Research_Car_Magnifying_Glass_600px
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663673646/

スポンサードリンク

2: 2022/9/(水) 12:06:19 ID:kurumania
2: 2022/09/20(火) 20:35:42.73 ID:xDo/3ZGf0
FMC後は痛い目みること多いぞ
面白味はないけどMC前にしとけ

3: 2022/09/20(火) 20:35:53.64 ID:jBrqy2cy0
チェンジ後の後期型

4: 2022/09/20(火) 20:37:02.08 ID:DOE8o5s60
その車によるだろ
モデルチェンジで不細工になるのもあるし

6: 2022/09/20(火) 20:38:35.00 ID:pqbjDnpC0
モデルチェンジから1年後

マイナーなバグはそこで取れてるから

36: 2022/09/20(火) 21:00:25.21 ID:eVkGktUx0
>>6
それプラス新カラーで初期型に飛びついた奴にマウント取れるからな
2年目モデルが大正解

8: 2022/09/20(火) 20:40:20.12 ID:yvFpbkiH0
モデルチェンジ前かモデルチェンジ後最初のマイナーチェンジの頃

9: 2022/09/20(火) 20:40:26.00 ID:OLbWm8J30
俺だったらあえて直前を選ぶことはねーかな

10: 2022/09/20(火) 20:41:26.16 ID:SQ2ahlRP0
最近はマイナーチェンジでコストダウンするからなぁ

11: 2022/09/20(火) 20:42:19.55 ID:iEqIQ93j0
10年乗るつもりならネガの出切ったマイチェン後を買え
3年で乗り換えるなら新型だろうと今すぐ買え

12: 2022/09/20(火) 20:43:04.79 ID:EOIlaPze0
特有の故障とか対処されてるモデルチェンジ直前。ただし好みで自分のオーダー通るに限る。
在庫あるだけで好みでも無いなら無理しても意味が無い。

16: 2022/09/20(火) 20:46:40.56 ID:hes2v9030
マイチェンごとにフルオプションで買い替えてドヤ顔

32: 2022/09/20(火) 20:57:06.18 ID:9RiTnai80
基本は変わった後だな
細かいトラブルや仕様がとかよく言うが、ネット漁りでもしてなきゃ分からんよ
それより現行型の期間が長くて気持ちよく乗れる方が大事
型落ちは悲しいよ

39: 2022/09/20(火) 21:01:34.36 ID:C/B7Eo4J0
末期の特別仕様車がお得ではある

42: 2022/09/20(火) 21:06:28.42 ID:/PpqncKC0
FMCから1年は経たないと買う気にならんわ

48: 2022/09/20(火) 21:17:44.50 ID:brPm3v5V0
こないだスバル乗りの友人がA買ってDに買い替えてるとか言ってたけど話が良くわからなかった

50: 2022/09/20(火) 21:22:00.29 ID:tISbURP50
モデルチェンジ直前一択じゃないの?
壊れないのが一番だろ

53: 2022/09/20(火) 21:27:34.61 ID:vFAvc2dK0
理想はFMC直後だけど三代目フィットみたいなことになると目もあてられん

57: 2022/09/20(火) 21:33:43.65 ID:IqemC+V00
二代目ステップワゴンなんかいい例
三代目がセレナのパクりみたいなクソモデルになるとわかって駆け込みで二代目がバカ売れしたからな

61: 2022/09/20(火) 21:43:44.45 ID:8sJo0iFE0
部品の耐久性は初期の方があると聞いた事ある

63: 2022/09/20(火) 21:52:03.52 ID:bCwBgdE10
>>61
それは初めて聞いた

64: 2022/09/20(火) 21:54:52.40 ID:STUj3/AR0
>>63
初期モノはコスト算定の追い込みが甘くて、オーバーコストで作られてることもあるってだけ。逆に足りない部分も当然あるから車によるよ。

65: 2022/09/20(火) 21:55:15.86 ID:l2C9zO9P0
後期型を乗り換える

67: 2022/09/20(火) 22:00:04.86 ID:4J6FIfBe0
某自動車会社勤務だけど、フルモデルチェンジは絶対やめとけ。悪出しがそれなりに済んでるマイナーチェンジで絶対買え

70: 2022/09/20(火) 22:03:08.38 ID:m9HUuix20
>>67
でもフルモデルチェンジしたらリセール落ちるでしょ?

68: 2022/09/20(火) 22:00:24.61 ID:mrVNrcoI0
モデルチェンジ直前の車を買う人の心理がわからなかったけど
バグ出しが終わって一番いい時期の車体なんだよな

69: 2022/09/20(火) 22:01:33.15 ID:4J6FIfBe0
後その会社の初めてのEVとか、新しいパワートレーンは特に注意な

72: 2022/09/20(火) 22:06:59.96 ID:ijCA+zYo0
よくわからんがマイナーチェンジ後になることが多い

73: 2022/09/20(火) 22:07:31.60 ID:lOTvPvUL0
モデルチェンジ前のRVR買った
めちゃめちゃ満足してる

74: 2022/09/20(火) 22:09:17.29 ID:OqfvdMo30
欲しい物を買えばよいって人間からするとリセールとか謎のワードすぎる

75: 2022/09/20(火) 22:10:06.95 ID:7MAJJiPg0
FMCするなら出来立てほやほやの新型乗りたいわ
後から魅力的なグレードでて悔しかったりするけどモデル末期を選んでやっぱ新型買えば良かっとか思わないで済む方が良いわ

スポンサードリンク

716: 2022/9/(水) 12:06:19 ID:kURumANia


         

    スポンサードリンク

    コメント

     コメント一覧 (23)

      • 1. 名無しさん
      • 2022年09月21日 12:47
      • 車種とその乗り方にもよるけど、その車種が好きならFMC直後に買ってBMC後に乗り換えるのが下取りも良くて乗り続けるかの判断もし易くてオススメ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 2. 名無しさん
      • 2022年09月21日 13:26
      • 3代目末期に買って、2代目より気に入ってる
        4代目が出た時に不細工だなーと思っていまだに3代目が気に入ってる
        そろそろFMCだと思うが型落ちで悲しくなったりはしてないな
        うちの子が一番かわいいからその点ではいつ買ってもいいぞ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 3. 名無しさん
      • 2022年09月21日 13:38
      • FMCしてから比べて新型がよければそのまま新車を、旧型がよければ新古車か展示車で買うのが一番いいらしいで
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 19. 名無しさん
        • 2022年09月23日 00:06
        • >>3
          20年前とか、軽とかならできた手だな
          最近はディーラーも自社オーダーを減らしているから、コレをやろうとすると痛い目に遭う
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2022年09月23日 06:14
        • >>19
          軽なら規格が変わらないから、新型ってもたいして変わってないしな。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 4. 名無しさん
      • 2022年09月21日 13:50
      • 障害なんかは保証で対応できるから、欲しいかどうかで前後する。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 5. 名無しさん
      • 2022年09月21日 15:18
      • マイナーチェンジの直前、内容にもよるが。
        不具合はだいたい出終わってる、値下げが大きい、デザインは大きく変わらない
        と一番バランスが良いと思うんだがなあ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん
      • 2022年09月21日 15:28
      • 機械として考えるならトラブルが解消された後のモデル
        ステイタスやアクセサリーとして考えるならFMC後だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん
      • 2022年09月21日 15:38
      • 1年後っていうか1回目の仕様向上のあとかな。マイチェンレベルでもないやつ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん
      • 2022年09月21日 16:02
      • 最初の年次改良くらいが一番良いかな
        マツダはどこで買っても痛い目見る
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 14. 名無しさん
        • 2022年09月21日 19:48
        • >>8
          最初の年次改良で直るかわからないけど試しで暫定対策
          2年目の年次改良で改修不可能と判明してシステムを外注品に入れ替え
          3年目で入れ替えたシステムを調整して完成

          1回目で一部は直る場合もあるけど3年目で全機能が完成を迎える。
          これがマツダの年次改良戦略。
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 9. 名無しさん
      • 2022年09月21日 16:48
      • マイナーチェンジならマイチェン後
        フルモデルチェンジならフルチェン前
        だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 10. 名無しさん
      • 2022年09月21日 17:00
      • 昔自動車部品メーカーに勤務してたからアドバイス。
        季節による不具合があるからモデルチェンジから1年は様子見したほうがいいよ。
        冬に固くなって割れる樹脂部品、夏湿気によって膨張する樹脂部品なんか試験では
        発見できないものもある。

      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
        • 20. 名無しさん
        • 2022年09月23日 00:09
        • >>10
          これが正解だろうけど、お題からしたら「文盲か?」と言われる答え方だよな
          お題通りならワイはFMC直後しか選ばんわ
          最初はよくても新型が増えてくると急にボロく見えるようになるよ
        • 0
          jyoki0501

          jyoki0501

          likedしました

          liked
      • 11. 名無しさん
      • 2022年09月21日 17:18
      • そんなの考えないで欲しいと思った時に欲しいものを買えよ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん
      • 2022年09月21日 17:35
      • FMC前に買うと値引きは多いものの望み通りのオーダーならんことが多いからな
        それにやっぱ街中でMC後の車見て後悔したくないしFMC後だろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 13. 名無しさん
      • 2022年09月21日 17:51
      • フルモデルチェンジなら旧型が熟成されてるから良い
        マイナーチェンジなら新しい方買う
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん
      • 2022年09月21日 19:52
      • トラブルとか考慮したら最終型なんだろうけどフルモデルチェンジってテンション上がるよな
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん
      • 2022年09月21日 21:41
      • 最近のトヨタ車てあからさまにマイチェン前はコストカットが酷い。最初から全部LEDにしとけや
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん
      • 2022年09月22日 00:16
      • そんなもん新型の方がええに決まってるやろ
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 18. 名無しさん
      • 2022年09月22日 12:00
      • FMC直後は基本的にリコール案件がたくさん出るからな・・・
        MC直後くらいに買った方がいい
        FMC直前は、なんだかんだで「世代遅れの新車」になってしまう虚しさもある
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん
      • 2022年09月23日 06:19
      • リコール制度があるから、欠陥は交換してもらえる。新しい方が良いな。
        難度のディーラーに持ち込むことになるが、どうせ定期点検というついでがあるし。

        てか、モデルチェンジ直前だと、すでに生産は止まっている(半年前には止まる)事が多いので、色やメーカーオプション仕様を選べない事が多いぞ。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
      • 23. 名無しさん
      • 2022年09月23日 06:25
      • 車種によるな。
        軽だと新型になってもたいして違いが無い。小型車もほぼ同様か。
        だが普通車だと、大きく重くなってヘタしたら車格がひとつ上がるから、そのモデルが気に入っているのなら、モデルチェンジ前に買うしかない…となる。

        まぁ隙間のないラインナップのトヨタ車とか、ずっと似たような車(86とかロードスターとか)しか作ってなければ、新しい方が良いと思うが。
      • 0
        jyoki0501

        jyoki0501

        likedしました

        liked
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット