1: 2022/08/10(水) 11:20:27.33 ID:ohvmIjuM0
no title

no title

ポルシェ356
1948~

70年前の人は70年後の車は飛ぶと思ってたんかな?

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660098027/

スポンサードリンク

2: 2022/8/(木) 22:47:00 ID:kurumania
2: 2022/08/10(水) 11:21:15.11 ID:b8UC6zx1a
かっこいい

3: 2022/08/10(水) 11:21:18.92 ID:QQSrJvaR0
ルノーアルピーヌみたい

4: 2022/08/10(水) 11:22:15.93 ID:qCYNJuLd0
かっこいいな

5: 2022/08/10(水) 11:22:21.75 ID:6xiKQnD1H
トップガンでヒロインが乗ってた奴

6: 2022/08/10(水) 11:23:02.66 ID:TT9HD2VA0
ガワだけクラシックの車出せおじさん「ガワだけクラシックの車出せ」

7: 2022/08/10(水) 11:24:41.85 ID:5IljmshP0
現代のデザインって遊びがないよね

13: 2022/08/10(水) 11:27:14.72 ID:oDJjOwTn0
>>7
空力と衝突安全性に全振りだからしゃーない

2: 車ニュース ID:kURumANia
9: 2022/08/10(水) 11:25:38.58 ID:pBvkr9Gl0
これが初代EV
no title

10: 2022/08/10(水) 11:25:43.89 ID:DneU0AXI0
こういうのでいいんだよ

11: 2022/08/10(水) 11:26:01.07 ID:zae+eXRPr
ジェームズ・ディーンが●んだのこれだよな確か

14: 2022/08/10(水) 11:27:59.25 ID:lPJq1eh70
昔の車の丸っこい感じすき

15: 2022/08/10(水) 11:28:30.10 ID:MnaDXm6y0
何で今はこういうデザインの作らないんだ?
レトロなの人気じゃん

17: 2022/08/10(水) 11:29:27.53 ID:hICnwTKq0
>>15
燃費

23: 2022/08/10(水) 11:33:40.03 ID:MnaDXm6y0
>>17
空気抵抗ってこと?大して変わらんだろ

18: 2022/08/10(水) 11:29:41.84 ID:ohvmIjuM0
no title

no title

no title

no title

no title

1965,1966
ポルシェ356
ポルシェ912
ロータスヨーロッパ

今から60年近く前か

19: 2022/08/10(水) 11:30:53.93 ID:9G4TxP+W0
ほんま二、三十年前の見た目で今の性能の車出して欲しい
日産のフィガロは今でも通用するやろ

27: 2022/08/10(水) 11:35:35.63 ID:UAHmncBKr
>>19
フィガロとパオは限定再販すればいいのにな
あのデザイン可愛いよ

22: 2022/08/10(水) 11:33:19.83 ID:dMWIMS4bd
カルマンギアに憧れた時期あったわ

28: 2022/08/10(水) 11:36:18.16 ID:2TK9xcZHa
旧車よりデザインいい車って今出てないやん
何でクソダサに向かって突っ走っていってるんや

29: 2022/08/10(水) 11:36:58.86 ID:9c+Y3Y+ba
光岡がロードスターのボディキットでこんなん出してたんちゃうか

31: 2022/08/10(水) 11:38:19.86 ID:VkHhSJPpa
どっちが前や

32: 2022/08/10(水) 11:38:33.09 ID:9c+Y3Y+ba
ラシーンはゆるキャンの影響か何かで最近見かける事多いし値段も上がってるわ

20: 2022/08/10(水) 11:31:00.25 ID:CoXOBInfd
外観だけなら完成されるな

77: 車ニュース ID:kURumANia

スポンサードリンク

716: 2022/8/(木) 22:47:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (11)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年08月11日 23:10
      • 930乗ってるけどいつか356欲しい
        とか言ってる間に手の出せない価格になってしまったのでレプリカ見繕ってる
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2022年08月12日 01:43
        • >>1
          多分ネット初心者なんだろけどあんまり匿名でそういう事言わない方がいいよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2022年08月12日 07:34
        • >>4
          忠告ありがとう
          今の時代ネット初心者なんかおるん?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年08月12日 00:25
      • 早い遅いじゃなくて車と対話しながら乗れそうだよな
        対話ばっかして乗れないって時間の方が長そうだけど
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年08月12日 01:04
      • いざ出ても売れないんですけどね。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年08月12日 01:46
      • 芸能人は歯が命ならぬ自動車は目が命
        レトロ調で出しました言うても目がイッてるゲエジみたいなモンが多い
        ポルシェお前のことだぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年08月12日 07:33
      • たまにはBe-1の事も思い出してあげて下さい
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 9. 名無しさん
        • 2022年08月12日 07:52
        • >>6
          ベースがマーチでなければ。そしてガワだけの割に高くなければ、あのパイクカー路線は悪くなかったと思う。
          ただ、日産は認めたくなかったんだろうな。ミツオカ商法に生き残る道がある事を…
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2022年08月12日 07:49
      • こういうスタイルの車がなくなった理由は簡単。
        速度を出すと飛ぶから。
        翼の断面と同じ形状なので、揚力が発生しちゃうのよ。
        アウティのTTとかも高速走行時に横転して対策に追われた。古いポルシェが軒並み不安定なのもコレが原因。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2022年08月12日 08:08
        • >>8
          ダウンフォースを得るためにウイングを装着した車が現れたのは、レースの世界でさえ1966年になってから。
          それまでは、空気抵抗を減らす為に流線型にしているだけで、ボディ形状で揚力が発生するとは考えられてなかった。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2022年08月12日 11:33
        • >>8
          おいおいすげえな
          初期のポルシェが不安定だったのはリアヘビーで荷重の変化に過敏だったからだよ
          他に当時唯一の後輪独立懸架にする方式のスイングアクスルだとジャッキアップ現象が起こってまた不安定になる
          50年代あたりのメルセデスとかそう
          で、両方備えてる戦前のタトラになるとナチの将校がこいつで事故起こしまくったりする
          飛ぶからって当時のエンジンじゃそんな速度出ないよw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット