1: 2022/10/23(日) 08:22:16.19 ID:EghaiEh20
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666480936/
スポンサードリンク
2: 2022/10/(月) 17:15:27 ID:kurumania
2: 2022/10/23(日) 08:22:55.18 ID:EghaiEh20
3: 2022/10/23(日) 08:23:13.80 ID:EghaiEh20
4: 2022/10/23(日) 08:23:27.07 ID:EghaiEh20
5: 2022/10/23(日) 08:23:42.48 ID:JEm8fZbG0
えっ今クラウンこんなんなってんの
7: 2022/10/23(日) 08:24:45.32 ID:BDUvKfbMa
倍やん
8: 2022/10/23(日) 08:25:00.97 ID:o4tu5WSW0
腰抜かすわ
9: 2022/10/23(日) 08:25:53.59 ID:wQ/I2/rc0
ベースグレードでも乗り出し350万か
17: 2022/10/23(日) 08:27:46.34 ID:UiL2yczo0
これで賃金据え置きやし終わっとるな
19: 2022/10/23(日) 08:28:24.46 ID:0K0LOqgSM
賃金上がってないのにこれ
そりゃ若者は車乗らなくなるよね
そりゃ若者は車乗らなくなるよね
21: 2022/10/23(日) 08:29:25.36 ID:5dexhb7N0
装備が違いすぎるから単純比較出来んやろ
25: 2022/10/23(日) 08:30:28.77 ID:0K0LOqgSM
>>21
安全装備もりもりやからね、しゃーない面もあるのはたしか
安全装備もりもりやからね、しゃーない面もあるのはたしか
22: 2022/10/23(日) 08:29:46.73 ID:1U6MowPb0
性能上がるし機能がどんどん追加されていくからね、、
23: 2022/10/23(日) 08:30:03.22 ID:q/xIDqkq0
お給料は減っとるのに車もガソリンもくっそ高くなって大変や
24: 2022/10/23(日) 08:30:17.32 ID:SbvY/KS20
こんなんなってて買うやつおるんか
26: 2022/10/23(日) 08:31:24.95 ID:tOXxKsd7d
新しい車でもあんまり燃費よくないんだな
27: 2022/10/23(日) 08:31:27.24 ID:KsFeB5Hy0
ノートが200万て
29: 2022/10/23(日) 08:32:34.67 ID:1MPmwvi7r
当時にしても安いぞ
確かシビックが150万前後ぐらいだったから
そもそもミニバンってのは元々生活が大変なお父さんが我慢して買う安物っていうジャンルだったしな
いつの間にかオラついたオプション満載のミニバンばっかになって安いのは駆逐された
確かシビックが150万前後ぐらいだったから
そもそもミニバンってのは元々生活が大変なお父さんが我慢して買う安物っていうジャンルだったしな
いつの間にかオラついたオプション満載のミニバンばっかになって安いのは駆逐された
30: 2022/10/23(日) 08:33:55.47 ID:pvljzfBU0
こりゃ若者は乗れませんわ
31: 2022/10/23(日) 08:37:17.49 ID:vFTdMLVu0
そらそうよ
原材料や技術は世界基準で値段が上がっていくんやから
わーくにの経済が置いていかれてるだけ
原材料や技術は世界基準で値段が上がっていくんやから
わーくにの経済が置いていかれてるだけ
33: 2022/10/23(日) 08:38:00.82 ID:b3av1LSd0
ミニバンは体感3倍くらいになってる気がする
34: 2022/10/23(日) 08:38:19.51 ID:lN6jPR1I0
給料あがってるやろさすがに
1996年にもらってた額と2020にもらってる額では倍くらい違うんでは?
1996年にもらってた額と2020にもらってる額では倍くらい違うんでは?
37: 2022/10/23(日) 08:39:13.94 ID:jNhguo+b0
キーレスエントリーとかシートヒーターとか当たり前だからしゃーない
39: 2022/10/23(日) 08:40:13.73 ID:atTaHjBq0
1番酷いのはシビックだろ
40: 2022/10/23(日) 08:40:46.37 ID:HUeUQuPAa
20代のころに200万の車買えたなら50代になったら400万の車くらい買えるだろ
41: 2022/10/23(日) 08:40:55.93 ID:MTEq1Y1t0
車は年収の半分が妥当っての今は昔の話やね
43: 2022/10/23(日) 08:41:34.29 ID:YyeQZKGC0
車って贅沢品ですか?
48: 2022/10/23(日) 08:43:50.33 ID:zz5Sc53z0
クラウンってあの見た目で2000ccなのかよ
51: 2022/10/23(日) 08:47:31.14 ID:owdLCGyy0
モノも同じレベルならゲンナリやけど規制や要望が段違いやししゃーない
利便性、セキュリティ、衝突安全、予防安全、排ガスetc
利便性、セキュリティ、衝突安全、予防安全、排ガスetc
54: 2022/10/23(日) 08:50:20.12 ID:1MPmwvi7r
昔は車輌価格抑えるためにしょうがなくコストダウンしてたけど今は価格下げずにガンガンコスト下げて儲けようとしてる気がする
結構いい値段する車のルーフレールが新車状態でグラグラするとかいう話も聞くし
結構いい値段する車のルーフレールが新車状態でグラグラするとかいう話も聞くし
56: 2022/10/23(日) 08:52:50.60 ID:7yD9sdGl0
これでまだインフレ率2%いってないんか
スポンサードリンク
716: 2022/10/(月) 17:15:27 ID:kURumANia
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (42)
jyoki0501
が
しました
グローバル価格のものはみんなそんなもんだ
日本が経済成長ストップしてる間に世界はそれだけ成長した
セルフ制裁で日本の成長を止めて続けてる政治家と官僚に文句を言え
民間が儲けないと経済成長しないというのに民間に負けたくない公務員が日本経済に冷水をかけ続けている
役人の給料は民間より下という法でも作ればいいのにね
すればセルフ制裁とか即やめるだろ
jyoki0501
が
しました
おじいちゃんは老人ホームに帰りましょうね
jyoki0501
が
しました
買おうと思っても新車は半年以上待つから中古車市場がおかしくなってる
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
何で値段が上がるのか謎 外見も全く違うデザインなら
分かるんだけど・・・
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
そりゃ今の装備じゃそうなるやろとしか。
しかも当時から働いてんのなら役職も着いて年収倍くらいになっとるだろと。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
だったら、今は平均1000万くらいは貰っとるだろうから楽勝やろ・・・
jyoki0501
が
しました
>>1996年にもらってた額と2020にもらってる額では倍くらい違うんでは?
コイツは欧米に住んでんのか?
世界に類を見ない、30年も続く所得据え置きの現状維持力。
日本をナメとったらアカンでえ
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
漫画のせいではない
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
車検、せめて5年ごとでも買い替えておけば。
jyoki0501
が
しました
売れば売るほど赤字だろ。
jyoki0501
が
しました
jyoki0501
が
しました
昔は必要無い層でもみんなミニバン買ってて異常だった。
別にいんじゃね、高くても。
若い奴は電車でスマホいじってりゃ幸せなんだし。
jyoki0501
が
しました
それで国が追いかけて来て軽自動車の税金上げるっていう地獄。
jyoki0501
が
しました
生活用品は価格据え置き、従業員の給料も同じくだからね
グローバルで売ってる車は海外基準で値上げしてるだけ
安全基準は世界と同じだから日本だけ昔のような何もない車出せないからな
jyoki0501
が
しました
ベストカー 300円
カートップ 330円
CARandDRIVER 410円
2022年
ベストカー 480円
カートップ 480円
CARandDRIVER 980円 雑誌は昔と何が違うんだろ
jyoki0501
が
しました
トヨタはまぁ良いとして、アホンダはガチのボッタ、部品品質低いくせにトヨタと同じかそれより高いって愚かなの??企業努力してないやん
jyoki0501
が
しました