47a63ec1-s
1: 2022/09/18(日) 23:16:33.50 ID:3Td1ofLY0● BE:329591784-PLT(13100)

ひと昔前のクルマにはかなりの確率でオプション設定されていた「サンルーフ」。天候がいい日には
明るい車内が楽しめ、全開にすればオープンカーのような解放感が楽しめるアイテムとして人気を
誇っていた時代もありました。
 
しかし現在ではサンルーフをオプション設定するのは一部の高額車両に限られ、装着率もそこまで
高くないというのが現状。このようにサンルーフを装着する車両が減ってしまったのはどんな理由が
あるのでしょうか?

https://news.livedoor.com/article/detail/22873093/

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663510593/

スポンサードリンク

2: 2022/9/(火) 22:56:23 ID:kurumania
7: 2022/09/18(日) 23:18:48.78 ID:H2HUWDT+0
無くても全然困らんけどオプション設定あるんだったら付けてしまう

8: 2022/09/18(日) 23:18:58.99 ID:ty85fYf20
雨漏りの原因買うようなもの

10: 2022/09/18(日) 23:19:15.88 ID:JnyStuL80
夏は暑く冬は寒い

11: 2022/09/18(日) 23:20:34.20 ID:esECytAP0
流行った頃付けてみたけど殆ど使わなかったな

12: 2022/09/18(日) 23:21:10.96 ID:SRptu8So0
あれ走行中に顔出して事故になってなかった?

16: 2022/09/18(日) 23:23:06.77 ID:AdJPtyFy0
なんで明るくする必要があるんだ

26: 2022/09/18(日) 23:26:07.36 ID:dnM4vA0l0
>>16
頭皮に直射日光ってキツイよな

18: 2022/09/18(日) 23:23:15.85 ID:FRy2IAWr0
オープンカーの代わりにはならん
オープンは一度やったらやめられん

19: 2022/09/18(日) 23:23:47.79 ID:JVhOFIU00
これで星を見ながら車中泊してみたい
そとで座りながら星を眺めるのはくまが怖い

21: 2022/09/18(日) 23:24:36.25 ID:knm/Zy0j0
明るい車内なんてありがたくもなんともないし
開けてもオープンカーみたいな感覚はないし
暑いし不都合のもと
タバコの排煙に優れるくらいだろ

25: 2022/09/18(日) 23:25:38.92 ID:SrVXNdh10
良いことなんもない、絶対に付けない

28: 2022/09/18(日) 23:27:09.94 ID:rq2a0tlL0
欲しかったのにオプション設定がなかった

32: 2022/09/18(日) 23:28:58.93 ID:iHa1YreJ0
ムーンルーフ好きで昔は付けていたけど
最近オプションで付けられる車種減った

192: 2022/09/19(月) 01:50:10.49 ID:GxK+r4gZ0
>>32
ムーンルーフっていうのはトヨタのみの呼称。ようするにトヨタのサンルーフの商品名。

38: 2022/09/18(日) 23:30:06.18 ID:t1tZRBgJ0
暑いし重くなるし高くなる
デメリットがメリットをかなり上回る

45: 2022/09/18(日) 23:32:41.08 ID:b/jjJCfm0
メリットは子供が小さい内は喜ぶくらいだしな
昔は金の余裕もあったし皆当たり前のように子持ちになってたからそりゃ今より圧倒的に需要あるよ

52: 2022/09/18(日) 23:34:45.85 ID:ACvEQHXR0
サンルーフ好きだけどね
例え昨今のはめ殺しでも天井グラストップは開放感あるよ
カローラクロスのパノラマルーフも良き

59: 2022/09/18(日) 23:39:43.24 ID:H0GvLz8i0
今の車にはサンルーフ付けた
夏場はチルトにしておくと、熱気が逃げて窓を閉めても暑くなり過ぎない
正直なところメリットはそれくらい
重心が高くなったり、剛性が落ちてるのは同じ車種に乗り換えるとすぐ分かる

70: 2022/09/18(日) 23:46:03.90 ID:6x5fHFt40
初代プレリュードに付いてたな
ずっと開けないでいたらゴムがくっついて
開けようと汁とモーターうなるだけやった

83: 2022/09/18(日) 23:52:01.72 ID:GoYuy4uj0
観葉植物買った時役立つ

86: 2022/09/18(日) 23:56:59.93 ID:GwiyT3ru0
サンルーフ付きだとサーキット走れないんだよね

87: 2022/09/18(日) 23:58:28.99 ID:9EEldauw0
サンルーフ付けるとリセールが良くなるとか言って
欲しくもないのに装着してるアホがいるけど
せいぜい10万払って5万リターンあったらいい方だろ
それが何かよく分からん理屈で儲かるとか言ってるんだよな

89: 2022/09/18(日) 23:59:41.26 ID:IirLj2CO0
パジェロに付いてたけど使ったのは屋根のワックス掛けのときくらい

90: 2022/09/18(日) 23:59:56.92 ID:tV8IwEyh0
Tバールーフとかいう一度使ったら面倒くさくて二度と開けない謎装備

118: 2022/09/19(月) 00:22:59.15 ID:p/ZS7JF/0
>>90
若い時スープラのエアロトップ乗ってたが
まぁ楽しかった
今はサンルーフもいらん派だが

106: 2022/09/19(月) 00:11:33.54 ID:9it39TjS0
サンルーフ付いてたのを忘れるぐらい使ってない

111: 2022/09/19(月) 00:16:24.40 ID:p/ZS7JF/0
夏の日差しの強さ思うと
完全クローズのルーフの方が心強い気さえする
なんつーか密閉カプセルに乗るイメージ

131: 2022/09/19(月) 00:36:54.72 ID:+XthZbh10
サンルーフから車内に雨水が入ってくるのは普通で入った水をどう排水するかが問題なわけでドレン用のホースが6mmぐらいしかないからゴミとか苔で詰まるんだわ

155: 2022/09/19(月) 01:06:05.23 ID:vPpcrJpM0
使わんし
ただ中国人には必須と完成車メーカーに勤めている奴から聞いたことはある

222: 2022/09/19(月) 04:32:43.51 ID:bM6tytjY0
90年代に初めて車買う時はサンルーフ付けようかと迷ったが
スキー必須だったのもあってルーフキャリアと干渉するとかキャリアそのものが付けにくくなるとか
強度的な事など色々とリスクがあったから結局無しにしたが
多分サンルーフ付きでも運用に問題は無かったかもしれない
それ以後の車はもうサンルーフはほとんど考えなくなったな
余計に金もかかるしどうせ喜ぶのは最初だけでほとんど開けないんだろう

車2台目以降は走行中に窓も一切開けなくもなったしな
窓開けなくなったせいか車内がほぼ新車と変わらないくらい綺麗なままで汚れないってがわかった

112: 2022/09/19(月) 00:17:38.49 ID:m8qHMYli0
サンルーフもガラスルーフも数回で飽きるな
1500wコンセントと同じくらい使わない

スポンサードリンク

716: 2022/9/(火) 22:56:23 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (24)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年09月21日 00:02
      • ハイト系あるから縦の高さが取りやすくなった
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年09月21日 00:10
      • 子供が頭出してたら首チョンパされた事故とかあったなぁ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 4. 名無しさん
        • 2022年09月21日 00:39
        • >>2
          まぁ、高架下は確実にヤバいけども
          普通に走ってる時にも飛び石とか虫とか当たったら酷い事になるからな

          というか車の中で子供立たせちゃあかんわ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年09月21日 00:26
      • 無くても困らないんだけど中古で似たような条件の車が同じ値段ならサンルーフ付いてる方を買う。
        個人的にチルトした状態が好きだから無駄にやってしまう。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年09月21日 00:54
      • 重くなって燃費が〜とかいうけど、大して変わらんのよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年09月21日 01:05
      • 夏に開けて走ると虫が入ってきて厄介
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2022年09月21日 01:52
      • え、もう20年くらい前からオワコンだろ
        雨漏りの原因になりやすいから中古では買いたくないし
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2022年09月21日 02:08
      • つけたけど、昼間は暑いし狭くなるし
        オープンのような開放感までは得られない
        結局無用だと知る
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん
      • 2022年09月21日 02:37
      • 初代電動サンルーフのプレリュード買いました❗ 凄く快適です。特に霧の濃い早朝にサンルーフ開けて暖房付けて草原や林の中を突っ走るのは【超快適爽快】ですよ〜〜😊😊😊
        しかし、箕面で開けたらダメですよ☝️
        お猿さんがオシッコかけますから😫😫😫(かけられて慌てて締めた俺)
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2022年09月21日 03:57
      • やっぱり雨漏りしたしもういいわ
        換気しやすくて重宝してたけどな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 17. 名無しさん
        • 2022年09月21日 15:19
        • >>10
          言うほど雨漏りってする?色んなメーカーのサンルーフ付いてる車を乗ってきたけど全く雨漏りとかしなかったなあ。10万km超えたとこで日産車のチルトが壊れたくらい。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2022年09月21日 04:13
      • 夏冬エアコンの効き悪くなるから要らない
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2022年09月21日 06:47
      • なんか代車で、天井部分が全部ルーフになってるミニバン?ワゴン?だったわ。
        面白かったけど、自分で買うことはないな。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2022年09月21日 07:54
      • 「無くても困らない」じゃなく「無い方がマシ」だろ
        デメリットしかねえだろあんなモン
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2022年09月21日 08:46
        • >>13
          軽自動車にはないもんねw
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2022年09月21日 21:50
        • >>14
          レアだけど普通にラインナップされてたよ。なんならキャンバストップもある
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2022年09月21日 22:11
        • >>14
          意味不明な煽りして喜んでるとかガチの知恵遅れかお前?
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 15. 名無しさん
      • 2022年09月21日 09:54
      • うちも付いてるけど使ってないな。
        無くていいけどパッケージオプションで付いちゃうのが多いんだよねぇ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 鷹今 みこ
      • 2022年09月21日 14:08
      • 後席用モニターのほうが需要あるからな。
        ガキンチョは空よりアニメ見たいんだってさ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2022年09月21日 16:51
      • >全開にすればオープンカーのような解放感が
        この記事書いた奴はオープンカーに乗ったことないやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん
      • 2022年09月21日 18:55
      • 昔と違って今は陽射しが強過ぎるからね
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 20. 名無しさん
      • 2022年09月21日 18:55
      • へーそうなんだ
        ハリアーとかアルファードとかのサンルーフ、なかなか魅力的だと思ったけどな
        この辺買う人は「リセール」って単語大好きだしつけるんだと思ってたよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2022年09月21日 21:54
      • 大学生の頃祖父に貰った中古のムーヴ(2代目?)に付いてたな。数回くらいしか使わなかったけど見た目なんかカッコよくて、新車買うのに去年手放した時に担当営業マンに「これめちゃくちゃレアですよ!古い軽自動車マニアの人なら喜びますよ!」って言われて初めて知ったわ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん
      • 2022年09月25日 01:16
      • オッサンなので付けてるけど、マジで使うことほぼない自己満。
        これはわかる若者が正解
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット