
セルフ式は24時間営業が多いことから利用しているユーザーも多いかもしれません。
一方、自身で気軽に給油できることから、トラブルも発生しており、セルフ給油は気をつける必要があります。
たとえば軽自動車に「軽油」を入れてしまったという事例を聞くことがありますが、ガソリンスタンド大手のエネオスでも、軽自動車に軽油を入れてトラブルになる事例が急増しているとして、公式ウェブサイトでは以下のように呼びかけています。
「最近、セルフ給油でお客様の誤認識により軽自動車に軽油を入れてトラブルになる事例が急増しているとの報道がありました。
ガソリン車に軽油を入れて走行すると、白煙が上がりエンストするなど事故につながる場合がありますので、軽自動車には軽油を給油しないよう、くれぐれもご注意ください」
このように、適合しない油種を入れてしまったことにより、走行不能になったり、最悪の場合はエンジンが壊れてしまう可能性もあるため、注意が必要です。
https://news.livedoor.com/article/detail/22909064/
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664030229/
スポンサードリンク
2: 2022/9/(日) 19:19:16 ID:kurumania
3: 2022/09/24(土) 23:38:28.64 ID:23edAdfy0
もう軽油表示からディーゼルに書き換えればいいのに
10: 2022/09/24(土) 23:39:56.18 ID:xirGS3WS0
逆にどんな物を入れても燃料にする車を開発すべきでは?
12: 2022/09/24(土) 23:40:03.89 ID:TFoREeoj0
軽油という誤解を招く表現がおかしい
13: 2022/09/24(土) 23:40:05.84 ID:wPrKdSDN0
軽油で動く車を軽自動車にしたらええんや
21: 2022/09/24(土) 23:42:17.19 ID:IwhlhHgo0
ナンバーを黄色から白い限定ナンバーに変える方法調べる前になに給油するべきか調べろよ
35: 2022/09/24(土) 23:45:58.67 ID:6KQbx38u0
消防車には醤油を入れないでください
58: 2022/09/24(土) 23:52:40.47 ID:uB2ymBrj0
軽自動車だから軽油と思ったネタはよくJAFメイトに載ってるな
62: 2022/09/24(土) 23:54:24.93 ID:2/K+KZJ90
入れたら即免停にしろよ
64: 2022/09/24(土) 23:55:28.59 ID:+6uqEkbn0
軽四は軽油
原付は原油
重機は重油
消防車は醤油
トレーラーはラー油
原付は原油
重機は重油
消防車は醤油
トレーラーはラー油
76: 2022/09/24(土) 23:58:41.99 ID:D9DUbkXq0
>>64
馬車は馬油
人力車は人油
馬車は馬油
人力車は人油
66: 2022/09/24(土) 23:56:11.07 ID:w3airzFa0
ガソリンどれ選べばいいんだろ
「まぁ軽自動車だから軽油よねー」
「まぁ軽自動車だから軽油よねー」
68: 2022/09/24(土) 23:56:36.23 ID:QeisfZ4M0
軽自動車って単語が出来たのが戦後
軽油はもっと昔からある
まーこういう事なるのを予測して言葉って作らなアカンな
軽油はもっと昔からある
まーこういう事なるのを予測して言葉って作らなアカンな
77: 2022/09/24(土) 23:59:16.92 ID:Jm7rHEj00
スタンドで働いてるけどマジでいるからな
84: 2022/09/25(日) 00:00:27.32 ID:YaiKlAQK0
給油口に色の着いたシール貼ってあるんだから何も考えずに同じ色のノズル突っ込んどきゃいいんだよって教習所で教えないのな
86: 2022/09/25(日) 00:00:58.77 ID:EOHOv+zm0
軽油という名前変えた方が早いだろ
言葉狩り得意なくせに本当の弊害がある軽油という言葉だけは一向に変えない謎
言葉狩り得意なくせに本当の弊害がある軽油という言葉だけは一向に変えない謎
91: 2022/09/25(日) 00:03:56.77 ID:HuQxL4lI0
まあ、プリウスのリアタイヤにチェーン巻くアホがいなくならない限り、誤給油も減らんだろ
94: 2022/09/25(日) 00:07:24.99 ID:qmoboCnc0
安いからね節約節約
98: 2022/09/25(日) 00:08:38.43 ID:h1Z82nyE0
セルフでデミオに軽油入れようとすると高確率で従業員が出てくる
124: 2022/09/25(日) 00:20:19.61 ID:cGFxFgmr0
そんな奴おらんやろw
と思っていた時期が俺にもありました
と思っていた時期が俺にもありました
126: 2022/09/25(日) 00:20:57.89 ID:ffMx6IwV0
給油口を替えればいいのに
車メーカの怠慢やろ
車メーカの怠慢やろ
159: 2022/09/25(日) 00:41:26.52 ID:yjfC2jQQ0
多分名称をディーゼルに変えても一番安いからって理由で軽油入れると思うわ
163: 2022/09/25(日) 00:44:02.04 ID:1z0zsIdk0
>>159
ガソリンの一番安いやつと勘違いするわけか・・・
有り得そうで怖い
ガソリンの一番安いやつと勘違いするわけか・・・
有り得そうで怖い
165: 2022/09/25(日) 00:45:02.82 ID:1AXKftAc0
こっちのほうが安い、で入れるアホもいそう
182: 2022/09/25(日) 00:56:42.03 ID:vWMkG5HV0
蓋にQRコード貼っといて読み取って油種判別とか回りくどいか
255: 2022/09/25(日) 01:56:16.81 ID:ssWwwh9t0
ガソリン価格が高いせいと安易に結びつけたくなるが、たった数百円のために車自体を壊す理由がない
これってガソリンじゃなくて日本人の知能が低下してるんじゃね?
これってガソリンじゃなくて日本人の知能が低下してるんじゃね?
263: 2022/09/25(日) 02:01:59.61 ID:CkqS3k8T0
軽自動車とか言わなきゃいいのに
269: 2022/09/25(日) 02:19:07.10 ID:0T0JyqBC0
273: 2022/09/25(日) 02:24:26.82 ID:xYbqO4L80
>>269
やっすー!😁😁
やっすー!😁😁
284: 2022/09/25(日) 02:37:05.05 ID:uajHk4IL0
もう給油キャップも赤、黃 緑色にしろよ。そこまでしないとバカは分からない
スポンサードリンク
716: 2022/9/(日) 19:19:16 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (16)
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
きっといつか車の給油口開けたら"レギュラーガソリンを給油してください"とか案内音声出すようになるぞ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
前に軽自動車は軽油で動くとか記事にしちゃったし。
まあ、冗談だけど、何しても間違えるやつは間違えるよ。
そういうやつは自分で「調べない事」を反省しない。知らなかったんだからしょうがない!と自分を慰めて終わるからねぇ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
ワイはたまたま車必須の田舎だったから親とか友達の車乗ってて知ったけど、知らなかったらこういうアホな事しでかしてそうやわ
自動車学校で教えたったらどうやろ
jyoki0501
が
しました
可哀想
jyoki0501
が
しました
そもそも免許を持たせてはいけない人種なの。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
まぁ、排ガス凄いことになりそうだが
jyoki0501
が
しました