdSr
アホ消費者の10万キロ神話があるから
13: 2022/08/09(火) 15:02:49.649 ID:cBwcS07K0
地球1周が約4万km、月までが約38万kmって考えるとすげーよな
科学的なアレとか物理法則みたいなアレとかは置いといて月まで行って帰ってこれるんだろ
科学的なアレとか物理法則みたいなアレとかは置いといて月まで行って帰ってこれるんだろ
2: 車ニュース ID:kURumANia
14: 2022/08/09(火) 15:03:19.914 ID:AXwlIpcYa
俺の車は27万kmでお別れした
18: 2022/08/09(火) 15:08:42.953 ID:WZbxb/O6a
サスのブッシュとか定期的に変えてればサス自体も痛みにくいしね
19: 2022/08/09(火) 15:09:09.299 ID:dJwPDDLBd
ある程度で車の性能も頭打ちだろうし年式で増税はもう古いよな
23: 2022/08/09(火) 15:12:32.069 ID:Uy1mPolu0
>>19
でもここ五年以内の車とそうでない車の安全性能がかなり違うからな
そういう意味では買い替えさせるのもアリだな
でもここ五年以内の車とそうでない車の安全性能がかなり違うからな
そういう意味では買い替えさせるのもアリだな
20: 2022/08/09(火) 15:09:30.577 ID:EUC0LVqRd
オイル交換が一番重要
ケチってはいけない
ケチってはいけない
22: 2022/08/09(火) 15:11:04.594 ID:PceGyeobM
オイル管理しとけばエンジンが壊れることってまずないよな
25: 2022/08/09(火) 15:18:23.271 ID:CPrUpv950
頑丈になったよな
昔の車なんて10万キロも走ると
エンジンは圧縮抜けてパワーダウンしてるし
車体も変形して中央部が下がってきてた
昔の車なんて10万キロも走ると
エンジンは圧縮抜けてパワーダウンしてるし
車体も変形して中央部が下がってきてた
29: 2022/08/09(火) 15:24:59.652 ID:dJwPDDLBd
やっすい軽でも性能やエンジンミッション足回りは全然壊れんよね先にボディが錆びて穴開いたりする
2: 2022/08/09(火) 14:58:11.447 ID:EwmCIYND0
メンテしてりゃ30は余裕なんだよ軽自動車であっても日本車は頑丈
77: 車ニュース ID:kURumANia
スポンサードリンク
716: 2022/8/(水) 06:27:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (8)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
もっと燃費も走りも良くなると思う
今、ヤフオクで人気だった個人販売の
キャパシタが量産体制をやろうとして動いている
https://camp-fire.jp/projects/view/607694
これが売れたら日本の車はますます評価が上がって行くと思う
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
2007年購入で、今24万7千キロ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました