3def6fac
1: 2022/09/18(日) 04:18:43.74 ID:qYRU3MXLd
成人はしてる
住民票は移してない
予算は40万

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1663442323/

スポンサードリンク

2: 2022/9/(火) 06:06:00 ID:kurumania
2: 2022/09/18(日) 04:19:07.38 ID:0EGS88tW0
維持出来んやん

3: 2022/09/18(日) 04:19:30.60 ID:53iEyBFka
ないで
どこに置くんや?
家の近くに専用駐車場あるんなら別やけどそうじゃなきゃどうしよもないやろ

4: 2022/09/18(日) 04:20:54.41 ID:qYRU3MXLd
駐車場は下宿先のマンションのやつつかおうとおもってるわ
あと維持費は月2万くらいならなんとか
ただマンションの契約者名義が親なんよな

5: 2022/09/18(日) 04:20:57.64 ID:IUwj07tN0
金かかりすぎやろ
レンタカーでええんちゃうか

6: 2022/09/18(日) 04:22:17.40 ID:iyT4lSTm0
なんで車欲しいの?
そして親にバレたくない理由は一体

9: 2022/09/18(日) 04:23:07.96 ID:qYRU3MXLd
>>6
反対されてるから
バイトでつかう

14: 2022/09/18(日) 04:25:53.95 ID:iyT4lSTm0
>>9
なるほどなぁ
車を使うバイト…🤔

7: 2022/09/18(日) 04:22:18.10 ID:b8EGIXwk0
40万で買えるような車なんてあちこちぶっ壊れて手に負えんくなるやろ

8: 2022/09/18(日) 04:22:20.73 ID:qYRU3MXLd
遊びにも使うけど
1番は車使ってバイトしたいんや

10: 2022/09/18(日) 04:24:04.89 ID:NPiyjPl20
駐車場でも車庫証明取れん駐車場(空き地みたいな駐車場)あるから注意な

11: 2022/09/18(日) 04:24:58.94 ID:B+oNknlda
レンタカーにしとけ

13: 2022/09/18(日) 04:25:51.12 ID:ClqNsHyA0
ローンは連帯保証人いるから無理
現金一括なら行ける

15: 2022/09/18(日) 04:25:57.14 ID:qYRU3MXLd
だから車使ってバイトしたいん言うとるやろうが

16: 2022/09/18(日) 04:26:52.47 ID:9ECNzNoep
都会じゃないのが条件だが、車庫証明のいらない軽ならいけるんじゃないか、ただ税金の通知は住民票のところにくるから。そこだけだな
ちなみに2万なら保険だけでほぼほぼ消えるけど大丈夫?

20: 2022/09/18(日) 04:29:08.71 ID:qYRU3MXLd
>>16
移した方がよさそうやな
車両入らないし年24万もいかんやろ

23: 2022/09/18(日) 04:30:34.23 ID:9ECNzNoep
>>20
保険料安くしたいなら軽バンにしとけ、俺が18の頃は軽で車両なし年11万ぐらいだったわ。

26: 2022/09/18(日) 04:32:33.39 ID:qYRU3MXLd
>>24
21は超えてるし適当に見積もりしたら6~9万くらいやったぞ

17: 2022/09/18(日) 04:26:58.34 ID:fAFdbghkd
車使うバイトってなんや
個人事業主の配達か?

18: 2022/09/18(日) 04:28:13.38 ID:Gsjgap/Td
ワイは大学の時中古の車乗ってたけど親の援助なかったらとても維持出来んかったわ

21: 2022/09/18(日) 04:29:58.17 ID:17ToYfyn0
40じゃヤバめの車体しか買えんし
買ってからも何かあったら終わる
修理あるとまず5万は飛ぶと思って

28: 2022/09/18(日) 04:34:41.04 ID:Wse9cp6NM
12年落ち8万キロとかの軽しか買えんだろそれ

30: 2022/09/18(日) 04:35:22.08 ID:9ECNzNoep
ちなみに配達だったり人乗せたりするバイトならやめとけよ。2種免許必要だからな捕まるぞ

31: 2022/09/18(日) 04:35:47.01 ID:FPTC4mSS0
住民票移して買うてしまえばええやん
勢いでなんでもやれるのは若い時だけや

36: 2022/09/18(日) 04:43:29.87 ID:qYRU3MXLd
>>31
駐車場契約って連帯保証人とかいらんのか?
あとマンションの駐車場で契約したいんやけどマンションの借主名義親父や

34: 2022/09/18(日) 04:36:20.81 ID:DLaGZiCd0
駐車場契約する時に万が一車を動かさないといけない状況でお前がすぐ車を動かせない時に代わりに連絡する先があるんだけどそれをどうするかだな

38: 2022/09/18(日) 04:50:50.73 ID:u/+y0LAC0
スクーターじゃあかんの?
2stのディオとか楽しいぞ

39: 2022/09/18(日) 04:55:00.20 ID:qYRU3MXLd
>>38
PCXもってる

40: 2022/09/18(日) 04:55:17.31 ID:5zXBWkNAM
原付やないねんから40万じゃ維持費で●ぬやろ

41: 2022/09/18(日) 04:57:28.58 ID:qYRU3MXLd
>>40
維持費は駐車場+任意+税金で月2万までならだせる

42: 2022/09/18(日) 04:57:58.37 ID:4gx4wwJZ0
>>41
ガソリン…

43: 2022/09/18(日) 04:58:24.95 ID:4gx4wwJZ0
>>41
車検…

52: 2022/09/18(日) 05:10:35.80 ID:hIytvdEW0
ヤフオクとか個人売買一括で買って理解のある友人にいくらか渡して車も駐車場も友人名義にしてもらえば税金も実家には来ないよ
それか金融者

54: 2022/09/18(日) 05:14:49.21 ID:jKI7VhwFd
面倒やけど車庫証明は下宿先の近所のPで取れるで(管理会社が対応してくれるなら@5000円くらい)
マンションがパッパ名義ならマンションP使うのは無理や

21歳6等級で対物対人無制限他なしの任意保険なら
年間9万くらいが相場や
ほんで税金は13年落ち2500ccで5万ちょいや
Pが6000くらいなら一応保車税で年間24で足りるで

55: 2022/09/18(日) 05:18:55.82 ID:jKI7VhwFd
ワイの13年落ちティアナ買ってくれや🤗

32: 2022/09/18(日) 04:35:53.43 ID:u/+y0LAC0
こういうやつが目先のボロ車買って保険も入らず事故るんやろうなぁ

スポンサードリンク

716: 2022/9/(火) 06:06:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (7)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年09月20日 07:57
      • ボロ車買って月2万じゃ維持できないだろう
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年09月20日 08:12
      • 事故ったときに親に泣きつく癖に何いってんだコイツ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年09月20日 09:30
      • 何もかも見通しが甘いなあ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん
      • 2022年09月20日 10:15
      • 止めとけ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年09月20日 11:47
      • バイトで自家用車を使うって、ヤバいよな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年09月20日 12:37
      • コイツは車がガソリンで走るということ知らんのかな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2022年09月22日 15:50
      • バイトに行くためじゃなくて、バイトで使うが気になるな。
        何だろう。酒屋とか花屋の配達に使うとかなら自家用のナンバーでもええけど、人とか物を運ぶ運送業なら事業用のナンバーと二種免いるけど。Amazonとかの個人事業主の配送業をやろうとしてないか。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット