car_oil_koukan_seibishi
1: 2022/09/19(月) 08:26:34.386 ID:/70KZdsdM
家に2柱リフトと廃油処理にアテがない限り

引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663543594/

スポンサードリンク

2: 2022/9/(水) 19:11:00 ID:kurumania
2: 2022/09/19(月) 08:27:20.882 ID:u2Gq2MCt0
上抜きすればいいじゃん
2回に一回は楽できるぞ

3: 2022/09/19(月) 08:27:27.084
今は例のダンボールとも捨てれなさそうだしな

5: 2022/09/19(月) 08:27:58.904 ID:R4xdN1X/0
フィルター変えたりタイヤ変えたりするからいつも店だわ

6: 2022/09/19(月) 08:28:08.277 ID:P3HbelFd0
今じゃディーラーでも上抜きするとか
デメリットがほぼないんよ

7: 2022/09/19(月) 08:28:13.876 ID:PJjlnBLm0
そもそも店でも大した金額じゃないし

8: 2022/09/19(月) 08:29:02.064 ID:/70KZdsdM
俺はフィルター毎回交換するからね

13: 2022/09/19(月) 08:30:13.194 ID:RxAxtmUQ0
>>8
フィルターそんな交換する必要あるの?

9: 2022/09/19(月) 08:29:28.177 ID:mnTHzcM5a
オートバックスとかの会員なら工賃無料だしな

10: 2022/09/19(月) 08:29:57.088 ID:/70KZdsdM
オートバックス最近それやってくれなくなったよ

11: 2022/09/19(月) 08:30:03.687 ID:xJmM/Pgy0
上抜きってなん

46: 2022/09/19(月) 08:57:22.389
>>11
液面調べる棒が刺さってるところから細い管通してそっからポンプで吸い上げる廃出方法

ガスケットの交換も不要だから便利

12: 2022/09/19(月) 08:30:07.552 ID:Vf9tMcgp0
廃油処理とかがめんどくさい

18: 2022/09/19(月) 08:32:31.418 ID:0mBNtHCi0
>>12
ガソスタに持ってったら処分してくれるやろ

23: 2022/09/19(月) 08:34:04.275 ID:0mBNtHCi0
コスパ考えたら自前や
車2台あって5000キロ毎に交換してるから店やとコスパ悪い

15: 2022/09/19(月) 08:31:08.158 ID:/70KZdsdM
モノタロウの300円ぐらいのフィルターだしついでだからね

34: 2022/09/19(月) 08:40:07.375 ID:fnhTFKTx0
>>15
モノタロウのオイルフィルターやっすいよなぁw
おれもまとめ買いしてる
高いオイルフィルターを長く使うより毎回交換したほうが絶対良いわな

16: 2022/09/19(月) 08:32:12.437 ID:0mBNtHCi0
上から抜けるポンプ買ったからコスパ良くオイル替えてるわ

20: 2022/09/19(月) 08:33:18.781 ID:lB/+42X30
廃油パックでいいじゃん

21: 2022/09/19(月) 08:33:25.213 ID:qP43isq3d
ジャッキやリフト無しで潜り込んでドレンボルト外せてフィルターをエンジン上から交換出来る車でも
店で頼んだ方が諸々高パフォーマンスだと思う
愛着ある車ならお好みでだけど

26: 2022/09/19(月) 08:36:24.307 ID:4BH6zZsid
時給5000円の自分がオイル交換するより時給1200円のスタンド店員が作業したほうが損失が少ない

個人的にも社会的にも

28: 2022/09/19(月) 08:38:02.390 ID:KzIxEfCy0
>>26
かっけぇ

35: 2022/09/19(月) 08:44:43.094 ID:bfyv0CWV0
バイクの整備は自分でやるけど車は店に丸投げしてる

38: 2022/09/19(月) 08:46:57.677 ID:xJmM/Pgy0
店に任せてオイル溜まり作られると困るんだよだから自分でやりたい
もっともyanaseとかいうところは新車でもオイル溜まりつくるけどな

39: 2022/09/19(月) 08:48:54.685 ID:42BaTsCU0
抜いたオイルをどうやって廃棄するのかわからん

40: 2022/09/19(月) 08:50:30.037 ID:4BH6zZsid
>>39
ガソリンスタンド持っていけばいいよ
ガソリンスタンドは廃油を業者に買い取ってもらってるから喜んで引き取ってもらえる

41: 2022/09/19(月) 08:50:53.158 ID:85BVYIAn0
>>39
紙とか布に染み込ませれば燃えるゴミで出せる
自治体にもよるが

45: 2022/09/19(月) 08:56:00.828 ID:4BH6zZsid
時給5000円の俺がやっても15分で済むけど、店に任せたほうが特

47: 2022/09/19(月) 08:57:44.283 ID:NWsypnuj0
ネットで見かける安上がりな話は正直かなり羨ましいけど
入りやすくて空いてるスタンド1つ失ってるから
1人が1度や2度なんて誤差だろうがなるべく金落とすようにしてるよ

49: 2022/09/19(月) 09:02:25.368 ID:lmjp66wUp
店と仲良くなるために店でやって貰ってる

59: 2022/09/19(月) 09:14:21.271 ID:okEadnrM0
店やったら500円やもんな
待ち時間長いけど

60: 2022/09/19(月) 09:15:39.088 ID:COG/dRTo0
外車だから滅茶苦茶時間掛かって大変ナンだわ

62: 2022/09/19(月) 09:19:40.716 ID:breAVfr60
数回自分でやったけど、手間と金額考えたらやってもらった方がいいな

スポンサードリンク

716: 2022/9/(水) 19:11:00 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (15)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年09月21日 19:49
      • 年食うと車乗るのもめんどくせえ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年09月21日 20:41
      • 鈴木亜久里が適当なオイル添加剤でボロ儲けの話してたし
        廃油再生オイル屋のW社とかもう適当過ぎるからな
        ちな米と加州メーカーとフランスのはまともだった(連続でぶん回して油圧落ちないから)
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年09月21日 20:51
      • 例えればできるからって日頃のゴミの焼却まで自分でやりたいかって話よ
        金払って毎日何件もやる準備整えてる場所に投げたほうが絶対効率いいだろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 12. 名無しさん
        • 2022年09月23日 09:52
        • >>3
          何キレてるんだw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2022年09月23日 11:51
        • >>12
          これがキレていると感じている時点で、病院に行った方がいいと思うぞ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2022年09月21日 22:21
      • 年何回もやるんならそりゃ自前の方が安いけど、廃棄の手間とか工具揃えて云々とかやるんなら店に投げた方が総合的には安いし楽やろ
        5000kmで変えたとしても年2から3回程度なんだし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年09月21日 22:23
      • 街乗りしかしないし缶の処理も面倒だし車検と時に頼んでるわ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年09月21日 23:09
      • 効率を考えたらそうだけど、自分で整備したいからやるんだろうに
        そこに効率の考えを入れたら延々と平行線のままだろ
        自分でやるけど、オイル交換するついでに下回りのチェックとかもするしなー
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2022年09月22日 14:18
      • オレはオイル交換からスタートして今は車検もユーザー車検
        オイル交換から始めて1年くらいで足回りの総取り替えやエンジン不具合の修理(タペットクリアランス)までやれるように
        ネットからの情報のみで整備全般はできるようになった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 15. 名無しさん
        • 2022年09月23日 11:54
        • >>7
          消耗品ならいざ知らず、素人が下手に触るな、なクルマが増えてきていることを考えると、趣味でやる以上の意味はないわな
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 8. 名無しさん
      • 2022年09月22日 14:40
      • 軽自動車なともかく普通車だと、エンジンカバーとかアンダーカバーあるから前工程?めんどくさくね?
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 10. 名無しさん
        • 2022年09月22日 16:16
        • >>8
          面倒くさいと感じるようなら頼んだほうが良いよ
          ペットと同じで車も整備しようとすると汚れる
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2022年09月22日 19:16
        • >>10
          メンテパック入ってるよ。
          アウトランダーPHEV乗ってて、エンジン回んないけどね
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2022年09月22日 15:27
      • フィルター換えない時だけ上抜きでやってるわ。トヨタの純正オイルはネットで買うと20L缶で1万円くらいだけど、オートバックスとかだと4L缶しかないのに5千円くらいすんのよ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2022年09月23日 11:52
        • >>9
          同じくフィルター変える時だけ店だわ。
          今の車ってアンダーカバーが多くてだるい🥱
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット