1: 2022/08/18(木) 19:03:53.44 ID:OYsHj/eL0● BE:866556825-PLT(21500)
人はなぜローダウンする? クルマの車高を下げる「理由」と「方法」とは? 押さえておきたいカスタムの基本
https://news.yahoo.co.jp/articles/58dc8b2d5125ff8dd7e633666cd1dd853cf66ffd






https://news.yahoo.co.jp/articles/58dc8b2d5125ff8dd7e633666cd1dd853cf66ffd






引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660817033/
スポンサードリンク
2: 2022/8/(金) 17:04:00 ID:kurumania
6: 2022/08/18(木) 19:09:12.48 ID:r2L/gXHe0
なんかそういう本能なんじゃね
動物も姿勢低くして獲物狙うし
動物も姿勢低くして獲物狙うし
8: 2022/08/18(木) 19:15:28.20 ID:WDGrpsee0
>>6
コレがサラリーマンとかの低姿勢ならまだ救いはあるけどな
コレがサラリーマンとかの低姿勢ならまだ救いはあるけどな
7: 2022/08/18(木) 19:13:00.61 ID:8LaZZcTK0
>>1
貨物車のミニバンを車高下げてる奴はバカなのか?
室内でサングラス掛けて帽子被ってる奴や、晴れの日にレインコート着てるのと同じ。
貨物車のミニバンを車高下げてる奴はバカなのか?
室内でサングラス掛けて帽子被ってる奴や、晴れの日にレインコート着てるのと同じ。
10: 2022/08/18(木) 19:16:57.02 ID:X5WP+Mgn0
車高が低い方が女子中高生の自転車通学を楽しめるからだろ
11: 2022/08/18(木) 19:17:07.21 ID:YCJpMm2H0
つい一昨日、東名でパンクしていた車はローダウンの低扁平ツライチより出てる車だった気がする
迷惑
迷惑
13: 2022/08/18(木) 19:19:15.12 ID:VuguKidp0
20cmの段差は大概の車が大敗すると思うけど
20: 2022/08/18(木) 19:35:18.73 ID:oyBow9FE0
シャコタンがコンビニ前の段差でスってる音聴くと気持ちがいい
25: 2022/08/18(木) 19:42:24.89 ID:1Xm6fuqF0
ローダウンとか最近見ないけどね
2: 車ニュース ID:kURumANia
28: 2022/08/18(木) 19:53:01.96 ID:KcbPtI0f0
俺の車、車高下げてないのにフェリー乗るとき段差の無い下の階の車両甲板に誘導される。
33: 2022/08/18(木) 20:07:28.30 ID:zvvRi8w40
チェーン取り付け分スペースがデザイン的に間抜けな時は1.5~2cmくらいローダウンする。
34: 2022/08/18(木) 20:13:18.49 ID:PdwMHgOn0
メーカーのパンフレットもがっつりローダウンしてね?
低くするとカッコよくなるのはメーカーも認めてると思う
低くするとカッコよくなるのはメーカーも認めてると思う
35: 2022/08/18(木) 20:16:08.38 ID:qJeRs2n60
バカだからとしか言いようがない
36: 2022/08/18(木) 20:18:01.93 ID:dCPm39Dl0
シャコタンに乗るオレカッケー
39: 2022/08/18(木) 20:23:28.41 ID:/QVNwtb20
シャコタン(笑)フルスモ(笑)
41: 2022/08/18(木) 20:25:47.73 ID:RvSwPrzh0
低い方がカッコイイのは確か
でもコンビニの段差で擦るようなレベルまでいくとさすがにバカ
頭悪いから限度を知らないんだろうなって思う
でもコンビニの段差で擦るようなレベルまでいくとさすがにバカ
頭悪いから限度を知らないんだろうなって思う
46: 2022/08/18(木) 20:34:51.21 ID:/7Ybhzaa0
車高低いとかっこいいの?全然思わんし乗りづらいだけ
むしろ車高高くないとやだ
むしろ車高高くないとやだ
48: 2022/08/18(木) 20:56:46.87 ID:TVGtvAJk0
シャコタンしてもいいけど、車止めに当たらない所までだな
49: 2022/08/18(木) 21:04:28.04 ID:2YWJfJLr0
フェンダー指一本分でツライチがベスト。
バンパー純正サイズならよっぽど段差は回避出来る。
一番見た目とのバランスがいい。
ツラウチ、ハミタイ、鬼キャンはバカ。
乗ってもないのにかたくなに純正が一番とか言ってる人の方が頭の柔軟性なくて知能低そう。
バンパー純正サイズならよっぽど段差は回避出来る。
一番見た目とのバランスがいい。
ツラウチ、ハミタイ、鬼キャンはバカ。
乗ってもないのにかたくなに純正が一番とか言ってる人の方が頭の柔軟性なくて知能低そう。
52: 2022/08/18(木) 21:17:41.74 ID:Q+lWsKdf0
結局クルマはノーマルが一番
53: 2022/08/18(木) 21:24:42.03 ID:ZfQ/MITM0
車高の低さは知能の低さ
タイヤの薄さは博識の薄さ
ガラスの黒さは心の黒さ
タイヤの薄さは博識の薄さ
ガラスの黒さは心の黒さ
56: 2022/08/18(木) 22:02:17.83 ID:ULI/sj470
フェンダーアーチとタイヤの隙間が無いほどカッコいいと勘違いしてる莫迦は多いよな
57: 2022/08/18(木) 22:23:56.15 ID:GO07GS/70
ローダウンミニバン=走る便器
61: 2022/08/19(金) 00:01:46.65 ID:6o3geJbS0
昔は純正だと酷い足回りの車が沢山あった
今の車は純正でも随分と良くなった
今の車は純正でも随分と良くなった
63: 2022/08/19(金) 01:56:00.52 ID:CXOeigf60
お盆にフェリーに乗船してヒッチメンバーを気にして斜めハンドルしてたら前から見てた従業員に、当たりませんよ!っで言われてイラッとした。
65: 2022/08/19(金) 02:11:21.96 ID:XHjXPVSS0
タイヤクリアランスは小さい方がカッコいいってのはドイツ車メーカーもそう考えているようで
59: 2022/08/18(木) 23:10:29.32 ID:mARm1ktf0
とはいえリフトアップしてるやつが賢いわけでもない
77: 車ニュース ID:kURumANia
スポンサードリンク
716: 2022/8/(金) 17:04:00 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (29)
jyoki0501
が
しました
そんで自分でカタログ写真並みに車高落としたら金はかかるし乗り心地悪くなるわで最悪だよ
そういうところが日本車はクソ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
コンビニの縁石ギリ大丈夫、指1本入るかどうか位
車高調で2cmくらいヘッドライト下げると車検通らない可能性大、フォグ(モデューロX用)は多分1cmでも危険
ノーマルでも視点激低、座高の関係でシート下げる人は多いかな?
ただ最近の高校は私立は大体チャリ不可バス通勤 公立はチャリいるけどスカート長い上に短パン率99%
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
フェンダーアーチの中心とタイヤの中心がズレているのは嫌だな
アーチとタイヤの隙間が不均一なのも嫌
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車高短とは人知を越えた域じゃのぅ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
公道を走ることを計算出来ないバカローダウンどもだろ
jyoki0501
が
しました
軽やミニバンでもかけてて笑うわ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
性能落とさずやるならホイールと車高調で合わせて、アッパーアームで
ついたキャンバを補正するっきゃない。でもノーマルのバランスからはどうしても崩れるから俺はやってない
外車はデザイン段階から意識してるんだけど、日本車は伝統的にそれができない
(最小回転半径だかなんだかにウルセーからと聞いた)
jyoki0501
が
しました